かわいいひらがなの篆刻。印鑑とはんこ
ひらがな篆刻のとかわいい落款印作品集

変形と和風(ひらがな)のハンコ
  •  デザインをお持ちの方は添付ファイルにてお送りください。
  •  ご希望のイメージをお知らせください。
  •  デザイン変更は何度でも無料。
  •  最終確認後にご成約となります。

  C33
てんこく
   華萌
 ・縦長変形の書道の落款印です。
  優しい雰囲気で・・・。
          12*21
    金文

  C32
篆刻・敦子
   敦子
  ・シンプルなイメージの
   行書体篆刻印です。
   縁取りも大人しく・・。
          15*15
    行書体

  C31
あつこ
   あつこ
 ・ひらがな三文字のレイアウトです。
  縁の欠けは大胆に。
          10*10
    ひらかな

  C30
遊舞
   遊舞
 ・ゆったりとした行書体。
  大胆な配置にしました。
          15*15
    行書体

  C29
クニ子
   クニ
   子
 ・かわいいまったりとした雰囲気です。
  サイズはちょっと小さめ。
          8*8
    カタカナ

  C28
むもん
   むもん
 ・のびやかな雰囲気の仮名書道用。
         15*15
    ひらがな

  C27
花
   花染
 ・ふんわりした行書体の落款印。
         12*12
    行書体

  C26
よ
   よ
  ・ちょっとおしゃれな古代印を
   模してみました。
         10*10
    ひらがな

  C25
かな
    かな
 ・二文字のひらがなです。
  かなりデフォルメしてあります。
         10*10
    ひらがなハンコ

  C24
はるみ
    はるみ
  ・ひらがな三文字の書道用
   仮名落款印です。
   一行目を二文字、
   二行目が一文字の配置です。
             12*12
    ひらがな

  C23
あきこ
    あきこ
  ・こちらも三文字のひらかな
   印ですが、一行目は一文字、
   二行目が二文字の配置です。
         15*15
    ひらがな

  C22
壽
   寿
   子
・種類は変形というより縦長の縁無しです。
         6*19
    変形

  C21
と
    と
  ・これは唐草模様でしょうか?
   どうも中近東の雰囲気がします。
   この篆刻(てんこく)作品は
   ”印鑑ART”で活躍中です。
                   10*10


  C20
華
  華弘
・ハート型のようでハートではありません。
ハート型はんこはこの下に展示中です。
”弘”のかたちがおもしろい金文です。
        10*12


  C19
美
   美
・これは八角形の古璽印鑑を習いました。
なかなか模様がおもしろく新鮮です。
たくさんの篆刻家に摸刻されてます。
        10*10


  C18
合格
   合格
・これも周りが古璽風の落款印。 
書体の種類は隷書です。
現代にも通ずるデザインにはビックリ。
古人のセンスのよさにはおどろかされます。
              30*30
    かわいい書道はんこ

  C17
璽印
    佳代子
・楽しい形のハンコ。
璽印によく見るかたちです。
逆三角のレイアウトが緊張感をもたせます。
文字は右上から反時計読みます。
            15*15


  C16
嘉
    嘉寿子
・先秦貨幣の形の篆刻作品。
昔はこんなお金を使ってたんですね。
一部特定の人しか使えなかったんでしょう。
        8*15
    貨幣 

  C15
華
     
・古璽によく見るかわいいハート型です。
昔のはんこにはいろんなかわいい形が
あって、見ているだけでワクワクします。
古璽印のページでも紹介しています。
               20*23


  C14
左
   起左
・丸型の書道用はんこは
オーソドックスはんこのページ
にも有ります。どちらも縁が太めで
文はすっきり刻しています。
                17*17


  C13
青
   源青
・爽やかでオシャレな変形の篆刻印です。
印文も直線でシャープに作ってみました。
        20*10



  C12
和
   養
・こちらは縦長でスッキリとした印鑑。
 ご自分の好みの言葉を入れるとOK。
 引首印に使えます。
           10*23


  C11
翠
   翠月
・ジェリービーンズみたいで美味しそう。
文字の種類は甲骨文風。
自然石なので全く同じ形というの
はありません。
              6*12
    甲骨文

  C10
雲
   行雲
・こちらはまったりとした種類の落款印です。
同じく自然石。 こちらも自分の気にいった
文字を入れて書道の冠帽印にどうぞ。
ちなみに冠帽印は作品の右上におします。
遊印ともいいます。   12*18


  C9
瓢箪
    瓢
・かわいいヒョウタン型に隷書で”瓢”。
どういう依頼だったのかサッパリわからん。
でも瓢箪の形は刻していても面白いです。
いくつ作っても同じ形という物がありません。
                  15*14
    ヒョウタン

  C8
美芳
   芳美
 ・変形の極めつきはカボチャの
  書道用篆刻印です。
  (女性の好みは、イモ、タコ、・・・?)
          20*18



  C7
加秋
   秋加
 ・加秋さまのご依頼。
  こちらは白文書道印鑑。
  どちらのカボチャがお好みですか?
          20*15
    カボチャ印鑑

  C6
みちこ
   みちこ
・和風といえば”ひらがな”・・・
「こ」が少し内側に流れているところが
ニクイですねえ。はんこですから、
当然左右逆に刻すんですが
”かな”はとくに大変。頭の体操にはいいかも。
             8*8
    ひらがな 

  C5
かよこ
    かよこ
・種類は”ひらがな”書道用落款印。
ハガキや年賀状にピッタリ。
大きさもこれくらいが使いやすいでしょう。
        8*8


  C4
万
   三万
・こちらは”万葉仮名”で「まみ」。
 万葉仮名で遊んでみるのも面白いです
 たとえば”ま”は他にも”満”や”末”等。
         8*8


  C3
禮
    禮
・和風ということでもないけれど、
行書体で作りました。
こちらも左右対称ではないので、
石に文字を入れるとき頭がクラクラします。
どうでしょう伸びやかさが出てますか?
            10*10
    草書体

  C2
風
    
  ・風と同字です。
  左に寄せて右に大きな空間を
  作ってみました。
       10*10



  C1
海
    海
・ゆったりとした種類の縁と倭古印風の
隷書文字。「毎」は左右逆にも見えます。
大和古印には、ちょくちょくひっくり返った
文字を見受けます。
先人の勘違いでしょうか、
それともユーモアのセンスでしょうか?
          10*10

篆刻の目次


篆刻・白文←]   [→篆刻・朱文2]


     かわいいひらがなの篆刻。印鑑とはんこ 

☆書道のはんこと篆刻。かわいいひらがな落款印の通販とハンコ

page top