News
Screen Shot
Release
About
DBViewer Plugin for Eclipse(以下DBViewer)は、Eclipse(統合開発環境)を拡張するためプラグインです。
Eclipseに「データベース・フロントエンド」機能を提供します。(JDBCドライバーを使用しています)
DBAの方よりも開発者(Developer)の方をターゲットに機能を提供しています。
また、Java開発用に拡張する「DBViewer Extension For JDT(Generate ValueObject Option)」を用意しています。
Java開発を行なっている方は、一緒に導入されることを推奨します。(その場合、JDTが必要となります)
接続例
Oracle9/Oracle10g、DB2、MySQL、PostgreSQL、H2、HSQLDB、Derby、SQLServer、Symforware
※Microsoft AccessやExcelには接続できません
Product
- DBViewer Plugin for Eclipse ・・・ DBViewer本体(Eclipse用のプラグイン)
- DBViewer Extension For JDT ・・・ Java開発向けに、DBViewerを拡張するプラグイン
- DBViewer SQLFormatter・・・ SQL整形するためのライブラリ
Feature
[DBViewer Plugin for Eclipse]
- スキーマ/テーブル/カラムをツリー形式で表示
- テーブル形式でのダイレクトデータ編集(Blob型/Clob型もサポート)
- SQL整形
- SQLコード補完/SQLコードテンプレート
- シンタックスハイライト
- カラムの追加/修正/削除、制約の追加/削除、Indexの追加/削除
- DDLの比較(Diff)
- CSV出力
- 表領域の見積もり(Oracle限定)
[DBViewer Extension For JDT]
- テーブル情報からValueObjectの生成
- Javaプロジェクトプロパティに、接続するデータベースの設定
[DBViewer SQL Formatter]
- SQL整形(format)/非整形(unformat)
- 整形オプション
- タブ数の設定
- SQLキーワードの大文字/小文字/頭のみ大文字/変換しない
- DECODE文の中に改行を入れる/入れない
- IN文の中に改行を入れる/入れない ※INの中が値の場合に限る設定
Required Environment
[DBViewer Plugin for Eclipse]
- JDK1.4 or JDK5 or JDK6
- Eclipse Platform 3.2.x or 3.3.x or 3.4.x
- 接続するデータベースのJDBCDriverをご用意ください。
[DBViewer Extension For JDT]
- DBViewer Plugin for Eclipse 1.0.3 以降
- Java Development Tool (JDT)
[DBViewer SQLFormatter]
User Manual(japanese only)
利用マニュアル(最新のDBViewerと異なる部分があります。ご了承ください)
License
Eclipse Public License - v 1.0 (EPL)
免責事項など、上記ライセンスに含まれておりますので、必ず一読願いします。
※万が一、DBViewer Pluginによって直接・間接の損害に対した場合、当方はいかなる責任も負いません。
Installation
- 方法1:JARファイルを使用する場合
- DBViewer本体のインストール
SourceForge.jpより最新のzigen.plugin.db_x.x.x.jarをダウンロードします。
次に、 Eclipseインストールディレクトリのpluginsフォルダ配下にそのJARファイルをコピーします。
インストール後、-clean オプションをつけてEclipseを再起動されることをお勧めします。
- DBViewer Extension For JDTのインストール
SourceForge.jpより最新の zigen.plugin.db.ext.jdt_x.x.x.jarをダウンロードします。
次に、 Eclipseインストールディレクトリのpluginsフォルダ配下にそのJARファイルをコピーします。
インストール後、-clean オプションをつけてEclipseを再起動されることをお勧めします。
.
- 方法2:UpdateSiteを利用する場合
Author
ZIGEN (zigen@home.email.ne.jp)
※@はスパムメールのため全角になっております。メールの際は半角にしてください。
|