本文へスキップ

Art of the treble〜sounds’Library (JAPAN)

Darien AngadiDarien Angadi





 EP   DARIEN ANGADI (EMI 7EG 8873)Ernest Lush, piano

SIDE ONE
1.THE TROUT(Shubert)           
2.TO MUSIC(Schubert)          
3.HEDGE ROSES(Schubert)
SIDE TWO          
1.THE NUT TREE(Schumann)
2.WHO IS SYLVIA(Schubert)

レコードという媒体は実に不思議で、ヘッドフォンで聴いていると、まるで今、現実に、すぐ隣で歌われているかのような錯覚に陥る。ストレートな録音が実に耳に心地よい。信じられないことだが、このレコードから古さは全く感じなかった。(2002年に私はどうして古めかしさを感じたんだろう?)選曲が昔の音楽の教科書みたいで、これが又、ダリアンの端正な歌い方に実に似合う。伴奏のピアノも良い。聞こえてくるのはクリアな声で、でもどこか儚くて、しみじみと声に浸ってしまった。これぞボーイ・ソプラノの醍醐味。どこまでもどこまでもやさしい世界。(by Hetsuji) 2007/09/02 up 
 LP   MUSIC OF SHAKESPEARE'S TIME (NONESUGH HB-3010) (mono) 1963年録音。

SIDE 1:
BAND I. PIECES FOR VIOLS.....7:22
1.Pavan:Paradizo          
2.Galliard:The Sighs          
3.Almmain          
4.Coranto
BAND II. SONGS FOR TENOR WITH LUTE.....4:09 1.Never weather-beaten sail          
2.O eyes, O mortal stars
BAND III. PIECES FOR RECORDERS.....6:11 1.Lord Zouche's masque(with tabor)          2.Nobody's jig(with tabor)          
3.Fortune my foe          
4.The Frog galliard(with tabor)          5.Greensleeves
BAND IV.DUETS FOR SOPRANO AND TENOR WITH LUTE.....3:36
1.Sweet Kate          
2.Whither runneth my sweetheart?
SIDE 2:
BAND I. SONGS FOR TENOR WITH VIOLS.....3:56 1.Buy new broom          
2.Sweet was the song the Virgin sung
BAND II. PIECES FOR RECORDERS.....3:01
1.Pavan          
2.The Marie-golde
BAND III. VIRGINALS SOLOS.....8:00
1.O Mistress mine          
2.Sellinger's round
BAND IV.SONGS FOR BOY SOPRANO.....5:26B-S:Darien Angadi
1.Full fathom five.....1:31          
2.Where the bee sucks.....0:54          
3.Come heavy sleep(with lute).....2:56
SIDE 3:
BAND I. PIECES FOR VIOLS AND LUTE.....7:071.Lachrimae antiquae          
2.Captain Digorie Piper's Galliard          3.Mr.George Whitehead's Almand
BAND II. SONGS FOR THREE AND FOUR VOICES.....4:28
1.Ah Robin, gentle Robin          
2.Mouncier Mingo
BAND III. SONGS FOR SOPRANO WITH LUTE....5:25
1."Willow Song"          
2.My true love hath my heart          
3.Sweet, let me go!
BAND IV.PIECES FOR TWO LUTES.....5:15
1.Toy          
2.Lavecheo:Pavan          
3.Gailliard
SIDE 4:
BAND I. MADRIGALS.....11:50
1.O grief! even on the bud          
2.Hark all ye lovely sainnts above          3.Weep, weep, mine eyes
BAND II. PIECES FOR VIOLS....5:05
1.Holly berry          
2.Daphne          
3.A Toy
BAND III. SONG FOR TENOR WITH VIOL.....1:531.Fain would I change that note
BAND IV.PIECES FOR RECORDERS....3:10
1.Master Newman's pavan          
2.La Volta(with tabor)          
3.Coranto(with tabor)

   私がシェークスピアの音楽に興味を持った直接のきっかけは82年来日のキングスが歌ったのを聴いたから、である。そのときに、水の底を漂うような不思議な感覚を味わった。その後、NHKでシェークスピア・シリーズを見ていたので、なんとなくあの頃の曲の雰囲気だけはわかるような気がしている。
  この盤は、キングスで味わった不思議さ、よりもNHKで見た生活に音楽が根付いていた(といってもあくまでも舞台上の話なんだけれど)素朴な雰囲気の音楽だ。シェークスピアのB−Sときくと直ぐに「お気に召すまま」だったかのディガ・ディガ・ドンを連想してしまうが(実際に70年代以前にB−Sが歌った盤があるようだし)、この盤で取り上げられているのは別な曲である。聴いていて歌に芸能的な媚びを感じないので、この少年はどこかの聖歌隊に所属していたのかなあという気がする。伸びやかでなめらかで高い可愛い声で素直に飾り気無く歌っている。そこにリコーダーとリュートが入ってきて劇の時代の雰囲気が伝わってくる。欲を言えば、少年の声を聴きたい身には、リコーダーの高い音が強すぎる。それから、2枚組LPのうち、少年の出番がたった5分26秒というのにはやはり泣ける。もちろん、B−Sではなくてシェークスピアの時代の音楽を取り上げたものだから仕方ないんだけれど。(by Hetsuji) 2002/02/10 up

盤について:
(P)(C)ともに不明。でも、古そう。採録が下手で、(特に少年が歌う部分の)音がぐわぁんと共鳴している感じで、聞き苦しい。しかし、レコードの状態は傷もなくかなり素晴らしいといえる。実は国内で中古で入手したものだが、開いたら箱の裏側に以前の持ち主(?)の可愛い文字でのサインを見つけて感動してしまった。筆記体でこう書かれていた。Kristfer Robin Joistad May 14, 1968・・・名前からして物語の世界みたいだ。(by Hetsuji) 2002/02/10 up 

sounds’Library
 sounds.library@gmail.com

(お返事は出来ないと思います)