本文へスキップ

Art of the treble~sounds’Library (JAPAN)

The Choir Of Tewkesbury Abbey SchoolThe Choir Of Tewkesbury Abbey School





CD

2014 
  Christmas from Tewkesbury(REGCD440)

Tewkesbury Abbey Schola Cantorum
directed by Simon Bell,
Carleton Etherington Organ


1.Adam lay ybounden............ Philip Ledger 2:18
2.Nova! nova! .......................Bob Chilcott 2:46
3.A babe is born......................William Mathias 3:38
4.The night he was born .........Bob Chilcott* 5:58
5.O little town of Bethlehem ...English trad, arr Ralph Vaughan Williams and Thomas Armstrong 3:20
6.Into a quiet world ................Philip Moore* 6:27
7.Ding dong! merrily on high ...16th c. French, arr Mack Wilberg 2:35
8.Away in a manger ...............William Kirkpatrick, arr David Hill 2:40
9.Noël huron from Deux Noëls ...Denis Bédard 3:23
10.Benedicamus Domino .........Peter Warlock 1:29
11.Tomorrow shall be my dancing day .....John Gardner 2:27
12.Bethlehem Down ................Peter Warlock 4:07
13.No small wonder .................Paul Edwards 2:38
14.O come, all ye faithful .........J Wade, arr David Willcocks 3:45
15.I saw three ships ................English trad, arr Richard Lloyd 2:22
16.In excelsis Gloria ................Joseph Cullen 3:04
17.This is the truth sent from above .....English trad, arr Philip Moore 2:47
18.Candlelight Carol .................John Rutter 4:05
19.Verbum caro factum est ......Thomas Hewitt Jones* 3:00
20.Hark! the herald-angels sing... Felix Mendelssohn, arr David Willcocks 2:56
21.Toccata sur Il est né le divin enfant from Deux Noëls ...........Denis Bédard 3:34 

 どこかソプラノがやわらかく甘い響きで、ひたすら優しさに溢れている。良い意味で各パートの声が均質化されていて個々の声の癖が消えていて合唱として完成度が高い。聖堂でクリスマスコンサートを聴くってこんな構成になるのかも。突出したソリスト少年が去った後で、音全体の印象として華やかさは足りないけれど、演奏は真摯で、かつ単純に上手いと思う。
 ぼーっと聴いていて特にも「イイ!!」とか思ってチェックしたら18.Candlelight Carolだった。.John Rutter 氏、本当に本当に美しい。(by Hetsuji 2019.3.11 MON up)
 CD

2012.4
  John Rutter - The Tewkesbury Collection (Delphian/DCD34107)
Tewkesbury Abbey Schola Cantorum, Carleton Etherington organ, Benjamin Nicholas director
Recorded in Tewkesbury Abbey on 14-16 March 2011, 20 June 2011 and 18 April 2012

1.Lord, thou hast been our refuge
2.Dormi, Jesu
3.This is the day
4.Carol of the Magi (Christopher Borrett, baritone)
5.As the bridegroom to his chosen (Christopher Monk, baritone)
6.The Lord is my shepherd
7.Ave Maria (Salim Jaffar, treble)
8.The Lord bless you and keep you
9.A Prayer of Saint Patrick
10.Hymn to the Creator of Light
11.Wells Jubilate
12.God be in my head
13.The Gift of Charity (Laurence Kilsby, treble)
14.There is a flower (Laurence Kilsby, treble)
15.A Choral Amen

ラッターって清々しい曲を作る作曲家というイメージだが、1曲目はオルガンとトランペットが伴奏のスケールの大きい11分を超える曲。”Dormi, Jesu”はトレブルのコーラスから始まり、その導入部分から歌声の円熟度合いに聞き惚れる。”This is the day”はいかにもラッターという耳触りの良いメロディで、トレブル全員がビブラートをかけているのでもないだろうに、ストレートな声の先が豊かに彩られている。曲の中盤には札幌冬季五輪の歌にソックリの旋律もある。”The Lord bless you and keep you”はすっかりお馴染みの曲だけど、ブレスを減らして滑らかに歌っている。Young Chorister of the Year の優勝者がぶっつけ本番(?)で歌うのも悪くないけど、段違いに配慮がなされていている。実力あるクワイアなのでどの曲を聞いても安定感がある上に、さり気ない趣向も凝らされていて心地よく聞ける。録音は1年ちょっとの間に3度に渡り録られており、13番・14番のキルスビーのソロなどは後の方だったのだろうかと感じる。どちらもゆったりした曲調のアカペラで、ここでも落ち着いた揺るぎないソロを披露している。とても気に入ったのが最後の”A Choral Amen”。1分22秒のAmenだけのアカペラで、乱暴に言うと、音程が上がって行って下がって終わるの。でも、その中に酔いしれるように美しいハーモニーがちりばめられていて、穏やかな幸福感に包まれる。指揮者のBenjamin Nicholas氏はTewkwsburyでの最後のレコーディングとして英国で最も愛されているラッターを選んだとの事。12年間、お疲れ様でございました。(ここにいて欲しかったので、実はガッカリしている) (by Nao)2013/03/01 fri up 
 CD

2011
 MOZART (DELPHIAN/DCD34102)
Tewkesbury Abbey Schola Cantorum of Dean Close Preparatory School, Benjamin Nicholas conductor, Charivari Agreable, Kar-Ming Ng director
Laurence Kilsby treble, Jeremy Kenyon alto, Christopher Watson tenor, Christopher Borrett bass
Recorded on 12-13, July 2011

”Coronation Mass in C K.317”
1. Kyrie
2. Gloria
3. Credo
4. Sanctus
5. Benedictus
6. Agnus Dei
7.Ave verum corpus K.618
”Vesperae solennes de Conessore K.339”
8. Dixit Dominum
9. Confitebor
10. Beatus vir
11. Laudate pueri
12. Laudate Dominum
13. Magnificat

発注前に視聴したら、一瞬「女声?」と思ってしまったほど、Laurence Kilsbyの声は熟成している。
聖歌隊のソリストだからやはり宗教曲もじっくり聞きたいと思っていたら、イギリスの作曲家ではなくモーツァルトだった。気持ちのどこかで「もったいない」と感じるけど、モーツァルトの中でも好きな曲だからね。もう聞く前から”Agnus Dei”や”Laudate Dominum”なんて、絶対得意でしょう?と思ってしまう。実際、丁寧に歌われており、声が上ずったりする事もなく、きっちりコントロールされている。彼の出せる最高音まで余裕もあるようで、不安要素がない。以前から長いフレーズもワンブレスでスーッと歌っていたけど、おそらく息継ぎや装飾音符も本来の総譜通りに歌っているんでしょう。歌う技術に長けている彼には容易い事なのかも。結構ビヴラートをきかせて歌っていても、ちゃんと清涼感も持ち合わせている。他のソリストとのバランスもいいし、意外に軽い歌い回しもしている。鍛錬されている芯のあるコーラスも聞いていて楽しいし、半数がソプラノというコーラス配分や演奏が心持ち早めのテンポで進んでいくのも小気味良い。でも、アンサンブルの編成の割にティンパニーはちょっとキツめか?Kilsbyはソロコンサートで歌ったり、ミュージカル「マクベス」に出演したりと、活動の場がいろいろあるらしいが、日本国内に張り付いている私のために、更に録音を残してもらいたい。
蛇足ながら、私、男の人がYシャツの袖を腕捲りしている姿に弱いデス。それを知ってか(そんな訳ない)、ライナーノーツの裏面がKilsbyのシャツ腕捲りの写真なんですわ。これっくらいの子でも、それなりに、でした。(by Nao) 2011/12/23 up
  CD

2010
 SONGBOOK (DELPHIAN/DCD34097)
The Trebles of Tewkesbury Abbey Schola Cantorum, Benjamin Nicholas director, Helen Porter piano, Carleton Etherington organ
Recorded on 5-7, July 2010

1. Music, When Soft Voices Die (Quilter) (Laurence Kilsby, treble)
2. Vater Unser (Part)
3. Fairest Isle (Purcell)
4. Love's Philosophy (Quilter) (Laurence Kilsby, treble)
5. The Land Of Spices (Jackson)
6. Whispers (Skempton)
7. O Salutaris Hostia (Delibes) (Salim Jaffar, treble)
8. Ex Ore Innocentium (Ireland) (Laurence Kilsby, treble)
9. The Flower (Wilby)
10. A Song At Evening (Bennett)
11. Ave Maria (Bach / Gounod) (Laurence Kilsby, treble)
12. Nymphs And Shepherds (Purcell)
13. Dutch Carol (Macmillan)
14. I Will Give My Love An Apple
15. Linden Lea (Vaughan Williams)
16. Dirge For Fidele (Vaughan Williams)
17. Somewhere (Bernstein)
18. Sure On This Shining Night (Barber)
19. At The River (Robert Lowry arr. Copland)
20. The Lord's Prayer (John Tavener)
21. Wedding Introit (MacMillan)
22. I Sing Of A Maiden (Hadley)
23. Skye Boat Song (Trad) (Laurence Kilsby, Charlie Waddington, Salim Jaffar, trebles)
24. How Can I Keep From Singing (Lowry)

録音からリリースまで時間を要した、待ちに待ったCD。トレブルだけのSONGBOOKだけど、着目点はLaurence Kilsbyのソロで、前CDより曲数が増えたのがうれしい。本当は彼のソロCDにして欲しいところだが、文句は言うまい。情感たっぷりに、でもくどく無く歌われるキルターの2曲が上手いのなんのって。”Love's Philosophy”は邦題の「愛の哲学」だとえらく堅い感じになるが、彼にピッタリの明朗快活な歌曲で、開放的な歌い方が心地良い。英国クワイアの定番”Ex Ore Innocentium”も清楚なピアノ伴奏にソロが加わって、心を鷲掴みにされる。表記はないが、14番・24番のちょいソロも彼でしょう。収録曲は現代曲・民謡・ピアノソロ・オルガンソロ等バラエティ豊かで、コーラスはどこかしらにKilsbyの気配も感じるが洗練されている。(by Nao) 2011/12/23 up
  CD

2009
Stanford Choral Music (DELPHIAN/DCD34087)
Tewkesbury Abbey Schola Cantorum, Benjamin Nicholas (Director), Carleton Etherington (Organ)
Recorded on 18-19 October 2009

”Evening Service in G, Op. 81”
1. Magnificat (Salim Jaffar, treble)
2. Nunc Dimittis (Christopher Monk, bass)
3. The Lord is my Shepherd
”Bible Songs and Six Hymns, Op. 113”
4. A Song of Freedom (Christopher Monk, bass)
5. Let us, with a gladsome mind
6. A Song of Trust (Nicholas Scott, tenor)
7. Purest and highest
8. A Song of Hope (Christopher Monk, bass)
9. In Thee is gladness
10. A Song of Peace (Laurence Kilsby, treble)
11. Pray that Jerusalem
12. A Song of Battle (Nicholas Scott, tenor)
13. Praise to the Lord, the Almighty
14. Song of Wisdom (Laurence Kilsby, treble)
15. O for a closer walk with God
16. Crossing the Bar (Benoit Andre, treble)
17. For lo, I raise up, Op. 145 (Benoit Andre, treble)

2009 BBC Radio 2 Young Chorister of the Year の覇者Laurence Kilsbyは当時11歳だったが、若いのでこの先2~3年は歌えるはず、と待っていた正式の録音物がこれ。スタンフォードのBible Songsの6曲は、個人的お楽しみ用にトレブル限定の抜粋ものを作ろうかと思っていたくらい好きな曲。ここではソロはたったの2曲だけど予想以上の出来栄えで、押し寄せる幸福感の波に揉まれて溺れそうになる。真っ直ぐに伸びる声とビヴラートのウェッティな声を意識して使い分けているのだろうか。スコーンと突き抜ける高音が効果的な曲なので、流麗で親しみやすい旋律にKilsbyの声が乗ってくると、打ち震えるほどに揺さぶられる。ネット動画で歌っている様子を見ていなければ「もう少しビヴラートを控えても?」と思ったかもしれない。でも、小柄な体型からは想像できない大人顔負けの声量があって、声が遠くに飛ばせて、ポケットに片手を突っ込んで余裕綽々に歌っている姿なんぞを見てしまうと、彼の個性なんだと痛感する。ビブラートがきいていても、クリアな少年声なのでネットリ感はない。これだけ歌えるんだから、Bible Songsの6曲は全部Kilsbyのソロにして、より印象的なCDにして欲しかったな。Magnificatを歌っているSalim Jaffar も声がよく出ていて上手いけど、時たま音程が保ちきれていない事もあるかな。もう一人のBenoit Andre はストレート系。幼さの残る声なので、これから伸びる余地がありそう。3番目の”The Lord is my Shepherd”やラストの”For lo, I raise up”は10分弱ある曲だけど、変化の付け方や終盤への盛り上げが巧妙で、テュークスベリーは少ない人数でもしっかり歌い上げている。(by Nao) 2011/12/23 up 
 CD

2008
   Thomas Weelkes: Sacred Choral Music (Delphian/DCD34070)
Tewkesbury Abbey Schola Cantorum, Benjamin Nicholas conductor
Recorded on 4-6 May 2008

1.O Jonathan
2.Rejoice in the Lord
3.All people, clap your hands
4-5.Te Deum* & Jubilate (Eighth Service) Oliver Gay & Aaron King trebles, Stephen Taylor & Stephen Burrows altos, Nicholas Scott tenor, Christopher Monk bass
6.O how amiable are thy dwellings
7.Christ rising again* Oliver Gay & Aaron King trebles, Stephen Taylor & Stephen Burrows altos
8.When David heard
9.Laboravi in gemitu meo
10-11.Magnificat & Nunc dimittis (Third Service ‘in F fa ut’) * Oliver Gay treble, Stephen Taylor alto
12.O vos omnes*
13.Lord, to Thee I make my moan
14.Give ear, O Lord

Benoit Andre & David Bath trebles, Stephen Burrows, Stephen Taylor, Sebastian Field, Timothy Ingold altos, Nicholas Scott & James Atherton tenors, Christopher Monk bass
15.Hosanna to the Son of David
* premiere recordings (new edition)

1990年にもウィールクスをレコーディングしているが、着実に熟練度を高めて来た軌跡へ想いが募る。何百年もの歴史あるクワイアが珍しくない英国で、良い指導者がいて新たなクワイアが育まれていく。そういうバックグラウンド、強味だなあ。節度を保ちつつも満ち溢れる豊穣な音色が心に沁みる。トレブル・ソリストは4人登場するが、Oliver Gayのクリアでスッと伸びる気持ちの良いソロを単独で聞く事が出来る。後はデュエットだったりするけど、7番でのOliver GayとAaron Kingの上質の掛け合いにはドキドキさせられる。このCDで一番のリピート曲だが、鈴の音のような声がWSKのビーバー集を彷彿とさせる。この曲、1990年のウィールクスのCDにも収録されているが、まるで違う曲に聞こえてしまう。premiere recordings (new edition)というもの影響してるんだろうな。全体を通じて闊達で音楽が活きている。心なしかジャケットからも気高さや質の高さが伝わってくる。 (by Nao) 2013/02/01 fri up
CD

2006 
  Choral Evensong from Tewkesbury Abbey (Delphian/DCD34713)
The Abbey School Choir, Tewkesbury, Carleton Etherington:organ, Benjamin Nicholas:derector
Recorded on 26 June and 5 July, 2006

1. Master Tallis' Testament (Herbert Howells)
2. Sancte Deust (Thomas Tallis)
3. Preces, for chorus (Heathcote Statham)
4. Psalm 91 (Chant:Walter Alcock)
5. Psalm 131(Chant:Michael Peterson)
6.First Lesson (Isaiah 6 1-8)
7.Magnificat (Tewkesbury Service) (Gabriel Jackson)
8.Second Lesson (1 Corinthians 13)
9.Nunc Dimittis (Tewkesbury Service) (Gabriel Jackson)
10.Creed
11.Responses and Collects (Heathcote Statham)
12. Valiant for truth (Ralph Vaughan Williams)
13. Prayers & Blessing
14. The day thou gavest (St Clement, Descant:John Scott)
15. Te Deum (Collegium Regale) (Herbert Howells)
16. Toccata in B flat minor (Louis Vierne)

Evensongの形式で録音されているので、実質歌っているのは半分ちょっと。メインのマニフィカトとヌンク・ディミティスはGabriel Jackson氏によるもの。Jackson氏の曲って最近本当によく見掛ける。上手なクワイアが歌うと、チャペルの造りとも相俟って神々しい雰囲気が醸し出されるなあと思う。思うんだけど、不協和音がいっぱい重なって複雑な拍子が続くとちょっと負担感が出て来る。ここのために書かれた”Tewkesbury Service”なので良い事をピックアップしたいが、単純な私の思考を超越しており、聞き込んで好きになろうという気持ちは薄い。普通の聖歌 The day thou gavest”が清涼剤のようで、デスカントも麗しい。このCD、発売の数年後に何故かジャケットを少し変えて同内容で再販されている。   (by Nao) 2013/02/01 fri up
CD

2005 
  LIGHT OF THE WORLD (Signum/SIGCD068)
The Abbey School Choir, Tewkesbury, Andrew Swait - treble(1.2.3.5.6.7.8.9.11.12.15.17.21), Thomas Ooi - treble(5), Tom Hewlett - treble(10), Benjamin Nicholas - Director
Recorded at Tewkesbury Abbey, October 2005

1.Eternal source of light (Handel)
2.Sanctus (Alcock)
3.Nunc Dimittis (Burgon)
4.Light of the world (Dankworth)
5.I waited for the Lord (Mendelssohn)
6.How beautiful are the feet (Handel)
7.Blessed be the God and Father (S.S. Wesley)
8.Ave Maria (Schubert)
9.The Angels' Goodnight (Schumann)
10.Long since Egypts plenteous land (C. Hubert H. Parry)
11.Brother James' Air (Trad. arr. M.Archer)
12.Balulalow (Britten)
13.This little babe (Britten)
14.The Lord bless you (Rutter)
15.Pie Jesu (Faure)
16.Ave verum corpus (Mawby)
17.I Would be True (Londonderry Air) (Traditional)
18.Ave verum corpus (Mozart)
19.Ubi caritas et amor (Lauridsen)
20.Gaelic Blessing (Rutter)
21.Amazing Grace (Traditional)

半分がAndrew Swaitのソロという事で、ほぼソロCDみたいなもの。期待を持たれていたんだろうなあ。当時10歳で声質こそ時折初いものを感じるけど、歌いっぷりは大人顔負けの風格をそなえている。翌年2006年の”Young Chorister of the Year”のファイナリストのひとりでもある。が、それをおいても、バーゴンやブリテンの1曲のために、トランペットやハープの伴奏も準備している念の入れようで、滑らかな流れにのるような曲が多くて魅力的。10番は普段”Dear Lord and Father of mykind”で歌われている聖歌。中盤以降聞き慣れないメロディが入って来たり伴奏なしのコリスターのコーラスになったり、原曲はこうだったのかもしれない。”Brother James' Air”の4コーラス目はAndrewがひとりデスカントを演じている。タイトルにもなっている”Light of the world”、良い曲ですなあ。 Dankworthは 本来ジャズの作曲家だったように思うけど、この曲、歌うと意外に難しい。自分の鼻歌基準で図ってはいかんのですけどね。心が疲れた時に小さなボリュームで聞いても癒されそうなCD。ジャケットはローブのままでサッカーボールを追う少年たちが写っているいるが、制服のグレーのスラックスが見えている子もいれば、ひざっ小僧の見えている子もいまして。ひざっ小僧の方は、短い半ズボンなんだろうね。どちらにしても元気でよろしいデス。ジャケットの雰囲気と中身もアンマッチで、これもよろしい。   (by Nao) 2013/02/01 fri up
 CD

2005
  A Cotswold Christmas (Regent/REGCD219)
The Abbey School Choir, Tewkesbury, Benjamin Nicholas conductor, Carleton Etherington organ
Recorded in Tewkesbury on 12-13 January 2005 and 21 April 2005

1.Once in Royal David's city (Soloist:Silas Barke)
2.O, do not move
3.Rorate coeli
4.The little road to Bethlehem
5.Ave Maria (Franz Biebl)
6.Today maiden Mary
7.Nova Nova
8.A child is born in Bethlehem
9.O mortal man
10.It came upon a midnight clear
11.So said the angel
12.Chanticleer
13.Infant Holy
14 Long the night (Soloist:Christian Jenkins)
15.En natus est Emmanuel
16.In the bleak mid winter
17.Tomorrow shall be my dancing day
18.Ding Dong! Merrily on high
19.A New Year Carol
20.The Shepherd's Carol
21.As with gladness men of old
22.The Shepherd's Farewell

聞き馴染んだ曲の他に、20世紀の作曲家の曲や伝統曲が織り込まれているのがちょっと目新しい。張りがあって一糸乱れず整ったコーラスを聞いているだけでも楽しいのだけど、6番・9番・12番などの古い唄がとても新鮮。選曲や曲の変化の付け方も上手くて惹き込まれる。”Infant Holy”の美しいアレンジもアカペラに奏上されてよく映える。アレンジャーはMichael Nicholas氏で、このCDでは他にもこの方のアレンジを使っている。Nowrich Cathedralの指揮者だった方だと思うが、Benjamin Nicholas氏との関係が気になるところだ。(親子かどうか未確認)優しい雰囲気で仕上げた”The Shepherd's Farewell”で終わるのも気が利いていて良い。    (by Nao) 2013/02/01 fri up
 CD

2004
  British Church Composer Series -3 : John Stainer (PRIOY/PRCD 833)
The Choir of the Abbey School, Tewkesbury, Directed by Benjamin Nicholas, Organ:Carleton Etherington
Recorded in Tewkesbury Abbey on 22-24 June 2004

1.Magnificat in B flat
2.Love divine, all love excelling
3.Lead kindly light (Treble Soloist:Christian Jenkins)
4.The Antiphons: O Wisdom
5.The Antiphons: O Lord and Ruler
6.The Antiphons: O Root of Jesse
7.The Antiphons: O Key of David
8.I am Alpha & Omega (Treble Soloist:Ra Twilley)
9.Miserere mei
10.I saw the Lord
11.God so loved the world
12.Lord, thou art God

ジョン・ステイナーは、Emuさまからの刷り込み情報によると、"God Rest Ye Merry Gentlemen"や "I Saw Three Ships"など定番のクリスマス・キャロルの編集をされた方。1枚全部ステイナーの作品集を聞く機会って少ないけど、曲はどれも美しい。テュークスベリーのまろやかで凛としたコーラスで聞くとさらに麗しく聞こえる。曲は美しいんだけど、聞き込もうと思えないのは単調だからかなあ。どこのレーベルで録音しても、このチャペルは妙に反響する事無く良い具合に歌声が響いて来る。大聖堂じゃないのがプラスに働いてるのかしらね。蛇足:小さい順にV字整列しているコリスターの集合写真の一番前に、Andrew Swaitの姿が見える。   (by Nao) 2013/02/01 fri up
  CD

2002
 Heaven Sent (Regent/REGCD177)
The Choir of The Abbey School, Tewkesbury, Directed by Benjamin Nicholas, Carleton Etherington, Organ, Recorded on 27 June and 8 July 2002

1.Blessed City, Heavenly Salem (Bairstow)        2.Mihi autem nimis (Tallis)       
3.Libera Nos (Sheppard)       
4.And I saw a new heaven (Bainton)        
5.A New Song (Macmillan)       
6.Hear My Prayer (Mendelssohn)        
7.Sing Joyfully (Byrd)       
8.How lovely are thy dwellings (Brahms)        
9.Pie Jesu (Faure)        
10.Geistliches Lied (Mendelssohn)        
11.Te Deum (Howells)       
12.The Blue Bird (Stanford)

税関のチェックにかかり開封されて届いたCD。指揮者が変わってちょっと雰囲気も変わったかなと思いつつ、興味があって購入。このチャペルはいい具合に音が響いてくるようで、実人数より音量を感じる。バスのコーラスもズズンと効いているし、一生懸命さがにじむ高音部もさほど気にならず、まろやかなメロディにのって歌っている時は上手いなと思う。トレブルのソロの定番"Hear My Prayer "は、最高音に上り詰めるところなどは安定しているとは言い難く、ちょっとドキドキ。厳しく見ればコーラスも時にバラツキがあるけど、ごまかし様のない曲をしっかり歌いこなしている。ゆっくりと消え入るように終わる歌い方も行き届いて良い。  (by Nao) 2003/10/26 up
CD

2002 
  Pater Noster - Settings of the Lord's Prayer (PRIOY/PRCD 787)
The Choir of the Abbey School, Tewkesbury, Directed by Benjamin Nicholas, Organ:Carleton Etherington
Recorded in Tewkesbury Abbey on 10th, 11th and 12th June 2002

1.Pater Noster (Plainsong)
2.Pater Noster (Giovanni Palestrina)
3.The Lord's Prayer (Gabriel Jackson)
4.Pater Noster (Old Byzantine arr:Rimsky-Korsakov)
5.Pater Noster (John Caldwell)
6.The Lord's Prayer (Bernard Rose)
7.Pater Noster (Igor Stravinsky)
8.The Lord's Prayer (John Stone)
9.The Lord's Prayer (John Tavener)
10.Pater Noster (Sir Charles Villiers Stanford)
11.The Lord's Prayer (John Sheppard)
12.Pater Noster (Mozarabic)
13.Pater Noster (Otto Nicolai)
14.The Lord's Prayer (Frank Martin)
15.The Lord's Prayer (Kenneth Leighton)
16.Pater Noster (Josquin Desprez)
17.The Lord's Prayer (John Farmer)
18.Pater Noster (Jacob Handl)
19.Notre Pere (Maurice Durufle)
20.Pater Noster (Daniel Locklair)
21.The Lord's Prayer (John Tavener)
22.Amen (Henryck Gorecki)

「主の祈り」を集めたもの。ちょっぴり謙虚で心洗われるような心持ちになる。19番のテノール・ソロ以外はアカペラで歌われるが、クリアで張りのあるコーラスが全編に響き渡る。4番はグレゴリオ聖歌とも違う音の移行の少ないメロディが魅力的。9番のJohn Tavenerの曲はまるで子守唄のように心地よく、10番は中盤以降の高音部のしなやかさが聞きごたえ満点。テーマが同じようなので、作曲家がイメージしているものを感じながら聞くのもおつな感じで悪くない。最後は力強い”Amen”(6分間、アーメンが続く)で締め括られる。  (by Nao) 2013/02/01 fri up
CD

2001 
  Favourite Hymns (Guild/GMCD 7223)
The Choir of the Abbey School Tewkesbury, Benjamin Nicholas (Conductor), Carleton Etherington (Organ)
Recorded:Tewkesbury Abbey, 13-15 March, 2001

1.Jerusalem (Sir Charles Hubert H. Parry)
2.Sweet Sacrament Divine (Francis Stanfield)
3.I, the Lord of sea and sky (Dan Schutte)
4.Dear Lord and Father of mankind (Sir Charles Hubert H. Parry)
5.Hark what a sound (Sir Richard Runciman Terry)
6.This is the truth sent from above (English Traditional Carol)
7.O Little town of Bethlehem (Sir Henry Walford Davies) Treble Solo:Toby Marshall
8.Brightest and best are the sons of the morning (J.F. Thrupp)
9.Jesu, grant me this, I pray (Orlando Gibbons)
10.Drop, drop, slow tears (Orlando Gibbons) Treble Solo:Adam Jondelius
11.When I survey the wondrous cross (English Traditional Melody)
12.Love's redeeming work is done (Melody from Herrnhut collection no indication)
13.I would be true (Air from Country Derry)
14.Jerusalem the golden (Alexander Ewing)
15.Lord of all hopefulness (Traditional Irish Melody)
16.I vow to thee, my country (Gustav Holst)
17.Above the moon earth rises (Irish Air)
18.Steal away (Afro-American Spiritual)
19.There's a wideness in God's mercy (Maurice Bevan)
20.God be in my head (Sir Henry Walford Davies)
21.The day thou gavest, Lord, is ended (Rev. Clement Cotterill Scholefield)

2000年9月に就任したBenjamin Nicholas氏の初レコーディング。滑らかな整然としたコーラスで気持ちよく聞けるが、トレブルパートはしっかりしているのに成熟度が薄いのか何とも少年っぽい。これらの聖歌をどんな風に歌うのかと想像して楽しくなって来る。3番は”Here I am, Lord”と言った方が伝わるかな。こちらはMalcolm Archer氏による爽やかなアレンジ。アレンジャーには往年の指揮者が名を連ねているが、敢えてそういう選択をしたのかも。St.ポールで一緒だった経歴からか、4番・21番はJohn Scott氏のデスカントだし、19番はSt.ポールで長年テノール歌手だったBevan氏の曲を取り上げている。6番・8番は好きな曲でうれしい。10番のゆったりした歌い方には低めのトレブル・ソロが映えるし、11番のデスカントは甘やかな少年声が活きている。20番は予想外にしっとりと歌ってくれてしんみり。歌える基盤に元気の良さがプラスされて、非常に気持ちよく聞ける1枚。収録曲も宗教曲くさくなく、ある意味今風なのだと思う。 (by Nao) 2013/02/01 fri up
  CD

1994
 CHRISMAS CAROLS FROM TEWKSBURY ABBEY(NAXOS/8.553077)Recoreded at Tewksbury Abbey 1994.1-2
The Choir Of Tewksbury Abbey School/Andrew Sackett,director

1.The First Nowell       
2.Gabriel's Message       
3.A Maiden Most Gentle       
4.While Shepherds Watched       
5.Infnat Holy,Infant Lowly       
6.Sans Day Carol       
7.The Shepherd's Cradle Song       
8.O Come,O Come,Emmanuel!       
9.The Holy And The Ivy       
10.The Shepherd's Farewell(Berlioz)       
11.Christians Awake(John Wainright)       
12.The Truth From Above       
13.Angels From The Realms Of Glory       
14.Quelle est cette odeur agreable       
15.Adam Lay Ybounden(Boris Ord)       
16.As With Gladness Men Of Old(C.Kocher)       
17.I Saw A Maiden       
18.Good King Wenceslas       
19.The Little Road To Bethlehem(Michael Head)       
20.God Rest Ye Merry,Gentlemen

驚きの上手さに惚れ惚れします。トレブルの声は凛として整っていますが、合唱の時の中間音の豊かな膨らみと滑らかな歌いっぷりが素晴らしく、超一流どころの演奏を聴いている気分。レコーディングが行われたチャペル内のアコースティックも抜群に良いです。敢えて突っ込むとすると、ほんのほんの時々、高音部で余裕がなく張り上げている部分がある、といった程度。でも大部分ではその高音部の伸びや張りもgood。それから、フレーズの終わりで余韻を残さずプチッと切り上げるのが全体を通して特徴的。そこにふっとできる一瞬の間によって、曲がピリッと引き締まるように感じます。アカペラで歌われる2曲目の「Gabriel's Message」で、こうした上手さと特徴のほどが実感できます。
収録曲がまた面白く、ごく一般的なキャロル(ウィルコックスのアレンジ多し)に混じって珍しいものが入っています。選曲のセンスの良さ(といいますか私の趣味と合致)に思わず感動。10曲目「Shepherd's Farewell」はベルリオーズのオラトリオ「キリストの幼年時代」の中の一曲を転用したものですが、少なくとも私はこのキャロル化したものを、何かの放映とキングスのDVDの中でしか聞いたことがありません。好きなメロディーですが、まさかこんなマイナーな合唱団(時々アルバムは見かけるものの)のCDで出会うとは…。この演奏では、ささやかなオルガンの前奏に続いてトレブル合唱がぼわ~んと膨らむようにゆったりと始まり、歌声にまるで体温が通っているかのようなぬくもりが(雰囲気がするのではなく)実際に知覚できるような気がします。それと19曲目「The Little Road To Bethlehem」。優しい旋律で、これもレアながら好きな曲です(合唱ではセント・ポールとニュー・カレッジのCD、ソロではアレッド・ジョーンズ辺りが歌っているぐらい?)。ここでは低音パートの静かなハミングを伴奏に、トレブルの端正な、しかしやんわりとした歌声が存分に楽しめます。(by Emu) 2002/05/12 up
  CD

1993
 MUSIC FOR LENT, PASSIONTIDE AND EASTER FROM TEWKESBURY ABBEY (Foxglove Records/FOX 037CD)
The Choir of The Abbey School, Directed by Andrew Sackett, Trebles:Tommy Williams(6,13,19), Ben Sutcliffe(6), C.1993

1. Call to Remembrance, O Lord (FARRANT)
2. Out oh the Deep (MORLEY)        
3. Hear my Prayer (PURCELL)       
4. Remember not Lord our Offences (PURCELL)
5. Let thy Merciful ears (MUDD)       
6. Lord, let me know mine end (GREENE)        
7. Hear O Heavens (HUMPHREY)        
8. Bow Thine Ear O Lord (BYRD)       
9. O Mensch Bewein (J.S.BACH)       
10. My Song is Love Unknown (IRELAND)        
11. O Savior of the World (GOSS)       
12. O Vos Omnes (CASALS)        
13. Ex Ore Innocentium (IRELAND)        
14. Lamentation (BAIRSTOW)        
15. Salvator Mundi (TALLIS)       
16. Crucifixus (LOTTI)        
17. Christ Lag in Todesbanden (J.S.BACH)        
18. This Joyful Eastertide (WOOD)       
19. Blessed be the God & Father (WESLEY)       
20. Ye Choirs of New Jerusalem (GAUNTLET)

レコード会社がどこであっても丸みのある残響が魅力的なのは、チャペルと編制が合ってるんでしょう。ことさら色を付ける事無く、切々と想いをこめて歌っているように聞こえるのが、実は特徴なのかも。四旬節や復活祭などで歌われるメジャーどころを集めているが、テンポは心持ち速め。出だしがバラついた感じの箇所や、高音がきつそうなところもあるものの、全体の出来は立派なもの。優しくホワ~ンと歌っているかと思えば、少人数とは思えない声量を響かせてくる。印象に残る何かがないと一旦聞いた後お蔵入りする事もあるけど、「また聞きたい」と思えるCD。9番のオルガン曲が心に沁みて、今週歩きながら聞いていてウルウルだった。 (by Nao) 2004/03/14 up
 CD

1991
CHRISTMAS MUSIC FROM TEWKESBURY ABBEY (Foxglove Records/FOX 032cd)
The Choir of The Abbey School, Directed by Andrew Sackett, JOHN BELCHER - Organ, TOMMY WILLIAMS - Treble Solo, MALCOLM KNOWLES - Tenor, ROBERT MARSON - Baritone, Producer - MALCOLM ARCHER, 1991

1.UNTO US IS BORN A SON (WOODWARD)
2.MATIN RESPONSORY (PALESTRINA)
3.COME THOU REDEEMER OF THE EARTH (PALESTRINA)
4.IN THE BLEAK MID WINTER (DARKE)
5.HYMNE A LA VIERGE (VILLETTE)
6.THE LAMB (TAVENER)
7.INFANT KING (WILLCOCKS)
8.THE THREE KINGS (CORNELIUS)
9.I SING OF A MAIDEN (BERKELEY)
10.GAUDETE (ANON)
11.BENEDICAMUS DOMINO (WARLOCK)
12.O LITTLE YOWN OF BETHLEHEM (DAVIES)
13.BETHLEHEM DOWN (WARLOCK)
14.THERE SHALL A STAR FROM JACOB (MENDELSSOHN)
15.THE ECHO CAROL (ANON)
16.NATIVITY CAROL (RUTTER)
17.AWAY IN A MANGER (KIRKPARICK)
18.HARK THE HERALD ANGELS (MENDELSSOHN)

このまとまりの良さと上手さは何なのだろう。指揮者が変わるだけで歌い方がこんなに違うの?と耳を凝らしてしまう。丁寧で心配りの行き届いたコーラスの美しさは特筆もので、聞き慣れた曲で展開が分かっていても胸に迫るものがある。ゆったりと始まる"COME THOU REDEEMER OF THE EARTH"のブレスの箇所や、”I SING OF A MAIDEN”の最後に響くトレブルのハミングの意外性など、聞きどころを書き始めると止まらなくなりそう。”NATIVITY CAROL”のような穏やかな曲も上手いし、最近よく歌われる”GAUDETE”も一本調子じゃなく、聞いていて楽しさが増幅される。4番・12番・14番のソリスト、Tommy Williamsは温もりがあって揺らぎのないトレブル・ソリスト。ゆったりした曲にもしっかり対応出来、どの音程も安定している。この後にソロ・レコーディングもあるので、予備的に聞けるのもうれしい。1曲1曲、曲の良さを最大限に丹念に引出していくAndrew Sackett氏の素晴らしさを実感する。選曲やアレンジ・仕上がりは、Malcolm Archer氏のプロデュースも功を奏していると思われる。私のテュークスベリー・ラバーを改めて感じさせてくれる好演奏。 (by Nao) 2013/02/01 fri up
 CD

1990
THOMAS WEELKES Cathedral Music (DUO/DUOCD 89011)
The Choir of the Abbey School, Tewkesbury, director Paul Brough, P.1990

1.Magnificat (Short Service)
2.Nunc Dimittis (Short Service)
3.When David heard
4.Gloria in excelsis Deo
5.Christ rising again
6.Hosanna to the Son of David
7.Magnificat (Evening Service "for Trebles")
8.Nunc Dimittis (Evening Service "for Trebles")
9.Give ear, O Lord
10.Alleluia, I heard a voice
11.Laboravi in gemitu meo
12.O how amiable
13.O Lord, arise
14.Magnificat (Evenihg Service for five voices)
15.Nunc Dimittis (Evenihg Service for five voices)

とても清楚で力みのないコーラスが心地よい。ピタリと合わさったコーラスがいい具合に溶け合って響いて来る。7番のEvening Service "for Trebles"での落ち着いた硬質のトレブル・ソロも清涼剤のよう。よく耳にする”Hosanna to the Son of David”も上手い。でも、高い音はちょっとやせ細っていて気になるところ。写真を見ると20人くらいの編成らしく、小柄なコリスターばかりなのでたまたまそういう時期だったのかもしれない。ウィールクスをまとめて聞く機会は少ないが、同時期の作曲家に比べると多少おとなしい作風かなあ。ずっと流れていても気にならない慎ましいメロディで、BGMのように聞き流している。Paul Brough氏指揮のものはこれしか持っておらず、前回録音から年数が経っているので、軌跡を辿るには欠かせないCD。(by Nao) 2013/02/01 fri up
LP

1980 
  TEWKESBURY ABBEY SCHOOL CHOIR (alpha/APS 314)
Directed by MICHAEL PERTERSON, DAVID ANGUS Organ, Recorded in Tewkesbury Abbey July 1980
Photographs by Richard Hookway,
Front Cover:Choristers returning from the Abbey
Back Cover:The School returning from morning prayers

SIDE ONE
1.Ascendit Deus (Peter Philips)
2.Aeterne Rex altissime (Plainsong Office Hymn)
3.Non vos relinruam orphanos (William Byrd)
4.Hymn - Hail the day that sees Him rise (tune Chislehurst)
5.Gaudent in coelis (Richard Dering)
6.O quam gloriosum (Tomas Louis de Victoria)
7.This is the record of John (Orlando Gobbons)
8.O sing joyfully (Grayston Ives)

SIDE TWO
1.O how glorious is the kongdom (Basil Harwood)
2.Duo seraphim (Richard Dering)
3.Hymn - Jesu the very thought of Thee (tune Arthur Somervell)
4.O Lord, the Maker of all thing (William Mundy)
5.In pace (William Blitheman)
6.And L saw a new heaven (Edgar Bainton)
7.To Thee, O Lord, do L lift up my soul (Sergei Rachmaninov) treble solo:Simon Griffin

ジャケットカバーは黒いローブ姿だけど、裏面には小さくモノクロで同じようなシーンが制服姿(セーター&スラックス)で載っている。修道院から帰っている聖歌隊員と 朝のお祈りから帰っているところと記されており、ちょっとした遊び心ですかね。1976年に奨学金制度のある合唱団を創設とあり、これが一番古い録音かもしれない。ちょっと儚げで手を差し伸べたくなるクワイアかと思っていたけど、優しい響きでありながら潤色で抑制された品の良さが魅力的。両面とも1番目は出だしから真っ直ぐな高い声で歌う曲だが、キチンとやってのけている。シンプルな聖歌を歌っている時はこじんまり感があるのに、中心となるコリスターが育っているんだろうな。1面ラストは、この後モードリンの指揮者となるGrayston Ivesの新作で聞き易い程度の現代曲。2面ラストは、重厚なメロディにストレートなトレブル・ソロが被さり、印象に残る。修道院聖歌隊としてチャペルでのサービスが本領なのだろうが、持てる力を遺憾なく発揮してバラエティに富んだ曲を歌っている。(by Nao) 2013/02/01 fri up

sounds’Library
 sounds.library@gmail.com

(お返事は出来ないと思います)