本文へスキップ

Art of the treble〜sounds’Library (JAPAN)

ZEEUWSE KOORSCHOOLZEEUWSE KOORSCHOOL





CANTAPHONE   
L 7310, VR 1421
KOORCONCERT

1.My voice shalt thou hear
2.Pueri Hebreorum
3.Duo Seraphim
4.Alleluia: Assumpta
5.Ps.23 (Brother James' Air) Solo:Aart Capello
6.Lo! Starled Chiefs
7.Nymphs and Shepherds
8.Sound the trumpet
9.Zion hor die Wachter singen
10.Bist du bei mir Solo:Guust-jan Timmerman
11.Evening Hymn
12.I will lay me doun in Peace

 オランダという国の少年合唱団はアルバムカバーがダントツに私のようなミーハーのファン心をくすぐるのだが、このZEEUWSE KOORSCHOOLも積極的にそのテイストを取り入れたアルバムカバーだと思う。余りに写真が可愛すぎるのでカバーを集めるだけに止めていたのだが、今回、聴いてみて、アルバムカバーの幼げな聖歌隊員くんの写真とは結びつかないほど、男の子っぽい声に驚いた。聖歌隊学校の名に相応しい演奏だった。ソロのAart君も、alpha とか abbey のレーベルを彷彿するソロ。Guust-jan 君は、響きが艶々している。聖歌隊員的に麗しい。この先の未来の声に期待してしまう聖歌隊学校の演奏だった。
     (by Hetsuji 2019/10/11 FRI up)
CCA   
800 044 STEREO
 de markies van carabas

 得体のしれないカバー写真なので、恐れおののいていたのですが、コレ、オペレッタのようです。
 ブックレットもないですし、どのような話なのかわからないのですが、Choirとソロの掛け合いみたいで、いろいろな声のソロも多く、みんながみんないかにも男の子の元気いっぱいの歌い方で、好感大の演奏です。セリフもあり、ライヴなのか、拍手も入ります。
 Choirスクールではあるのですが、宗教曲演奏にも負けないなかなかの演技をする役者さんたちです。コンサートの第2部で演じてくれたら、聴衆は楽しめることでしょう。ZEEUWSE KOORSCHOOL版ソングブックもイケそうだと思いました。    (by Hetsuji 2019/10/11 FRI up)
sonclair   
8E 25261
 Laudate Pueri Dominum

KANT A
1.Who can express
2.Schafe konnen sicher weiden
3.Salve Regina Solo: Vincent Peemen
4.Gloria
5.Nunc Dimittis Solo:Ramon de Kok
6.Laudate Pueri Dominum
KANT B
1.Gloria
2.In Paradisum
3.Let the bright seraphim
4.Bist du bei mir Solo:Jeroen Boer
5.O taste and see Solo:Luc v.d. Linden
6.Antifoon

 有名作曲家の曲を揃えた耳に馴染む選曲が聴きやすい。又、写真と名前が掲載されている4人のソリスト君にとっては誇らしい記念の1枚でもある。
 Vincent君の声と演奏には純な幼さ魅力。
 Ramon君は、オーボエのように懐の深い声が魅力。
 Jeroen君は、変声が始まっているようで、もうちょっと早い時期だったら、違う声も聴くことが出来たと思う。声が間に合って良かった。
 Guust-jan君の声は、穏やかにやさしい。
 録音の時期に一番合ったのはもしかしたらRamon君かもしれない。ここが変声があるボーイ・ソプラノの難しいところなのだろう。
 演奏に関して、全体的には、合唱の彫りが浅い気もするが、それはオランダの特徴とも言える。古楽器との協演は、鄙びつつも華やかで味がある。合唱の音質に関してはとても好み。伸びる音がクリアで気持ち良い。
(by Hetsuji 2019/10/11 FRI up)
 
vista   
VRS 1502

29 januari 1978
 Gaudeamus omnes in Domino

Kant 1
1.Introitus: Gaudeamus
2.Mass"The Prince of peace":Kyrie-Gloria
3.Alleluia:Assumpta est
4.Ave Maria
5.Mass"The Prince of Piece": Sanctus-Benedictus-Agnus Dei
6.Communio: Beatam me dicent
7.Ave verum
Kant 2
8.O Salutaris
9.Ave maris stella
10.Magnificat
11.Tantum Ergo
12.Te lucis ante terminum

 カリヨンの音から始まります。・・・あぁ、ヨーロッパだなあ。聖堂だなあ。
 このZEEUWSE KOORSCHOOLのテイストはオランダではありますが、イギリスに近いと思います。なんだか、この盤が、好き。ホッとする。ああ、男声も加わっていて、響きに奥行きが出て来ていたのでした。・・・だから、イギリスを感じたんですね。
 この盤は、音ではなくて、曲を聴いています。とはいえ、少年合唱が気持ち良いほどクリアです。良いなあ。
 彼らの日常にある音楽の自然な演奏が心地良いです。何かがグッと来るようでシッカリ生きようとか、聴きながら思っちゃうわけです。こんなに好きと自覚する聖歌隊だとは思いませんでした。ビックリ。演奏が良いのか、選曲が良いのか・・・双方とも良いのかも、です。  (by Hetsuji 2019/10/11 FRI up)
vista   
VRS 1528
KOORCONCERT

1.My voice shalt thou hear
2.Pueri Hebreorum
3.Duo Seraphim
4.Alleluia: Assumpta
5.Ps.23 (Brother James' Air) Solo:Aart Capello
6.Lo! Starled Chiefs
7.Nymphs and Shepherds
8.Sound the trumpet
9.Zion hor die Wachter singen
10.Bist du bei mir Solo:Guust-jan Timmerman
11.Evening Hymn
12.I will lay me doun in Peace

CANTAPHONE(L 7310, VR 1421)の内容と同じ。
アルバムカバーはこちらの方が光の射し具合が好きで、音はCANTAPHONEの方が好きかも。
(by Hetsuji 2019/10/11 FRI up) 

sounds’Library
 sounds_library@yahoo.co.jp

(お返事は出来ないと思います)