■主な活動 |


|
○「吹田団地観光のすすめ」
吹田観光ガイドマップ『吹田時間[SUITIME]』の編集に協力し、吹田市の団地を巡るガイドマップ「吹田団地観光のすすめ」を作成しました。団地を楽しみながら効率よくまわれるコース、各団地の説明、団地鑑賞のコツなどを団地初心者にもわかりやすく解説。
・依頼主:吹田市 まち賑わい創造室
・場所:吹田市
・期間:2009年3月〜12月
・備考
・参考リンク:
MSN産経ニュース|吹田市を満喫して 「吹田時間」を発行
り公団|吹田観光ガイドマップ『吹田時間(SUITIME)』/「吹田団地観光のすすめ」
※プロジェクトのプロセスと体制はこちら→ |

写真:プロジェクトD |
○ダンパクF〜大団地博覧会 千里山団地見学会
団地イベント「ダンパクF〜大団地博覧会」の一環で開催。屋外のほか住戸の中も見学。一般参加者のほか地域住民、現団地住民、元団地住民総勢40名が参加。プロジェクトDメンバーの解説を聴きながら千里山団地の魅力に触れた。
・依頼主:吹田市
・場所:大阪府吹田市 UR都市機構千里山団地
・期間:2009年10月18日
・参考リンク:り公団関連記事
※プロジェクトのプロセスと体制はこちら→ |

写真:プロジェクトD |
○さくらさく千里山団地祭 団地見学会
千里山団地花見イベント「さくらさく千里山団地祭」の一環で開催。団地内の満開の桜のほか住戸の中も見学。総勢40名が参加。プロジェクトDメンバーの解説を聴きながら建て替えが迫る千里山団地最後の桜を鑑賞。見学会後は団地の花見会に合流した。
・依頼主:千里山元気!プロジェクト
・場所:大阪府吹田市 UR都市機構千里山団地
・期間:2010年4月4日
・参考リンク:
り公団関連記事
NEWSゆう+|団地の魅力を再発見「団地ツアー」
※プロジェクトのプロセスと体制はこちら→ |

写真:内海慶一 |
○キョート*ダンメンツアー
京都の町家を現代にいかす活動を行っている「京町家ネット」主催で、京町家の良さ、楽しさを体感してもらうイベント「楽町楽家」が2005年5,6月に催されました。その一環としてダンメンを鑑賞するツアー「キョート*ダンメンツアー」を開催。
ツアー参加者は三日間で80人。初夏の京都、神社仏閣に目もくれずダンメンめぐりを満喫していました。
・依頼主:京町家友の会
・場所:京都市
・期間:2005年5月22日、5月29日、6月5日
※プロジェクトのプロセスと体制はこちら→ |