■[ラジオ][アイドルマスター][ゆりしー大宇宙]
『THE IDOLM@STER RADIO』第160回(ニコニコアニメチャンネル)にて、ゆりしーゲスト参戦 & MS04雪歩新曲『ALRIGHT*』初オンエア!
いやあ、MSシリーズの曲はどれもアイドル達の新境地を開拓してる感じが強いですが、今回の『ALRIGHT*』もまさにその流れを踏襲しております。というか、今までアイマスではあまり歌われてなかった王道ガールズポップみたいな感じの曲なので、新鮮なのにしっくり来るという面白さもあって、これまたフルを聞くのが楽しみだなあと。雪歩の歌声は曲によってはなかなか安定しなかったりもしましたが、今回のはバッチリ雪歩してて、個人的にはまさにクリティカルヒットです! そうそう、俺はきっと、こういう雪歩ボーカルを聞きたかったんですよ。『inferno』や『Kosmos, Cosmos』みたいなカッコいい曲もいいんですけれど、雪歩の本質みたいなのは、こういうところで一番花開くんじゃないかなあと。もっとも、それはそれとして、ラジオでも言われている、雪歩から一番遠そうな『オーバーマスター』も、MS04で聞くのが楽しみではあるんですけどね。
っていうか、ラジオの方のゆりしーも、かなり久しぶりの絡みなのに、チアキングのサムカワ絡みもあって大変面白可愛いことになっておりましたw 雪歩の吟じが可愛すぎるので(20分ごろ)是非聞くべし。
<AA> 5月13日発売、『THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 04』
現時点でもう濃厚に漂ってくる素敵な百合臭……! 雪歩側の反応は今回のラジオも含めて十分に堪能できたので、今度は貴音側のリアクションというかなんというか、相互的な何かを期待せざるを得ず!
ようやっと発売日確定! さすがに待たされすぎてしまった感は漂いますが、またあの渋すぎる日本語吹き替えでのマーカスたちの活躍が見られると思うと、それだけでも満足です。
初回限定版の特典ですが、さすがに本家の実物大ランサーアサルトライフルとは比べられませんが、ボーナスディスクやアートブック、DLCの金ランサーと、なかなかに粒揃い。どうせ買うならこちらかなと。
先日の雑誌情報以来、期待度がさらにハネ上がってしまった本作。DSでのギャルゲーなんて、って思い込みを吹き飛ばしてくれるぐらいに本気のコナミクオリティを期待したいところですね。
おお、こちらもまた意外と早くに。
■[2ch][プリキュア][キャプ]
『なかよし』における東せつなの笑顔 (Syu's quiz blog)
ああ、こんな笑顔を浮かべられるようになってしまった以上、もはやFUKOどころの話では……。期待です。何とは言いませんが期待しないわけにはいきません。
『ナポレオン -獅子の時代-』でもしばしば食べてますよね。
■[フラゲ情報][ストライクウィッチーズ]
『ストライクウィッチーズ』2期も引き続きGONZO製作に決定! (今日もやられやく) うむっ、まずはめでたい! 余所のスタジオでも作れないことは無かったでしょうけど、それでもやはり、第1期と同じ体制で作られるというのには理屈を超えた安心感が。最近の死地に突入した後のGONZOはなんだか活きが良さげなので、第2期にも期待できることでありましょう!
こうなると気になるのは、放送時期もそうですが、放送期間が1クールなのか2クールなのか。無論、ボリュームは多ければ多いほど嬉しいんですが、2クールだとクオリティ的にちょっぴり心配なんですよね。第3期前提の1クールっていうのも大いにアリなんじゃないかと思う次第です。
第二期内容の情報ですが、「501メンバーが集結する」という部分は基本(にして最も熱い王道)として、「ほかの部隊のウィッチ達と協力して戦います」というところも大いに期待させられますね。
すでに秘め歌などで存在が示唆されているウルスラやハイデマリーは大本命ですし、俺の愛するレンナルツも、設定的に非常に絡めやすそうな気がします。加えて、天姫や竹井さんらの扶桑勢も。もちろん主役は501の面々なので、彼女らがまず重点的に描かれることこそが一番肝要なんですけどね。
さらに、ザ・スニーカー6月号にPS2『ストライクウィッチーズ』の限定版ジャケットイラストなどを公開 (同上)。おお、乙女の巻3巻はもう夏には出るんですね。今年の春発売をアナウンスされていた気がするいらん子4巻も出来る限り早めに発売して欲しいところ。
それにしても、このペリーヌの絵のシチュエーションは素晴らしい……! ガリアが本格的に復興したら、ペリーヌが救国の女神みたいな扱いになったりして。そのころには人間的にも相当成長して、そう呼ばれるのに相応しいぐらいになってるでしょうしね。
それはそうと、ザ・スニーカー懸賞の図書カードといい、メガミマガジンのピンナップポスターといい、俺の天使がソロで大活躍しすぎな件。ここにきてやっと世間がエーリカの天使性に気が付き始めたということなのか、それとも……いやいやともかく、第2期ではそれこそ宮藤を食ってしまうぐらいの大活躍を見せて欲しいところです。……あ、「食ってしまう」というのが性的な意味だったとしても全然OKです。ハルトマン×宮藤……これはこれで!
<AA> 4月30日発売、雑誌『娘TYPE〈にゃんタイプ〉 vol.1 2009年06月号』
例の誌上通販ドラマCDの情報もちょっと出てますね。「秘め歌」「秘め声」を聞く限り、音声のみの媒体でも十分すぎるほどの満足が得られることは立証済みですので、こちらも是非接収したいところ。
どうもこのドラマCD、誌上通販専売ではなさそうなのですが、通販特典がかなり魅力的なので、後で他の販路が確保されたとしても、やはりこちらで押さえておくべきかと。
チェーンソーバイクwwwww薙刀チェーンソーwwwwwwwww さすがはデッドラの続編! トレーラーで見られる要素だけで俺たちの股間をいきり立たせてくれるじゃあないですか! どうも新主人公の職業はバイク乗りらしく、それにちなんだ素敵要素がこれ以外にも数多く期待できそうですね。個人的にはマックスターンでゾンビを巻き込みつつ殺しまくるとか所望。
聞きなれたBGMも顕在のようで、俄然俺内部でも初代からの熱が一気に盛り上がってきました。ゾンビの表示数とかもハンパないんだろうなあ。プレイ可能なフィールドも1.5〜2倍になってるとのことで、実にやりがいがありそうです。
おお、情報が出るたびに盛大に盛り上がりつつ、ふと気が付けばもう明日には発売とな!? ううむ、なんという時間の流れの速さ。しかして、原作・アニメが完結してから個々に至るまでの間がちょっと長い気はするものの、本編の影響からちょっと離れて改めてこのとらドラ!の世界のifに浸るには、むしろちょうどよいぐらいの期間だったかもですね。
なにはともあれ、とうとう明日。楽しみです。
<AA> PSP『とらドラ・ポータブル! 超弩級プレミアムBOX』
(通常版
) 発売前日時点で、限定版の注文は可能な状態に。せっかくゲーム版まで手を出すのだから、是非こちらで。
本気すぎるじゃないですかコナミさんよ! これは手軽なDSでのお小遣い稼ぎ作品ってレベルじゃありませんよ。ときメモ本シリーズかよと思わせる拘りっぷり&作り込みっぷりじゃあないですか!
とりあえず、タッチペンによるスキンシップ行為が、後半部分の「エンディング無き恋愛の日々」にてどのような活躍が可能か、固唾を呑んで見守りたいと思います。
■[VIP][SS][けいおん!][んん…]
紬「あとは澪ちゃんの紅茶に催淫剤をいれて…」 (んん… ◆Miwikigs4MのVIPネタ保管庫)
またこの天才が!
ついこの前STONEを買ったばかりの身ではありますが、これは激しく心引かれる! 動画を切り捨てて考えられるならば、SDHCからの再生&プレイリスト管理が可能で、ドラッグ&ドロップが自由自在なこの機種は、最強の利便性&コストパフォーマンスを備えた機種になりうるかも。自分もちょっと購入を検討してみます。
<AA> 5月2日発売、『CREATIVE ZEN MX 8GB ブラック ZN-ZMX8G-BK』
<AA> 5月2日発売、『CREATIVE ZEN MX 16GB ブラック ZN-ZMX16G-BK』
<関連リンク> 美希地デジカ (はちマス)
スレタイだけでスレの中身を予想できた人は超能力者。
ちょwwww早くもアイゼンファウスト動画てwwwwwwwwww
とにかく読むべき。超S級の壮絶童貞漫画です。
<AA> 発売中! 『アイゼンファウスト 天保忍者伝 (1)』
、『(2)』
いやホント、プロトタイプと5pb.のおかげで、Xbox360へのHDギャルゲーの流れが出来てきたのは、個人的にも非常に嬉しく。普及台数としてはPS3なんですが、層の濃さや移植・開発のしやすさも考慮すると、Xbox360だって以前、魅力的なHDギャルゲーのプラットフォームではあるんですよね。
うーむ、やっぱり少し上下カットが気になるなあ、DB改みたいに。しかしながら、PSPにも着実にギャルゲー作品の流れが出来てきた感じですね。良き哉良き哉。
やあ、俺たち。
■[感想][漫画][AA][童貞][長谷川マジック・エログロ版]
ちょ、『アイゼンファウスト 天保忍者伝 (1)』
『(2)』(AA、1〜2巻同時発売)
面白すぎるwwwww あの『ナポレオン』の長谷川哲也先生が、携帯サイトで描いている山田風太郎原作の忍術漫画なのですが、いやもう、このはっちゃけノリノリっぷりは、明らかにナポレオンを超越しています。そりゃあねえ、あの長谷川先生が、忍術漫画を本格的に描こうとしたら、こういうことになりますよね。
1巻の帯には「『花の慶次』+『バジリスク』×童貞!」って書かれているんですが、実に適切すぎる表現だと思います。山田風太郎と長谷川哲也、「混ぜるな危険」な二大超個性が実に素晴らしい化学反応を生じさせております。
まず、テーマは『童貞』。そして『正義』。すなわち、『童貞=正義』という命題が、果たして本当に正しいのか? ……その答えを求めるべく、主人公の童貞忍者が、男と女の欲望にまみれた腐敗の天保時代を舞台に、やりチンの友達忍者と袂を分かったり、江戸のゲシュタポ長官(というかロベスピエール)鳥居耀蔵にちんちん握られたり、男に尺八されたり女に尺八されたり、出てくる女はすべからく二次元ドリームも真っ青の即落ち→淫乱っぷりを見せ付けたりと、もう全力全開の忍術人情大スペクタクルな感じで暴れのた打ち回る素敵漫画です。
しかし実際のところ、こういうリミッター解除の長谷川テイストを抜きにしても、純粋に「正義とは何か?」というテーマを真正面から追求しつつ、欲と愛との狭間でもがく人間の様を、スリリングかつ骨太に描いている、実に面白い作品だと思います。ナポレオン読者であろうとなかろうと全力でオススメの作品です。いやホント、是非読め。
■[情報][まじこい][AA]
『真剣で私に恋しなさい!』(AA、8月28日発売)
、予約受付開始ッッ! あいにくまだ体験版に着手していないのですが(みなとそふと公式より)、まあまだ発売日は先なので、焦らず腰をすえてプレイできるときにでも。
なんかすごい企画が来た! 公式橘さんのHENTAI度に真っ向から立ち向かおうという勇者も、ごく普通にいいシチュエーションを自ら作りたいという人も、妄想を振り絞って考えるべし。
<AA> 本日発売、『アマガミ オフィシャルコンプリートガイド』
5月下旬かあ。けっこう待たされるって感じですが、まあ、発売日が早くとも8月ってことなので、今から焦るべきではないかなと。
<AA> 8月発売予定、Xbox360『DREAM C CLUB (ドリームクラブ)』
このデザインだと絶対アベル以上の埋もれキャラになること間違いなしだったので、ある意味良かったなあと。使ってる人は少ないけどコイツ超強いですしね。まとわりつかれるとなんか非常に戦い難い。
やっぱ最大の焦点はUMDドライブの有無ですよね。非常に深刻な違法コピーへの対策・iPhoneによってダウンロードゲーム市場を席巻されない内に参入したい・今のDSパッケージ市場と真正面から戦うのは厳しいなど、そうするだけの理由はいくつもあるんですが、果たしてどうなることか。6月のE3発表会に注目です。
■[CG][けいおん!]
軽音部でお花見のお茶会 (JaneMere's Castle)
■[VIP][釣り]
庭になんか動物きた (ギャルゲーブログ)
釣りなのに和み系。
この日、劉秀やる夫は、その 孤独を 手に入れた。
……この光武帝シリーズ、劉秀という人物そのものの魅力もさることながら、こういう語り方とかのセンスが際立ってるんですよね。ホント、読んでて面白いです。
さて、この引用を見ても明らかな通り、とうとう劉秀=やる夫の覇業も佳境に……と思わせつつも、周囲の様子はさらに混沌とした状態に。ホント、この時代の政情って、非常に興味深いんですけれど、物語として読まれていないせいか、とことんマイナーっていうか、正史に挑むレベルの人じゃないとほとんど知ってたりすることありませんよね。勿体無いなあ。
■[雑談][エロ書物][AA]
のび太「ドラえもん!どうして●○◎?」シリーズのせいで個人的に気になる作家の一人になってしまったフクダーダ先生の新刊『ハニーブロンド』(AA、発売中)
が出たようなので、見つけ次第購入させていただこうかと。
<関連リンク> ハニーブロンド 「喰ってるもんが違うよな!と感じるような金髪娘とSEX三昧!」 (アキバBlog) きっとのび太も大満足。もちろん俺も。
■[ラジオ][声優]
『ぶるらじ』第2回公開。ただでさえ危険な杉田クオリティの中に、早くもチアキング投入とかwwwww 案の定いろいろ大変なことになってますが、この濃すぎる面子の中で必死にがんばる近藤佳奈子さんのことを是非応援させていただきたく。がんばれ! コンドム!(←機動戦士的な発音で)
公式の方では25日配信ってなってるんですが、これ、実際にはどっちなんでしょうね? すでにトレーラーの方は配信されておりますが……ともかく、先日発売されたアイマスゲイツC・Dはそろそろ手元に届いていると思いますので、配信が明日にせよ来週にせよ、ポイントの方の準備は問題なし。
しかしながら、今回は衣装無しの2曲のみってことなので、せっかくの専用ゲイツ2枚も一気に消費してしまうということはなく、ちょっと物足りない気もしますね。まあ、オラタンなり来月以降の曲なりを考えると、あっという間に使ってしまうんでしょうけど。
しかしそれはそれとして、MASTER ARTISTシリーズの曲、非常に楽しみです。やはり、色々L4Uで自由に弄くれるというのは大きいんですよね。それだけに新規衣装がないのがちょっと残念ですが……。
【ニコニコ動画】 「アイドルマスター ライブフォーユー!」デモトレーラー13
こいつ……動くぞ! というベタかつ当たり前なリアクションはさておき、会話中の「見つめる」時の竜児のカットインが超必殺技クラスの気合っぷりで吹いたw しかし、その効果の程はというと、さすがに某橘さんのようには行きませんね。あのリアルモーションは慣れないせいかちょっと落ち着かない感じもするんですが(ただし、このヌルヌル動作するインコちゃんのキモさクオリティはやはり異常。そして、キモいほど素敵なのがインコちゃんであり)、通常時の立ち絵はクオリティ高いです。
そして、気になって仕方が無い亜美ですが……おお、さすがにテンション高めっていうか、何かの期待に満ち満ちておられるような気配がどことなく感じられますよ! うーむ、この限りなく公式に近い亜美のifストーリー、あと一週間後には堪能できるわけですか。ありがてえありがてえ。
<AA> 4月30日発売、PSP『とらドラ・ポータブル! 超弩級プレミアムBOX』
(通常版
)
学生焼酎の醍醐味ってのは、味ではなく……と。
……まずはこの裏表紙を見てください。
→表紙を見る
ウオオォォォォォッ今すぐバイト探してピュア代金確保してくるッッ!!(←発売前からすでに人生という名前のドリームクラブに入店しておられる模様)
いや、リアル話はさて置き、ソフト本体の価格自体はごく一般的なフルプライス新作ソフトなわけですが……はたして発売後、ゲーム中マネーだけでなく、ゲイツマネーのほうがどのぐらい必要になるのか。今から戦々恐々とならざるを得ませんが、それと同時に期待感も。ああ……どんな快楽商法で搾り取ってくれるんだろう……!(←発売前からすでに良く訓練されたピュアさをお持ちです)
<関連リンク>
Xbox360『DREAM C CLUB(ドリームクラブ)』公式サイト (D3P) ← ピュアな心の持ち主専用
公式ブログ - ドリームクラブ 開店準備室
DREAM C CLUB(ドリームクラブ) プロモーションムービー Ver.B (ニコニコ動画 D3Pチャンネル)
<関連記事> 恋愛SLG「ドリームクラブ」が海外ゲームサイトに突っ込まれてる件 (誤訳御免!)
Alexander_the_Badger
>「 Have a pure mind? [ 純真な心を持ってる?] 」
この予告編を観た直後に無くしました。
――失うことから、全ては始まる。(←シグルイ1巻っぽく)
ちょっと間が開いてしまいましたが、とうとう商業サイトによるレポートが! スレ住人によるレポや、『あつあつCOOK』さんによる漫画レポ(同人側4月17日)などと併せて読むと良いかと。
……それにしても、この股間督の熱きパンツの一声がなかったら、もしかしたらゲーム版では規制で下半身表現ができなくなっていた恐れもありましたね。(どうやら世間的=CERO的に「ズボン」であると認められた模様) やはり偉大な人物です。心からリスペクト。
■[CG][ドリームクラブ]
たくしあげちゃう亜麻音 (こもれびのーと)
■[レポート][動物]
アルパカとお散歩、in 那須 (@nifty:デイリーポータルZ)
ハイパーアルパカタイムをご堪能下さい。……ってか、行ってみたいなあ。我がHOKKAIDOでもどっかの牧場で飼育してたりしないものか。
スレタイ+たった一行のレスで。
■[新作情報][ガンダム]
福井晴敏「機動戦士ガンダムUC」2009年冬アニメ化決定! (MOON PHASE 雑記) 来た来た来たッ! ここのところ噂は頻繁に目にしていたんですが、ついに確報来ましたよ!(ガンダムエース早売りでも確認されたとのこと)
いやまあ、いずれ必ず映像化はされると思ってましたが、まずはめでたい! まだ媒体は発表されてないようですが、以前の噂だと劇場版って話が……。TVで4クールだとちょっと長く、劇場版3部作とかだとやや短いって気がするんですが、どうなるんでしょうね。
原作の小説版の方も、いよいよクライマックスに突入しようとしているので、できれば宇宙世紀ガンダムが好きな人は、アニメ版の前に是非原作のほうを読んでおきましょう。超渋くて熱い、傑作ですので。
<AA> 4月25日発売、『機動戦士ガンダムUC (8) 宇宙と惑星と』
加えて、発売日も8月28日に決定ッ! 正直、まだまだ間がありますが、今はとりあえず、待望の体験版を堪能させていただこうかと!
いよいよ公式チャンネルでも公開来ました! カットインのところなど、Live配布版とは少し違うので、すでに何十回とリピートしている人も改めて全裸視聴すべし。
どうやら発売日の方も、8月ということで落ち着きそうですね。なんだかギアーズ2とかと被りそうな気配がありますが、まあこの際、地球防衛軍4を待ち望んでいる層にも買ってもらうということで是非。価格は7,140円(税込)とフルプライス。
そして体験会リポートでは、実機でのお試しプレイの様子も報告されてますが……先日の電撃リポート記事といい、この作品はどうやら人の心をピュアにせずにはいられない電波を放っているようですね。初プレイで強制退店とかピュアすぎですよ!
なんかまた三菱らしいディスプレイが! この超解像技術って、主にSD絵の補強に使うんでしょうけど、肝心のS端子がないので、そのへんがちょっと不満かなあ。またD-Sub端子がD端子互換になったりする変態仕様みたいなので、そこでD1映像もちゃんと受け取れればなかなかに使い勝手が良さそうなんですけれど。
SD画像を抜きにしても、この価格でHDMI端子×2、DVI×1、D-Sub×1という時点ですでに魅力的。PC、Xbox360、PS3、HDDレコを全部繋げてちょうど良いという、まさに必要十分の端子数。
そういえば、秘め歌4巻のトークで、リーネちゃんがひそかにマリーゴールド風味の紅茶をいれてたりと、ひそかにペリーヌ×リーネ関係の土壌は整ってきてたりしましたよね。彼女らの友情が本格的に見られるのは第二期からでしょうけど、もともと上流のお嬢様同士なうえ、リーネの気配りと優しさは、気難しいけど寂しがりやなペリーヌに実はすごく相性がいいなとも思うので、今から期待せずにはいられない要素です。
いずれにせよこの作品、(二次元的に)酸いも甘いも噛み分けた紳士専用ゲームであることは間違いないかと。そう、わかっていてなお突貫し、それを知ってなお堪能するというのが、この業界でいうところの「ピュアな心の持ち主」なのではないかと。……とんだピュアもあったものだ、って思いがないこともありませんが、ピュアだからあまり気にしません。(←洗脳完了)
モンスターもさることながら、できればベギラマも復活させてあげてください。……えっ、毎回出ているって? それはそうですが、あの存在意義の無さはむしろ出ていないほうが待望される分マシという、生ける屍のような扱いなので。ああ、初期のドラクエで初めて使えるようになったときのあの爽快感よ再び。
あの美味しんぼのエピソードの中でも屈指の頭の悪さを誇るハンバーガーネタを実践しておられます。いや、あの話ほどツッコミどころの多い回も珍しいんじゃないかって思うんですが、ともあれあの話が心にひっかかっている人は是非ご一読を。
「運が付いて、あなたの人生バラ色になります」という意味合いが込められているのだ。
贈り物に是非。
■[情報][アイドルマスター][CD]
シリーズ第6弾『THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 06』(AA、7月15日発売)
、予約受付開始! すでに公式でも発表されているとおり、第6弾に登場するのは伊織&美希という、なかなかに珍しい組み合わせ。でもそれだけに絡みが楽しみなコンビですよね。コッテコテの強気ツッコミ系と、スルー力高めのゆとり系の相乗効果がどう出るか、まだちょっと発売は先ですが、楽しみにしております。
■[動画][ドリームクラブ]
来た! ついに来ましたですよ、『ドリームクラブ』公式PV動画ッッ!(ニコニコ動画:【XBOX360】ドリームクラブ 新PV(4/21)、YouTube:ミラー)
公式トップや連続写真の時点で察せられてはいましたが――なんという遠慮の無い揺れっぷり! 反面、髪の毛の揺れなど細かい部分に関してはまだまだって感もありますが、しかしながら、可愛らしさの表現に関しては十分なレベルに達してますね。そしてなによりも、この見ただけでむせかえりそうな錯覚すら覚えるムッチムチな肉感っぷり! これは実に見ごたえがありそうです。っていうか、このPVの時点でもうすでに何度ループして視聴しているのやら俺。
この全員で歌っている初公開曲『恋・KOI☆week end!』も、いかにも古き良きギャルゲーソングって雰囲気がバリバリで、こういう雰囲気の作品に数多く親しんで育ってきたYU-SHOWさんとしては、なにやら魂の故郷的な安らぎを覚えずにはいられません。ああ、やっぱ、ヒロイン全員で歌う曲っていうのは良いものだ……!
もっとも、このドリクラのCV陣を見る限り、ソロの曲に関してもそれなりにクオリティを期待できそうなんですよね。この動画を皮切りに、次々と新PVが配信されていくことを切に願います。
<関連リンク> ピュアな心を持つ男が『ドリームクラブ』にお試し入店してきたんですよ (電撃)
同行したアクティさんが発表会の記事を書くために帰るとかで、悔しそうな目でこっちをニラんでますが、ピュアなのであまり気になりませんでした。
……なんというかこの、「ピュア」というテーマワード。ある意味、べびプリの「トゥルー」という言葉にすら通じるものを感じないではありませんが、恐らくは水商売特有の高揚感による勘違いと思われます。――しかし勘違いでも私は構わんッッ! 早くセッちゃんにピュアピュアさせて頂きたくッ!
<関連ニコニコ動画> そして早くもジェバンニが
ギアーズ2夏発売! ああ、あまりにも長く待たされてしまった感がありますが、ともあれ発売さえしてくれればそれだけでもう……! 自分は初代もプラチナから入ったクチなので、海外版プレイヤーとの差は慣れっこであり、気合で乗り切ろうかと。
その他ラインナップも、すでに発表されているものばかりながらも、『デッドラ2』『ロスプラ2』を初め、いずれも期待できるタイトルばかりで、100万突破後もまだまだXbox360ゲームライフは堪能し続けられそうです。この調子で、可能ならば国内360万台ぐらいまで届いて欲しいところですよね。
それにしても目立つのは、国内Liveアーケードタイトルの充実っぷり。オラタン4月29日配信はもちろんのこと、この調子でタイトルが揃ってDL数や売上などの実績が出来てくれば、海外タイトルなんかももっと来てくれるでしょうしね。期待しています。
<関連リンク> スクエニ、Xbox LIVE アーケードに新作2タイトル発表 (ITmedia +D Games)
マジすか! 早くも続編が! ……といっても、完全新作ってわけじゃなくて、Fallout3のシステムや設定を活かした兄弟作みたいな感じになるんでしょうかね。ともあれ、これは実に嬉しいニュースです。
■[2ch][画像][ぬこ]
(・ω・三・ω・) (アルファルファモザイク)
(・ω・三・ω・)(・ω・三・ω・)(・ω・三・ω・)(・ω・三・ω・)(・ω・三・ω・)
……(*′ω`*)
■[2ch][料理][深夜閲覧注意]
ジャガイモの美味しい食べ方 (アルファルファモザイク)
おお、これぞ俺の求めていたイモウマスレ。チーズ、バター、マヨネーズ、黒胡椒……いずれも人をメタボへと誘うベストパートナーばかり。そうか、皮を揚げるという手もあるのか。
なんというステキなB級グルメ的発想! 暴君揚げって確かに想像しただけでも美味そうなんですが、そこまでカリッとなるものなのかあ。いずれ試してみたいところ。
■[雑談][ドリームクラブ]
いよいよ明日か……『ドリームクラブ』動画配信。ああ、発表当初はそのあからさまなまでのキャバ色に一歩距離を置いていたはずなのに、あのむっちむちキャラデザインとセッちゃんのおかげで、すっかり搾取を待ち望む豚の如き心境に。とにかく、配信開始は明日の夕方ぐらいだと思われるので、臨戦態勢にて臨むべし!
余談ですが、『L4U』の新カタログも、もうじき配信と思われるので、そちらの方も要チェック。いつもより少し情報開示のタイミングが遅いようですが、GWにはきっと堪能できることでしょう。
■[雑談][漫画][AA]
そういえば今週、先日唐突にアニメ化が発表された『青い花』4巻(志村貴子、4月23日発売)
が発売されますね。
まさか、この作品がアニメ化されるなんて思ってもみませんでしたが(もっとメジャーな『放浪息子』の方でさえ、その手の展開は考えにくかった)、しかしながら、あの独特の「間」のある雰囲気がきちんと再現できるなら、きっと良い作品になるだろうと今から期待……というか、祈らずにはいられません。大好きなだけに。
……っていうか、それよりもまず4巻ですよ4巻。3巻最後の描写を見る限り、いよいよふみちゃんがあーちゃんに……って雰囲気がバリバリなわけですが、「一見」、ごく普通の「幼なじみの親友」な関係であるふたりが、一体どこまで「踏み込んで」しまうのか。楽しみすぎです。
もう一日過ぎてしまいましたが、俺の天使とウルスラへのお祝いを改めて。うーむ、ドイツビールとポテトパンケーキでも胃袋に流し込みたい気分ですよ。とにかくイモウマ状態に。
ところで、俺の天使がこれほどまでに愛されているのだから、GONZOは是非、第二期が始まる前にエーリカ主役のOVAを出すべきですよ絶対。お姉ちゃん達と出会った頃の初出撃エピソードとか、幼い頃ウルスラ含む家族と過ごしていた頃の描写などを切実に所望。本編でそういうバックボーンが描かれなかった分、是非フォローが欲しいんですよね。
そういう意味では、エイラ&サーニャの過去&馴れ初めや、ルッキーニなんかにもそういう余地がありそう。リーネやペリーヌは、扶桑に迎えに行くという秘め声ラストの展開から見ても、第二期でも出番は多そうな気がするので、それ以外のメンバーへのスポットライトを当てるには、OVAという媒体が絶好なんじゃないかって思うんですよ。
ちょうどゲームが出てから来年の第二期までの間、ちょっと微妙な空白期間がるので、その時期の空隙を埋めるためにも、何か出して欲しいですよね。そうして展開していれば、第二期の盛り上がりもさらに大きくなるでしょうし。
以前公式で出ていた不具合ではなく、新しい、それもプレイ中に発動するもののようです。とりあえず公式の対応待ちってことで、データのバックアップは取っておくべきかなと。
やはりテクモ版キャプテン翼こそ魂の故郷。原作の雰囲気や要素を活かしつつ、原作を超えた内容にまで踏み込んでいるという傑作ですよね。そのせいで、再開した原作側との関係がちょっと問題になってしまいましたが。
ちょwスパロボに登場できそうなクオリティにwwwww 絶対零度ホッカイオーという時点でDOUMIN歓喜なわけですが、どこも格好いいじゃないですか。
■[CG][ストライクウィッチーズ]
飛行機をバックにシャーリー (arbitrary and biased view)
■[CG][べびプリ]
氷柱イラスト&紹介 (ArtifactBEHOLDER)
元は人間だったが、中2の時にアニメキャラ化されてしまう。
極まりすぎている……。それはそうと、2100円というなにげに手を出してしまいそうな価格なのが絶妙。
これほどまでにVIP的なスレも最近珍しいwwwwwww
それっぽいのはすでに結構ありそうですが、しかしこれは間違いなくツボ。
どうやら今年もまだまだXbox360用RPGは出るようで一安心。キャラデザが強烈にむちむちえちぃ感じでちょっと惹かれますね。
■[CG][けいおん!]
エンディング衣装の澪 (仮説住宅2V26)
『リリアン犬図鑑』を思い出しました。ケモノ顔ってのもいいものですよね。『宇宙船サジタリウス』とかサターンまでのシャイニングフォースシリーズとかで育った身としては全然いける口です。
それはさておき、このスウェーデンの人センスあるなあ。ファルネーゼ様とセルピコ、黒沢シリーズは本当クオリティ高いw
生パスタ! そういうのもあるのか! いやこれは是非、手作りで一度作ってみたい欲求に駆られるなあ。マシンがなくても、普通に包丁で切って作れるみたいですしね。大変そうではあるけどシンプルで、そうひどい失敗はしなさそうなのもいい感じですね。パスタなら、作ったものを無駄にすることも無いだろうし。
■[感想][プリキュア]
ちょ、なんなんですか今日のプリキュアの気合の入りようはwwwwwフレッシュでギャグ回を全力でやると破壊力高すぎですよ特にウエスターさん。ああ、もはやギャグ要員として後戻りの出来ない領域に……! 話のテンションも作画の気合の入りようも、間違いなく神回。あの街の人間みんな大物杉ですよ! さすがは「プリキュアです!」「ご苦労様です!」の世界。
それになによりも、イース様のあのゴミを見下すかの如き冷たいまなざしで、日曜の朝から下半身に血が集まってしまったのですがどうしたらいいでしょう。ああ、もしイース様が仲間になってしまったら、あのドS全開の視線力が堪能できなくなってしまうのでしょうか。だとすれば、プリキュア入りというのも少々考えモノかも……?
『ラブプラス』といい、なんかコナミ始まってきた! あらすじを読む限り、これは事実上、コナミレーベルで出す竜騎士新作ってことなんでしょうかね。しかしそれにしても、PEACH-PIT原画とはまたゴージャスな。とにかく、これは期待。
間島さん:いろいろな意味で衝撃を受けるのは亜美でしょうね。
――亜美ですか。具体的にはどのあたりが?
間島さん:なんと言ってもエンディングですよね。「そこまでやっちゃう!?」くらいのすごいことになっていますよ。演じていてもそう思いましたので、遊んでみるとより一層そう感じるかもしれません。
ふむ。どういう方向にすごいのかが問題なわけですが……これは、過去のインタビューで出てきた「亜美ちゃんを幸せに」という発言を鑑みるに、ヒロインとしてすごい勝ち組って意味のことなんじゃないでしょうか。そうだといいな。よし、そうだと思おう!(←思い込むことでテンションを高める闘法)
<AA> 4月30日発売、PSP『とらドラ・ポータブル! 超弩級プレミアムBOX』
(通常版
)
Xデーは21日! どうもこの21日、ドリームクラブだけでなく、Xbox360関係での発表が色々予定されているようなので、そのあたりも気になりますが、まずはこちら。
公式動画が待ちきれず、例の連続写真素材だけで『けいおん!』OPのMAD(ニコニコ動画)を作ってしまった職人すら出てきてしまっている今、これは相当な反響が期待できそうですね。紳士諸君は全裸待機を基本スタイルで21日を待ちわびましょう。
全力でコミックヴァルキリー風味です。これは正しい、なんと正しい選択……! できれば続きもちゃんと描いて欲しいところ。このままでは寸止めすぎる!
<AA> 4月30日発売、360『Xブレード』
リーネちゃんの柔肌に、おっぱい魔人の烙印が!
おお、大会モードが。しかしそれ以上に注目なのが、「リプレイダウンロード」「キーディスプレイ」機能の実装。これを使って手も足も出ない上級者のテクを見て、「真似しようと思ってもできるかこんなの!」と欝になるための機能ですね分かります。……というのは半ば冗談として、かなり面白そう&参考にできそうないい機能ですね。なんか、自分と同等以上のバルログ同キャラ対戦だとあまり勝てる気がしない達人ばかりなんですが、そういう人たちのテクは是非盗ませていただこうかと。……まあ実際には、頭で理解する以上のものが必要なんですけどね、勝つには。
<AA> 発売中、Xbox360『ストリートファイターIV』
いまだに毎晩対戦しまくってますが、飽きる気配が見当たらず。ああ、やっぱスト2風味の対戦って、自分のDNAに刻み込まれてるってレベルで馴染んでいるんだなあ。まだまだ通信状況の良い対戦相手も、初心者上級者問わず山ほどいますし、対戦に燃えられる人ならば今からでも。
「乳休め」!? そういうのもあるのか!
最近見たものの中で燃える!って思ったのは、YJローゼンでの翠星石参戦ですかね。やはり待望のキャラが満を持して登場するっていうのは、燃える要素の基本じゃないかと。展開そのものがそこまで熱かったわけではないんですが、やはりキャラ力っていうのは偉大だと思います。同じ登場の仕方や台詞でも、誰が言うかで全然違いますし。
あとは、原作アニメ問わず、『とらドラ!』後半部分におけるみのりんの言動全般。あの女やっぱ最高ですよ。俺が嫁にするしかないって思うぐらいに。アニメ版では、ステージ上の大河に叫ぶところとかが省略されてしまっていて、それが結構残念だったりもしたのですが、そう思うぐらいにあのシーンは熱かったです。友情にせよ恋にせよ、情の絡むものにはなりふりかまわず全力で怯え、そして全力で挑むっていうのも、燃えの大原則でしょうかね。
亜美も負けじと熱いのですが、亜美ちゃんのあの熱さって、みのりんに焚きつけられているものなんですよね。直接的にも、間接的にも。そういう意味で、やっぱ彼女は自分がいうように「月」なんだろうなーと。場合によっては太陽よりも輝くんだけど、見ていてどこか切なくなるあたりも月っぽい。
とまあ、恋愛モノでの熱さっていうのは、バトルものとはまた別のガチさがあって、これはこれで展開次第ですが非常に燃えられますよね。
邪気眼センサー一斉反応しすぎwwwww
好きとか嫌いとかはいい。ペンギンを愛するんだ。
ところで、我らが円山動物園では、ホッキョクグマの赤ちゃんズ(双子)が表に出てきておられるようなので、俺も近日中にご尊顔を拝しに伺いたいたいと思っております。動物好きのDOUMIN&観光者も是非。萌え殺す気マンマンですよ彼ら。
■[感想][けいおん!]
ようやく我がHOKKAIDOでも『けいおん!』が放送されましたですよ! うーむ、やっぱこう、女の子分多めの青春学園活動モノっていうのはいいものだー。なんか、あの唯を勧誘するやりとりが妙に生々しいというか、見ていてニヤニヤとまではいかなくとも、なんというかニヨニヨしてしまう感じの微笑ましさ。見ていてなんかいい感じのものが補給できそうです。
ちなみに好きなのは律。大好き。澪を可愛く見せるために律がいるのではない、律が可愛いから澪も可愛いのである。諸兄はそこのところを熟知すべし。
<AA>
4月22日発売、OP『Cagayake! GIRLS (初回限定盤)』
ED『Don’t say“lazy”(初回限定盤)』
放送するまでネット情報をシャットアウトしていたのですが、実際に観てみて、巷での評判や人気が実に良く理解できましたですよー。どっちかというとOPの方がより好みかな。ガールズポップっていうかなんというか、あの軽快カワイイ感じが良し。
5pb.がまたやってくれた! この最近のギャルゲーの集まり方は、なんというかドリームキャストの全盛期過ぎあたりを思い出させてくれますが、まあ日本のXbox360に関しては、北米市場というバックボーンがある以上、そんな不吉な連想に打ち震える必要などないわけで。
それにしてもタユタマとは、これまた俺が気になっていたタイトルを持ってきてくれよる……! リッキー&あさぽん&水橋&御前というヒロインCV陣という時点で興味を持たないわけには行かないじゃあないですか。PC版の体験版あたりをちと試してみようかなと。
制服コスのやっちゃんを脱衣ブロック崩しで脱がせる……ですと?(←肉食獣の眼光に) なんというインモラルな……けしからん、完全攻略してくれるわ! ところで隣の紳士北村を脱がした場合、どのような精神的外傷を負うことになるのでしょうか露出度的な意味で。
アクションゲームの方も、あーみんサマーソルトがあまりに衝撃的だったので、是非やりこませていただきたく。独神がどれほどの脅威のボスとなるか今からわくわくが止まりません!
<AA> 4月30日発売PSP『とらドラ・ポータブル! 超弩級プレミアムBOX』
(通常版
)
キタエリの目線がまさに俺たちのそれに! いや、このテンションはあれですかね、素なのか、それとも今後の“ある方向”への展開を踏まえてなのか。……両方だといいなあ。
それはそうと、ベリーはキャラ立ちに関してはもうバッチリなので、やはり衣装的にあと少し花というかなんというか、スレ中で言われているような要素が欲しいですね。
<関連リンク> 色んな人から食い物にされるキュアパイン (同) ブッキーおいしそうです
The・ガッツのタカさんみたいな女なのかと思ったら、これは……!
なんという鬼畜的スレッド……! いや、本当に実害ありそうですからね。夜スレを開く → 食欲に敗北 → 常備のカップメン、コンビーフ、果てはコンビニへ買い物へ…… → メタボる → 成人病 → 死 ! そういう意味で、スレ内199は沸いてしまった食欲を撃退する効果も望めるので、抵抗したい人にはオススメ。
ところで最近のマイブームは、夜に腹が減ったとき、おもむろに「刻みタマネギ・おろしニンニク・オリーブオイル・アフターデスソース」のお手軽激辛チャーハンを作って食うことなのですが、これを一皿食べるごとに、余命がどのぐらい縮まるのだろうな……という恐怖に駆られることしばし。ああ、メタボ化が止まらない。(←あまり本気で止める気もないのが一番致命的)
前回までのものとはまた少し趣向が変わって、今回はあたかも歴史系シリーズのごとき薀蓄スレになっております。これはまた興味深い。なにげにヨーロッパの歴史そのものにもけっこう深く関わってるんですね。まあ、酒という時点で、塩とか鉄に続くぐらいの重要な産業って側面がありますから。にしても内容深いなあ。この>>1、どこまでビールを愛してるんですかホントに。
ともかく、歴史系スレが好きな人は、たとえビール知識に興味が無くてもぜひご一読を。
■[感想][アイドルマスター]
律子の「I Want」凄すぎるwwwwwwまさに神の怒りwwwwwwww
ミンゴスはテンションを、キングはその服装を自重……しないのが彼女らの魅力でありまして。これからもガンガンやりすぎてください俺たちのためにッ!
ところでですね、仮面を脱ぎ捨てた後の絢辻さんのサド声が好きで好きでたまらないという人は是非、小説版『コードギアスR2』の最終巻を読んでみてください。。……ええ、小説版のナナリーってば、絢辻さん並みかそれ以上ってぐらいにすごいことになっていますので。あの言葉でのなじりっぷりはまさにドM専用。まあ、言われているのがスザクなので、精神衛生上にもなんとか許容範囲内ではないかと。とにかく、絢辻さんボイスを脳内再生してしまうほどの人は(アニメ版ギアスを視聴してること前提ですが)是非に。俺内部における名塚ボイス=黒orサドという方程式が成立した瞬間であります。いやもちろん、そういうキャラのほうが少数ではあるんですが、でもストライクウィッチーズではリーネ真っ黒説を提唱していたりもしたしねこのお方(ファンブック参照)。
<脱線気味ですが関連リンク> 小説版 コードギアスR2 4巻 (e-flick.net) ルルーシュ涙目www
■[CG][とらドラ!]
ちょいテレ状態な大河 (FREE STYLE MUSEUM)
パンツ見えちゃってる大河 (ラッキョのTN NET WORKヽ(´∇`)ノ)
まて、それは本当に必要だったのかwww
個人的には昨日紹介した日本編だけで十分すぎるほどに高度なのですが、内容そのものが大変興味深かったので、結局一気に通読してしまいました。にしても奥深すぎじゃないですかドイツビール。評価基準に「獣臭」なんて項目がある時点で圧倒されてしまいそうですが、バナナの香りがするビールとか普通に一度飲んでみたいかも。それに、身の周りにビール苦手な人ってのも結構いるので、白ビールは気軽に飲めるところを探してみたいなあ。
とにかく、本当に自由にビールを楽しんでいるというか、ドイツ=ビールというイメージが本質的な意味で理解できました。カレーヴルスト(ソーセージ)とかポテトパンケーキとかもあわせて食ったらマジ美味そう。
感想やコメント、ネタ投稿や間違いの指摘など、何でも気軽に書いて送ってください。非公開での返信を希望、または重要なご用件に関しては、お手数ですが通常のメールでお願いします。(アドレスはアバウトにて)。
こちらのページで、たまにレスを書いたり書かなかったりします。
← 前の日記へ 日記全ログ 次の日記へ →
→ 『好き好き大好きっ』へ戻る