10/26 (火) |
![]() |
久々に飾り巻き寿司。夏前ぐらから作っていなかったのでかなりドキ☆ドキ。いつもより早起きして正解でした(^▽^;)もうちょっと見栄え良く巻けたらいいんだけどな・・。また練習しなくっちゃ!お嬢のお弁当にあわせたのでちょっとかわいいオヤジ弁当になりました♪おかずはほとんど冷凍ストック物だしね。 ・飾り巻き寿司(花おすしの素、チーかま) ・うずらのカレー煮 ・サニーレタス ・ソーセージ ・パプリカとピーマンのマヨチーズ焼き ・缶詰みかん ・ゆかりスパゲッティー ・黒豆の甘煮 ・きんぴらごぼう ・粉ふきいも ![]() ![]() |
10/27 (水) |
![]() |
たまにはパンもいいかなぁ?とまんまるパンでダブルサンド♪パンは残念ながら手作りではなくて近くのパン屋さんで買ったもの。お味はまぁまぁのパン。軽くトーストしたところに具をたっぷりサンド。結構ボリュームがあるのでパパでもお腹いっぱいになると思うんだけど・・・・。カップラーメンとか足さないでいてくれるといいな(^人^)サンドの具のこうじ味噌焼きチキンはきのう行った築地の鳥藤で買いました♪かなり美味なお品。 ・まん丸トーストサンドイッチ(卵、チーズ、サニーレタス、貝割れ大根、こうじ味噌焼きチキン) ・チーかま ・ソーセージ ・サツマイモスティック ・うさぎリンゴ ![]() ![]() |
10/28 (木) |
![]() |
お嬢のお弁当が3日連続で少しお疲れ気味の私。パパのお弁当はあっさり手抜きさせていただきましたm(_
_)m私が小学生の時、電柱(?)の点検とかで停電が決まっているとその日の給食は「簡易給食」っていう簡単な給食だったんだけど今日のパパのお弁当を見てなんだかそれを思い出したね( ̄ー ̄)ふっ・・。 あ、でもちゃんとどれも朝作ったのよ!から揚げだって朝揚げたし、大学イモだってハチミツからめただけのタレだけどちゃんと朝作ったし。写真のほかに今日はみかんを1個入れてあげました♪ おにぎりはラップでなくwaxtexにそのままポンッ!と入れて行きました。 ・おにぎり(梅) ・鳥のから揚げ ・ゆでかまぼこ ・大学イモ ・大根葉のおひたし ・みかん1個 ![]() ![]() |
10/29 (金) |
![]() |
ちょっと手があいてたので久し振りにワンポイント弁当にしてみました♪和風のごはんだったので和風にひょうたん。色が目立ちにくいのでコップで丸く抜いた薄焼きたまごの上に人参とひじきのひょうたんを乗っけてみました。パパが食べるときにひょうたんがどうなっているか・・・・ふ、不安だわ(^▽^;) おかずを入れるスペースをあまり考えないでぼ〜っと詰めたので右側に黄色いものが集中。色悪い(>_<) ・五目混ぜ寿司(ひじき、マイタケ、人参、油揚げ、ゴマ、レンコン) ・人参のダシ煮 ・だし巻き卵 ・缶詰みかん ・かぼちゃの甘煮 ・エリンギのグリル ・豚しゃぶサラダ(豚ロース、ローメインレタス、パプリカ2色) ・ゆでかまぼこ ![]() |
10/30 (土) |
![]() |
会社お休み。 ![]() |
10/31 (日) |
![]() |
会社お休み。 ![]() |
11/1 (月) |
![]() |
お嬢のお弁当じゃないよ〜これパパのよ(^▽^;)テヘヘかわいいでしょ? 出かける予定があって、今日のお弁当はパパの分だけ作った。と、なると作るの面倒になるのよね・・・。それに朝まで何作るかもな〜んにも決めてなくて結局あるものをかき集めて牛丼弁当となりました\(^o^)/汁気があるのでいつものお弁当箱はNG。お嬢が使っているOL弁当箱とかわいいプチタッパーで今日はお弁当にしてもらいます♪ 黒豆とパスタはどちらも冷凍ストックしておいたもの。作るときに多目に作って、紙カップに入れた状態で冷凍庫へin☆夏場は凍ったまま、冬場は少しだけレンジでチンしてからお弁当箱へつめます。形が崩れにくいカップでないと冷凍庫へ入れたり、解凍したりでフニャフニャになるかも。私が愛用しているのは100円ショップのミニシフォンカップ。オーブントースターにも入れられるすぐれもの。私のオススメ!! ・牛丼(長ネギ、グリンピース、紅しょうが) ・ローメインレタス ・ゆで卵 ・黒豆の甘煮 ・ゆかりスパゲッティー ・人参グラッセ ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |