CD | ![]() |
OSCAR AND LUCINDA 〜original motion picture soundtrack
(Sony Classical/SK 60088) recorded June 9-30,1997 Music Composed and Conducted by Thomas Newman The Paulist Boy Choristers of California(Dana T.Marsh,Director)(Track 1,16,25,28)/Matthew De La Pena,treble solo(Track1,16,28) 1.Prince Rupert's Drop(Main Title) 2.Throwning Lots 3.Dutch Hazards 4.Sydney Harbor 5.Rumors 6.The High Downs and the Sea 7.Forgive Me 8.Bruckner:Os Justi 9.Six Rivers To Cross 10.Two Gamblers 11.The Murder of the Blacks 12.Never Never 13.Floorwashing 14.Cards and Dogs 15.One Obsessive 16.The Church of Glass 17.Letter on the Mantel 18.Old Bod 19.Prayer Wounds 20.Leviathan 21.Magic Boxes(White Man's Dreaming) 22.A Broken Thing 23.A Broken Thing 24.The Seduction of Mrs.Chadwick 25.Wesley:Blessed Be the God and Father 26.Aqua 27.The Canal 28.Oscar and Lucinda 29.Excerpts from the Random House Audio Book(Read by Ralph Fiennes) レイフ・ファインズ、ケイト・ブランシェット主演の1998年映画「オスカーとルシンダ」のサントラです。物語は、19世紀のオーストラリアで賭博好きの男女が出会い、ガラスでできた教会をイカダで運ぶというもの。突拍子もない話ですが、いい映画でした。ガラスと水は生命の象徴ですね〜(見た人向けコメント)。音楽を担当しているのは「ショーシャンクの空に」「エリン・ブドコビッチ」など名作・秀作でコンスタントに活躍しているトーマス・ニューマンで、ちょっとひねった技ありのメロディーがいい味を出しています。 合唱団が歌うのは、テーマ曲の中のハイライト部分(1,16,28曲とも基本的には同じ)。短いフレーズながらもインパクのあるかっこいいメロディーで、映画のクライマックスで「うわっ、きたーっ!!」という感じで登場します。「ダイハード」のいよいよ金庫を開けるという場面で第九の「歓喜の歌」が流れるあの持って来方に似ています。曲の構成は、ピアノソロの前奏→B-Sソロ→徐々に盛り上がりそして爆発する合唱と、盛り上げ上手で、その爆発の後に余韻を残すように「Aaa」の遠いコーラスが続くのがまた良いのです。子音が聞き取りづらくて歌詞が分からないのが残念(「Domine」という単語が出て来るようには思うのですが…)。ソロはしっかりめの美声で、合唱は…少し大雑把かな。でも25曲目のWesley(某シーンで流れます。ネタバレのため詳細は書きません)では、高音もきれいに膨らむハイレベルな歌声を聞かせているので、曲の性質によるのかもしれません。なお、ブックレットには明記されていませんが、12,19,26曲目でも同じB-Sソリストによるソロがあります。特に26曲目は某重要シーンで流れるので、ポイント高し。また、牧師や教会が話のメインで神学的な内容も盛り込まれているせいか、それとも単に製作者の好みなのか、サントラには未収録ですが、本編ではほかにも既成の録音からの宗教曲がいくつか使われています。その一つが、ななな何とキングス・カレッジでシェッパードの「Haec dies」。某シーンで淡々と流れます。エンディング・クレジットに「レッジャー指揮、EMI」とあり、聞き比べもしたところ、アルバム「Music for Holy Week」収録のものに間違いないと思われます。(by Emu) 2002/05/19 up |
CD | ![]() |
EDWARD SCISSORHANDS original motion picture
soundtrack(MCA/MCAD-10133)C.1990 Music by Danny Elfman Featured Boys Choir:The Paulist Choristers of California(Choir Master:Dr.Jon Wattenbarger) 1.Introduction(Titles) 2.Storytime 3.Castle On The Hill 4.Beautiful New World/Home Sweet Home 5.The Cookie Factory 6.Ballet De Saburina(Suite) 7.Ice Dance 8.Etiquette Lesson 9.Edwardo The Barber 10.Esmeralda 11.Death! 12.The Tide Turns(Suite) 13.The Final Confrontation 14.Farewell 15.The Grand Finale 16.The End 17.With These Hands(Performed by Tom Jones) ティム・バートン監督映画「シザーハンズ」。ジョニー・デップ演じる心優しい人造人間エドワードの物語で、異形への愛情溢れる、ちょっと切ないメルヘン・ファンタジーです。音楽を担当しているのはバートン作品の常連ダニー・エルフマン。弦を中心としたオケ、ハープ、合唱を融合させたカラフルな(ごてごてはしていない)音楽は、まるでメリーゴーランドや遊園地、サーカスさながらで、おもちゃめいた映像との相性ぴったり。合唱は「Aaaa」ないし「Uuu」のコーラスでサントラ全編にくまなく登場します。主要なパーツとしての扱いですが、個をなくした声は少年合唱然としたものをアピールせず、一つの楽器のようです。ブックレットによるとadult choirも加わっているのですが、こちらは団体名の記載なし。(by Emu) 2002/05/19 up |
CD | ![]() |
Scissorhands (MVCM-85) MCAD-10133 1990年
(日本ビクター) The Paulist Choristers of California : Erwin Allado, Michael Bahna, Alrex Caparros, Jason Domantay,Kevin Gough, Geraldo Hernandez, jay Johnson,Andrew Kim,Matthew Lawrence, Bobby Lee,Andy Lumsden,John Mcllnay, Danto Nakazawa, Jesse ramirez,Brian Sanchez and Choir master Dr.Jon Wattenbarger The Story of Edward Scissorhands/Part 1: Edward Meets the World..... 1.Introduction(Title) 2.Storytime 3.Castle on the Hill 4.Beautiful new world/home sweet home 5.The cookie factory 6.Ballett de Suburbia (suite) 7.Ice dance 8.Etiqutte lesson 9.Edward the Barber The Story of Edward Scissorhands/Part 2:......Poor Edward ! 10.Esmeralda 11.Death ! 12.The tide turns(Suite) 13.The final confrontation 14.Farewell 15.The Grand Finale 16.The End 17.With these hands/Tom Jones (Abner Silver and Benny Davis)/produced by Gordon Miles |