
● |
1999/02 Part.3
|
● |
● |
1999/02 Part.3
|
● |
● |
1999/02/21 (Sun) | ● |
本格的に風邪を引いてしまった。なんかどんどんブルーな方向に。。 結局、身動きとれずほとんど寝ていた。 ネット活動もできず。死亡。。 (BGM:羊 数えてみるけれど(丹下桜)@台詞部分がいい感じー。) |
● | 1999/02/22 (Mon) | ● |
久々に午前中に学校。なぜなら学部の卒論提出日だから。 一応、ぱらぱら見てみる。間違い発見。んー、大丈夫だろうか? いつものPCにログオン。なんかK君が横でまじまじと見てる。。 なぜだろうと画面を見てみたら。。なんかデスクトップ環境が破壊されてる。(-_-;; なにー。まじで。。なぜかバックアップがとられていたのでデータ的には助かったが カスタマイズされた環境が。もうだめ。やる気−5kPt.。 一応、最小限の設定をして引き継ぎ資料作る。その間も5回はとんだ。 NTってこんなに貧弱なのか?というかこの環境は一度破壊されていて 強引に再インストールなしで復旧したせいだろうな。 昼から病院。今回は珍しくまともに診察してくれた。 その後も飛びまくるのでキレキレ。帰る。明日再インストールすることに。 なんか踊りたい気分なのでモコナでDDR。2台設置されていた。 しかもほとんど人がいない。4回ぐらい連続で踊る。限界値を超えたので撤退。(^^; おれはまだまだ若いんだぁーー。研究室の同僚の中でも一番年下だぞぉーー。(壊れ気味 C++Builder4の優待販売がきてるんだけど、欲しいなぁ。 デバッグ環境がかなりVC並に充実してきた。クラスエクスプローラは俺的にかなり 欲しかった機煤BVCじゃ前からついていたんだけどね。 コード補完はいらねぇ。おれは基本的に勝手に入力とか修正されるのは嫌いだ。 Wordとかのオートフォーマットももちろん切っている。自動的なものは却下。 アカデミックパックで買うとかなりやすいけど。時期的に微妙だ。んー。 (BGM:20,November DDRVer(DDR2ndMIX)@曲的にはオリジナルのほうが かっこいい。) |
● | 1999/02/23 (Tue) | ● |
PCシステム入れ替え。 昼から来ていたが、後輩が使っていたので夕方まで待つことに。 夕方から3時間程度でほぼ元の状態に穀zし直す。 その後、焼き。 CDバックアップ終了後、もう一枚は焼きかけたまま帰る。 某DDR、BM関連ではよく使っていたHPが終了することになった。 たしかにやばい系のHPだったが、実に残念。 とりあえず、掲示板は残すらしいので情報はげっとできますな。 (BGM:I BELIEVE IN MIRACLES(HI-RISE)@個人的に好きなステップ。 ちゃらちゃらちゃちゃらちゃら・・ってとこ。) |
● | 1999/02/24 (Wed) | ● |
なんか昨日の夜嫌なことあってずっと不機嫌だった。 なんか何もやる気せず。(-_-;; しかし、学部生の発風Kすることになっていたのでとりあえず聞く。 ガビメBめちゃくちゃだ。不機嫌なこともあって、おれの下のやつには かなりめちゃくちゃ言ってしまった。しかし、普通の状態であっても かなり切れてるよ、普通あれじゃ。 練習していないというのはいったいどういうつもりで卒業しようと考えてるんであろうか? おれだって、卒論の発舞Oは自分で練習したり、周りの人間と発封キきあったぞ。 最近の子らはそういった準備ということはしないのだろうか? 努力=カッコ悪いとかいう考えでも持っているのか? おれも努力は嫌いだが、やるべき事はやってるとつもり。 あー、なんかいやだな。これ以上書くとぐちで埋まりそう。 今日はこの辺で止めておこう。 (BGM:BOYS(SMILE.dk)@バタフライに続くSMILE.dkの新曲。ステップ的にも バタフライのにおいが残ってます。) |
● | 1999/02/25 (Thu) | ● |
学部の発浮ェ心配なので学校。OHPの修正版を見たが案の定間違っている。 なんか、直したはずなんですけど〜、って話が多すぎる。適当すぎ。 おれより適当なのは会社入ってからかなり命取りだぞ。(^^; 時間的には問題ないようだ。一安心ですな。 引継ぎ資料のHTMLを作成。んー、作ってて楽しいから一石二鳥って感じだね。 MinackyがHP書いてるの?とか聞いてくるし。(^^; 引継ぎ資料だよって言ったら、「かっこえ〜。おれもしよ。」ということになった。(^^; いや、まじでこれからの引継ぎはこういった形にすべきではなかろうか。 見る方も見やすいし、作る方も比較的まとめやすい。 ハイパーテキストはこれからの文書管理の要になると思う。 ブラウザというものがこれだけ普及した今、統一フォーマットではないWordや 一太郎フォーマットはあまりお勧めできない。これらのフォーマットは、 プリントアウトして配布することを前提とした文書にのみ使えばいいと思う。 保存を目的とするのならば圧倒的にHTMLが便利だ。 時間的にもそんなにかからず完成。データやバックアップとともに焼き。 なんでも新しいビートマアペンドが5月に出るらしい。名前はGOTTAMIX。 DXからのセレクトもあるみたい。あとDJバトルが谷啓&せんだみつおのボイスになるらしい。 んー、どうかなぁ。おれ的にはいまいちに感じるかも。 (BGM:IF YOU WERE HERE(JENNIFER)@少しレトロな感じも漂ってるんだよね。これ。) |
● | 1999/02/26 (Fri) | ● |
今日は学部の卒論発負。そのため午前中出勤だ。 まぁ、行ったところで何をするというわけでもなく、ただ苦しむ様を眺めるだけだったり。(^^; というわけで早目に行ったのだが、うちの班は一人しか来てなかった。 最後まで適当なやつらめ。まぁ、人の事言える立場じゃないけど。(^^; で、発浮ヘ卵z通りというかなんというか、へぼい質問ばかりで楽勝ムードだ。 基本的に専門家がいない研究だからある意味楽なのだ。 普段もすべて一人でやらなくてはいけないから、その分の見返りというわけだ。 うちの直下にいた学部はそんな感じで楽勝。 他の二人も、少し嫌な突っ込まれ方されてたが、まぁそんなに困ることもなかった。 終了後、昨日焼いておいた引継ぎ資料を後輩に渡す。ほとんどの説明を CDに入れてあるので説明は殆どなし。フォルダの説明くらい。 んー、やはりHTMLにしたのは正解だ。実にスムーズに各情報にアクセスできる。 引継ぎが終わった後、これからのことについて語る。 うちらの班は毎年学部生に与えるテーマ作りに悩む。 去年の先輩はその辺のことは殆どほったらかしにして去ってしまって、 おれ的に少し疑問を感じていたので、少なからず考えていこうと思っていたのだ。 ただ、来年は2人だけしかこないと思われるので基本的に院生1人に1人学部という 事になると思う。その関係上それぞれの院生の手伝いという形がいいと思うんだよね。 うちらの班、聞ける人がほとんどいないから一人で手法考えて、プログラムして 実験してってやってると時間が足りない。やはりある程度分担してやっていかないときつい。 ただ、これだけのネットワーク環境があるので並列計算とかやってみると面白いかも とか言ってみたり。んー、その他就職のこととかかなり語ってしまった。 一人で2時間くらい話していたかも。(^^; なんか疲れたんでやめ。結局たいした話はできなかった。 はぁー、ようやく終わりですな。 あと学校に来るのは、CD焼きに来るぐらいかも。あ、おれのHD回収しなきゃならんのか。 まだ結高竄驍アとあるな。 なんでも、DDRの全国大会の決勝に、PAPAYAとME&MYが来るらしい。 なんかすごいな。ゲームの大会でここまで大物が来日するとは。 やはりダンスマニアが絡んでいることが良かったんでしょうな。でもすごすぎ。 (BGM:AM-3P(TKz)@ようやく安定してクリアできるようになってきた。 やはり音楽知ってる時と知らなかった時とでは大違い。) |
● | 1999/02/27 (Sat) | ● |
日本橋行こうと思ってたんだけどねぇ。だめだ、しんどい。 結局かなりの時間寝ていた。 明日、CD焼きに行こうと思うのでもせ3の整理。 結局、タグを完全に入れることはできなかった。 あと、WAV状態のやつが50曲ほどある。あー、今日はずっとエンコか。 夕方から開始。エンコ中、この前借りたエロゲを返しに行く。 すぐ撤退。帰ってきてもまだまだ続くエンコ。 なんか、慌ただしいと思ったら、うちの親父の母親が亡くなったらしい。 んー、おれ面識ほとんどないんでピンとこないなぁ。 とりあえず両親は明日から九州に出かけるらしい。おれは別にいかんでいいんだと。 そのかわり家事関係を押し付けられるらしい。この時期暇だからしゃーないか。 と、電話。「ポケステ入ったよ。」 なぬー、やっと入ったか。ほんとは反則なんだけどいつも行ってるゲーム屋に 入ったら連絡くれるように頼んでいたのだ。 結告狽ェ入っているらしく、そんなに急いで行く必要はないということ。 そうかー、せっかくなんでWHNGに連絡。買ってきて欲しいということになり さっそくゲットしに行く。 「ほんとは1人1つってことになってるんだよねー。」って。 無理言ってすまんです。(-_-;; でも、50個ぐらい入ってるみたい。これだけあれば2個ぐらいまけてね。 さっそくおでかけチョコボをダウンロード。 がー、ぴよぴよ歩いてるよー。でも戦闘めんどくせー。オートだ。(^^; 結局、そんなにすることがなくただ戦闘時にボタンを押すとか、 ボコが寄り道したらしかるとかそれぐらい。でも、ポケステでないと チョコボ育てられないんだよね。ポケステでしか取れないアイテムもあるし。 んー、商売戦術にはまってしまった。(^^; 結局、深夜までエンコ。大丈夫なんだろうか? (BGM:Eyes on me(フェイウォン)@FF8のエンディング曲。しかし、CMでいきなり エンディングの曲だすかぁ?) |
● | 1999/02/28 (Sun) | ● |
あー、シルヴァ〜なアニメ終わって新しいの始まったんですね。 今回もなかなかいい鴨。 しかし、日曜のこの枠は魔法幼女ものがお約束なんだろうか?(^^; 朝、両親が今日から九州行く嵐閧セったが、なんか嵐阨マ更らしく 今日はいることになった。 というわけで、おれは焼きに学校へ。途中、レンタル屋に寄る。 お、ここにもポケステ入ってる。結告狽ェでだしたのかな? でも、12個限定。あー、こりゃすぐ売り切れるな。 ま、げっとしてるからどうでもいいや。 CD3枚ほどゲットして学校へ。 やはり、誰もいなかった。修論、卒論が終了した今、来るやつなんかいないか。 それを見込んで今日焼きにきたわけ。 とりあえず、もせ3焼きで終了する嵐閨B他にも焼くものはあるんだが。 焼いてる間、HPの引っ越し作業。とりあえずリンクの設定をすべて し直さなくてはならない。相対パスで指定していなかったことを後悔。 今回の引っ越しですべて相対パスで指定し直したので、今後の移転は楽だ。 結克條ヤがかかってしまい。すべて焼き上がった頃には6時をすぎていた。 でも、少し時間があるんで試しにオーディオCDをオンザフライで焼いてみる。 1時間弱で完成。ちゃんと聴ける、と思ったらやっぱだめだった。 WinCDRじゃ無理かぁ。GEARとかならいけるかな。 撤退。 CD返しに行ったらやはりポケステは売り切れていた。ま、当然だな。 えー、ビートマGOTTAMIXの続報。 曲数はやっぱり20曲以内みたい。どうやら20曲規制というのがマジでありそうだ。 で、2ndのアペンドではトモキヒラタ氏が参加していたが、今回は久保コージという方が 参加されるそうです。あと、今回は3rdまでの曲は再録されないみたい。 ただ、これは卵zだけどコンプリートMIXの新曲が収録されるんじゃないかなぁ。 希望的観測ということで。 (BGM:Air Land(タクティクスオウガ)@TOの曲の中で一番好きな曲。 別にボス戦とかじゃなく普通の戦闘に使われてた曲なんだけどね。) |
● | ● |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |