| CHINA日記 2013年 2月 | 翌月に進む | 
    |||||||||||||||||
      
  | 
      1日 | 2日 | ||||||||||||||||
| 昨夜は上海で足止めを食らい 朝の高鉄(中国新幹線)で出勤  | 
      予定外の常州滞在 暖かくなるとフルーツが豊かになる  | 
    |||||||||||||||||
| 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | ||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||||||||||||
| 最寄りの常州空港から広州に飛ぶ なんともチャイナなタラップ  | 
      食は広州にあり とても旨かった広東料理店  | 
      常州のちょっと気になる店 英語は通じるかな??  | 
      近所のパン屋は、ちょっと美味しい 店名は[大喜来]で「ダイキライ」?  | 
      いつものスーパーで買い揃えた土産 ジモティーな怪しい菓子が満載♪  | 
      春節休暇で日本に帰還 上海蟹の陽澄湖と並行する新幹線  | 
      実家の家族とズワイ蟹ざんまい 焼き蟹は、とても美味しい♪♪  | 
    ||||||||||||
| 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | ||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||||||||||
| 今日は京都で抹茶でマッタリ この後は、京料理で相棒と乾杯  | 
      京都から一路、北陸の福井へ 東尋坊は荒れていた(^o^)  | 
      昨日の写真だが、東尋坊の雲丹 中国人には、たぶん食べられない  | 
      高校卒業まで過ごした地元でユルリ 時間が止まっている故郷  | 
      地元で評判の鰻屋で大食 少し食べ過ぎて、後に影響する(*_*)  | 
      大阪は梅田の阪神電車乗り場 関西弁が飛び交っていた(^_-)  | 
      関西空港から初めてのフライト 春節明けの上海は、全くスムース  | 
    ||||||||||||
| 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | ||||||||||||
![]()  | 
      ||||||||||||||||||
| 今回の一時帰国での戦利品 中国でも手に入るが理不尽に高い品  | 
      日本土産/「食べるのがもったいない」 という感性は、中国人も普通に有る  | 
      朝になったら10cm程度の積雪 なぜだか木の枝が折れまくっていた  | 
      インターネットが突如使用不可に 画面から推測すると「金払え」か?  | 
      中国電信に払い込んでもらって復帰 写真は4℃、0℃、−18℃の冷蔵庫  | 
      朝夕が明るく暖かくなってきた 天気が良いと大気汚染指数が上がる  | 
      朝からモヤ〜っとしている 携帯天気予報の汚染指数も中度  | 
    ||||||||||||
| 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 2013年 2月現在 1元≒15.0円 | |||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||||||||||
| Zヴィザ取得のために日本に帰還 滑走路混雑で上海離脱一時間遅れ  | 
      ナニゲに日本っぽくニシン蕎麦 やはり和食はヘルシーだ  | 
      丹沢山系の大山 今年は関東も雪が多かった様子  | 
      日本にしか無い「いちご大福」 賞味期限短く海外に持ち出せない  | 
      ギロッポンの中国大使館で、 Zヴィザをゲット  | 
    ||||||||||||||
| 翌月に進む | 
    ||||||||||||||||||