本文へスキップ

Art of the treble〜sounds’Library (JAPAN)

HEREFORD CATHEDEAL CHOIRHEREFORD CATHEDEAL CHOIR





CD    CHRISTMAS CAROLS HEREFORD CATHEDEAL CHOIR(Griffin GCCD4016) Recorded at Hereford Cathedral on 29th and 30th April and 1 st May 1997/ROY MASSEY Conductor

1.ONCE IN ROYAL DAVID'S CITY......5.21 treble solo   
2.ADAM LAY Y BOUNDEN......1.37      
3.VENI, VENI, EMMANUEL......3.31      
4.PEOPLE LOOK EAST......1.57      
5.GABRIEL'S MESSAGE......3.34treble solo      
6.HAIL! BLESSED VIRGIN MARY......2.31      
7.ST JOSEPH'S CAROL......4.07      
8.LONG THE NIGHT......3.15 treble solo      
9.SUSSEX CAROL (ON CHRISTMAS NIGHT)......2.22   
10.IN THE BLEAK MIDWINTER ......4.26      
11.COME, LISTEN TO MY STORY......2.38      
12.BENEDICAMUS DOMINO......1.36      
13.I SAW THREE SHIPS......2.54      
14.THE SECRET FLOWER......3.25      
15.THE HOLLY AND THE IVY......3.05 treble solo    
16.HERE IS JOY FOR EV'Y NIGHT......1.31      
17.CHRISTE, REDEMPTOR OMNIUM......2.41      
18.THE LITTLE ROAD TO BETHLEHEM......3.22      
19.GOOD KING WENCESLAS......3.08  treble solo   
20.COVENTRY CAROL......3.41      
21.O COME, ALL YE FAITHFUL......3.37      
22.THE THREE KINGS......2.34      
23.HARK! THE HERALD ANGELS SING......3.06

英国聖歌隊の伝統を踏まえた力のある聖歌隊に聞こえた。音に含まれるエアの量はそれほど多くはないが、音そのものは、均してあって、個の声に聞こえるようでいて実は違う。これも技術である。こんなふうにところどころに「伝統の歌声」がかいま見えた。コンサート系と比較すると媚びがない分、トレブル・ソロが入っていても全体的に地味な印象だが、とても誠実な歌声に思えた。トレブルを筆頭にどのパートも音が落ちついて大人びて聞こえる。例えればグレゴリアン・チャント的な音造り。低い音がとても響いて美しい。有名なキャロルも他の聖歌隊で聴くのとは編曲が違っているのがあって、もっとよそゆきに改まったような曲に変貌していた。ファンとしては慣れ親しんだクリスマス・キャロル集ではあるが、歌声の中にどこか人間の存在が希薄で、サー・ウィルコックスのキングスとは又別の意味で、異教徒Hetsujiを寄せ付けない神聖さを歌声に感じてしまった。ソリスト名の記載が無い。が、録音に参加したメンバー表があるので、記録にはなるのだろう。アルバムカバーは聖堂の前に集うトレブルたち。赤い楽譜を胸に抱いているところを見ると、歌う前後の様子だろうか。その繊細な水彩画(?)が又、切ないほど美しい。((by Hetsuji) 2001/07/15 up 
     
     
     
     
     

sounds’Library
 sounds.library@gmail.com

(お返事は出来ないと思います)