・コンセプト、建物データ
・エピソード、完成後の様子
・模型写真
・外部、内部仕上げ
・建て主様へのインタビュー
・吉永建築デザインシタジオのこだわり
・料金、スケジュール参考
・お問い合わせ
 |
外観 |
 |
リビング |
 |
寝室 |
 |
客間 |
 |
庭 |
 |
玄関 |
 |
洗面室 |
 |
階段 |
|
建て主様へのインタビュー 聞き手:狩野哲也(狩野哲也事務所)
−吉永さんに頼んだきっかけはなんですか?
Tさん
吉永先生が良い方だったからすぐに着手したんですよ。狭いし希嬰条件もいろいろあるので、いずれは建築家に依頼しょうと思うので、頼む前にどんな準備をしたらよいのかわからなかったので聞いておこうと思って。緊急ではなかったんです。
吉永
そうだったんですね(笑)お勤めになられている建材メーカーでの講演会でお会いしたんですね。
Tさん
質問をしますと面白そうだから現地に見に行きましょうか、と言ってくださって。築60年を超えていたので、建て替えるという前提があったんです。約30項目の希望を伝えました。
吉永
和室で、お茶が楽しめて、着物がたくさんあるから収納するところがほしい、とか普通ではあまり出てこないご要望でした。着物の虫干しの方法を考えたのは初めてですね。
−住み心地はいかがですか?
Tさん
春の花と、秋は紅葉ですね。小さな前栽の1本のハナミズキですけれど、これがうれしい。住んでみて一番気に入っているのは、あらゆるところに手の届くところ。まさにミニクーバーのような家。寝室がガラス越しだから部屋がちょっと広く感じるのもうれしいんです。友人たちはまず外まわりからチェックして「かわいい、素敵」と言ってくれて。友人たちが来たときに一緒に台所で作れるようにしてもらっているのも楽しいですね。階段も
登りやすいですよ。手すりもつけてあるし、高さがゆる目で幅もゆったり目でね。
−これから家を建て替えたい方にアドバイスをお願いします。
Tさん
やっぱり要望をきめ細かく伝えることですね。
−ありがとうございました。
|
|