本文へスキップ

Art of the treble〜sounds’Library (JAPAN)

Emyr Wyn EvansEmyr Wyn Evans





 EP

1965
Llais Swynol Emyr Wyn(Welsh Teldisc TEP 850 )
Emyr Wyn Evans(Boy Soprano)

1.MAE D'EISIAU DI BOB AWR(I need thee ever hour)
2.IESU TIRION(Gentle Jesus)
3.MI GLYWAF DYNER LAIS(I hear a gentle voice)
4. PANDDAW'R IESU(When Jesus comes)

何か〜えらい古そうなシングルジャケットの写真ですねぇ〜。時代が良くわからん。一応こちゃら調べましたところ〜ウエールズのお子のようですねぇ〜。何かぁ〜賞を受賞したようなぁ〜事書いてあるようなぁ〜ないようなぁ〜。まっ、そんな事はさて置きまして、歌声行きますかねぇ〜。こりゃ〜どちらの言葉でしょうか?英語じゃないようなぁ〜ウエールズの言葉????柔らかで何と優しい歌声ざんしょ。古き良き時代の映画のワンシーンがでてきそうな感じ。なんつうか〜肩の余分な力抜いてま〜すっつう歌い方でんな〜。最初鼻歌歌ってんのけ〜っ!何てなことも思いましたが、こちゃらも肩の力抜いて聞くとびみょ〜に味があるではないですか〜っ!まっ、tadaの場合技術的にどうのとか上手い下手とか言うより何と言いましょうか〜、古さの雰囲気を楽しむって感じかな〜無声映画のマッチ売りの少女あたりが合いますかね〜。  (by tada) 2007/10/13 up 

歌っているのは、聖歌(讃美歌)だと思うのですが、細くきれいな声です。いつの時代のものかわからないのですが、Gerard Barbeau の時代の歌い方に似ています。1950年前後?かなー? あ、外れました! 最初のリリースが1965年と盤に記載されていました。きれいな声の子が上手に愛らしく敬虔に歌っていて、・・・もしかしたら、ウェールズに今もお住まいでしょうか? であれば、ジャケットを持って行ってサインが欲しいところです。というよりも、他にも録音していたら、そして在庫していたらサイン入りでレコードが欲しいです。tadaさんもお書きになっていますが、この言葉がウェールズ語だとしたら、本当にやわらかくやさしい語感ですね。まるで子守歌のようにも聴こえてきます。Emyr Wyn Evansくんの歌い方がやさしいのかもしれませんが。  (by Hetsuji) 2017/04/01 SAT UP

sounds’Library
 sounds.library@gmail.com

(お返事は出来ないと思います)