本文へスキップ

Art of the treble〜sounds’Library (JAPAN)

ウースター大聖堂聖歌隊WORCESTER CATHEDRAL CHOIR





CD

1998 
  NOEL (griffin/GCCD4022)
THE BOYS WORCESTER CATHEDRAL CHOIR, ADRIAN LUCAS(Master of the Choristers), BRIAN DAVIS(Harpist), DANIEL PHILIPS(Organist), Rcorded 7th, 8th and 9th October 1998

A CEREMONY OF CAROLS (BRITTEN)
1. PROCESSION       
2. WOLCOM YOLE       
3. THERE IS NO ROSE
4. THAT YONGE CHILD (Soloist:David Newsholme)  
5. BALULALOW (Soloist:David Hardwick)
6. AS DEW IN APRILLE       
7. THIS LITTLE BABE       
8. INTERLUDE       
9. IN FREEZING WINTER NIGHT       
10. SPRING CAROL (Soloists:David Newsholme, Andrew Furniss)       
11. DEO GRACIAS       
12. RECESSION

DANCING DAY (RUTTER)
13. PRELUDE       
14. ANGELUS AD VIRGINEM       
15. A VIRGIN MOST PURE       
16. PERSONENT HODIE       
17. INTERLUDE       
18. THERE IS NO ROSE       
19. COVENTRY CAROL       
20. TOMORROW SHALL BE MY DANCING DAY

NOEL (LUCAS)
21. THE ROSE T       
22. COME THOU REDEEMER OF THE EARTH      
23. THE ROSE U       
24. THE CHERRY TREE CAROL             
25. O LITTLE TOWN OF BETHLEHEM       
26. THE ROSE V       
27. I SING OF A MAIDEN       
28. HARK! HOW ALL THE WELKIN RINGS       
29. FROM THE EASTERN MOUNTAINS

同じ年にWinchester College Quiristersが"A Ceremony of Carols"と"Dancing Day"をレコーディングしているけど、どうしても比べてしまって少々物足りない気がする。コーラスがちょっとバラバラしている印象ながら、コリスター達は可愛らしめの声で一生懸命に歌っている。ソリストもそれなりに歌えているけど、まあ及第点くらい。でも、全篇ハープ伴奏で軽やかに歌われているのと、メロディがイギリスの田園色濃ゆいので、とにかく聞いていて充足感を味わえる。今回このCDを聞いていて、BACのコンサートととてもイメージがダブった。BACレコーディングの"TOMORROW SHALL BE MY DANCING DAY"・"A VIRGIN MOST PURE"などはラッターのアレンジをそのまま使ってるんだよね。指揮者のルーカス氏のNOELも、選曲とアレンジが巧みな作品集。ちょっとづつイメージを変えながら繰り返される"The Rose"や、よく聞くのと違うメロディの"O Little Town of Bethlehem"が耳に残る。キャロルって、こういう遊び心のある粋な事を試せるのが楽しい。聞けば聞くほど懐の深い世界で、行き着く先が見えないところにまた惹かれている。  (by Nao) 2005/01/21(Friday)up 
CD

1992 
  CHRISTMAS CAROLS/Worcester Cathedral Choir(LC 9158) 1992年録音。

1. Joy to the world,   
2. Once in royal David's city,   
3. O little town of Bethlehem,  
4. The cherry Tree Carol,   
5. In the bleak mid-winter,   
6. Sing aloud,   
7. Away in a manger,   
8. Joys Seven,   
9. I wonder as I wander,   
10. Jesus, Jesus, rest your head,   
11. In dulci jubilo,   
12. O little one sweet,   
13. Rocking Carol,   
14. Ding dong!Merrily on high,   
15. O come, all ye faithful,   
16. The Coventry Carol,   
17. As I outrode,   
18. Unto us is born a son,   
19. Hark, the herald angels sing,   
20. Silent Night (Treble; Robert Stringer

ずばりタイトルどおり,クリスマスキャロルが収録された1枚。実直な清らかさで整えられた音色が,古くて温かなメロディーを歌い進む。光も闇も全てを包むような,静かで優しくひたむきな音色だ。アレンジも素朴で聖歌の域を忠実に守る。コーダの飾りが多すぎると,過度に芸術的,もしくは商業的クリスマス的に傾くきらいがあるが,控えめなアレンジにより,清楚で慎ましい聖夜のイメージが浮かび上がる。音符に自分の声をはめ込んでゆくように,一音一音を確かめながら,丁寧に歌い上げている。まるで吸い寄せられるように,少年達の歌声が音符の上に静かに重なっていく。7. 「Away in a manger」では,最後に繰り返し1番を歌うトレブルの斉唱が,深い闇の中に静かに消えてゆく…。ちょうど,映画やテレビの中で,登場人物が歌う歌が,そのままBGMに移行していく時の雰囲気に似ていて不思議な魅力がある。10. 「Jesus, Jesus, rest your head」は民謡調の美しいメロディーが心に染みる。このCDの中では個人的に特にお薦めである。この盤は,本拠地であるウースターの大聖堂で録音されているが,聖堂の残響もすべて計算の上で声を作っている感じがさすがと思った。(by Rise)1999/12/05 up 
CD

 1983年
(1〜8)
1988年
(9)
  ELGER・FINZI・HOWELLS・SUMSION/WORCESTER CATHEDRAL CHOIR・DONALD HUNT SINGERS(LC7533)1983年(1〜8)1988年(9)

1. Te Deum laudamus(Sumision),
2. They that go down to the sea in ships(Sumision
3. Chorale on 'Down Ampney'(Sumision),
4. The Scribe(Howell),
5. Inheritance(Howell),
6. In Exile(Sumision),
7. Introduction and Theme(Sumision),
8. Lo, the full, final sacrifice(Finzi),
9. Great is the Lord(Elgar

ウースター大聖堂少年聖歌隊のみの録音ではない。Donald Hunt Singersと併記されている団体(大人の男女)による演奏も含む。表記がないのだが,聴いたところでは1〜3,9辺りがウースターのみの演奏であると思われる。ここでは、sounds'Libraryに沿った形で,ウースター大聖堂の演奏に関して記すこととする。
明るく丸みのあるノン・ビブラートの響きが印象的。いかにも健全な,良心あふれる幼い少年達の歌声という感じがする。映画「L'Or des Anges」の中では、もっと薄くて軽い印象を受けたが,録音年が映画よりも古いこの盤のトレブルは,英国らしく声に空気をたっぷり含む,風格と粘りのある音を聴かせてくれる。少年たちが背筋をぴんと伸ばし,胸をすくっと張って歌っている姿が目に浮かぶようである。徹底されたノン・ビブラートでカーンと鼻頭から天を突いてこられると,聴き手は実に清々しい。「L'Or des Anges」では,発声練習をしたり教会で歌う彼らの姿が何度もアップで登場したが,しっかり顎を引き,口の開きは最低限。喉奥を大きく開けて歌っている様子が良く分かり感心した。声量はないが,高音を力まずに出せるのは,あのような歌い方が徹底されているからだろう。映画中のウースターの少年達は,とにかく小さい子が多く,声も若い印象がある(英国全盤に言えることかもしれないが)。大陸の合唱団のように,変声しかかった子が裏声で器用に歌っていたり,少年離れした声量と表現の豊かさを聴かせたり…ということにはあまりお目にかかれないが,本当に小さい子がカーンと音を出す。そういう魅力が大きい。トレブルの範囲をしっかりと守り,忠実に歌う…歌うことに対する非常に真摯な面持ちがこの盤からも良く伺える。(by Rise) 1999/11/28 up 
LP

March
1987 
  Elgar/THE COMPLETE CHORAL SONGS (hyperion/A66271/2)
WORCESTER CATHEDRAL CHOIR, THE DONALD HUNT SINGERS, JEREMY BALLARD (violin), ROBIN THURLEY (violin), KEITH SWALLOW (piano), DONALD HUNT conductor
Recorded in The Chapter House, Worcester Cathedral, on 23, 24, 25, 26 March 1987

SIDE 1
1.O happy eyes
2.The Shower
3.Love
4.My love dwelt in a northern land
5.Five Partsongs from The Greek Anthology
Yea, cast me fromthe hights
Whether I find thee
After many a duty mile
It's oh! to be a wild wind
Feasting I watch
6.The Fountain
7.Death on the Hills

SIDE 2
1.Spanish Serenade
2.Evening scene
3.The Rapid Stream
4.When swallows fly
5.The Woodland Stream
6.Four Partsongs
There is sweet music
Deep in my soul
O wild west wind
Owls, an Epitaph

SIDE 3
1.The Snow
2.Fly, singing bird, fly
3.How calmly the evening
4.Weary Wind of the West
5.The Prince of Sleep
6.A Christmas Greeting
7.Goodmorrow

SIDE 4
1.The Herald
2.Love's Tempest
3.Serenade
4.Zut! Zut! Zut!
5.The Wanderer
6.The Reveille
7.They are at rest
8.Go, song of mine

タイトルの「THE COMPLETE CHORAL SONGS」って何ぞや?イギリスの作曲家による親しみやすい合唱曲集で、スタンフォードの「ブルーバード」やブリテンの「五つの花の歌」もこの類になるらしい。で、ここでは2面・3面と4面の最後の曲をウースターが歌っている。彼の生家だというイラストのジャケットが美しい。詩集を出すほどの才能があったという奥様アリス作詞の曲、「The Snow」「Fly, singing bird, fly」「A Christmas Greeting」はピアノとバイオリンの伴奏付き。この3曲を聞けただけで充分価値ありだ。「The snow」はWSKがYouTubeで歌っていたので、思い入れが増幅してリピート試聴(伴奏はカペさんのピアノと団員のチェロ)。コーラスはもうちょっと声量が欲しいところだけど、自然や情景を想像させる曲をいとも簡単に歌ってしまうところなど、やはり一定レベルを保っているクワイアだなと感じる。同じくエルガーの「From the Bavarian Highlands」を歌っていた1974年と比較すると物足りないけど、乗りに乗っている時期だったからなあ。宗教色の無い作品をコリスター達が凛と歌ってくれるだけでも幸せだけど、エルガーの愛らしく優しいメロディにも満たされる。  (by Nao) 2009/3/22 up  
LP

1984 
  MUSIC FOR WORCESTER CATHEDRAL (alpha/ACA 533)
WORCESTER CATHERDAL CHOIR, Directed by DONALD HUNT, Organ ADRIAN PARTINGTON, Recorded March 13,14 and 15,1984

SIDE ONE
1. O sing unto the Lord       
2. When David heard (Tomkins)       
3. My beloved sparke (Tomkins) Soloists:James Davis(treble), Neil Robinson(treble), Andrew Artur(counter tenor), Thomas Hunt(bass)       
4. Magnificat from the "Worcester Service" (Donald Hunt) Soloist:James Davis(treble)
5. Judica me (Berkeley)       
6. Laudate Dominum (Burgon)

SIDE TWO
1.Alleluia psallat (Fragments)       
2. Beata viscera (Fragments)       
3. Salve sancta parens (Fragments)       
4. Attende Domine (Villette)       
5. Mass "Grant us thy peace…" (Langlais)

トムキンスは耳に馴染んで聞きやすいが、後は現代作曲家のものが続くので少年合唱でなければ最後まで通して聞かなかったかも。ウースターは決して下手ではなく、普通の曲だったらもっといいところが見つけやすいのにというくらいのレベルで歌っている。最後はお気に入りのラングレのミサ曲がキリエからアニュス・デイまで歌われるので、それなりの迫力でもって締めくくられ聞けて良かったなと思う。James Davis のソロも線は細いながら安定していて古典ものによく合っている。(by Nao) 2004/01/11 up 
LP

1983 
  CHRISTMAS AT WORCESTER CATHEDRAL (alpha/alpha ACA 511)
WORCESTER CATHEDRAL CHOIR, Directed by DONALD HUNT, Organ:ADRIAN PARTINGTON, Soloists:James Davis, Julian Smith(trebles), Rpger Hemingway, Trevor Owen, Anthony Johnson(tenors), Timothy Jones(bass), Recorded 19th and 20th January 1983

SIDE ONE
1.Bells       
2.Ding, dong, merrily on high       
3.Reading       
4.The truth from above       
5.People, look East       
6.Reading       
7.The blessed Son of God(Vaughan Williams)     
8.Reading       
9.Away in a manger(Soloist:Julian Smith, Treble)   
10.I saw three ships(Soloists:James Davis, Treble, Roger Hemingway. Tenor)       
11.Raeding       
12.O little town of Bethlehem(Soloists:James Davis, Treble, Trevor Owen, Tenor)       
13.God rest you merry gentlemen       
14.Organ:Chorale Prelude on "In dulci jubilo"(J.S.Bach)

SIDE TWO
1.In the bleak mid-winter(Holst)       
2.Reading       
3.Quelle est cette odeur agreable(Soloist:Timothy Jones, Bass)
4.Noel nouvelet       
5.Reading
6.Unto us is born a Son       
7.Reading       
8.The Three Kings(Cornelius)(Soloist:Timothy Jones, Bass)  
9.I wonder as wander(Soloists:James Davis, Treble, Anthony Johnson, Tenor)
10.Sing aloud on this day
11.Reading
12.Hark, the herald angels sing(Mendelssohn)
13.Bells

カレンダー用の写真に使えそうな程きれいなジャケットに見入ってしまうが、これもレコードならではの醍醐味だ。教会の鐘の音に始まり、聖書の朗読と歌が交錯する。録音の音は硬め。ウースターの少々甘い歌声を引き締めているが、全体的におとなしい感じで、もちょっとハジけて欲しいところ。キャロルのアレンジャーは、ハント氏・ウィルコックス氏・プレストン氏といろいろなので、聴き比べが楽しい。ソロLPを出している、James Davis の名前を見つけてうれしかった。    (by Nao) 2003/07/13 up 
LP

1983 
  WORCESTER CATHERDAL CHOIR IN CONCERT (alpha/ACA 524)
Directed by DONALD HUNT, Organ ADRIAN PARTINGTON, Recorded October 1983

SIDE ONE
1. Jubilate Deo (Gabrieli)
2. O Seigneur loue sera (Sweelinck)
3. Or sus, serviteurs (Sweelinck)
4. O salutaris hostia (Villette)
5. Ave verum corpus (Villette)
6. Missa Brevis (Britten)

SIDE TWO
1. Psalmo Brasileiro (Berger)
2. Christus factus est (Bruckner)
3. Os justi meditabiyur (Bruckner)
4. Ave Maria (Bruckner)
5. Lobet den Herrn (J.S.Bach)

20世紀の作曲家Villette・Bergerを除けば、ドイツ系の合唱団でお馴染みの曲が多い。ブリテンの「ミサ・ブレヴィス」はコリスターだけのやや幼く聞こえる声ではあるが、キッチリ合わせて歌っているところは流石。軽い響きのバッハのモテットは、伸ばした真っ直ぐな高音が心地よく、鼻歌で全部一緒に歌っってしまった。これはこれで好きなのだけど、主旋律を影で支えるアルト・パートや四声部のバランス感は薄れるので、正統派のものが聞き直したくもなる。タイトル通りのコンサート用としても、本場で歌うのは構成の違いを差し引いてもちょっと勇気がいるかな。(by Nao) 2004/01/11 up 
LP

1982 
  "Carols from Worcester Cathedral"(MHS/3510)
The Choir of Worcester Cathedral, TIMOTHY MINTON,DAVID LAMBERT(Treble), ALAN FAIRS(Bass), HARRY BRAMMA(Organ), CHRISTOPHER ROBINSON(Conductor), P.1982

SIDE ONE
1.PAST THREE O'CLOCK
2.THE HOLLY AND THE IVY
3.ON CHRISTMAS NIGHT ("Sussex Carol")  
4.SILENT NIGHT 5.GOD REST YOU MERRY, GENTLEMEN 
6.AWAY IN A MANGER
7.THE TWELVE DAYS OF CHRISTMAS
SIDE TWO
1.I SAW THREE SHIPS
2.BETHLEHEM DOWN
3.COME ALL YOU WORTHY GENTLEMEN("Somerset Carol")
4.COME ALL YOU FAITHFUL CHRISTIANS("Hereford Carol")
5.IN THE BLEAK MIDWINTER
6.FANTASIA ON CHRISTMAS CAROLS

'60年代のロビンソン氏の録音を聴いた時、現在のSt.ジョーンズでの演奏が素晴らしいだけに、ガッカリした記憶がある。「年月を経て円熟味を増していくタイプなのかな。さて、これは?」と、視聴盤のように聴き始めた。が、澄んだまろやかな声で力まず歌っており、優しい声質なのに甘さに傾く事無く、いい塩梅で聞かせてくれる事にホッとした。子音の利いた張り詰めた歌い方も好きだけど、こういう優しくて疲れない演奏もまたいいもの。あまり聴いた事のないアレンジが新鮮で、全てが自然体なところへロビンソン氏のエッセンスが加わっている。最後の"FANTASIA ON CHRISTMAS CAROLS"はクリスマス曲のメドレーで、彼のオリジナルでしょう。ややもすると特徴の薄いクリスマス集になってしまうところを、印象付けている。LPジャケットのイラストのように、暖かな雰囲気の部屋で聴くのに似つかわしいキャロル集。(by Nao) 2002/10/13 up 
LP

1979 
O PRAISE YE THE LORD, Favourite Hymuns (Abbey/MVP 808)
Worcester Cathedral Choir, Worcester Festival Choral Society, Directed by Donald Hunt, Paul Trepte(Organ), P.1979

SIDE ONE
1. Praise, my soul, the King of heaven (Goss) Descant:Donald Hunt       
2. O Thou who camest from above (S.S.Wesley)
3. Blessed City, heavenly Salem (Purcell)
4. All my hope on God is founded (Hoewlls)
5. Come down, O Love divine
6. For all the Saints (Vaughan Williams)
7. Glorious things of Thee are spoken (Taylor)
8. God be in my head (Davies)

SODE TWO

1. Praise to the Lord, the Almighty (Traditional) Descant:Donald Hunt       
2. The King of love (Dykes)
3. He who would valiant be (English traditional)
4. Immortal, invisible, God only wise (Traditional)
5. My song is love unknown (Ireland)
6. The day Thou gavest (C.C.Scholefield) Descant:Donald Hunt
7. Mine eyes have seen the glory (Traditional) arr:Donald Hunt
8. Dear Lord and Father of mankind (Parry)
9. O praise ye the Lord (Parry)

いつ聞いても気持ちの落ち着く聖歌集で、ハント氏のデスカントやアレンジが新鮮にうつる。歌いなれた曲だけあって節度を持ってのびのびと歌われている印象。Worcester Festival Choral Society との共演で時折女声も聞こえ、透明感が薄れているのはちょっと残念。レコードゆえの温かみの勝ったコーラスにコリスターだけのデスカントが加わると、やはり充足感がある。2面7番"Mine eyes have seen the glory"は「おたまじゃくしはカエルの子〜」の歌詞で知られている曲で、イギリスのクワイアでは初めて聞いた元気な1曲だった。(by Nao) 2004/01/11 up 
LP

1979  
  John Ireland Choral Music (Abbey/LPB 803)
Worcester Cathedral Choir, Worcester Festival Choral Society, Worcester Sinfonia Ensamble, Richard Kok(Treble), Timothy Jones(Baritone), Paul Trepte(Organ), Directed by Donald Hunt, C.1978, P.1979

SIDE ONE
1. Te Deum in F Three Carols
2. Adam lay ybounden
3. The holy boy 
4. New Year Carol
5. Magnificat and Nunc Dimittis in F 
6. My song is live unknouwn

Side TWO
1. Ex ore innocentium
2. Vexilla Regis 
3. Greater love

叙情的なかおりのするアイアランドの曲を集めたこの1枚は是非聞きたかったもの。ウースターのこれといった特徴を感じるものではないけど、きちんと訓練された一定レベル以上のクワイアである事は充分伝わってくる。もちょっと声量があってほしいが、無理せず持てる力で緩急を付けて演奏しており、"The holy boy"のようにじんわり聞かせるキャロルなどには合っている。2面1番の"Ex ore innocentium"はトレブルのソロから始まりコリスターだけで歌われ、懐かしさを感じる曲調に両々相俟って清々しい。(by Nao) 2004/01/11 up 
LP

1977 
  French Church Music / Messiaen, Poulenc, Vierne (Abbey/LPB 780)
Worcester Cathedral Choir, Directed by Donald Hunt, Petit Orgue - Harry Bramma, Grand Orgue - Paul Trepte, P.1977

Side One
1. Exultate Deo (Poulenc)
2. Salve Regina (Poulenc) 
3. Litanies a la Vierge Noire (Poulenc)
4. O sacrum convivium (Messiaen)

Side Two
1. Mass in C sharp minor, Kyrie - Gloria - Sanctus - Benedictus - Agnus Dei

ハント氏時代のウースターに特別な思い入れは持っていないけど、好きなJohn Daviesがヘッド・コリスターで、ロビンソン氏の名残を留めているこの年あたりまでは、是非聞きたいところ。ここでも、力量ある可憐な歌声にFrench Musicがよく合っている。メシアンは、通奏のバスの低音に彩られて神秘的に歌われており上手い。ヴィエルネもイギリスのクワイアによく演奏されるが、伴奏の2台のオルガンが幅を利かせている。トレブル(17人)はよく響いてくるけど、男声13人でアルト以下のパートを担うのは、この曲の場合厳しいみたい。オルガンのメロディが前面に出ていて、コーラスが聞こえてくると「ああ、ミサ曲だった」と歌に引き戻される具合。収録されている曲も、3回めは大分馴染んで聞けたけど、耳に心地良いというのとはちょっと違う。それでも、スイートで伸びやかなJohn Daviesの声×17のように聞こえるトレブルが聞けるだけで大満足、なのでした。 (by Nao) 2004/06/27 up 
LP

1977  
  WALTON / TE DEUM・GLORIA (EMI/ASD 3348)
CBSO Chorus, Choristers of Worcester Cathedral, LOUIS FREMAUX, City of Birmingham Symphony Orchestra, C.P.1977

SIDE ONE
1. GLORIA
2. ORB AND SCEPTRE-CORONATION MARCH
SIDE TWO
1. TE DEUM
2. CROWN IMPERIAL-CORONATION MARCH

ウースターは2面1番のみの参加。全編が王室祝典行事用の曲なので、華やかで厳かで、それにコリスターの声が絡むのっていかにも「イギリス」っぽくて素敵。マーチなんかはエリザベス女王が微笑みつつ歩かれるのにいかにも合いそう。ウォルトンは映画音楽作曲家としても成功しており、アメリカのジョン・ウィリアムズみたいにオリンピックや式典の音楽を任せれば絶対盛り上がる曲を書いてくれそうだ。オケやオルガンに押されているけど、コリスターの声が一層華やかさを増している。(by Nao) 2004/01/11 up 
LP

1977  
  Elgar/(CHANDOS/CHAN6601)Worcester Cathedral Choir, Frank Wibaut(piano), Harry Bramma(organ), Christopher Robinson, P.1977, C.2001

From the Bavarian Highlands,Op.27(Six Choral Songs)
1.The Dance      
2.False Love      
3.Lullaby      
4.Aspiration      
5.On the Alm      
6.The Masksmen       
7.O salutaris Hostia No.1       
8.O salutaris Hostia No.2      
9.O salutaris Hostia No.3      
10.Tantum ergo sacramentum      
11.Ecce sacerdos magnus      
12.Doubt Not Thy Father's Care(from The Light of Life, Op.29)
13.Light of the World(from The Light of Life, Op.29)

エルガーというと、かしこまった威厳あるイメージだが、"the Bavarian Highlands" はドイツのバイエルンの民謡をベースとしたような和やかな合唱曲。詞は奥様のアリス・エルガーによるもので、1曲目の"The Dance" はウィーン少年合唱団のCDにも収められている大好きな曲。聖歌隊がピアノ伴奏で宗教色の無い歌を歌うというのが、またいいんだ。コーラスの各パート・ピアノの全てがその魅力を余すところ無く発揮している。「これ歌ってるのって聖歌隊?」と思うほどあか抜けていて新鮮だ。真っ直ぐな声の集団が緩急を付けて活き活きと歌っている。歯切れの良い6曲目の"The Marksmen" の盛り上がりから一転して、琴線に触れる"O salutaris Hostia No.1" が聞こえてきた時は不覚にも涙が…(毎度の事?)ウースターはあまり聞けていない合唱団だけど、'75・'76頃そのままの好ましいイメージ。ノン・ビブラートの優しい甘めの歌声で、要所はキッチリ押さえており高音の伸びも心地よい。ロビンソン氏のウースター時代の録音には期待してなかったが、聴き応えのある予想外にうれしいエルガー集だった。(by Nao) 2003/04/06 up 
LP

1976  
  FRENCH CHURCH MUSIC Vol.1 (abbey/LPB 758)
WORCESTER CATHEDRAL CHOIR with members of the cathedral Voluntary Choir and the King's School, Worcester, Conductor:Donald hunt, Organ:Harry Bramma, Treble Solo:John Davies, P.1976

SIDE ONE
1. Psalm 150 (Franck)
2. O Salutaris Hostia (Franck)
3. Mass for Two Choirs and Two Organs (Widor)

SIDE TWO
1. Hymne a la Viege (Villette)
2. Mass in G (Poulenc)

同時期にSt.ジョンズが類似内容の曲を録音しており、比べたくて聞き直した。隙のないSt.ジョンズに比べるとやや緩いけど、この甘さを含んだ仕上がりが持ち味なんだ。フランクの”O Salutaris Hostia”はトレブルだけの曲で、真っ直ぐな声が高音になるほどにやせる事無く伸び上がり、ロビンソン氏の指導の残り香が感じられ「これぞウースター」と気持ちが揺らいでしまう。ヴィドールは荘厳華麗、プーランクは早めのテンポでメリハリがあり、正統派フランス少年合唱団(ってどこ?)も真っ青の歌いっぷり。この時期のソリストJohn Daviesは私の記憶に刻み込まれているが、ここでもその可憐なソロを聞く事ができ、う〜ん幸せ。 (by Nao) 2005/08/26(Friday)up 
LP

1976  
  "THE CHORISTERS OF WORCESTER CATHEDRAL"(abbey/LPB764)directed by Donald Hunt, Organ:Harry Bramma, Soloists:John Davies and Jonathan Nott P.1976

SIDE ONE
1.Let the bright Seraphim(Handel)
2.Laude alla Vergine Maria(Verdi)
3.Consacrons nos airs(Couperin)
4.Lullabies(Bennett)
5.Magnificat and Nunc Dimittis(Hemingway)
6.Lift thine eyes(Mendelssohn)

SIDE TWO
1.The Lord is my shepherd(Schubert)
2.Who can express(Wesley)
3.Sacred Songs(Faure) *Mariae Mater gratiae *Ave verum corpus *Salve Regina 
4.Messe Basse(Faure)

John Davies と Jonathan Nott のデュエットがもっと聴きた〜い、と思って探したらありました。コリスター19人だけの録音で、John Davies がヘッド・コリスターに昇格している。ウースターのコーラスに多大な期待はしていなかったのにうれしい誤算。尖ったところのない渾然とした歌い方が曲調に合っており、コーラスも John Davies と Jonathan Nott の声を、そのまま集結したかのように溶け合っている。ヴェルディの「聖母マリアへの賛歌」のなんと美しい事!2面はソロとデュエットが多用されおり、「アヴェ・ヴェルム・コルプス」も通常コーラスが多いが、期待通りのデュエット。フォーレの甘美なメロディを、ノスタルジアに表現している。コリスターだけで録音した値打ちのあった内容に満足している。(by Nao) 2002/10/06 up 
LP

1975 
  "In Quires and Places... No.14 / Cathedral and Collegiate Choirs of Europe:No.[Worcester" (abbey/LPB 757)
The Choir of the Cathedral Church of Christ and the Blessed Virgin Mary at Worcester, Master of the Choristers and Organist:Donald Hunt, Assistant Organist:Harry Bramma, P.1975

SIDE ONE
1.How lovely are thy dwellings fair(Brahms) Anthems(Tomkins)
2.(@)O sing unto the Lord
3.(A)My beloved spake(Soloists:John Davies, Jonathan Nott, John Souhall, Alan Fairs)
4.When I survey the wondrous Cross(Day)
5.I waited for the Lord(Mendelssohn)(Soloists:John Davies, Jonathan Nott)

SIDE TWO
1.Or sus, serviteurs du Seigneur(Swelinck)
Tre Motetter,Op.55(Nielsen)
2.(@)Affictus sum
3.(A)Dominus regit me
4.(B)Benedictus Dominus
5.Blessed City, heavenly Salem(Bairstow)(Soloist:Jonathan Nott)

ウースターといえば、歴代の指揮者にはウィルコックス氏やロビンソン氏もおられた所。これはHunt 氏時代のもので、完全無欠のコーラスではないけれど惹き込まれてしまった。イギリスのクワイアのストレートな魅力はそのままに、作り過ぎていない素地に元気の良さが加わった感じ。高音部はちょっと一生懸命歌っている様子があったり、お兄さんたちのパートも素人っぽさの滲む部分があったりするのに、全体の雰囲気はそれらを補って余りある、なかなかの仕上がりだ。歌は16世紀から20世紀のものまでいろいろで、英国声楽界の懐の深さには感心しきり。そして、私にとっての目玉はトレブルのソリストで、写真を見ると小さい子達が歌っているらしい。しっかりとした伸びやかな声からは、自然体で無理なく歌っているのが伝わってくる。トレブルの線の細さを感じさせず、ノン・ビブラートのふくよかな声が気持ち良く響く。メンデルスゾーンのデュエットは掛け合いがきれいで、元々好きな曲だけに、大きな拾い物で得をした気分だ。ソリストの魅力ゆえに、もっと聴いてみたいと感じているクワイアだが、更なる素敵な出会いがある事を期待している。(by Nao) 2002/08/25 up 
LP

1975  
Music for Evensong (Polydor/2460 250)
The Choir of Worcester Cathedral, Conducted by Christopher Robinson, Organ Played by Harry Bramma, P.1975

Side One
1. THOU WILT KEEP HIM (S.S.Wesley)
2. MAGNIFICAT AND NUNC DIMITTIS IN E (S.S.Wesley)
3. EVENING HYMN (Gardiner)

Side Two
1. MAGNIFICAT AND NUNC DIMITTIS IN G (Howells)
2.PSALM 84 (E.Day) 
3. THE LORD IS MY SHEPHERD (Stanford)
4. ALL MY HOPE ON GOD IS FOUNDED (Bridges-Howells)

ウースター&ロビンソン氏の組み合わせは期待通りの歌声。後年のロビンソン氏のパシッと決まった演奏とは異なもので、実にまろやかな優しい響きのトレブルが印象的。明るく澄んだ可憐な歌声は、聖堂画の天使が歌っているかのよう。天使が…なんていうイメージは持たないのだけど、これはそう思ったの。ただ柔らかいだけでなく、高音の伸びや声量も充分ある。繊細な高音パートでの響き、低音部の年端の行かない幼さを感じる声etc.全部ひっるくめて余りある魅力を感じる。昨今のクワイアが歌うこれらの曲と比べると、格段に耳障りが良い。この時代の録音がもっと存在するなら、いま最も聞いてみたいクワイアのひとつ。(by Nao) 2004/01/11 up 
LP

1974 
  Elgar and Worcester (polydor/2460 239)
The Choir of Worcester Cathedral, Conductor:Christopher Robinson, Frank Wibaut:piano, Harry Bramma:organ, C.1974

Side One
From the Bavarian Highlands,Op.27/A World Premiere Recording 
1. The Dance
2. False Love 
3. Lullaby
4. Aspiration
5. On the Alm 
6. The Masksmen

Side Two
1. O salutaris Hostia No.1
2. O salutaris Hostia No.2
3. O salutaris Hostia No.3
4. Tantum ergo sacramentum 
5. Ecce sacerdos magnus 
6. Doubt Not Thy Father's Care from "The Light of Life" Op.29 
7. Light of the World

既にCDで紹介済みのエルガー集のオリジナルLP。ロビンソン氏は1975年までの在籍なのに、CDにはなんで1977年と表示されてるんだ〜!好きなものは原盤のアナログで聞きたいゾ!って事で入手。ジャケットに録音記録はなかったけど、レコード盤には「C.1974」の記載があり、そうでしょう〜と納得。
"From the Bavarian Highlands" の6曲が気に入って他のレコーディングを探してみたが、少年合唱はおろか、迫力ありすぎのオケ・バージョンがあるだけだった。ここでは初演どおりのピアノ・バージョンで、もう何回聞いてもワクワク心躍る上手さ。この曲に関しては透明感や繊細さより闊達で明るくシャッキリとした歌唱が似合い、よくぞ少年合唱で残してくれたと感謝してしまう。聖歌隊はドイツ系合唱団のように民謡や宗教色のない歌曲を歌う機会がないものね。ピアノのフランク・ヴィバウトも只者じゃなく上手なのだけど、英国王立音楽アカデミー・ロンドン王立音楽大学のピアノ教授などを務めた、国際的ピアニストなんだそう。こういうレベルの方が伴奏の要請に応えてくれるあたり、指揮者も聖歌隊も一目置かれている証拠なのだろうね。元気の良さも手伝って少々声を搾り出している感もあるが、2面の宗教曲はソロの効いている曲が多くそのお楽しみも。とろけるように甘い声なのに、やっぱり真っ直ぐで伸びやかなの。柔らかに歌い進めていく様子がロマンティックにさえ思える曲、堂々とした風格のある曲等、英国の代名詞にふさわしい作曲家の聴き応えある1枚。 (by Nao) 2004/03/21 up 
LP

1973 
  Sacred Music Of Vaughan Williams (Polydor / 2383 219)
The Choir of Worcester Cathedral, conducted by Christopher Robinson, Organ:Harry Bramma, P.1973

SIDE ONE
1. TE DEUM IN G
2. O TASTE AND SEE (treble soloist:Jeremy Hullah)
3. WE'VE BEEN AWHILE A-W ANDERING
4. COME DOWN, O LOVE DIVINE
5. WITHER'S ROCKING HYMN
6. FOR ALL THE SAINTS

SIDE TWO
1. VALIANT-FOR-TRUTH
2. PRAYER TO THE FATHER
3. EASTER HYMN
4. CHRISTMAS HYMN
5. WHITSUNDDAY HYMN

ロビンソン氏&ウースターの録音って、探すと結構残っていてうれしい限り。歌声は相変わらずちょっと可愛らしくストレートで、でも長いフレーズを一息で歌ったりフッと惹かれる小わざが織り込まれていて、何とも魅力的。土の香りのするようなヴォーン・ウィリアムズの曲を可憐に歌っていて、昨今こんな無垢なコーラスを聞かせるところってなくなったなあと感じる。
以前、「'60年代のロビンソン氏の録音を聴いた時、現在のSt.ジョーンズでの演奏が素晴らしいだけに、ガッカリした記憶がある。」と自分自身でほざいた記録もあるけど、出来れば消し去りたいものデス。 (by Nao) 2004/11/21 up 
LP

1972 
  EDWARD ELGAR Sacred Music (EMI/CSD 3660)
The Choir of Worcester Cathedral, conductor:CHRISTOPHER ROBINSON, organ:Harry Bramma, P.1969

SIDE ONE
1. Ave verum
2. Ave Maria
3. Ave maris stella
4. Introduction and Andante from Suite for Organ
5. Angelus 
6. Give unto the Lord

SIDE TWO
1. O hearken Thou
2. Allegretto piacevole, Intermezzo, and Poco Lento, from Suite for Organ 
3. Te Deum and Benedictus

寝起きにボ〜っと聞いたらゲスト氏とSt.ジョンズだったけ?と思った。しなやかな雰囲気がそのように感じさせる。柔らかく歌っているかと思えば、幼く聞こえるトレブルが存分に声量を保って迫力あるコーラスを披露している。人数の少なさそうなカウンター・テナーや男声音域も力強い。甘く響いてくるのは特に”a”と”e”の混ざる発音だけど、それが何とも愛しい。1面4番の「アンダンテ」は1分半の短いオルガン曲だが、田園風景が目に浮かぶような穏やかさが凝縮されいて繰り返し聞いてしまった。コーラスとオルガン演奏のカップリングもいいし、堂にいった曲も叙情的な曲も共に魅力に溢れ、エルガーの世界を堪能できる。録音状態はクリアではないけど、それも味わいのひとつで、40年以上前の録音がこの程度で再生できれば充分だと思っている。 (by Nao) 2004/02/29 up 
LP

1969  
  Carols from Worcester Cathedral (Polydor/2383 154)
The Choir of Worcester Cathedral, Conductor:Christpher Robinson, Organist:Harry Bramma, Soloists:Timothy Minton (Treble), David Lambert (Treble), Alan Fairs (Bass), P.1972

Side A
1.Past Three O'clock
2.The Holly and the Ivy
3.On Christmas Night "Sussex Carol"
4.Silent Night
5.God Rest You Merry Gentlemen
6.Away In A Manger
7.The Twelve Days of Christmas

Side B
1.I Saw Three Ships
2.Betlehem Town
3.Come All You Worthy Gentlemen "Somerset Carol"
4.Come All You Faithful Christians "Hereford Carols"
5.In The Bleak Midwinter
6.Fantasia on Christmas Carols

レジェンドCDで1972年のクリスマス曲を聞いていたけど、これが全曲のオリジナルだろう。クリスマス・キャロルをチェックする時、気になるのは”The Twelve Days of Christmas”と”Joys Seven”。12と7を探してしまうの。”The Twelve Days of Christmas”は意外や1982年のWSKが歌っているが、これは好みじゃない。さてこの2曲、愛らしくって好きなんだけど、録音はなぜか少ない。どこか寂しさを感じるクリスマスにあって、しあわせモード満載なんだけどなあ。”Hereford Carols”も優しいメロディで甘やかな歌声によく合っている。”Silent Night”は穏やかであったかい気持ちに浸れるアレンジで、arr.Langfordとの記載あり。少人数で声をそろえて歌っている時もいいんだけど、声量が大きくなる時の迫力も聞き応えたっぷり。男声パートがちょっと物足りない分を、コリスターの頑張りでカバーできている印象。ウースターの気風溢れる録音と出会えた事に感謝したい。(by Nao) 2010/1/1 up 

sounds’Library
 sounds.library@gmail.com

(お返事は出来ないと思います)