Winged-White 雑感 2003/01 Notes
雑感index ナイス本
更新履歴 aboutWW profile
2003/02← →2002/12
雑感最新号

【リニアと新幹線】 2003/01/20

 ちょっと前の話になるけど、年末の紅白歌合戦の合間に流れたNHKニュースが、とてもショックだった。

 「最高時速、430キロ……」

 覚えている人も多いと思う。 中国でドイツ製リニアモーターカーが開通したニュースだ。

 うぇ〜ん……

 元々、<東京〜大阪間 昭和55年3月開通予定>
 ――だったはずなんだけどなぁ!! (なんと、23年も経ってる……)

 ダメモトで、友達と近くの国鉄(現JR)の線路まで見に行って、
 「やっぱリニア、来ないね……」
 と落胆したのを覚えている。


 紅白歌合戦の合間という視聴率の高い時、しかも大晦日という生活に一線を画す時点で、このニュースを流した意味は大きい。

 日本が逃した大需要の受注だった。
 以前日本は中国に新幹線の導入を勧めていた。 確かに国内で実用前の技術を移転するよりは、実用に際してノウハウの蓄積された、新幹線を勧めたいところだろう。
 しかし中国はリニア導入を頑として譲らなかった。 で、このたび開通した。
 ドイツ製。 くーっ!!


 台湾ではもう日本製新幹線の工事が進んでいるらしいが、ここと中国を比べると、リニア/新幹線の利点の違いがよく分かる。
 リニアは、駅区間が開いていれば開いているほど絶大な効果を発揮できる。 広大な国土に都市の点在する中国では、かなり有効だろう。

 新幹線は、駅配置・ダイヤなどでかなり細やかな運用ができる。  「新幹線の素晴らしさは、『超特急』がこの過密ダイヤで滞りなく運用されていることだ」、と知人が言っていたが、まさにそのとおりだと思う。
 新幹線は車両の速さのみでなく、この世界に類を見ない旅客交通システム丸ごとが、日本の誇りなのだ。

 日本の風土に似た国には、まだまだ新幹線の需要があるのではないかと思う。 たとえば東南アジアに移転できれば、相当喜ばれるかもしれない。 アジアは人口爆発中だし、旅客需要はどんどん増える。


 一方念願のリニアについてだが、
 「岡山の山奥辺りを買い占めて、梅田までリニアを『ノンストップで』つなぐ。 ヘタに途中の駅など作らない。 こうすれば――大阪30分圏内の都市が、1つできる」と、言ってた人がいた。
 こういうターゲットをしぼった使い方も、アリかもしれない。 別に東京〜大阪間にこだわる必要はないし、国土の狭い日本でも効用の高い運用があるはずだ。


 最後に、日本のリニア開発者の皆様……これだけはまだ子どものままで、待ってます――頑張ってクダサイ!

〔2003/07/16追記: 新聞によれば、中国政府は北京―上海間のリニア導入をほぼ断念し、今後は既存超特急(新幹線他)導入で検討していくらしい。〕

〔※駅区間が開いていれば開いているほど絶大な効果を発揮できる……
 現在開発されているリニアは、Maxスピードまでの加速時間がかなり短く、途中の駅を多少設けても時間的ロスは少ないらしい。(2004/06/06追記)〕


(2003/01/20) 戻る

【屈辱の?バグ】 2003/01/04

〔※ 「当て道」Ver0.26以降で、下記の問題は解決されています。〕

 あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いします。

 さて。お題のバグですが、歴史の先生から「基本中の基本じゃねーか!」と、お叱りをいただくようなところです。
 面目ないというか何というか……。
 気が付いた時には、自分の注意不足に意気消沈しました。

年号に、紀元0年は、無い。

 は〜っ。 どうしよ。 歴史の授業で一番最初に習ったぞ、確か(笑)。
 紀元前と紀元後の年号が同時に問題に出た場合、その間の年数(=得点になるデータ差)が、1年ズレちゃうんですよね。

 それだけと言えば確かにそれだけ、ゲームの進行にはほとんど影響ないですし、元々紀元付近のデータ数も少ないです。 これに気づく人はほとんどいないだろうとも思える箇所なのですが。

 図にするとこうなります。

※ 「紀元前2年〜紀元後2年」の年の差
× (2) - (-2) = 4年   (2) - (-2) -1 = 3年
-2**-1****+1**+2




-2**-1**+1**+2




 実際の例では
★イエス・キリスト、馬小屋で生誕=−4年
★イエス・キリスト、磔刑され復活=28年

 この場合、普通の数字なら28-(-4)=32なんだけど、
紀元前1年の次は紀元元年(1年)なので、
 実際の年の差(ここではイエスの生涯に相当)は、31年間なんですよね。

 僕の作った年表で、一番このバグが分かりやすいのがこの方の生涯。
 で、この方こそが、西暦の紀元。
 一つ神様にお願いできるなら――
紀元ゼロ年に生まれといてほしかったりして???

 さすがに月計算まではしていません。 というか、現実的にムリです。
 元々12/25も歴史的には4世紀頃のローマ=キリスト教による「不滅の太陽の誕生日(ミトラ教の祝祭日)の乗っ取り」で、実際のイエスの誕生は春ごろではないかという説さえあります。
 ここではキリスト教の信仰自体を批判するつもりはないです。 念のため。
 僕はキリスト教者ではありませんが、年表の字句に「復活※※」を敢えて入れています。 実証主義的な事柄だけを重視する訳ではないということも、ついでにお分かりいただきたいと思います。

※ 4世紀
 4世紀はキリスト「教」における一大ターニングポイントじゃないでしょうか。
 313年 ミラノ勅令(ローマ、キリスト教公認)
 325年 ニケーア公会議(三位一体を確立)
 392年 ローマ、キリスト教国教化。異教を禁止
 また、あまり語られない部分では、先のミトラ教乗っ取り(教皇「pope」は元々ミトラ教の司祭名)、キュベレ神殿乗っ取りなどをしています。

※※復活
 イエスの復活については、孤狸庵先生の「イエスの生涯」、最後の方の考察が良かったです。  うろ覚えで僕なりに要約すると、「なぜイエスの生前裏切りを繰り返した弟子達が、この日以降伝道に一生を捧げたのか。 何かよほど重大なことが無ければ、つじつまが合わない」


 とりあえず「当て道」では真っ先に直します。 何と言っても、このバグは恥ずかしいです。
 元来、重箱の隅をほじくる「当てもんソフト」ですし、ここをエエカゲンにしてしておくのは、教育的にもマズイですもんね。

 しかし……自分のデータのためだけに「年号ゼロ抜き行」をCSV表データに加えるというのも、しおれます。 汎用性低い〜???
 この文章を読んでくださった、古代史に精通した(じゃなかったらスミマセン)アナタ!
 「当て道」の次のバージョン(0.26、2003/6/2掲載)が出来たら――「ローマ古代史の年表問題」とか、「イエスの生涯・年譜問題」とか「漢帝国史」とかを――ぜひ作ってください!(「古代インド史」もイイなぁ。 ん? 意外と必要性があるじゃないですか。)

 作ってくれたら――クリアできるまでユーザーになります!
 (↑その問題セットが「フリーウェア」である限り……(笑))



 今日久々に【世界編】をやったら、クリアに2時間もかかりました。
 1ヶ月前の倍以上かかってます。
 結構、忘れちゃうんだなぁ……。
 地図、あった方がいいかなぁ。

(2003/01/04) 戻る


雑感最新号
(2003/02←) (→2002/12)

雑感index ナイス本
更新履歴 about WW profile
© A.Matsu! 2003 Winged-Whiteのトップへ