| CHINA日記 2014年 5月 | 翌月に進む | 
    |||||||
| 1日 | 2日 | 3日 | ||||||
| 今日から労働節の3連休 観光地は人で溢れている  | 
      わりと日本味に近い焼きそば ヒマワリの種がチャイナ  | 
      スイカ・オレンジ・ブドウ・キウィ これで28元ならお得感?  | 
    ||||||
| 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||
| 新疆ウイグル料理を食った 新疆乳茶のポットも異国情緒  | 
      雲南料理店のテーブルサイド 醤・味噌・塩・唐辛子  | 
      仕事で日本に一時帰国 早速、友人とサザエを焼いてみた  | 
      320ccなのに324円のペット茶 クレージーだ(@_@;)  | 
      相棒待ち合わせ中に茶漬け やっぱ日本食は、イイナァ〜  | 
      金曜〜日曜まで定点ホテル 新宿&横浜で買い出し  | 
      学生時代の後輩たちと琉球料理 日本食は幅が広くて多様だ  | 
    ||
| 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | ||
| 朝便で羽田から上海に帰還 ちょい懐かしい映画  | 
      今回の一時帰国の土産軍団 仕事帰国の際は少々控え目  | 
      自分用にはレトルト軍団 週に一度で10週分+α  | 
      都内ホテルの最上階から富士山 三日間ともクッキリ見えていた  | 
      急な出張で南京再訪 南京南駅前で吠える奴を激写  | 
      肉に飯を巻いた三角錐形のチマキ レンジでチンならこんなものか  | 
      中国のユルキャラは一発屋 が、多いような気がする  | 
    ||
| 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | ||
| 久しぶりにインド料理を堪能 ここのは現地と同じ味  | 
      グッドデザイン賞を進呈したくなる 駅のデパーチャーホール  | 
      マンゴーが美味しい♪ そして半端無く安い)^o^(  | 
      販売名:台湾無公害トマト 無公害とは無農薬の意味らしいが…  | 
      洗濯ネットに怪しい日本語 高級感を出すためのテクニック  | 
      早くもスイカをゲット なんともフルーツ三昧な日々  | 
      次々と新しい公園が整備される 経済良好なのか活性策なのか  | 
    ||
| 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |||||||
| 以前から気になっていたイタ飯屋 高いだけあって及第点レベル  | 
      人類衰退之后(人類は衰退しました)の 我女士(私ちゃん)が可愛い  | 
      NGのマンゴスチンが多かったが、 店を変えたら良くなった♪  | 
      怪しい物には手が伸びてしまうが、 特筆するほどでも無かった  | 
      花満開♪♪ 看板の人のアバレ方が変(^o^)  | 
      最寄り新幹線駅の公園の対岸には 何だか高級そうなマンション群  | 
      今日から端午節の三連休 文明(規律を持って)行動しましょう  | 
    ||
      
  | 
    ||||||||
| 翌月に進む | 
    ||||||||