![]() ![]() 篆刻(てんこく)って何?と思われる方もいらっしゃるでしょう。 そうそう書や色紙等にポンと押してある、あのはんこのことです。 はんこと言ってしまうと何だか宅配便に捺す物を想像しますね。 又、印というと印鑑や認め ![]() ![]() イメージがします。 それに反して、書や絵画など私的な創作や芸術に用いられるのが、 雅印や落款 ![]() ![]() 篆刻(篆書の字体で刻)したものでした。 最近では印文の文字は、イラストやアルファベットも刻され、遊び印と呼ばれて 親しまれていますが、それも篆刻作品といえるかも知れません。 あまりむつかしく考えずに、はんこや篆刻を楽しんで頂ければと思っています。 |
[篆刻はんこなるほど解説目次へ]
[篆刻印譜←] [→篆刻文字]
☆手彫り雅印・篆刻はんこ・印鑑解説