@ この局面で黒はどう指すものでしょうか。MCOにも出ていますし、DBでもこの手が最もよく指されています。強い人は第一感で浮かぶのでしょうか?
白のキャッスリングの権利を奪ったことに満足し、 0-0として
後に攻めるならf6あたりと考えるのが普通かと思いました。
しかし実戦では 10...g5が最も多く指されているようです。
ここはクイーンと白キングのダイアゴナルに注目して白の陣形を崩しにいくところらしいです。白が十分なスペースを確保しているのが不満なのか、一応雰囲気は理解できます。
以下、11.fxg5 Ndxe5 12.Nxd5 Nxd5 13.Kg2 Nc6 14.Nf3となって一段落です。
ここでまた私には指せない手が出てきました。
A 黒の次の手を考えて下さい。
これも先ほどのg5のように感覚的な要素が含まれます。
ただし実戦例10局のうち8局はこの手だったので、できる人にはやさしいのかもしれません。
14...Bf8 15.b3 Bg7 16.Bb2 Bd7
この問題を書いた頃は Bf8 , Bg7 が気に入ってたのですが、今見ると大したこともありません。
しかし黒はこの後Qサイドにキャッスリングもできるし、一番上の図に比べると伸び伸びとした姿になっているのは確かなようです。
次はもう少しおもしろい問題を考えます。
このページに関する感想を何でも結構ですからメールでお寄せ下さい。
yama0202@pc.highway.ne.jp