チャーチタウンにあるSt. Cuthbert's Church。
行き方
サウスポートから車で約10分。
<私の場合>同上。
サウスポートに泊まった翌朝。サウスポートピアに出かけて、9時ごろ、ホテルに戻ってきた。チェックアウトは11時まで。あと2時間あったが、お店はまだ開いていない。
そこで、私はTsukasaさんに、「ジョン P.が書いてくれた地図によると、チャーチタウンっていうのがこの先にあるみたいなんだよねぇ。。ボタニックガーデンもあるらしいんだ。行ってみない?」と提案した。
「でもさぁ、あっちの方向には何もありそうにないよー。遠いんじゃない?」と、Tsukasaさん。
道をちょっと戻ってみて、バス停の時刻表を見てみたが、チャーチタウン行き、というのはみつからなかった。そこで、ホテルのレセプションで、チャーチタウンまで歩けるかどうかを聞いてみることにした。
「あのぉ、チャーチタウンまでは歩けますか?」「歩けますけど、20〜30分かかりますよ」
11時までにチェックアウトすることを考えると、往復1時間かけるのは厳しかった。と、ホテルの人は言った。「タクシーを呼びましょうか?」
というわけで、10分後には、呼んでもらったタクシーに乗り込んでいた私たちである。
「で、どこに行きたいの?」、とタクシーの運転手さんが聞いた。どこって言われてもなぁ・・。「チャーチタウンに行って見たいだけなんです」と、私は漠然と答えた。
Tsukasaさんが運転手さんに聞いた。「いちばんの見所は何かしら?」「やっぱ教会かな」「じゃぁ、教会の前で降ろして」
こうして、私たちの行く先は決まった。
チャーチタウンまでは車で10分ぐらいの距離だった。運転手さんは、「帰りのバスは、あそこから出るから」、と親切に教えてくれた。
タクシーを降り立ったのは、St. Chuthbert's Churchの前。信徒でもない私たちを入れてくれるかなぁ・・と、ちょっと心配だったけれど、とりあえず、中に入ってみた。
ステンドグラスがとてもきれいで、思わず、見惚れてしまった。うーん、中で写真を撮りたいなぁ・・、とむずむず。。。そこで、教会の中にいた人に、「写真を撮ってもいいかしら?」と聞いてみると、「もちろん」、と言って、電気まで点けてくれた。サンキュー、感謝しまーす!
![]() |
![]() |
![]() |
チャーチタウンはとても小さな町。
教会からすぐの所に、小さお店の立ち並んでいた。こじんまりとしたところが、とてもラブリーな町並みだった。
まだ10時前だったので、開いているお店はなかったが、私の気を引くお店が1軒あった。ウインドーに飾られたきれいなカードの数々。とても私好みだ。オープンは10時になっている。「うーん。。あれが欲しい・・」。私のなかで、むくむくと欲望が湧き上がった。
![]() |
![]() |
とはいえ、お店が開くまでそこで待っているわけにも行かないので、とりあえず、運転手さんが行っていたバス停のある方向に歩いていった。すると、そこに、ジョンの言っていたボタニック・ガーデンがあるじゃぁ、あーりませんか! 時間はあるし、入ってみようかー。
![]() |
![]() |
太陽の光を浴びて色とりどりに咲く草花。青々と茂る緑。そして、池の周りに集う水鳥たち。のどかな秋の心地よいひとときであったことよ。
10時ちょっと前にボタニック・ガーデンをあとにした。
「あのさぁ・・。さっきのお店に戻ってみてもいいかなぁ? チェックアウトまでにはまだ時間があるから、できたらあのお店でカードを買って帰りたいんだけど・・」、
と私。しかし戻ってみると、10時には、まだ少しあるせいか、お店は開いていなかった。「ちょっとだけ待ってみてもいい?」
ところが、10時なってもお店は開く気配がなかった。二度、三度、とドアをノックしてみたが、まるで反応がない。1階がお店で2階は住居のように見えるが、人の気配が全くない。10分だけ待ってみようと決めてお店の前で待った。ショーウインドーをながめているうちに、今度は飾られている水彩画が欲しくなった。小さな巾着袋みたいなものも飾られていて、それもまたかわいい。のぞきこめばのぞきこむほど、欲しいものがどんどん増えていった。
そして10分が過ぎた。
「今日はもう、開かないんじゃないのぉ?」、とTsukasaさん。「あと、10分だけ待ってもいい? それでダメならあきらめるから」としつこい私。
またお店のドアをノックしてみたが、やはり反応がない。うぇーん。。
そして、もうすぐ20分になろうというころ、1台の車が近づいてきた。もしや・・・、という私の期待どおり、車から降りたその人は、お店のほうにやってきた。
「あら、ごめんなさいねー」。
滑り込みセーフ!!
ほっとしたのも束の間、当然、クレジットカードが使えるものと思いきや、ダメだという。じゃぁ、トラベラーズチェックは?、と尋ねると、小切手しか受け付けないという。「マジ? さんざん待ったのに、済んでのところで、指を口にくわえたまま、バイバイしなくっちゃならないってーの?」、と、私はあせった。そこに天使のようなTsukasaさんの救いの手が・・。「現金なら少しあるから、貸してあげるよー」。
こうして、なんとか惚れ込んだ品々をゲットすることができた私である。めでたし、めでたし・・。
"THE BOLD ARMS CHURCHTOWN" by BILL SEPHTON
私がイギリスで買ったその他の絵については、こちらのページもご覧ください。
ここで、得た教訓は、小さな町を旅するときは、クレジットカードもトラベラーズチェックも使えない場合がえてしてあるということだ。ちょっと無用心なようでも、ロンドンを出るときに、それなりの現金をゲットすべし!
チャーチタウンのお店でなんとかゲットした小物たち。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() トップへ |
イギリスへ行こう! |