1998/11 Part.1

1998/11/01 (Sun)

レンタル半額デーは青の6号も、Lainも貸し出し中だったんで終了。
というわけで今日は寝て曜日
2時ごろから5時ぐらいまで寝るー。
そこから仕事しつつ、昨日のビデオチェック。
渋チュ!。おみまゆバスガイド編終了して実況編スタート。
相変わらずボケボケトーク。マシンガントークと言っていたが、無理っしょ。(^^;
カップルを実況しているシーンがあったが、そこがかなり面白かった。
「家ではかなりすごいんでしょうねぇ。やっぱり、はだかにエプロン。」(>_<;;
なぜそっちに行くんだぁ。面白すぎ。おみまゆからはだかエプロンなんて
言葉が出るなんて。。はだかエプロン好きなんですか?の質問に
はいって答えてしまったのにも爆笑。どんどんヤヴァい方向に。
やっぱ、いいわ。
就職関連資料書く。今回、配属希望だがかなり手広くやってる会社なんで
どこいこうか迷ってしまう。大体は面接のときに言ってるが、今考えると
他の部署もいいかなぁなんて思ってしまう。結局俺はなにがやりたいんでしょう?
コンピュータゲームに関わりたいぐらいしか考えてなかったしな。
あとャtトを組みたいということぐらい。このままでは変なところに飛ばされるな。(^^;
どうやらコナミの8000円のDXビーコンはデマみたい。
最初コナミの人に聞いたとかゆうカキコだったんで信じてたのに。
いけませんなぁ。やっぱ、ああいうみんなが見る場所ではうかつなこと
書いちゃだめです。って、俺も気を付けなきゃ。
言ってる先から3rdのサントラにときめもの曲が入るとか書込んでる人いるし。(^^;;
某有名えみゅ情報サイトが1周年。あの量の情報を毎日アップする手間は
大変なもんだよ。やはり情熱が違うね。
かなり役に立っているサイトなんでこれからも頑張ってほしいです。
仕事と両立されているところがまたすばらしいですね。
F1日本グランプリシューマッハパンクチャによりあっけない幕切れ。
スタートでクラッチトラブル出たり、今回運に見放されたという感じですね。
日本勢も最後になってリタイア。来年どうなるんでしょうねぇ?
(BGM:がんばれ!ローニン!(國府田マリ子)@昨日の曲のCW。
     いまいち意味分からんが最後のベースパートがいいね。)


1998/11/02 (Mon)

鍵番の模様。9時出勤体制。
眠さをこらえお仕事モード。先生になんかいろいろ言われたり疲れる。
学部のプログラムせっかく直してあげたのに、データとれてなかった模様。
理由を聞くと、ブレークポイント設定したまま回して帰ったらしい。
なんですと、ねこぱーーんちっ!(>_<;;;;;;;
これまた初歩的ミスではまってるね、こりゃ。
なんか叩きたくなったんで久々に3rdしに行く。
100エ/font>になってたのね。最近のおきまりコース
ambientまたはsoul -> reggae -> bigbeat -> ユーロまたはドラムンまたはハーテク。
まずユーロで。どうだー!の連打でがんばってみたが死亡
連打だけじゃん。BM98じゃできるのに、本物は甘くないぜ。
次、ドラムンどうだー!のピロパラでがんばってみたが死亡
BM98でもだめだが本物はもっとだめだった。
もうだめかも。。DDRに移行か?
大丈夫。シューティングで鍛えた連打があれば。
昨日書いたえみゅ情報サイト。1周年記念ということで情報量がすご。。
なんか、おめでとうございますって書き込んじゃったよ。
R4におまけディスクがつくという情報が。。やはり60fpsバージョン付くらしい。
しかし、RRをその素材にするとか。テクスチャ関係は修正入ってるんで
それなりには楽しめそう。いちおう敵車1台との対戦も可/font>らしく。
グランツーリスモでかなり高品質なのが動いてただけにナムコの意地が感じられる。
あと、カタログとクロノアとかの体験版付くらしい。年末の目玉だしね。
むふふでーた吸い取って寝るー。
(BGM:Silent Song(丹下桜)@丹下さんはやっぱこういう繊細な曲が似合うね)


1998/11/03 (Tue)

休み!つまり寝る!(^▽^)
12時起床。朝飯兼昼飯。
今日は古本屋あさることを決めていたので、GO!
その前にパモフウイルスチェック。なぜなら、昨日NTの診断見てたら
なぜか現在のログイン数2になってる。しかも、アドミとして。
オフラインだったから侵入されてるはずはなかったし、そうなるとウイルス
という可柏ォがあるんで気になったのです。
NBackOrifficeウイルスとして見つかるはずだし。
しかし、結果はクリーンだった。何だったんだろう?気持ち悪い。
古本屋あさり。とりあえず目標、To Heartトルテ4
6件ほど回ってなし。それでも私は新本を買わない。
新品買ってるのって、CLAMP先生の作品ぐらいかな。
といっても、CCさくら1は古本で買い始めたり、も半分ぐらい古本かな。
やっぱ、古本を探すのは楽しいよ。半額ぐらいで買えるうえに、見つけたときの
うれしさはたまらんものがあります。これは何歳になっても続けそう。
この前見つけた同人作家さんたちが書いた漫画を買おうと思ったら
無くなってた。がっくし。。こういうの買う人少ないと思って油断した。
なんてったって、めいkingとかのイラストあててる大野哲也さんが参加してただけに
是非見たかったんだけどね。大野さんの作品はほんと同人時代のころから
知ってるので好きなんです。めいkingでがらっとタッチが変わって、萌え度UP
売り切れてて残念だわ。。(-_-;;
結局収穫なしのまま帰る、と思ったら行き付けのお店でポスター大量げっと
悠久2のも含まれていてラッキーって感じ。サターン版マリーとかもいいねー。
ビーコンの調子が悪くなってきたので、もう一度改造
どうもゴムがコントローラのプラスチック浸食してるらしくべたつく。
テープをそこにかませて浸食しないよう処置。うまくいくといいが。
ターンテーブルもだいぶ堅くなってきたのでねじを調整。いい感じに。
ついでに楓ハにテープを唐チて滑り止めに。かなりいけてる気がする。
見た目は悪いが。はやく3rd家で練習したいね。
(BGM:少女時代(丹下桜)@作詞作曲は原由子さんよ。かなりいいです。)


1998/11/04 (Wed)

昼から鰻重食べてたりする。(>_<;;
ただし余り物実家はこれだからいいよね!
久々に昼から出勤。一応今やってる部分のプログラムは
最後ってことで結果をまとめるためのプログラムを書く。
んで、回す。結果おかしいと思ってたらパラメータ間違ってた。
直して再度計算。その間、mp3聴きつつ掲示板読んでたから重い重い
y.k.氏音楽CD焼きに失敗したらしい。え、音楽CDってイメージ作らないの?
だったら、wav直にローカルHDに落としたらよかったな。
しかし、うまく焼けたやつもCDプレーヤーで聴いたら途中でおかしくなったとか。
それは、CDに傷がいってるかまたはあのドライブ付属のripperが悪いかですな。
結局、MD買う方向で進めるとか。MDはいいよー。小さいし。
Minacky、四川省ランクインした。なぬー!やりますな。
結果集計して撤退。
いなぞぅさんの日記。ヤヴァ〜。。うけうけ。(>_<;;
昨日の日記書いてたら、大野さんの話題を出して久々にHPを覗くことに。
相変わらず、萌えイラストの宝庫。しかし、めいQueenというCDROMがほしー。
このCD、ただのイラスト収録CDではなく、なんとPSDフォーマットのデータ
収録されているのだ。
つまり、大野さんがイラストを描いていく行程を体験できるわけ。
どんなエフェクトかけてるとか、すんげー興味あります。しかも、主線データのみ
のデータもあり着色の練習もできる涙ものの一品
これって、通販のみなのかなぁ?今度問い合わせてみよう。
まだ、販売はしていないみたいだし。日本橋とかで手に入ればいいが。
そそ、今日生のむきゃを初めて見たよ。結刻ャさくて、こんなのにほんとに
あの機狽ェ乗るのかな?しかし、なんと本体だけ届いてャtトが来てないらしい。
本体だけ来てもしょうがないのに。。なにも映されていないTVがみょーに虚しかった。
コントローラの庶噬Lーはおれは前の方がよかったと思う。
中のジョイントは土星と同じみたいだが、庶嘯ネのはちょっと使いずらそう。
アナログキーはマルコンと変わらず。これは、プレステのDCぐらい堅い方がいい。
ちょっと軽めの設定だ。しかも、ちょっと持ちづらい。こりゃ、ホリあたりがいいやつ
作らないとだめだね。
同時発売ャtトだったセガラリー2が発売延期に。セガからの発売ャtトが
どんどん減っていく。しかも、現段階でTVなどに登場するVF3はまだコリジョンの
処理などが未完成だ。これって、発売日までに直るのか?
ちょっと急ぎすぎたのかも。発売は年末商戦でよかったのかも。
あ、今日レヴォやってたのね。相変わらずすごい人だったみたい。
行った方の感じでは、今年の冬コミリカちゃんが多くなりそうとか。
おれまだTV見たことないのに。。
(BGM:margaret(佐藤美紀子)@ももいろシスターズOP。本編はあんまりしらんけど
     曲はすごくいいねー。)


1998/11/05 (Thu)

今日も昼から。
午前中はMDタイトル入れやら編集作業。MDの枚数がどんどん増えてく
もうすぐ3桁の大台に乗りそう。
なんか、ビデオの整理してたらアニコンダビったやつ出てきたんで見てしまう。
MAICOいいでつ。。(>_<;;
出勤後主にお仕事。よって、音楽聴きまくり。
ZTTライブ -> New Frontierといった感じ。
結果が思わしくなくやはり新しい部分はやるしかなさそうだ。
この結果が良ければサボろっかなぁとか思ってたが、現実はそんなに
甘くなかった
。というわけでまた忙しくなりまつ。(-_-;;
IE5のパブリックベータがリリースされてるらしく。基本的な部分は
デベロッパープレビューベータ2と同じみたい。多少はバグを取ってるだろうけど。
結轟yく安定しているということなので使ってみようかなぁ。
開発者向けのもげっとしていたが結局インストールはしていなかった。
とりあえずダウンロードしておくことに。かなり遅い。。
Office2000のDPってどこにあるんだろ?
NT4日本語版SP4っていつになったらリリースされるんだ?
日本をなめとる。市場的にでかいはずなのに。
WinBench99がリリース。多分、PCCに収録されるだろうが、
一応落としておいた。
7時頃ダウンロードも終了したってことで撤退。
さむー。もう冬って感じですか。北海道ではどうやら初雪らしく。
学校行くのがいやになる季節になりました。
帰ってから家のパモノIE5セットアップ。と思ったら、コンポーネントたらんとか。
仕方なくテレホ開始まで待つ。んで、ダウンロードして再度挑戦。
今度はうまくいった。しかし、結克條ヤかかるわ。まぁ、かなりフルに近い
コンポーネントインストールするようにしたからね。
かなりかかったが終了。早速ネットに繋げて体験。
ヲ、侮ヲが結国ャい。しかも、いつも遅いページまで速くなってる気が。
結font color="#FF0000">体感できるレベルなんでいいかも。
ただ、シェルの一部も英語にかえてしまうため、エクスプローラーの
メニューなどは英語になってしまった。まぁ、だいたい分かるからいいけど。
設定画面とかも英語なのはちとつらいけど。
一応、今までのIE4とは別フォルダにインストールしたんでいつでも消せるし。
今の段階でもIE4をIE5と同時に走らせられるように設定したんで
英語に疲れたらIE4に変えます、ってことでしばらく使ってみよう。
明日、ZUNTATAのライブビデオ届くかなぁ?
(BGM:FREE(丹下桜)@Silent Songと感じが似てる曲。よって、かなり好き。)


1998/11/06 (Fri)

ここんとこずっと昼から。
学校行く途中SONIC TEAMのベストボーカルアルバム「Power Play」
を回収。目玉は12月発売のSONIC ADVENTUREのテーマ曲でしょうか。
朝食べた揚げクリームパンがかなり胃に悪かったらしく、
昼飯食う気になれなかった。(-_-;;
ということで、お仕事&サウンド吸収。
Power Playほぼ全曲にわたってリミックスされている。
NightsのDreamsDreamsもアレンジ具合が変わっていた。
SONIC CDのボーカルは宇徳敬子さんが担当してるんだよね。
発売された当時はそんなに話題にならなかったんで、最近知った。
英語の歌詞の上、全然声が違うしねー。
しかし、かなりかっこいい!SONIC ADVENTUREもこういった感じで
曲をつけてもらいたかった。やはり、ハードロックというのはャjックの
イメージとは少し外れている
ような。ワルっぽいイメージに戻すということだが
ャjックのイメージってそんなイメージかなぁ?1の時からファンだったけど
そんなイメージは持ってないなぁ。確かに海外版のイラストのイメージは
そんな感じだけど、それはャjックに限ったことではないしね。
しかし、CDの出来はよかったです。これも、おすすめCDの一つになりました。
なにやら夕方から皆さん怪しい行動に。。尾行?(^_^;;
それにはちょっと人数多すぎません?
俺は7時頃から焼き作業。なかなか容量を使い切れなく設定し直しの連続。
ようやく98%入れる設定になって焼き開始。1時間半ぐらいかかる。
その間暇なんでちょっと叩きにいってた。
やはり、ドラムン無理かも。そういえば今日家の近くのゲーセンにDDR
入ってるはずなんだよね。明日早速行ってみよう。
9時頃焼き上がって撤退。
MSIME98の馬鹿さ加減に限界がきたのでAtokに変更。
少し前から使っていたんだけどね。文節の区切り方がやはりうまい。
Outlook Express5は4とメールフォーマットに互換性がないようだ。
というわけでメールだけは4に戻した。Win98側と共有できないんで。
しかし、IE5なかなかいいよ。4ではエクスプローラの起動がNTでは少し遅かったが
5ではかなり速くなった。メニューの侮ヲ等も速くなったと感じる。
シェル統合した場合にいくつか不都合があった部分も修正されている。
深夜ICQ。4時頃死亡
ZUNTATAライブビデオ届かず。。
(BGM:Sonic-You can do anything(SONIC CD)@宇徳敬子さんボーカル。
     力強いボーカルでかなりかっこいいですよ。)


1998/11/07 (Sat)

なんか8時頃起きてしまった。
そろそろ仕事急がなきゃっていう強迫観念が頭の中に。。(-_-;;;
昼までは仕事だ。昼からやはり眠すぎて死亡
1時間ほど寝る。
起きてから、友達Hに連絡。DDR行くっす。
やはり結告lが来てるな。しかし、実際にプレイする人はあまりいない
ほとんどがギャラリーだ。はずかしーんだろうねぇ、やっぱり。
おれはゲームに関してはそんなことは気にしないのだ。
早速、プレー。まず、1Pプレーで。んご、結font color="#FF0000">どちらの足を使うか
考えてステップ踏まないとこんがらがる。卵z以上に激しいぞ。
というか、むちゃなステップ踏んで苦しくしてるだけ鴨。(>_<;;
とりあえずクリアした。まぁ、簡単な曲を選んだからな。
それでも、3ステ「butterfly」は苦戦してしまった。
ちなみに通ったコースは、「Have you never been mellow」「KUNG FU FIGHTING」
「butterfly」。
Hも何とかクリア。次は2Pやってみますか。
やはり簡単な曲選ぶ。しかし、おれ隣の領域浸食してるラシ。(^^;;;;
かなり激しく動いてる模様。自分では必死なんで分からず。。
今回もクリア。いい感じよ。おもしろいわ、これ。
3回目。1Pで。ちょっとむずかしいのに挑戦。しかし、聴いたことある曲
が多いんですごく楽しめるよね。コナミオリジナル曲、「Paranoia」やりたかったが
もっと難しい曲を最初の方から選択してないとだめみたい。
My fire」で死亡。むずーー。めちゃばたついてしまう。
なかなかうまくいかないのは、1回ステップ踏むごとに中央のゾーンに
足を戻そうとするため
だな。別に押しっぱなしでもカウントされないから
いいのにね。どうしても戻そうとしてしまう。困った。。
しかし、「Paranoia」DPでやってる人がいたよ。さすがにクリアできなかったけど
かなり最後の方までいってた。あそこまでいくと本当に踊ってるみたい。(^_^;
あれぐらいかっこよくプレーできたらなぁ。
とりあえず、かなりおもしろい。これははまるわ。ビートマ3rdPS版出るし
DDRにシフトするか。あ、ちなみにPS版「ビートマニアAPPEND3rdMIX」は、
12月23日2800円で発売される嵐閧ナす。(情報:コナミプロモーション企画部
さすがに短時間に3回やったのはきつかった。運動不足だな。。(-_-;;
一曲あたり2分以上あるしねー。3曲やって6分以上魔黷トるわけだし。(^^;
帰ってから月天チェックして、仕事デシ。(^^;;
夜は、絵描きさんHP探索にはまってしまった。そんなことしてる暇無いに。
ん〜、どうしてもぷに系に走ってしまうおれ。(> <)
ラヴュ〜〜。。。(ダメモード発動
(BGM:I Just Smile(BURNING RANGER)@実はセガのサウンドチームの
     方が歌っていたりする。結濠エじ出ててびっくり。)


1998/11/08 (Sun)

なんかパモフモーター音がおかしい。どうやらCPUファンっぽい。
今度開けて掃除してみるか。埃っぽいしな、この部屋。
珍しく日曜なのに真面目な一日。午前中、ビデオチェック。
おみまゆさん今週もイカス。。観覧車で「高いところに来ると
飛び降りたくなってしまうんです。
」(^^;;;
しかし、頂上付近でさっきの発言とはうらはらに「こわい〜〜。」連発。
実況になってないっす。(^^; しかし、それでいいぞーって感じ。
今回ゲストだった、福井裕佳梨さん。なんと16!
しかもぼけぼけ。ん〜ん〜、いいねぇ。(>_<)b
昼からずっと仕事。大変。
夕方から日曜大工。ベランダ補修。こわいですぅぅーー。(^^;;
夜、コウダさんから電話よー、とか言われる。
マリ子さんなら知ってるが他は知らんとか言ってみる。(^^;;
案の定全然知らん人だった。(あたりまえ
何かまじで起動時の音がおかしい、いやだなー。
こんな時期にクラッシュなんかすると死にます。
(BGM:天使のゆびきり(福田 舞)@カレカノOP。あの作品話はおもろいけど
     映像阜サがエヴァなんだよね。まぁ、ガイナにJCじゃ仕方ないか)


1998/11/09 (Mon)

寒くなってきたなぁ。学校休みたい。(^^;
とか言ってても仕方がないんでがんばらなくちゃね。
しかし、朝昨日のベランダ補修の続きをやらなくてはいけない。
寒いしー、やな感じー、つーか。。(^^;;
とりあえずほとんどできてたんで最終的なねじ止めとかやって終了。
すぐ学校へ。
かなりプログラム、というよりアルゴリズムがうまく組み立てられず
煮詰まってる状況。ずっと、パャRンに向かっていた割には、
あまり進まない。困ったもんだ。
某もせサイトの「もせデシ某ホワイトドラゴンではありません)」ってタイトルに
ちょっと小さな笑い。おれ、なぜかずっとお守り代わりにその某の
カード
が財布に入っている。なんかこれ持ち始めたときにいいことあった
からみょーに縁起物になってる。かれこれ、10年ぐらいになるんでは
なかろうか。デシデシ。(^^;
ネスケの日本語版11月6日にリリースとか言ってたのにまだDLできない。
別にそんなに使うものでもないからいいんだけど、やっぱ最新技術には
早く目を付けておかないと。ということで直接サーバー探索
遅い。。。たまに切られるし。
なんかWinのftp遅い気が・・。UNIXシェルからだと多少速い気がするのだが。
多少の差はあるんだろうか?
なんとか発見。やはりすでに置かれていた。しかし、まだベースインストール版
やプロフェッショナル版がないみたい。スタンダードのコンプリート版はあったので
落とし作業にかかる。やはり遅い。耐え難いレベル。結局やめといた。
なんか、ゲームコーナーの活気が戻ってきた。(^^;;
まぁ、先生いないしね。相変わらずサッカーばっか
今週はスマッシュコート2をK77が買う嵐閧ネんでおれはそっちに行くかな。
配属希望調査票の締め切りが迫っている。ふぅー、いろいろ大変な時期です。
結局最初に出した希望とほぼ同じで行こうと思う。
とりあえず製品や実際のシステムに近いところで仕事がしたいんで。
もしかしたらあなたの会社のシステムをいじりに行くかも。(^^;;
夜、ネスケもう一度落としてみた。なぜか家からの方が速い
すかすか落ちてくる。どうなってんでしょ?
まぁ、時間的に遅かったということもあるでしょうが。
しかし、これ信頼できるバージョンなんだろうか?一応ウイルスチェックとかは
入れてみて問題なかったが。学校で試してみよ。(^_^;
(BGM:恋愛の才煤i英語版)@OVAの最終話で流れたやつだったか?
     ん〜、忘れてしまった。。)


1998/11/10 (Tue)

まだライブビデオ来ない。ちゃんと入金されているんだろうか?心配だ。
今日は落とし物展だ。主なげっと品は時計センチの下敷きぐらいでしょうか。
今回いまいちだったな。
今日は授業がある日なんだが興味ないんでパス
しかし、先生に見つかると行かされるので図書館で勉強。
配属希望、あと第一希望と第二希望を書くだけだ。
しかし、本当にこれでいいのか迷ってしまう。ん〜、ちょっと
人生を左右するだけに慎重になってしまうな。
とか言って5年後には会社変わってたりして。(^^;
でも、どこの会社行ってもやっていけるぐらいの知識と迫ヘを
早く身につけたいよね。
やはり、なかなか決断を下せないんで違う勉強。
JDBCについて。研究とは全然関係なかったりするが、やはりシステム
に関わるならデータベースの知識は必要だしね。
だったらODBCの勉強から始めるべきだろうけど、そんなに変わらないから
いいや。プログラム的にはそんなに面倒くさい手続きはいらないんだ。
ふーん、これは結濠ネ単だね。今度簡単なの組んでみるか。
研究室内のャtト管理データベースとか。ブラウザからアクセスできるようにすれば
どこでも操作できておもしろいし。
とはいってもまだまだ勉強し始めなんで無理だが。
あと、そろそろMAGのメ[スを見せてもらおうかなぁ。
現在のDOS版ではFAT32にアクセスできないとか、NTで動かないとか
いろいろ不便なところがあるみたい。
あとアンドゥ機/font>が欲しいとか。
各ファイルシステムへの対応は簡単にできるし、アンドゥも問題がないでしょう。
一番苦労するのは多分マウスイベントへの反応。描画問題メモリ問題
結高ナかいデータを扱うらしいんで、データのアクセス速度と使用メモリの関係
を注意しないと。描画速くしようと思ったらDirectXとか使うべきなんだろうけど
そうなると使用環境に左右されるんでやめといた方がいいでしょう。
会社とかにDirectXなんて普通インストールされてないでしょう。
なにやらかうちの研究室と関係がある会社の人もWin32化やるらしく。
しかも同じコンパイラ環境でやるとか。そうなると普通こっちが負けるわな。
DLLとか使って部品化を極めるとか。UIこだわりまくるとか。
まぁ、これは自己満足の世界なんでいいやって感じ。楽しければいいの。
とかいって修論発阜繧ノ時間あるのかなぁ?
帰り本屋寄ったついでにゲーセンで久々にクレーンゲーム
コンビニキャッチャー。1回目、失敗。2回目、成功パラッパげっと
ポプリ人形ってどこにあるんだろ?見たことがない。
久々にタグエディタいじってみたりする。どうもうまくファイルが書き込めない。
ファイル壊しまくり。。(^^;;
テンポラリなんて使ってみたり。しかし、テンポラリディレクトリ設定がない
環境で実行したら困るな。そのときはプログラムディレクトリでいいか。
スタトレ見て寝るー。
(BGM:終わらないアンコール(國府田マリ子)@ギターがいい感じにマッチしてる。
     これってライブ専用曲なのか?)



This diary is made with GNS.