本文へスキップ

Art of the treble〜sounds’Library (JAPAN)

Zico ShakerZico Shaker





CD    ZICO SHAKER - THE CLASSICAL BOY TREBLE (Crestring Records CCR 1003) (C)&(P)2003 Richard Coulson(piano & organ), Stuart Ward(vocal coach & producer)

1.T.Arne: Where the Bee Sucks.....2:03
2.W.A.Mozart: Ave Verum Corpus.....2:39
3.W.A.Mozart: Agnus Dei.....4:34
4.Sussex Carol.....1:46
5.F.Schubert: An die Musik.....2:50
6.F.Schubert: Auf dem Wasser zu singen.....2:29
7.F.Schubert: Erlkonig.....4:14
8.F.Schubert: Die Forelle.....2:02
9.F.List: Du bist wie eine Blume
10.A.Adam: Noel.....3:08
11.H.Bishop: Home,Sweet Home.....3:30
12.M.Reger: The Virgin's Slumber Song.....1:56
13.C.Franck: Panis Angelicus.....3:23
14.L.Denza: Funiculi,funicula.....2:29
15.Dormi, Dormi Italian.....3:29
16.G.Rossini: La Danza.....2:57
17.C.Gounod: Ave Maria.....2:39
18.W.Davies: God be in my Head.....1:42

 Zico Shakerは1990年生まれの英国のトレブルくんです。1998年にHampton Court Chapel Royal Choirに所属した後、1999年にStuart Wardの個人指導を受けてぐっと成長したらしく、すぐにソリストとして活躍するようになったそうです。オペラにも起用されているようで「ねじの回転」のマイルズや「魔笛」の第一童子などを歌ったりしています。「魔笛」の方はコリン・ディビス指揮、コヴェントガーデン、ロイヤルオペラハウスでの2003年公演がDVDにもなっているようですね。というようにバリバリclassic畑の子なのですが、ジャケットだけみるとboy singerのような印象です。タイトルにわざわざ「THE CLASSICAL BOY TREBLE」とあり、さらに歌っている曲の作曲家の名前がツラツラと書かれているので興味を持ちましたが、これがなかったらboy singerだと思って手を出さなかったかもしれません。
 歌声はといえば、確かにboy singerではありませんがtrebleという雰囲気でもなく・・・どちらかというと「リトル・オペラ歌手」といった歌い方。そして今ひとつ何か魅力が欠けているように感じました。声はよく出ているし、選曲もシューベルトの「魔王」なんかもあったりして面白いと思うのですが。。。うーん、ひとつには力を抜いて歌った時の中音の響きが美しくないのが私的には気に入らないところ。品良く雰囲気を出して歌っている時もあるので、ずっとその調子で〜!などと思ったりもしました。まだコントロールしきれないという感じです。それから言葉の発音が美しく聞こえないのも気になりました。もう一息かな。ただ胸声発声と感じられる力強い歌声なので、生で聴いたらまた違った印象を受けるかもしれません。         (by Wing) 2005/04/01(Friday)up 

 なんちゅーか、緊張感のない、気の抜けたような歌い方をするお子じゃのう。声も、シャープなテイストとソフトなテイストが短いフレーズの中で交互に出てくる。伸ばしている音の最中でさえ。そして、伸ばしている音が微妙に本当に微妙に下がっているような気がする。聴いていて、不安になって、楽しむところまで行かないです。途中で拍手が入ったので、ライヴ収録なのでしょうか。声の良くない子は、今までに、聴いたけれど、そういうのとは違う子。言葉が美しく聴こえてこない。本当にイギリス子? 音もどこか美しくない。お品が無い。お品書き通りの活躍をした子なんだろうか。音が、下がり気味に聴こえて、気持ちよくない。しかも、ハートもなく、声が出ているから、のっぺりと、ただ歌っている感がある。拍手が多いから、私の耳と、採録の仕方が悪かったのでしょう。
 そして、今は私は全くタイプではないソリストくんですが、このさき、彼が歌い続けて、大人の声になったときに、すばらしく変貌する可能性を持った声だと思います。  (by Hetsuji) 2017/02/05 SUN up 

sounds’Library
 sounds.library@gmail.com

(お返事は出来ないと思います)