
● |
1999/07 Part.2
|
● |
● |
1999/07 Part.2
|
● |
● |
1999/07/11 (Sun) | ● |
なんか朝早く起きられませんなぁ。こまったちゃん。 昼頃まで寝てしまった。まぁ、朝方洗濯した後だけど。 なんか、火事があったらしくやたら外がうるさかった。ヘリはホバリングしてるし。 うるせー。。(TanyK そんなわけで夕方から軽くパカる。そして今日は終了だ。 とかいってK氏やyoshiiと飯食いに行く。永谷園のファミレスなんかあるとは。 恐るべきTokio。締めはもちパフェだったりする。(^^; その後マックシェイク@半額までのんじまって、幸せすぎ。。(*^^*) やっぱ、シェイクはバニラに限りますなぁ。 帰ってからちとお絵描き。最近ダークな路線に走っている。 今日も首輪っ娘を描いてしまう。扉に適当に描いたやつを置いておいたけど この下の部分がまた、おれもやばくなってきたか?って感じです。 まぁ、おれ的美学は崩していないつもりだが。(^^; yoshiiが某ャtトを借りに来た。多めに渡して置いて共犯にしておく。 これで君も犯罪者だ。。(ぉ 明日はいよいよ職場本格始動ですなあ。どきどき。。 なんか少ないのでちと雑談。 最近、うちらの周りでは不満がたまりまくっている人が多い。 かくいう私も不満はかなりたまっている。 そこで、やっぱり重要になってくるのが趣味なんだと思うわけ。 確かに残業とかでできないかもしれないけど、休みとかうまく使えば それなりに楽しめると思うんですわ。 私は幸いゲームやお絵描き、プログラムなど家でできるものが多いので 少し時間があれば楽しめるわけ。まぁ、釣りに行きたいというのはあるけどー。 はっきり言ってこれといって趣味がない、または時間的にかなり必要な趣味を 持っている方はかなり苦労すると思います。 あの状況でストレス発散できなかったらマジきれるよ。 おれは、とりあえずゲーセンでドラム叩いたり踊ったりする事で回復できる。 お手軽な趣味もっててよかったぁ。(^-^) 皆さんちょっとした時間でこなせる趣味も一つぐらい作っておくといいですよー。 あー、おれのストレス発散もう一つ。コンサートだ!(へき&マリ姉&ZTTいくぞ! |
● | 1999/07/12 (Mon) | ● |
朝出勤後、即出先の作業場へ行かされる。 そしていきなり100Pぐらいある資料渡されて、「明日までに読んでおいて」 といい渡される。ぷちっ。。 かなりキレキレになったのでその後のやりとりはかなり挑戦的でした。 「おれ今回の仕事はあまりやりたくないっす。(みたいなニュアンス)」 「JavaとかWebとかCとかばりばりできます。」 「仕事変えてください。(みたいなニュアンス)」 をずけずけて言い放つ。おれはこんなことするために院までいったんと違うわ。 このふざけた状況で頭が腐りきるのを回避するため、ネットワークの 管理者のお手伝いをすることにした。今の管理者さんはかなりいい人で いろいろ教えてくれます。まぁ、ネットワークに関してはおれと同じくらいの 知識しかないみたいだけど。(ぉ 要するに最低限の知識でやってるみたいです。 とりあえずアドミのパスなどを頂く。なんと適当なパス。 これならパスハックも簡単だったぞ。。(ぉ うひうひ。。これで、このプロジェクトで使用されているすべてのマシンを 操作できるぞ。おれをキレさせると何するかわかんないぞー。(ぉ というわけで、言いたいことはがんがん言うことにしました。 いやだったら飛ばしてください。(^^; さてグチはこの辺で。。 といってもみんなと離れてしまったから帰りに集まったりできないんだよね。 というわけでストレス解消ドラム&オドリーをやって帰る。 ドラムNormal後1曲。。かなり慣れてきた。ふぴ。 鉄拳タッグがリリースされましたねー。結告翼F的に戦えるっぽいね。 本屋でピアチェック。ヲヲ、マリ姉ライブありますねー。 9月ですか。土曜ということで今回は参加ですな。 でも休めるのかなぁ。今の状況下なり厳しいから。。教育というものを 知らないっぽいから。うちの上司は。 あ、またグチ。。いかんいかん。 どんなに抑圧された仕事生活でも、趣味は楽しまなきゃ。 夜、早速Webでチェック。んー、歌う曲のリクエストやってるのかー。 3曲まで。どれもいいなー。 1.コバルト 2.太陽で行こう 3.マリコBANDのテーマ で応募しまちた。コバルトはやはりはずせない。あれはマジで最高傑作。 詞的にも曲的にも。太陽で行こうは前も書いたけどライブでは最高に 盛り上がれる曲だと思う。ギターベースだしね。 マリコBANDのテーマは、、リツ姉さまの麗しい声が聴きたいから。(^^; そんなこんなでずいぶん遅くまでネットしてました。 かなり萌え〜なHP発見!メールメールっと。。(ぉ 丹下さんが天使になるもんに出るらしい。もれー。 |
● | 1999/07/13 (Tue) | ● |
お仕事お仕事楽しいなーっと。(うそ 久々にDUNKがカキコしていた。ハンドル変えたのね。 ようやく自作PCできましたか。君もがんばるねー。 アクセス解析したら今のおれの仕事にかなり関わってる会社のホストから 来ている方がいる。*データさんから来てる方。。もしかしたらおれ同じビルに居るかも しれないっすよ。って、すごい偉い人だったらどうしよ。(^^;; まぁ、不慮の事故でここに当たってしまったんだと思いますが。 心当たりのある方、連絡いただくとうれしいですねぇ。 はれ?なんか大したことしてないのに時間が2時前。マジかよー。 社会人満喫って感じ。 明日皆さんとカレー行く嵐閧ネんすが、どうしましょ。 なんか帰れるか微妙なところ。。 泉さんからへきビデオ残り頂かないといかんのだが。 |
● | 1999/07/14 (Wed) | ● |
初めて会議に参加した。なに言ってるかさっぱりわからん。。(-_-;; 途中寝てた。(^^; 昼はほめぱげあさり。もう関係ないわ。管理者だからどうとでももみ消せるわ。 一日中分厚いマニュアル眺めてた。きーー! かなり遅くなってしまったがカレー会に参加することに。 いつものゲーセンまで電車でGO!(高速編 やはりyoshiiのサッカーにはまっていたか。 泉さんからビデオげっと。なんかヤヴァげなやつも入ってるんですけどー。(^^; へきるじゃないしー。サンクス。/(>_<) 有楽町でO氏が待っているらしいので急いで向かう。 O氏はすでに来ていた。駅から結高ゥかってお店に到着。 みんな結局メインフレーマーっすか。。大変っすね。発射しましょうよー。(^^; なんか怪しげな店員が待ってくれ持ってくればっか言ってなかなか入れない。 その間外でよもぎちゃまと怪しいお話。むー、そりゃヤヴァすぎっす。 本物でやりましょうよー。(ぉぉ まぁ、ちょっとここでは書けませんな。危なひ。。 ようやく入って定番というやつを頼む。なかなか辛い。しかし、味はいい。 よもぎちゃまは昨日が飲み会だったらしくなかなか進まないようだ。 かなり人が並んでて人気高いんですねぇ。 その後ゲーセンも少し寄ったがほぼ直帰。 この前メール出した影鈴さんから返事が来てた。リンクOKということで 早速リンクページを更新。いやー、影鈴さんの絵、まじいいっすよー。 掲示板にCCさくらネタがあったのでつい書き込んでしまう。(^^; やっぱポケステっすよー。 その後なにやってたかあまり覚えてないや。(ー▽ー) えふてーぺーにごにゅごにゅしたりしてたような。。 |
● | 1999/07/15 (Thu) | ● |
最近やたらテンションがあがってきていい感じですなぁ。 いろんな意味でメリハリつけて行動しているためだろうか。 今日は、特にイベントなし。 てことで最近の気になるところをひとつふたつ紹介。 まずアニメ。助コ衛ちゃん、東鳩と立て続けに終わって テレビに関してはエアポケット状態かもしれない。 一方、映画は、電脳組、ウテナ、CCさくらと豊作の夏になりそうだ。 電脳組はテレビのエンディングですでに伏線が張られていただけに ある程度ストーリーが読めますなー。でもたのちみ。 ウテナはテレビのストーリーでほぼ完結しているように見えるのだが。 確かにあれからウテナはどうなったのか?アンシーはウテナに 会えたのかなど謎は残されていたが。ただ、少しありきたりなED だったのできっちりしたストーリーがほしいところ。 CCさくらは完全にサイドストーリーと言った感じなので 純粋にお話を楽しめそう。 そういえば、CCさくらのクロウカードがついに作られますねぇ。 絶対でると思っていたしほしかったからかなりチェックしていたんだけどね。 あれって何枚組だったっけ?相当あると思うけど。 おれとしてはカードの本(封印の書)もきっちり再現して欲しい。 あれかっこいいよねー。カードの方はもちろんもこなあぱぱ先生の 書き下ろし新作。つまりTV版に登場したものとは少し違う。 うーん、ほしいなぁ。でも結高ィ値段が張るのね。かねなしーー。(-_-;; あと、タオルは完全受注生産というマニアのみをターゲットにしたブツだ。 あれって、普通のお子さまが買える値段でないよ。大きな子供用だな。(^^; 次、コンピュータ関係。 Windowsのロードマップがかなり揺れていて果たしてWin2000はいつ リリースされるのかわからない状況だ。一応、来年4月と言うのが MSの見解だが果たしてどうだか。しかし、ベータ3の一般向け テストも始まるので案外本当かもしれないが。 この前リリースされたBack Orifice2。かなりパワーアップされていて 各方面から注目されているが、その販売されたCDにウイルスが 混入されていたらしい。もちろんこれを作ったグループが故意に入れたわけではない。 しかし、セキュリティーなどを売り物にしているグループだけに こういった部分でぼろが出てしまったのはかなり屈辱的だろう。 |
● | 1999/07/16 (Fri) | ● |
最近、こまめに残業している。お金がないし。。 それもあってなかなか田町で働いているみんなと遊びに行けない。 今日も、すれ違いな日だった。(-_-;; 密かにDM。んー、Normal全曲クリア! でも最後の一曲はぎりぎりだ。まぁ、Hardいっても良いかな。 GFはなんかかなり簡単でもうHard突入だ。 帰って絵描いたりビデオ見たりゆるりとしてたらyoshiiから電話。 今からKAMI氏とデザート会に行かないかとのこと。もう12時すぎてたんですけど あまいもの食いたいのは時間関係なしって感じなのでOK!(>_<)b 今日もKAMI氏は爆裂トーク全開だった。(^^; その後ちとうろうろとドライブ。んー、やっぱ車は良いねぇ。 帰ってきたのは3時頃だった。(^^; ちとネット入って久々にICQ入ったら結濠Fさん居た。 つもるお話もあったのではにゃはにゃお話。4人同時プレー。(^^; どっちかというとおれのグチ聞いてもらったって感じだけど。(^^; 5時ぐらいまで起きていたようです。はぁ、やばいねー。学生か。。 |
● | 1999/07/17 (Sat) | ● |
今日は研修の時の皆さんと東京ディズニーランドに行って来たのだ。 9時半ごろうちらの寮組の連中と出かける。 おれ、かねないから結轟オしかったんだけど、やっぱりこっちのお友達 少ないおれにとっては行かないわけには。 で、昼頃からTDLに入りました。 まずは、入り口付近でよくわからんキャラと記念撮影。 あー、写真は今度別の形で乗っけてもいいかな。 その後、パスポートホルダー買って昼飯。皆さん名刺持ってきていて うらやましかった。おれ、まだもらえないんよねー。(-_-; お腹いっぱいになって本格的に始動。 まずは、スターツアーズに行った。固定型のカーゴにのって上下左右の 動きによってGをかけるアトラクションだが、これがまたすごいと思ったわけです。 確かに、上下左右のGは分かるんだけど、前から後ろへのGってどうやって かけてるんでしょう。傾けているだけではあんなに長い時間かけれないと 思うんですが。いやー、技術的な部分が気になります。 あ、もちろん純粋にスターウォーズの世界を楽しめますよ。(^^) で、つぎはテレカを作りました。せっかくなんでいろいろあほなことをしておいた。(^^; それができるまでの間スペースマウンテンに乗る。久々に絶叫系マシーンに乗るな。 おれ結麹Dきなんすよ。 で、スタート!暗くてレールの状況はよく分かりませんねぇ。 だからあまり恐怖感を感じなかった。余裕で手放しモードではしゃいでいたんだが。 後半、、なんすか。あれは。すごいカーブの連続、かつスピード。 普通のすごいジェットコースターよりスピードは落ちるけど、あのカーブはないよ。 かなり怖すぎ。つい手放しをやめてしまった。(^^; なんか、レールに当たりそうなきがするんよね。あー、これは怖いけどおもしろい。 後でもう一度行こうと提言。時間があれば来ることにしました。 その後は結鴻pレードとかショーものを見たり。あー、これいかにも女の子 喜びそうだよねー。おれと番長も喜んでたけど。(^^; あとは定番のスプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテンなど。 あー、ジャングルクルーズとかも行ったかな。んで、ホーンテッドマンションって お化け屋敷みたいなのに行ったんだけど、そこはねぇ、コンパニオンさんの 服が最高!!(>_<;; メイド服っぽい、というかメイド服。いやー、まじまじとチェックしてしまったよ。(^^; 家帰ってから描いておかなきゃ。(ぉ あと、なにいったかなー。なんか3Dめがねはめてやるやつも行ったけど いまいちだった気が。。 あ、そそ。夜のパレード、ファンティリュージョン。これいいねぇ。 いや、まじできれい。男でも楽しめると思うよ、これは。 その後のシンデレラ城の花火。これがまたきれい。ライトアップの技術はすごいね。 あと、火の玉!あれマジであつかったんですけど。。もっと近くにいたら 焦げそう。(^^; まぁ、こんな感じでパスポート分は助ェ楽しみましたね。 これは使えるよ、マジで。(何に?(^^; あと、おれ的にすごいと思ったのが音響!これはほんとにすごい。 単純に曲がいいとかじゃなく、音の再現性。はっきりいってあれだけの 大音量で出力したら音割れることが少しはあるけど、TDLはすべてのアトラクションで そういった音割れなどがない。これは普通のようですごいことだよ。 んー、技術的にも興味がわく一日でした。 帰り、yoshiiから電話。これからデザート会らしい。マジか?OK。(ぉ 12時余裕ですぎてるんですけどね。駅で待ち合わせ。 車でガストまで行きました。とりあえずTDL報告が聞きたかったらしい。 いろんな意味で某メーリングリストで話題になっていたのでね。 なぜかガストのテレビで電脳組がやっていた。(^^; つい見入ってしまう。 やば。。というか、その後にあったメガストア@エロゲ雑誌の番組なんすか? 見たことないんですけど。というかいいのか? そんな感じでまた3時頃までだべってまちた。体力が。。 |
● | 1999/07/18 (Sun) | ● |
ここんとこ4時間寝てない日々が続いていたのでさすがに今日は寝て曜日。 正午までに一回起きて洗濯して、そこからひたすら寝る。 よって何もできず。 あー、毎週日曜日に扉用落書きを描こうと思っていたんだが、だめだ。 一応、アクセスログとメールだけ見て寝る。 なんか最近海外からのアクセスがちらほらあるねー。 どういうルートたどってるんでしょ。 |
● | 1999/07/19 (Mon) | ● |
今日は休みにするつもりだったけど、うちらのチームは今 すんげー追い込み状態なのだ。よって休みなどとれなし。。 朝から担当の書類を仕上げてしまう。 こういうのは意外に得意だったりするわけだが。 1時間ほど残業してよもぎちゃまたちからお誘いがあったので飲みに行くことに。 例の焼鳥屋にはじめていきました。塩ベースですか。 でも、なかなかおいしいですねぇ。 メンツがおれ、エスパー、よもぎちゃま、K君だったためか 文句言いまくりな話になってしまった。ただ最近ちょっとこういった会話にも 飽きてきたというか、なんかお腹いっぱいって言うか。。(^^; よもぎちゃまは分けあって明日から実家に帰るのだ。ごんばれ。 まぁ、そんな感じでおいしく飲めました。 その後、いつものゲーセンでMINE、泉さん、yoshii、KAMI氏と合流。 これからイタカラらしい。このメンツはどうなんだろう? やはり痛かった。(^^; でもなんか戦隊ものが多かった。 おれこのジャンルわかんないっす。なかなかついていけません。 どの辺まで普通の歌を歌っていいかわからないというかなりわけわからん空間。(^^; いやー、危ないね。MINEがわけわからん繋げ方でメドレーするし。 エスパーの替え歌マジヤバやし。 今回は完全に皆さんのパワーに押しつぶされましたな。 へろへろになりながら撤退。しかし、KAMI氏はまだご飯を食べていないのだ。 というわけで風呂後一緒に行くことにしました。車だしね。 またガスト。ガスト行き過ぎ。(^^; 今日はその後うちらの会社の寮の一つ保土ヶ谷寮に行くことにした。 前にも何回かチャレンジしていたが失敗が続いていた。 今回はMINE氏からげっとした地図(?)がある。 にもかかわらず迷うこと数時間。ガャ潟唐烽ネくなりやばかった。 そして今まで全く逆方向に行っていたことに気づきようやくたどり着ける頼エが。 寮に近づくにつれ坂。うちらの寮の規格にばっちり適合している。(^^; ようやくたどり着いた。。全く近くに店がない過酷な場所だ。 おれ達は幸せや。なんていいとこなんや、上大岡。 そんな謙虚な気持ちを思い出しつつ保土ヶ谷を後にした。 あー、夜が明けたよ。5時だよ。おれ達何やってんだか。。 |
● | 1999/07/20 (Tue) | ● |
昨日(?)寝たのが5時すぎていたのでもちろん寝て曜日だ。 12までたっぷり寝る。1時ぐらいから飯買いに起動。 頭が霧の中です。 夕方までちとファイルの整理やらで時間がつぶれる。 夕方からAICコミックLOVEを買いに行くため下界に降りる。 問題なくげっと。あと、ヨドバのDVDコーナーで物色。 D4プリンセスってDVDなってないのかなぁ? 最近のハマリ系なんだが。いやマジいっす。 あのテンポは全盛期の電脳組という感じ。キャラデザもいいとこ押さえてます。 あとなんといってもおみまゆですしな。最近お仕事ないと思ったら こんなところでがんばっていたんですねぇ。しかし、1話につきほとんど一言。(^^; 星ルっていったい何者?まぁ、おみまゆらしいキャラかも。 あー、エンディングも歌ってますねぇ。私には判別できないんですが。(^^; で、DVDはどうしましょ。CCさくら蘭黷驍ラきか。。 とっとと帰って飯。 夜yoshiiから電話。「飯食いにいこーぜ。」って、今日は寮の飯あったでしょうが。 なんかいつもより1時間早く終わっていたらしい。(^^; にしても遅すぎるやろ。 まぁ、デザートもあるし行きますか。今日はロイヤルホストだった。 なんか今日は浴衣が多いなぁ。いいねぇ。(>_<)b パフェ&カフェオレ飲んで撤退。はぁ、ねむ。 日曜描かなかったので、扉用の落描きを30分ほどで仕上げる。 にしてもぐしゃぐしゃすぎだな。(^^; でも、最近にゃこさまいいよねー。 っていうか出番少なすぎ。にゃこさま〜。 |
● | ● |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |