本文へスキップ

Art of the treble〜sounds’Library (JAPAN)

セント・ポール大聖堂聖歌隊ST PAUL'S CATHEDRAL CHOIR





 CD   PSALMS FROM ST PAUL'S vol.9(Psalms No.105-113) (Hyperion/CDP11009) 1998.11録音

St.Paul's Cathedral Choir/John Scott,director of Music/Huw Williams,organ

1.Psalm 105:O give thanks unto the Lord and call upo his name(sir Frederick Arthur Ouseley,Henry George Ley)
2.Psalm 106:O give thanks unto the Lord for his gracious(Charles Hylton Stewart)
3.Psalm 107:O give thanks unto the Lord for his gracious(sir Edward Cuthbet Bairstow)
4.Psalm 108:O God my heart is ready:I will sing and praise(Peter Hurford,Sir Robert Prescott Stewart,J Harrison?)
5.Psalm 109:Hold not thy tongue O God of my praise(James Turle)
6.Psalm 110:The Lord said unto my Lord:Sit thou on my right hand(James Turle)
7.Psalm 111:I will give thanks unto the Lord with my whole heart(Richard Woodward)
8.Psalm 112:Blessed is the man that fearth the Lord(The Reved William Jacobs)
9.Psalm 113:Praise the Lord ye servants:O praise the name of the Lord(William Stanley Vann) 
 CD The Music of St Paul's Cathedral(hyperion SPCC2000 LC7533) Recorded on various dates in 1986, 1987, 1989, 1990, 1993, 1994, 1996, 1998
JOHN SCOTT conductor, organist

1.PARRY I was glad.....[6'04]    
2.HYLTON STEWART The Lord is My Shepherd.....[3'23]  
3.MENDELSSOHN I waited for the Lord.....[4'45]    
4.BALFOUR GARDINER Evening Hymn.....[6'09]    
5.MATHIAS Let the people praise Thee, O God.....[5'02]  
6.DUPRE Placare Christe servulis(organ solo).....[2'18]    HOWELLS   
7.St Paul's Service:Magnificat.....[6'53]    
8.Nunc dimittis.....[5'13]    
9.Hymn Dear Lord and Father of mankind.....[3'53]
10.Hymn The day Thou gavest, Lord, is ended.....[3'28]
11.Hymn There's a wideness in God's mercy.....[2'36]
12.Hymn Immortal, invisible, God only wise.....[2'38]
13.ALLEGRI Miserere.....[13'30]    
14.ROTTER God be in my head.....[1'47]    
STANFORD
15.Magnificat in C.....[5'30]    
16.Nunc dimittis in C.....[3'31] 
 CD Music for St Paul's (hyperion CDA67009)1997年録音

GEORGE FRIDERIC HANDEL (1685-1759)Te Deum HWV278 for the Peace of Utrecht, 7 July 1713
1. We praise thee, O God    
2. To thee all angels cry aloud    
3. To thee Cherubin and Seraphin    
4. The glorious company of the apostles    
5. When thou took'st upon thee    
6. We believe that thou shalt come    
7. Day by day we magnify thee    
8. And we worship thy name    
9. Vouchsafe, O Lord    
10. O Lord, in thee have I trusted    
GEORGE FRIDERIC HANDEL (1685-1759)Jubilate HWV279 for the Peace of Utrecht, 7 July 1713   
11. O be joyful in the Lord    
12. Be ye sure that the Lord he is God    
13. O go your way into his gates    
14. For the Lord is graciousuo    
15. Glory be to the Father    
JOHN BLOW (1649-1708)I was glad when they said unto me/Anthem for the Peace of Ryswick and the opening of St Paul's, 2 December1697
16. I was glad when they said unto me     
17. One thing have I desired of the Lord    
18. They shall prosper that love thee     
19. The king shall rejoice in thy strength    
20. As for his enemies
WILLIAM BOYCE (1711-1779)Lord, thou hast been our refuge/Anthem for the Festival of the Sons of the Clergy, 17 April 1755 (first recording)    
21. Lord, thou hast been our refuge    
22. Our fathers hoped in thee / Show us thy mercy, O Lord    
23. Yea, like as a father pitieth his own children    
24. Remember, O Lord, what is come upon us    
25. The eyes of all wait upon thee, O Lord / O let not the simple go away     
26. Blessed be the name of the Lord

EDWARD BURROWES, TIMOTHY BURTT, ALASTAIR COOK trebles

JULIA GOODING, SOPHIE DANEMAN sopranos/ROBIN BLAZE, ASHLEY STAFFORD countertenors/ROGERS COVEY-CRUMP high tenor/MARK LE BROCQ tenor/ANDREW DALE FORBES bass/THE PARLEY OF INSTRUMENTS/PETER HOLMAN director/ST PAUL'S CATHEDRAL CHOIR/JOHN SCOTT conductor
 CD  How can I keep from singing (7243 5 69620 26 )1996 年6月録音。

曲目 1.Pie Jesu
2.For the Beauty of the Earth
3.Long since in Egypt's plenteous land
4.The Call
5.The Lost Chord
6.How blest are they
7.Like a mighty river flowing
8.Let the Bright Seraphim
9.The Ash Crove
10.Brother James' Air
11.Linden Lee
12.Annie Laurie
13. How can I keep from singing?
14.Lift Thine Eyes
15.For the Fallen
16.A Gaelic Blessing

コナー・バロウズをヘッドコリスターとして、23名のコリスターの CD。
ソリスト陣を、以下に書いてみる。
No.1 - Anthony Wey
No.4 - Philip Martin
No.7 - Simon Acott, Tom Appleton, Richard Bannan, edmund Melik-Mourad
No.9 - Edward Burrowes, Edmund Hill
No.10 - Jeremy Edwards, Oliver Winstone
No.13 - Connor Burrowes
 CD PASSIONTIDE AT ST PAUL'S
ST PAUL'S CATHEDRAL CHOIR/JOHN SCOTT(Hyperion CDA66916)
 1996年6月録音。

-LENT-
1.A Lent Prose  
2.FARRANT Call to remembrance, O Load  
3.MENDELSSOHN I waited for the Load  
4.BAIRSTOW The Lamentation  
-PASSIONTIDE-
5.SANDERS The Reproaches  
6.CHAPPLE Ecce lignum Crucis  
7.BRUCKNER Christus factus est  
8.GIBBONS Drop, drop, slow tears  
9.LOTTI Crucifixus  
-EASTER-
10.WOOD This joyful Eastertide  
11.BAIRSTOW In Exitu Israel  
12.PHILIPS Ecce vicit Leo  
13.BRITTEN Te Deum in C

CONNOR BURROWES treble 1,3,13,
EDWARD BURROWES treble 1,
EDMUND HILL treble 3,
ANTHONY WAY treble 8,

燦然と輝くTrebleたちの名を見よ!の世界である。コナ−の声はすぐにわかる。特に13.BRITTEN Te Deum in C。艶やかに密の糸をひくB-Sだ。最初エドワードの繊細な声を聞いたときに、どこかで聞いたことがあるような気がした。で、思い出した。ALED JONES華やかなりし頃にいたB-Sのニコラス・シリトーにどこか似ている。そう思って聞くと、コナ−の声も、高く強く糸を引く高音域が似ているような気がする。あまりビブラートのかからないところも。こういう声が私は好きだ。
 Trebleたちが、商業的に成功し得たのは、St.ポールの「音」の作りにもあると思う。どちらかといえば、金管系の華やかな音だが、黄金の華やかさだけではなく、対峙する闇すら感じる。これはたぶん、音の持つ「湿度」が非常に効いているのだろう。システィーナのB-Sにも感じたが、ドームを昇る音なのだ。しかも、男声との見事に融合した音で、St.ポールの実力が発揮された1枚である。聴くべし!(by Hetsuji) 
 CD PSALMS FROM ST PAUL'S Nos 30-40
ST PAUL'S CATHEDRAL CHOIR/JOHN SCOTT (Hyperion CDP11003)
 1995年2月録音。

DAY 6 Morning
1.Psalm30 (Lloyd/Scott) 
2.Psalm31 (Lloyd)  DAY 6 Evening
3.Psalm32 (Russell) 
4.Psalm33 (Turle) 
5.Psalm34 (South)  DAY 7 Morning
6.Psalm35 (Stonex)  
7.Psalm36 (Stewart/Hopkins)  DAY 7 Evening
8.Psalm37 (Howells)  DAY 8 Morning
9.Psalm38 (Barnby)  
10.Psalm39 (Atkins)  
11.Psalm40 (Harwood)

 主よ、あなたをあがめます。あなたは〜という、聖書(詩篇)のことばを、歌っている。音楽を楽しむというよりも、聖書のことばを心に刻みたい人向き。St.ポールの澄んだ音なら、魂に言葉も届くかも。(by Hetsuji) 
 CD PSALMS FROM ST PAUL'S volume 1:Psalms 1〜17 (Hyperion CDP11001)1993.2.8-11録音
St.Paul's Cathedral Choir/Andrew Lucas,organ/John Scott,conductor

DAY1MORNING  
1.Psalm 1(Elgar)   
2.Psalm 2(Ashfield)    
3.Psalm 3(Hopkins)  
4.Psalm 4(Elvey)  
5.Psalm 5(Davies)
DAY 1 EVENING   
6.Psalm 6(Carter)    
7.Psalm 7(Cooke)    
8.Psalm 8(Corfe/Lawes)
DAY 2 MORNING  
9.Psalm 9(Stainer/Attwood)     
10.Psalm 10(Attwood/Stainer)     
11.Psalm 11(Elevey)
DAY 2 EVENING  
12.Psalm 12(Wilton)      
13.Psalm 13(Croft/Tomkins)      
14.Psalm 14(Attwood)
DAY 3 MORNING  
15.Psalm 15(Christopher Gibbons)     
16.Psalm 16(Havergal)        
17.Psalm 17(Turle)

この後数十枚に渡って発売され続けているHyperion/セント・ポールのPsalmsシリーズの第一作。セント・ポールらしい、力の篭ったしっかりした歌い方で、一つ一つをなでるように丁寧に歌っている。抜けるような軽やかさはないが、確実さを感じさせる演奏である。(by Emu) 2002/01/13 up 
 CD ST PAUL'S CHRISTMAS CONCERT(RPO Records/CDPRO 7021)Recorded in All Saint's Churc,Tooting,London.July 13th,15th&16th,1992/Royal Philharmonic Orchestra/St.Paul's Cathedral Choir/conducted by John Scott


1.Fantasy on Christmas Carols(Malcolm Arnold)     
2.Sleepers,wake(Zion hears the watchmen's voices)(J.S.Bach)       
3.The Sussex Mummers' Christmas Carol(Percy Grainer)  
4.A Legend(from‘16 Songs For Children’)(Tchaikovsky)       
5.A Spotless Rose(Herbert Howells)        
6.Sleigh Ride(Delius)        
7.The Noble Stem Of Jesse(Praetorius)        
8.Est ist ein Ros Entsprungen(Brahms)        
9.A Christmas Sequence(Miklos Rozsa)        
10.Bethlehem Down(Peter Warlock)       
11.A Maid Peerless(Herbert Howells)-Thomas Colwell:treble        
12.A New Year Carol(Friday Afternoons)(Britten)-David Nickless,Jonathan Seyghal,Connor Burrowes:treble    
13.In Bethlehem City(Vaughan William)       
14.I Sing of a maiden(Patrick Hadley)       
15.Christmas Day(Gustav Holst)

92年頃当時クリスマス前に実際に行われていた、英NECバックアップによるロイヤル・フィルとセント・ポールのクリスマスコンサート(今もやっているのかは不明)の擬似ライブ録音。オケ・オンリーの曲と合唱曲と半々ぐらいの割合で収録されています。普通に歌われるお馴染みのキャロルはわずかで、キャロルをアレンジしたもの、あるいはオリジナルの旋律による幻想曲風のものが多く、オケ伴による合唱は、華やかというより静かに流麗。9曲目など好きです。あと、どことなくドイツのキャロル風な、きれいなアカペラ曲の13曲目。演奏ですが、昨今のセント・ポールの録音はエコーが利き過ぎで大雑把という印象が強いのですが(ごめんなさい)、このCDではロケ場所を変えているせいなのか、管といい合唱といい、聞いていてはっとするような美しさを随所に感じます。合唱は、特にB-Sが、何て言うのか…艶めいていて、色気が…(何か他に言葉はないのかあ…)。ところで12曲目のソリストにひっそりとコナーの名。たぶん3番目に登場するソリストがそうですが、この頃はまだ大勢の中の一人という印象。彼にもそんな時代があったのだなあ。(by Emu) 2002/12/29 up 
 CD  LEIGHTON Crucifixus Pro Nobis and other sacred music (CDH55195:Recorded on 4-7
February 1991) Conductor: John Scott
 CD

1990
Hear my prayer JEREMY BUDD treble CHOIR OF ST PAUL'S CATHEDRAL(Hyperion CDA66439) 1990年7月録音。

1.FELIX MENDELSSOHN Hear my prayer  
2.BERNARD ROSE Feast Song for St Cecilia  
3.JOHANNES BRAHMS Ye now are sorrowful  
4.GREGORIO ALLEGRI Miserere  
5.JOHATHAN HARVEY Come, Holy Ghost  
6.JOHN TAVENER I will lift up mine eyes (Psalm 121)  
7.MICHAEL WISE The ways of Zion do mourn  
8.SIR CHARLES STANFORD Magnificat  
9.SIR CHARLES STANFORD Nunc dimittis  
10.BENJAMIN BRITTEN Festival Te Deum in E, op 32

JEREMY BUDD treble

 話題のセントポール1990年録音。聴きなおすと,国境を超えたヒットに至らなくても,いつの時代にも,素晴らしいB−Sは存在しているのだと認識させられる。選曲は、B-Sの定番プロ。JEREMY BUDD trebleは、典型的なソリスト。潤いと艶のあるソプラノで丁寧に歌っている。St.ポールB-Sの派手な話題は、後年、TVドラマやboys air choir等でウェイ君やバロウズ兄弟が注目を一手に引き受けた感があるが、以前から脈々と典型的なB-Sの声は受け継がれていたのだと思う。合唱も充実している。選曲も良い。イギリス恐るべし。B−Sファンの心のふるさと(?)だけはある。アレグリのミゼレーレも収録されている。GOOD!(by Hetsuji) 
CD

1989 
  MOTHER(Sony Music Direct/MHCL341)

1. POLLYANNA (I BELIEVE IN YOU) / Catherine Warwick
2. BEIN' FRIENDS / Catherine Warwick & Jeremy Holland - Smith
3. THE PARADISE LINE / Jeb Million
4. MAGICANT (インストルメンタル)
5. WISDOM OF THE WORLD / Catherine Warwick
6. FLYING MAN / Louis Philippe
7. SNOW MAN (インストルメンタル)
8. ALL THAT I NEEDED (WAS YOU) / Jeremy Budd
9. FALLIN' LOVE, AND (インストルメンタル)
10. EIGHT MELODIES / St.Paul's Cathedinal Choir
11. THE WORLD OF MOTHER (Extended Version) (インストルメンタル)
12. SMILE & TEARS (DEMO TRACK) / 鈴木慶一 (インストルメンタル)

任天堂のRPGゲーム「マザー」のサントラ。ゲーム自体はやったことがないが、糸井重里が開発に深く関わっており、「おとこのこ」と「おんなのこ」が世界にちらばる友達と力を合わせながら異星人の侵略から世界を守るというストーリーで、名作で名高いらしい。続編も出ている。サントラも名作との声が高いらしい。私は、しばらく廃番になった後に再盤を入手したのだが、帯には「糸井重里制作、鈴木慶一(ムーンライダーズ)プロデュースによる伝説のゲームミュージック復活!」とある。作曲は鈴木慶一と田中宏和がメイン。アルバムの前半が、歌やインストルメンタルで、後半は、オリジナルの電子音によるゲーム音楽。
冒頭といくつかの曲を歌うCatherine Warwickは1974年生まれのイギリス人とのことで、この録音時は14歳ぐらい。歌詞カードの裏に顔写真が大きく写っており、メイクなどしているが、まだあどけなさが残る。写真に添えられたプロフィールには生年月日などが細かく記載されているので、これがアイドルデビューだったの?と思われるが、その後活躍しているという話はきかない。海外の掲示板で、「これきりの登場だよね」「その後どうなった」「看護婦をしているらしいよ」というやりとりを見つけた。
さて、本命のBSの話。解説がついていないので、なぜこのアルバムにボーイソプラノ、しかもセントポールが起用されるに至ったかは皆目不明だが、アルバムの制作がイギリスであることと、この録音の少し前に行われたチャールズとダイアナの結婚式が世界に放送されているから、その時にセントポールが目にとまったのかな、などと推測している。通販サイトなどの購入者レビューを見ても、ボーイソプラノが起用されていることには一切触れられておられず、スルー状態なのも不思議なところ。
BSが登場するのは2と8と10曲目。ソリストはかのJeremy Buddと、Hyperionのアルバム「PRAISE TO THE LORD 」のソリストJeremy Holland - Smith。主人公のイメージになぞらえて歌い手に少女と少年を起用するのはいいとして、ポップな歌に対して、ここは「ボーイシンガー」の方が自然なところ、思い切り聖歌隊歌い!なのだが、そこは天下のセントポールのソリストたち。例え流儀が違っても曲に負けちゃいない。迫力勝ち!最初こそ曲と歌い方のギャップにドキっとするというか、なまじ聖歌隊員ということを意識して聞いているので笑ってしまうぐらいなのだが、彼らがあまりに超然と歌っているのでそのうち慣れてしまう。そして、Bein's Freindsがまた名曲だったりするので、あとはもうリピートあるのみ。 (by Emu)2013/07/01 mon up
 CD PRAISE TO THE LORD 〜 favourite hymns from St Paul's Cathedral(Helios CDH88036)Recorded in St.Paul's Cathedral,1〜3 February 1989/St.Paul's Cathedral Choir/English Brass Ensemble/Christopher Deanley,organ/John Scott,conductor

1.Praise,my soul,the King of heaven       
2.O worship the King       
3.There is a green hill far away(bass:Geofrey Shaw)   
4.Immortal,invisible,God only wise       
5.O for a closer walk with God       
6.Praise to the Lord,the Almighty       
7.Faithful Shepherd lead me(treble:Paul Chapman,bass:Maurice Bevan)       
8.Praise to the Holiest(tenor:Philip Salmon)       9.Sun of my soul(bass:Nigel Bevan)       
10.Ye holy angels bright       
11.He who would valiant me       
12.Angels voices ever singing       
13.The day thou gavest       
14.Dear Lord and Father of mankind       
15.Lord Jesus think on me(treble:Jeremy Holland-Smith,bass:Timothy Jones)       
16.Now thank we all our God

ブラスと合唱が巨大なセント・ポール大聖堂内に響き渡り、豪華なデスカント、さらには聖堂のキラキラした内装のイメージも手伝って、華やかなHymnsのアルバムになっています。一曲一曲が派手に盛り上がり祝祭的な雰囲気を持っているので、Hymnsとして1枚のアルバムにまとめるのでなく、礼拝形式の中にクライマックスとして1、2曲を含めるような形の方が却って味わい深かったかも。時々エコーが利き過ぎたりブラスが大きすぎたりで、choirの声が散ってしまったり二次的な立場になって大味に聞えるのがもったいない。と言ってもchoir自体がおおざっぱな歌い方をしているわけではなく、バラード系(?)の曲を聴くと分かりますが、演奏技術の高さ・確かさはさすがのもの。「Faithful Shepherd〜」や「Lord Jesus think of me」のトレブル・ソロは短いフレーズしか歌っていませんが存在感のあるしっかりした声で、ソロ王国(と勝手に命名)セント・ポールの奥深さを感じます。(by Emu) 2002/01/13 up 
 CD  MY SOUL DOTH MAGNIFY THE LOAD
ST PAUL'S CATHEDRAL CHOIR (Hyperion CDA 66249)
  1987年3月録音。

Sir Charles Villiers Stanford MAGNIFICAT AND NUNC DIMITTIS IN C  
1.Magnificat   
2.Nunc dimittis  Thomas Attwood Walmisley MAGNIFICAT AND NUNC DIMITTIS IN D MINOR  JAMES EDWARDS treble 
3.Magnificat  
4.Nunc dimittis  Samuel Sebastian Wesley EVENING CANTICLES IN E MAJOR  
5.Magnificat  
6.Nunc dimittis  Hugh Blair EVENING SERVICE IN B MINOR   
7.Magnificat  
8.Nunc dimittis  Charles Wood MAGNIFICAT AND NUNC DIMITTIS IN F  JAMES EDWARDS,STEVEN LOWE trebles
9.Magnificat  
10.Nunc dimittis  Sir Herbert Brewer EVENING CANTICLES IN D  
11.Magnificat  
12.Nunc dimittis

 洗練されきる前は、温かい。声に温もりを感じるのは何故だろう? たぶん、音に聞き手の気持ちが入り込む余地があるからかもしれない。合唱そのものよりも、現代はもしかしたら、録音技術の方が洗練されたのかもしれない。Magnificatを聴きながら、そんな気がした。(by Hetsuji)
 CD  Golden favourites from St.Paul's Cathedral (Guild GRCD 7024)

1.A Grateful Heart Paul Phoenix          2.Cockles and Mussels Paul Phoenix          3.Tell me, lovely shepherd Paul Phoenix         
4.Orpheus with his lute Paul Phoenix          5.I7d like to teach the world to sing Paul Phoenix & Jeremy Carpenter          
6.Lift thine eyes to the mountains          
7.Try to remember Paul Phoenix          8.Who can express? Paul Phoenix          9.Brother James' Air "The Lord's my shepherd"      
10.O for the wings of a dove Mark Higgins        
11.Nymphs and Shepherds-Purcell          12.Morning has broken          
13.But thou didst not leave his soul in hell Paul Phoenix  
14.In every fertile valley Paul Phoenix          
15.My Way Paul Phoenix & Jeremy Carpenter      
16.Agnus Dei Paul Phoenix          
17.The little road to Bethlehem Paul Phoenix       
18.Silent Night Paul Phoenix          
19.For this, our heart is faint Paul Phoenix        
20.Nunc Dimittis Paul Phoenix

 セントポールというと、巷ではどうしてもいつまでも、バロウズを頂点とするboys air choirやThe Choir あたりが話題だが、それらと比較しても、宝物的なこのボーイ・ソロ・アルバムがファンの間で話題に上らないみたいなのがとても不思議だ。(原因はアルバム・カバーの地味さ加減と宣伝不足かとも思う。或いは当時ご当地では既にベストアルバムだったのかも)
 このアルバムからの1曲「14.In every fertile valley」を20世紀のベスト1ソロに選んだ某氏はこう紹介している。「ピアノの伴奏と、短いけれど光っている曲の美しさに加えて、Paul Phonexの少年らしくて、気品のなかにある優しい歌声が好きです。
  息を声にブレンドして柔らかく歌うPaul Phoenixは、折り目正しくやさしい木管系ソリスト。(ブレンドする息の量がもっと多くなるとポール・マイルス・キングストンになる。)伴奏のピアノもオーケストラも申し分ない。SHIHOさんが選んだ正統派的選曲だけではなく、私は「7.Try to remember」「15.My Way」もどこかさびしくて哀しくて儚くてやさしくて大好き。巻き舌にもアクセントと気品がある。もちろん、ソロを支えているトレブルたちだけの合唱も完成度が高い。「7.Try to remember」「10.O for the wings of a dove」あたりのアレンジはMichael Wardのアルバムにも通じるものがあって、B−Sを単にクラシッククラシックっぽく演奏させるだけではなく軽音楽ふう等々あって、そういうプロデュースが存在することも興味深く感じた。
  こういう歌声に出会うたびに私は思う。100年に1人のボーイ・ソプラノどころか、ソリストの1人1人が、この悠久の時空において、唯一無比の価値ある存在なのだ。
  耳元で近くクリアに聞こえるレコード(Rejoice)の音と比較すると、微妙にCDナイズされた音ではあるが、なにしろ音源には傷がなく素晴らしい状態なので、そういう音の表情の細かいことを気にしないで十二分以上に感動できる音楽の世界が広がる。必聴の1枚。コレクションをお薦めする1枚。買うべし!(by Hetsuji) 2002/02/24 up
 CD  FAVOURITE HYMNS for all Seasons-Choir of St.Paul's/Rose (Guild GMCD 7106) Recording:1983 Directed by Barry Rose

1.O worship the King HANOVER          
2.All things bright and beautiful ALL THINGS BRIGHT   
3.When morning gilds the skies LAUDES DOMINI     
4.Tell out, my soul, the greatness of the Lord! WOODLANDS
5.O come, O come, Emmanuel VENI EMMANUEL Soloists: Roger Heath,baritone, Paul Phoenix, treble, Philip O'Reilly, baritone          
6.Silent night, holy night          
7.O come, all ye faithful ADESTE FIDELES        
8.O praise ye the Lord! LAUDATE DOMINIUM
9.Cross of Jesus, Cross of Sorrow
10.Ye choirs of new Jerusalem ST.FULBERT        
11.Love divine, all loves excelling LOVE DIVINE      
12.Jesus lives! thy terrors now ST.ALBINUS   
13.The day thou gavest, Lord, is ended ST.CLEMENT   
14.Praise, my soul, the KIng of heaven PRAISE MY SOUL

タイトルはFAVOURITE HYMNSだが、「聖しこの夜」をはじめ、異教徒にも耳慣れた曲がかなり選ばれている。日常、聞こえてくると笑みがこぼれるような曲、心が穏やかになる曲、一緒に歌いたくなるような曲ばかりだ。セントポールの演奏は、ものすごく上手ではあるけれど、それが、芸術へ傾きすぎない合唱で聞こえてくるのがなんとも心地よい。そして、セントポールのトレブルたちの合唱は一種独特だ。私はウィーン少年合唱団のあの独特の歌声を”天使の歌声系”と呼ぶけれど、こちらはその名の通り”セントポール系”。適度に湿り気のある磨かれた球のような声が、鈴のようにきれいに響く。トーンは高くても決して聞き苦しくはない。均しすぎない、このトレブルの音作りがいつの間にか、いろいろな意味で「売れ筋」ソリストを養成してしまうのか、などと考えた。ここでは息の多い木管系のPaul Phoenix, trebleが一瞬ではあるが、バリトンに引けを取らない実に味のあるソロを聴かせている。(by Hetsuji) 2002/02/24 up
 CD SHERLOCK HOLMES〜original score(CDTER 1136)recorded at the Abbey Road Studios,July23,25 1987
Music composed and conducted by Patrick Gowers
St.Paul's Cathedral Choir,The Gabrieli String Quartet,The Wren Orchestra Of London

1.221B Baker Street(Opening Theme)           2.Elsie Cubit(The Dancing Men)           3.Libera Me(The Priory School)           4.North By Ten And By Ten(The Musgrave Ritual)     5.Old Sherman's Dog Toby(The Sign of Four)       6.Sutton's Nightmare(The Resident Patient)        7.River Chase(The Sign Of Four)           8.The Death Of Sherlock Holmes(The Final Problem)
9.Irene Adler(A Scandal in Bohemia)          
10.Holmes in Europe(The Final Problem)
11.John Hector Mcfarlane And His Mother(The Norwood Builder)          
12.Setting Out(The Priory School)
13.Lucretia Venucci And Her Family(The Six Napoleons)  
14.Mr Henry Bakers's Christmas(The Blue Carbuncle)   
15.The Illustrious Lord Bellinger(The Second Train)    
16.On The Rail(The Second Train)          
17.Neville St.Clair's Nostalgia(The Twisted Lip)      
18.The Bar of Gold,Upper Swandam Lane(The Twisted Lip)
19.Baker Street Reunion(The Empty House)

NHKで放送されていたBBCのTVドラマシリーズ「シャーロック・ホームズ」のサントラ。曲名の( )内は、放送タイトル名。セント・ポールが登場するのは「プライオリー・スクール」です。貴族の令息が寄宿学校から誘拐されるという話で、choirは最初の方の礼拝のシーンで、「Libera me(我を解放したまえ)」(CD中3曲目)を歌っていました。番組中では令息も聖歌隊員という設定であり、ライナーノーツによると「リベラ・メ」という歌詞が、後に誘拐されて救出されるのを待つという令息の状況を暗示しているとのこと。この解説を読んだ当時、さっすが誉高い番組だけに無駄に聖歌隊を使わないもんだなあと、関心したものでした。曲は主題曲をアレンジしたもので、テンポはかみ締めるようにゆっくりめ、荘厳な(おどろおどろしい)旋律がボーイ・ソプラノのアカペラ合唱で歌われ、残響がものすごく、サスペンスな話の内容にぴったりです。雰囲気としては、アレグリのミゼレレに少し似ています。番組から切り離しても聞き応え十分で、マニア受けの隠れた一品かと思います。(by Emu) 2002/02/10 up 
 LP KIRI TE KANAWA/AVE MARIA
CHOIR OF ST.PAUL'S CATHEDRAL(PHILIPS 412 629-2)
録音1984年6月4〜6日、ロンドン
Direction:BARRY ROSE

1.悔悟(グノー)   
2.ラウダーテ・ドミヌム〜[ヴェスペレ]より(モーツァルト)
3.御身はわがかたわらにBWV508(J.S.バッハ)   
4.主よ、人の望みの喜びよBWV147より(J.S.バッハ)   
5.サンクトゥス〜ミサ・ソレムニスより(グノー)   
6.歌の翼に(メンデルスゾーン)   
7.天使の糧(フランク)   
8.アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618(モーツァルト)   
9.アヴェ・マリア(シューベルト)   
10.トランペット・チューン(パーセル)   
11.輝ける大天使たちを〜「サムソン」より(ヘンデル)  
12.その天界の合奏を〜「サムソン」より(ヘンデル)

ソプラノのキリ・テ・カナワとセント・ポールの顔合わせで録音されているが、キリ・テ・カナワは彼らの歌声を気に入っていたようだ。このCDは西独から輸入されたものに日本語の解説がついていたので、日本語でタイトルを紹介したが、原題の方が判りやすかったかもしれない。(ちなみに3番の原題は”Bist du bei mir”)さて、女性の声は苦手な私だが、キリの声は抵抗なく受け入れられた。それどころか、気に入ってソロCDを買ってしまった程。繊細でいて暖かい・・・ セント・ポールの合唱がしっかり聴けるのは4番・8番・12番で、あとはバック・コーラスに登場する。バッハ・モーツァルトは透明感があり、かと言ってイギリスのクワイアにありがちな軽さは感じられない。でも、このCDでの真骨頂はやはり12番のヘンデル。ロイヤル・ウェディングでも歌われたこの曲、大聖堂の空間にこだます高音部が力強く美しい。そういえば、結婚式の準備の模様がTVで放送された時も、セント・ポールは寺院でこの曲を練習していた。インタビューに応えたメンバーの一人が誇らしげに「とても光栄な事。子孫に語り伝えたい。」と話していたことを思い出す。(by NAO) 2001/03/18up 
 LP "MUSIC FOR THE ROYAL OCCASION from St. Paul's Cathedral" (Cameo Classics/GOCLP 9017)
THE CHOIR OF ST. PAUL'S CATHEDRAL, CHHRISTPHER DEARNLEY(Organ), Directed by BARRY ROSE(Master of the Choir), Recorded in St. Paul's Cathedral on the 5th, 7th and 9th September 1981

SIDE ONE
1.Hymn:Immortal, invisible, God only wise
2.How lovely is thy dwelling place(from A German Requiem)(Brahms)           
3.Organ solo:Rondeau(from 'Abdelazar')(Purcell)
4.Nunc Dimittis frrom Evening Service in B flat(Stanford)
5.Hymn:Lord of all hopefulness, Lord of all joy
6.Organ solo:Trumpet March(Bush)

SIDE TWO
1.Jubilate Deo in C(Britten)           
2.Jesu, joy of man's desiring(from Cantata No.147)(Bach)
3.Organ solo:Exultemus(from 'Seven Sketches on verses from the Psalms')(Whitlock)          
4.Hymn:I vow to thee, my country(Holst)
5.Let the people praise thee, O God(Mathias)
6.Organ solo:Trumpet Voluntary(Clarke)
7.Let their celestial concerts all unite(from 'Samson')(Handel)

王室の祭典も行われる、華やかなイメージのSt.ポールだが、アナログ録音物は思いの他少ない。が、出会えた録音が期待外れという事はまずない。このレコードには1977年から1980年にかけて「ロイヤル・サービス」で演奏された、お祝い事にふさわしい曲と聖歌が収録されている。アンサンブルの美しさは当然の事ながら、バリー・ローズのアレンジやデスカントも活き活きと揮っている。細やかな神経の行き届いた、洗練されたバリー・ローズ氏の音創りも、この時期のSt.ポールが好きな理由だ。構えることなく聴いている内に、じわじわと温かいものが伝わってくる。ウィルコックス氏に通ずるものがあるように思う。全体の雰囲気はというと、クーポラへ上昇していく音の残響と相まって、いつもながらの厳かさを醸し出している。オルガンの上手さにも、惚れ惚れする。こんな組合せならば、日々夕方のサービスで歌われる曲の方も聴いてみたい。(by Nao) 2002/03/31 up 
 LP "The Royal Wedding" The Prince of Wales and The Lady Diana Spencer(CBS・ソニー 28AC1312)
direction of Sir David Willcocks,Christpher Dearnley-Organist,Barry Rose-Matser of the Choir,John Scott-Assistant Organist
The Choir of St. Paul's Cathedral,the Gentlemen and Chilren of H.M.Chapels Royal,The Bach Choir,Kiri Te Kanawa The BBC recording from St.Paul's Cathedral on 29th JURY 1981

Side1
1.Christ is made the sure Foundation(H.Purcell)      2.Let the people praise Thee, O God(W.Mathias)
first perforance     
3.I was glad(H.Parry)

Side2
1.Versicles and Responses(C.Dearnley)      
2.I vow to thee my country(G.Holst)from 'Jupiter'The Planets Suite      
3.Amen(O.Gibbons)      
4.The National Anthem     
5.Let the bright Seraphim(G.F.Handel)from the Oratorio "Samson"     
6.Let their celesial concerts all unite(G.F.Handel)from the Oratorio "Samson"

ご存知、チャールズ皇太子とダイアナさんの結婚式ライヴ。当日はTV各社もこぞって衛星中継でその様子を放送したものだ。ここでは音楽の部分だけを抜き出してみた。総指揮はウィルコックス、合唱指揮・オルガニストがディアンリー、ローズ、スコットと最高のメンバーで構成されている。「皇太子が友人に作曲を依頼した」と紹介されていた、リズムもメロディーもどんどん転調していく華やかなアンセムはマサイアスの作品だし、「サムソン」でソロを歌っているディエム・キリ(ディエムは殿方に付けられるサーに相当する。)も皇太子のお友達だそうな。「音楽結婚式」の名に揺るぎない超ビッグでウルトラな式典にため息が出るというもの。が、この豪華なライヴで私の心を捕えたのはギボンズの「アーメン」。アカペラで30秒もないが、心洗われる祈りにふさわしい曲だ。アンセムから抜粋した一部分を使っているが、最初のパーセルも同様のパターン。このような抜粋された曲や反対に原曲に出会うのも私の楽しみの一つになっている。しかし、ダイアナさんが亡くなり、華々しさと裏腹にちょっと悲しい一枚になってしまった。(by NAO) 2001/03/11up 
 LP   "Sunday at St.Paul's"(GUILD/GRS 7012)
Christopher Dearnley and Mark Blatchly(organ),The London Bach Orchestra,Directed by BARRY ROSE
Recorded in St.Paul's Cathedral,London-February and March,1978

SIDE ONE
Mass in G FRANZ SCHUBERT
@ Kyrie eleison      
A Gloria in excelsis Deo     
B Cred in unum Deum     
C Sanctus      
D Benedictus Tenor soloist:David Roy,Baritone soloist:Maurice Bevan     
E Agnus Dei Treble soloist:Adrian Butterfield, Baritone soloist:Maurice Bevan

SIDE TWO
1.Te Deum in B flat(C.V.STANFORD)     
2.Psalm 121(I will lift up mine eyes)(BARRY ROSE)
3.Let thy hand be strengthened(CHRISTPHER DEARNLEY)
4.Hear my words,ye people(C.H.H.RARRY)

 イギリスのクワイアがシューベルトを歌うのは珍しく、宗派からしていいのかしらと思ったが、6月の日曜日にはハイドン、モーツァルトなどのミサ曲も歌っているらしい。アニュス・ディ以外はトレブルのコーラスでソプラノのソロパートを歌うのがイギリスらしいところで、なまじ女声が入るよりも自然に感じる。と今でこそ言えるが、この曲はこの盤から入門したので、ソプラノ・ソロパートの少ない曲だと思い込んでいた。演奏の方は軽めだが、シューベルトの2番は開放的で馴じみやすく、イギリス風の出来映えもこれはこれで楽しめる。(6番だとちょっと?)
 2面は当時の指揮者兼オルガニスト2人の曲にスタンフォード・パリィの曲が収められている。パリィの曲は約15分と長いせいかあまり聴く機会はないが、宇宙的な広がりを感じさせるドラマティックな曲。最後の部分、"O praise ye the Lord"は聖歌としても歌われ、楽譜をもらえば初見で歌えそうな簡素ながらも美しいメロディーで締めくくられる。
 "セント・ポールの日曜日"、いつの日かやはり生で聴きたいものだ。(by NAO) 2001/03/04up 
 LP   C.V.Stanford BIBLICAL SONGS & HYMNS (Opus 113) (GUILD/GRS 7009)
Recorded in St. Paul's Cathedral, London
Maurice Bevan (Baritone) and Barry Rose (Organ)
The Barry Rose Singers with John Dexter (Organ), Record first issued 1977

SIDE ONE
1.(a)A Song of Freedom
(b)Hymn:Let us, with a gladsome mind
2.(a)A Song of Trust
(b)Hymn:Purest and Highest
3.(a)A Song of Hope
(b)Hymn:In Thee is gladness

SIDE TWO
1.(a)A Song of Peace
(b)Hymn:Pray that Jerusalem may have pcace and felicity
2.(a)A Song of Battle
(b)Hymn:Praise to the Lord, the Almighty
3.(a)A Song of Wisdom
(b)Hymn:O for a closer walk with God

歌い手はThe Barry Rose Singersと記載されているけど、ソプラノ・パートを担っている声は少年たち。当時St.ポールの指揮者だったローズ氏がこの聖堂で録音となると、トレブル達は当然St.ポールのコリスターだろう。ジャケ・フォトに写っているのがSt.ポールのランプだったので、ちょっと期待して聞いてみたのだけど確信しちゃったね。という事で、このレコードの分類はSt.ポールで決まりデス。Biblical Songs & Hymnsはソロとコーラスが交互に歌われるが、ソロの曲はトレブルのソロ集でも時折歌われているし、聖歌もよく耳にする。全曲レコーディングされる時はソロがバリトンかテノールなので楽しみは半減だけど、メロディーが流暢なのでこれも聞き応えがある。コーラスはもうちょっと幅を利かしてもいいかもと感じるくらい控えめ。でも、きちんとまとまっていて清楚だし、ソロと聖歌のバランスを保っているのだとも思える。余韻を持たせて終わる、やわらかなコーラスも良いもんだ。(by Nao) 2009/1/1 up 
 LP   “Royal Music from St. Paul’s” (GUILD/GRSP7010)
directed by Christopher Dearnley and Barry Rose, recorded in St. Paul’s Cathedral, February 1977

SIDE ONE
1. “Jubilant”fanfare(Arthur Bliss) and I was glad when they said unto me(C.H.H.Parry)      
2. The King shall rejoice(John Tomkins)     
3. O Lord, make Thy servant Elizabeth(William Byrd)
4. Praise, my soul, the King of Heaven(John Goss)
5. Te Deum in C major (Benjamin Britten) Solo Treble:Robert Eaton

SIDE TWO
1. O taste and see(Ralph Vaughan Williams) Solo Treble:Craig McLeish     
2. Credo from The Mass in G Minor(Ralph Vaughan Williams) Solo Quartet:Craig McLeish-Treble, John York Skinner-Alto, Ian Thompson-Tenor, Maurice Bevan-Baritone     
3. All people that on earth do dwell(Arr. Ralph Vaughan Williams)      
4. Thou wilt keep him in perfect peace(Samuel Sebastian Wesley)      
5. God save the Queen(Thomas Arne)

  パイプオルガンにブラスが加わり、残響6秒というセント・ポール大聖堂での録音はとても華やかな仕上がり。内容も即位式等の祭典に使われた聖歌集とあって、厳かな雰囲気の中イギリスの誇る作曲家たちの曲が続いていく。トランペットのファンファーレに始まり英国国歌で締めくくるという華々しい式典形式だが、時折入るアカペラは清々しい。王室と関わりの深いセント・ポールならではの選曲で、恍惚状態に浸れる一枚。個人的には、キングスと並ぶレべルの高さに目からうろこで、以降イギリス系クワイアにのめり込むきっかけとなった記念盤(?!)。
  トレブルのメンバーの中には、後にソリストとして活躍するポール・フェニックス(現在キングス・シンガーズの一員)の名前も見える。(by NAO) 2001/03/04up 
 LP "MUSIC for a GREAT CATHEDRAL" (GUILD/GRS 7008)
directed by Christopher Dearnley and Barry Rose
Record first published 1976

SIDE ONE
1.O sing joyfully(Adrian Batten)     
2.I have surely built Thee an house(William Boyce) Soloists:Andrew Giles-Alto,Alan Green-Tenor,Maurice Bevan-Baritone with John Dexter-Organ      
3.O Lord, look down from heaven(Jonathan Batishill)
4.Lord,let me know mine end(Maurice Greene)

SIDE TWO
1.Above all praise and majesty(Felix Mendelssohn)
2.How lovely are the messengers(Felix Mendelssohn)
3.Turn thee again,o lord,at the last(Thomas Attwood) Solo quartet:Robert Eaton-Treble,Ian Hunter-Alto,Ian Thompson-Tenor,Geoffrey Shaw-Baritone     
4.Andante in G(Charles Macpherson)      
5.Hymn:Lord Jesus,think on me(John Stainer) Solo Baritone:Geoffrey Shaw      
6.Psalm 127 and 128(John Goss)      
7.My soul,there is a country(Hubert Parry)

  彼らの原点である日々のサービスで歌われる小品を集めた一枚。こういう類のレパートリーはきっと豊富に持っているのだろうな。公式サイトで当日歌う曲目を公開しているクワイアもあるが、見て想像するだけもヨダレの出そうな内容だったっけ。このレコードもじっくりと歌詞カードなんぞを見たり、作曲家を確かめながら何度でも聴きたくなってくる。「この曲、何かで聴いったっけ。」という秀作を、セント・ポールは柔らかな発音で歌っている。Psalmはこれオンリーを何曲も聴いているとメリハリなくて子守歌状態になるが、他の作品に交じると言葉を大切にした語りのようなメロディーが全体の雰囲気を上手くまとめ上げている。ほとんどアカペラで歌われるが、静かに滑りこんでくるオルガンともごく自然に融合し、胸が痛くなる程イギリスのクワイアが好き!という気持ちを再認識させられる。(by NAO) 2001/03/04up 
 LP Ceremonial Tudor Church Music(argo ZRG 659)1970年以前の録音/Purcell Chorus of Voices/Choristers of St.Paul's Catedral (choirmaster Christopher Deanley)/organ Andrew Davis/director Grayston Burgess

SIDE ONE
Fantasia for Organ(Byrd)
In the beginning was the worde Hosanna to the son of David(Weelkes)
Sing joyfully unto God(Byrd)
There were in the same countrey Gloria in excelsis(Weelkes)
Verse for Organ(Byrd)
From Virgin's womb(Byrd)(James Bowman alto)
This day Christ was born(Byrd)
When Jesus was born in Bethlehem Praise our Lord,all ye Gentiles(Byrd)

SIDE TWO
I am the true vine Bow thine year,O Lord(Byrd)
Miserere for organ(Byrd)
Turn our captivity,O Lord(Byrd)
Upon the first dayof the weeke Christ rising again(Byrd)( James Bowman,Mark Deller,altos)
Make ye joy to God(Byrd)
And he saide unto them O Lord,arise into thyresting place(Weelkes)
Alleluia,I heard a voice(Weelkes)

作曲者名がないのは、聖書の朗読等です。(by Emu) 2001/11/11 up 
 LP "Songs For Christmas / St.Paul's Cathedral Choir" (Pye Records/NSPL 18248)Organist:Harry Gabb, Director:Christopher Dearnley, P.1968

Side One
1.The First Nowell
2.Greensleeves
3.The Virgin jad a baby boy
4.Nova Nova
5.Standing in the rain 6.Mary's boy child

Side Two
1.Unto us a boy is born
2.Away in a manger
3.Jesus parvule
4.We three kings of orient
5.A cry in the night
6.Hark! the herald angels sing

St.ポールはアンセムを歌うイメージが強くて、クリスマス曲はちょっと新鮮だった。収録曲を見てもお分かりのように、半分は馴染みのない曲だ。純粋なキャロルの他に、ポピュラー・ソングに近いものが織り込まれており、こちらの方に惹かれてしまった。St.ポールが上手である事は周知のところで、いつも何かしらで耳にしているキャロルも期待を裏切らないものだったが、"Mary's boy child" "A cry in the night" などをSt.ポールで聴けたというのがうれしい。繰返し聴いて覚えてしまったいい曲だ。元々St.ポールは、ジャンルにこだわらず何でも歌っていたが、好きなクワイアが歌うと十二分に良さが伝わってくるのかも。Christopher Dearnley のアレンジも粋だが、氏はこの頃からの指導者だったらしい。古い録音という感覚なしに聴いた、印象深くて素敵な1枚だ。(by Nao) 2001/11/11 up 
 LP   "Christmas Carols from St. Paul's Cathedral" (EMI/MFP1264)
THE CHOIR OF ST. PAUL'S CATHEDRAL, CONDUCTED BY DR. DYKES BOWER, ORGAN:HARRY GABB, P.1967

SIDE ONE
1.DING DONG! MERRILY ON HIGH      
2.THE COVENTRY CAROL      
3.I SAW THREE SHIPS     
4.A VIRGIN MOST PURE     
5.O LITTLE TOWN OF BETHLEHEM      
6.A GREAT AND MIGHTY WONDER
SIDE TWO
1.PAST THREE O'CLOCK      
2.SILENT NIGHT, HOLY NIGHT      
3.THE HOLLY AND THE IVY     
4.ANGELS, FROM THE REALMS OF GLORY      
5.IN THE BREAK MID-WINTER      
6.ON CHRISTMAS NIGHT ALL CHRISTIANS SING

クリスマスの曲の中でも、もはや民謡化している、生粋のキャロルが歌われている。キングスがウィルコックス氏の元、盛んにレコーディングしていた時期だが、St.ポールの記録もきちんと残してくれたEMIさん、さすがだよ。Dykes 氏のレコーディングものは、本当に素朴であたたかい。音色が明るく柔らかい事も、この時代のSt.ポールを象徴している。特にウィルコックス氏アレンジの曲は、キングスのイメージがインプットされているので、予想外の明るい発音に驚かされる。それでいて、スローテンポのアカペラはしっとりと歌いあげられ、豊熟な上手さを感じる。音もウワーンと広がった後、心なしかゆっくりとクーポラから降りてくるようだ。繊細さの活きるキングスのチャペルと、どデカイSt.ポールのカシードラルとの違いかな。レコード市場でまみえる事が少ないクワイアだけに、過去の記録との出会いはうれしい。「もっと聴きたい!」病のわたくし、どこかに眠っている録音との更なる出会いも期待している。(こうやって記録に書きとめておくと、本当に願いが適う気がする・・・)(by Nao) 2002/08/04 up 
 LP   "THE SINGING BOYS OF PAUL'S" ST PAUL'S CATHEDRAL CHOIR (ANGEL RECORDS 35381)
DR.JOHN DYKES BOWER, Diredtor and Organist

SIDE 1:Christmas Music
1.GABRIEL'S MESSAGE An Old Basque Carol     2.THE INFANT KING An old Basque Noel     3.SHEPHARD'S CRADLE SONG(Wiegenlied)     4.DING DONG! MERRILY ON HIGH     
5.O JESU MOST KIND J.S.Bach     
6.A SPOTLESS ROSE Herbert Howells Baritone Solo:MAURICE BEVAN     
7.HODIE CHRISTUS NATUS EST J.P.Sweelinck

SIDE 2:Easter Music
1.HOSANNA TO THE SON OF DAVID Thomas Weelkes   
2.From FIVE MYSTICAL SONGS Ralph Vaughan Williams 〜The Call / I Got Me Flowers / Easter Baritone Solo:MAURICE BEVAN    
Madrigals
3.THE SILVER SWAN Orlando Gibbons     
4.WEEP, O MINE EYES John Bennet's Madrigals(late 16th century)     
5.MY BONNY LASS SHE SMILETH Thomas Morley
Anthem
6.HAIL,GLADDENING LIGHT Charles Wood

 録音年がはっきりしないが、相当に古そうだ。昨今の、華々しく活躍するTrebleたちを擁するSt.ポールとは全く違う音がある。いわゆる大人の混声合唱に聞こえるのだ。Trebleが不思議と成熟した女声にきこえ合唱が静かに沁みてくる。選曲にもあるかもしれないが、例えば 4.DING DONG! MERRILY ON HIGH でも、どこか厳かだ。コンクールやコンサート等俗的な方面ではなく信徒さんたちの世界、神、奉仕、敬虔・・・という言葉が似合いそうな音の世界だ。(by Hetsuji) 2001/01/28 up
 
 LP  "SACRED MUSIC and CAROLS for Christmas & Easter" (COLUMBIA/33CX 1193)
Sung by the CHOIR OF ST. PAUL'S CATHEDRAL, LONDON / conducted by Dr DYKES BOWER

SIDE 1
1.God be in my head(Davies)        
2.Gabriel's Message        
3.The Infant King        
4.The Shepherd's Cradle Song        
5.Ding, Dong, merrily on high        
6.O Jesu most kind        
7.A Spotless Rose(Howells)(Baritone solo:Maurice Bevan)
8.Hodie Christus natus est(Sweelinck)

SIDE 2

1.Hosanna to the Son of David(Weelkes)        
2.Three Mystical Songs for Baritone solo(Maurice Bevan)and Male Voice Chorus and Pianoforte accompaniment(Williams)    
(a)The Call   
(b)I got me flowers    
(c)Easter        
3.Ave Verum(Byrd)        
4.Ave Verum, K.618(Mozart)        
5.O taste and see(Williams)(solo Boy:David Linter)

1953年の秋、St.ポールはアメリカ・カナダツアーを行っており、そのツアー・プログラムからのレコーディングらしい。ポッテリと重たいレコード本体や、くぐもった音質からも、それ位の年代の録音だと思われる。いかにもモノラルという音で、昔のラジオ放送を聴いているような雰囲気だ。飾り気のない素朴さは、後年のSt.ポールの華やかなイメージとは異なものだが、これはこの年代のどの合唱団にも当てはまるのではないだろうか。単に録音技術のせいでなく、音楽が自然な形で存在し、身近で日常的なものであった事を物語っているようだ。創られ過ぎていない世界に触れ、つい完璧なものを求めて過ぎていたような気がしている。が、モーツァルトの"Ave Verum"はまるで上手なドイツ系の合唱団が歌っているかのようで、意外に思いつつも聴き入ってしまった。(by Nao) 2001/08/05 up
 LP   夢多き人生 (ワーナー・パイオニア P−1586J)1981年11月発売

[1]夢多き人生 LIFE ITSELF WILL LET YUO KNOW
  語り:アンソニー・クイン、歌:チャーリー、合唱:セント・ポール寺院聖歌隊
[2]オール・マイ・ライフ ALL MY LIFE
  演奏:トゥーツ・シールマンス(ハーモニカ)

セント・ポールがコーラスで参加しているドーナツ盤。解説には「幼い息子を暖かく見守る父親の愛情を唱いあげた話題のレコード」とあるが、当時果たして話題になったのか、どうして私はこのレコードを買ったのか、全く記憶にない。チャーリーはおそらく10歳に満たない男の子だと思うが,幼さ一杯の愛らしい声で歌っている。これになぜセント・ポールが加わっているのかも摩訶不思議だけど、セント・ポールらしい澄んだ歌声で締めくくられるのはうれしい。(2面はジャズ・ハーモニカの軽快なナンバー。)(by NAO) 2001/03/18up 

sounds’Library
 sounds.library@gmail.com

(お返事は出来ないと思います)