1998/12 Part.2

1998/12/11 (Fri)

今日は9時からタッチ2(?)をやるらしい。みんなかなり興味あるらしく
ビデオ取ってるかとか聞いてる人がよくいた。
おれはすっかり忘れていてビデオげっとしてなし。
まぁ、何人か取ってる人がいるようなので借りればいいや。
基本的に文献室で資料あさり。コピー取ろうとカード借りにいったら
無くなってるらしい。またですか。前も文献室に忘れてたし。
困ったものです。とりあえずもう一枚のゼミ室用のカードを借りてコピー。
今日はこれ読んで終了だな。
帰ってちょっとお仕事。
11頃メールだけ見て再び仕事。
2時頃ネット復帰。今、GM好きのなかでR4が人気である。
たなしゅんさん情報によると、どうやらR4のサントラ1月に発売されるそうだ。
うむー、かなり良い線いってるサウンドだけに要チェックだなぁ。
サウンド&グラフィックパックというタイトルが謎だが。
CDエクストラ仕様になっているのだろうか?
(BGM:マリコBANDのテーマ(マリコBAND)@なんかゲーム音楽っぽい。
     歌詞も楽しい感じですな。)


1998/12/12 (Sat)

(-_-;;
寝て曜日。10時間は寝た。
起きたら昼すぎてた。(^^;
そこから夕方まで修論用に論文やら文献読み。
そして大まかに目次を決める。書いてるうちに変わると思うが。
夕方から晩飯用買いにKFCに行く。そのついでに中古屋あさり。
ヲ、Dancemania EXTRA。やっと入りましたか。げっと。
もはや曲を覚えるとかいうことには使わないが、ベスト盤だけあって
名曲揃いだしねぇ。
久々にホームゲーセンのラモスタへ。パカパカパッション入ってる。
プレイ。ロケテストでは激むずでどう考えても一般受けするとは思えなかったが
製品版ではだいぶん簡単になっていた。楽譜が1曲目から極悪な配列になっていたが
それが無くなって結濠ネ単になっている。しかし、ビートマよりはむずいな。
おお、レイクライシスが入荷されてるじゃないか。しかも50インチ台に入れてる。
めちゃ迫力。画面は前作にもましてはではで。芸術的なビームの動きも健在だ。
しかし、難易度はまたも上がっている。こんなの避けれるのか?というような
ビーム連射とか敵の特攻がある。ん〜、シューター魂が燃え上がりますなぁ。
クリアはできなかったが初めてにしてはなかなかでしょ。パターン覚えなきゃ。
サウンドは当然TAMAYO@ZUNTATAさんだが、いまいち聞こえず確認できず。
1月のアルバムが楽しみですなぁ。
その他はガンバード2とかシューティングが元気ですなぁ。
おみまゆも声当ててる  も入ってました。対戦で超人気だ。
いやー、最近ビートマ、DDRばっかやってたけどこういった通常筐体ゲームも
やっぱ燃えるね。あとはグラ4の登場が待たれるな。シューティングの頂点に立つ
作品の最新作だけに否が応でも期待が高まります。
今年もストXVIのコスプレ大会やるらしい。毎年恒例になりましたね。
見るのみだがなかなか楽しいよ。
帰ってから、飯食い。文献読み。寝る。
(BGM:DUB-I-DUB(Dancemania EXTRA)@CM等にも使われた超有名な曲。
     ポップなのりで聴きやすい曲ですね。)


1998/12/13 (Sun)

(-_-;;


1998/12/14 (Mon)

(-_-;;


1998/12/15 (Tue)

(-_-;;


1998/12/16 (Wed)

(-_-;;


1998/12/17 (Thu)

(-_-;;


1998/12/18 (Fri)

(-_-;;


1998/12/19 (Sat)

(-_-;;


1998/12/20 (Sun)

(-_-;;



This diary is made with GNS.