安全地帯再始動のあゆみ
2001年11月安全地帯再始動から2004年2月までのあゆみをまとめました。
玉置浩二のあゆみ(2004年2月〜)へ
++無断転載を固く禁じます。
++番組で「生出演、生放送」と書いてある以外は事前収録ものです。
++古い記事はリンク切れの場合があります。
2004/03/25頃 | --ファンクラブ会報VOL.32-- *Tのひとりごと *玉置浩二ロングインタビュー *タマキさんちのネコくんたち・連載11 *アコースティックライブ’04〜しあわせのランプ〜 ツアースケジュール発表 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 安全地帯活動休止、ソロ活動へ 新録音で『しあわせのランプ』リリース予定 アコースティックライブ’04〜しあわせのランプ〜 ツアースケジュール |
2004/02/18 | サンケイスポーツ芸能欄より記事引用 「NHK朝の連ドラ「天花」〜玉置作曲 MISIAが歌う」 人気女性シンガー、MISIAが3月29日にスタートするNHK朝の連続テレビ小説 「天花」(月-土曜前8:15)の主題歌を歌うことが17日、わかった。同曲は作曲を 玉置浩二が手がけ、作詞はMISIA自身が担当。初の顔合わせによる王道の バラードが、番組を盛り上げることになりそうだ。 「天花」は仙台から上京して保育志を目指す女性の奮闘ぶりを描く。新人女優、 藤澤恵麻(21)がヒロインを演じる。 MISIAは11日に新アルバム「MARS&ROSES」を発売し、好調だ。 ZAKZAK(夕刊フジ)記事 BARKS NEWS Listen Japan 音楽ニュース Yeah!!J-Pop News MISIAオフィシャルサイトに歌詞 以下NHK仙台「天花」のページ 主題歌のページより引用 -*- 主題歌発表!(2004.2.18) タイトル 『名前のない空を見上げて』 歌・作詞/MISIA 作曲/玉置 浩二 編曲/重実 徹 **MISIA(ミーシャ) プロフィール 1998年2月「つつみ込むように…」でデビュー。 その圧倒的な歌唱力で“バラードの女王”と呼ばれるまでになった。 2004年1月から2月にかけて女性シンガー史上初の全国5大ドームツアー公演 を成功させた。 2月11日には、ニューアルバム「MARS&ROSES」をリリース。今や日本を代表 する女性アーティストの一人であるとさえ言われる。 **from MISIA 玉置浩二さんからデモテープをいただき初めて聴いたときに、溢れるような優 しいメロディーに心が満たされました。このミディアムバラードの曲にインスパ イアされて「名前のない空を見上げて」の歌詞を書きました。名前のない空を 見上げても、心に花を咲かせていけたらと願いをこめて。 またコーラスでも玉置さんに参加してもらっているのですが、その歌声には何度 も鳥肌が立ちました。この曲を歌えたことを本当に幸せに思います。 そしてこの曲を「天花」へ。 ** チーフ・プロデューサー 佐野 元彦 原作者である竹山洋さんが連続テレビ小説「天花」(てんか)のヒロイン・天花を 「全身から希望の光を放っているような女性」にしようと提案された時、主題歌を MISIAさんにお願いしたいとまず思いました。天から降り注ぐようなMISIAさん の歌声をヒロインに重ね合わせたいと思ったのです。 そして、今、名曲が誕生しました。作曲をして下さった玉置浩二さんにも、 ひたすら感謝の一言です。 今回の「天花」(てんか)では、17歳の仙台の高校生・天花が、東京に来て保育 士として成長していく10年間の姿を描きます。17歳の健気な天花を、26歳の ひたむきな天花を常に変わらずMISIAさんの歌声が寄り添い支えてくれる――。 今、私はそう確信しています。 -*- 3月29日(月)からの放送をお楽しみに! -*- |
2004/02/07 | 韓国のグループM.C.THE MAX!が『ショコラ』をカバーした曲『サランエシ(愛の詩)』がK-POPS界で大ヒット中 HP SUNDAY MUSIC POWER 04年2月第一週の第一位(ジャケットの写真をクリックすると試聴可能) TURBO CLUB(最新韓国人気歌謡情報サイト)でM.C.THE MAX!を検索すると『サランエシ』の日本語対訳を読むことができます (情報をあきちゃさんより頂きました ありがとうございます!) |
2004/01月末〜 | グリコ アーモンドチョコ&マカダミアチョコCM新バージョンon air中 玉置さんが『ショコラ』を歌いチョコをかじるというもの |
2003/12/28 | 安全地帯コンサートツアー2003は全日程を無事終了しました |
2003/12/22頃 | --ファンクラブ会報VOL.31-- *Tのひとりごと *安全地帯Xコンサートツアー2003 玉置浩二Special Interview *ONLY ONE NIGHT LIVE〜eggman *タマキさんちのネコくんたち・番外編(旭川Special) 他ステージや楽屋の写真満載です |
2003/10/22発売 | 安全地帯ニューアルバム『安全地帯X 〜雨のち晴れ〜』初回限定生産DVD付き SRCL-10001 SACDプレーヤー対応盤(ハイブリッドCD) 【曲目】1明星 2雨のち晴れ 3茜 4カメレオン 5ショコラ 6この星はみんなの星 7薔薇 8水のない噴水 9負け戦 10月見草 11いつの日か会いましょう 12夜間飛行 |
2003/11/19発売 | DVD・DVD BOX・ビデオ「盲導犬クイールの一生」発売 ポニーキャニオン 発売元NHKソフトウェア (1)第1〜3話 (2)第4・5話 (3)第6・7話 DVD Direct 内「盲導犬クイールの一生」DVD紹介文(引用) 玉置浩二の味わい深い演技も光る。 |
2003/10/01〜 | JR北海道CMに「茜」(安全地帯X収録曲)--北海道地区のみ 秋田美人編(秋の海峡物語〜スーパー白鳥) キス編(冬の札幌物語〜札幌休日キップ) JR北海道に問い合わせたところご回答頂きました 今週(10/06〜10/10)の放送枠 UHB 月〜金曜 「えき☆スタ発」(16:25〜16:55) STV 10/07 「ズームイン!!SUPER」(6:30〜) 「ザ!情報ツウ」(8:30〜) 「どさんこワイド212」2部(17:00〜) 10/08 「朝のヒットシリーズ」(10:30〜) 「情報!Sセンス!」(11:40〜) 「どさんこワイド212」2部(17:00〜) 「笑ってコラえて!2003秋SP」(19:00〜) 10/09「朝のヒットシリーズ」(10:30〜) 「情報!Sセンス!」(11:40〜) 「どうぶつの赤ちゃん!超かわいいハプニング映像SP」(19:00〜) 10/10「Sいきます!」(10:25〜) 「おもいっきりテレビ」(12:00〜) 「どさんこワイド212」1部(15:50〜) |
2003/10/03〜12/28 | 10月3日八千代を皮切りに安全地帯コンサートツアー2003 コンサート日程表はこちら |
2003/09/30頃 | --ファンクラブ会報VOL.30-- *Tのひとりごと *メンバー座談会〜ツアーを前に *盲導犬クイールの一生、グリコCM撮影レポ *タマキさんちのネコくんたち |
2003/09月〜 | 東京電力CMに『あの時代に…』(玉置ソロアルバム『CAFE JAPAN』収録曲)。放送は関東地区。放映がのびのびになっていましたが最近流れるようになったようです。 |
2003/09/22 19時開演 | Only One Night Live 渋谷eggmanにて 関連WEB記事…スポーツ報知 スポニチAnnex ニッカンスポーツ サンスポ |
2003/09/19 | ”安全地帯Only One Night Live” 9月22日19時〜渋谷エッグサイト(旧エッグマン) 申し込みはanzenchitai.comで 1984年4月以来20年ぶりとなる原点回帰のライヴハウス公演 関連記事が今朝のスポーツニッポンに掲載あり スポニチAnnex記事 |
2003/09/18発売 | 安全地帯ニューシングル『雨のち晴れ/ショコラ』 (ソニーミュージックエンタティメント・CDマキシ・SRCL5604・Copy Control CD) グリコアーモンドチョコレートCMタイアップ曲、玉置本人出演で8月末頃よりon air CM中「ぱくぱく食べちゃもったいない」のナレーションは俳優・演出家の中島陽典氏 |
2003/08/31 〜12/31 |
Sony Musicの安全地帯スペシャルサイト『anzenchitai.com』http://www.anzenchitai.com/ がオープン!玉置さんとメンバーの生声でお出迎えしてくれます。曲の試聴のほか今後もりだくさんの企画が。 |
2003/08/27 | グリコHPにてCMの動画(slow life編・30秒)を見ることができます。 |
2003/08/25 | STARインフォメーションで9/18リリースの『ショコラ』を聴くことが出来ます。 (この『ショコラ』の原曲?は、ビデオ『JUNK LAND』中で、玉置さんが”今日は亡くなった猫ちゃんのために歌う”と言っていた楽屋のバックにかかっていた曲ですよ!!) |
2003/08/25 | グリコHPのアーモンドチョコのページに玉置さんの写真が掲載。 明日あたりからテレビで本人出演CMがon airされるようです。 (情報thanks>noriさん) |
2003/08/14 | NHK「そして歌は誕生した」第16集にて香西かおり『無言坂』(作曲/玉置浩二)が取り上げられた。 過労で入院していた香西かおりのもとに、ある日1本のカセットテープが届いた。「ありがとう」のメッセージが添えられたそのテープには、後にレコード大賞を受賞した「無言坂」のメロディーが男の声で口ずさまれていた。 〜NHK HP番組紹介より引用〜 |
2003/08/13 | 日本テレビ系列「速報!歌の大辞テン!!」1996年(平成8年)8月第9位『田園』(映像は96年NHK紅白歌合戦より) |
2003/08/08 | 文芸春秋HPに「クイールへ愛を込めて」の記事 読み物の入り口→「本の話」より→セレクトした読物コーナー「PICK UP」→特集 クイールへ愛をこめて(2003年7月号) 『渡辺さん役の玉置浩二さんは、プロデューサーの提案でした。玉置さんの歌は、ぼくも好きだし、面白い、と思いました。事務所に打診したら、「どうして、その話が自分のところへきたんだ。あの本は、感動して何回も何回も読み直している。あのドラマに出演できるんだったら、一カ月くらい音楽活動をやめたっていい」と、それはもう、大乗り気で。実際に軽井沢で作曲活動中だったのを中断してこちらに出演してくれたんです。』 〜上記HPの「インタビュー・クイールを通して「人間」そして「家族」を語りたい 岡崎栄(脚本家・演出家)」より引用〜 (情報thanks>しずのさん) |
2003/06/19頃 | --ファンクラブ会報VOL.29-- *Tのひとりごと *メンバー(玉置、矢萩、六土、田中、武沢、安藤)、ミキサー田中氏インタビュー *武沢さんのメッセージ *木梨ガイド撮影の様子レポート *タマキさんちのネコくんたち ※10月からのツアー先行予約申し込み案内が同封 安全地帯コンサートツアー2003日程表へ |
2003/06/12 | 週刊文春(6月19日号)グラビアに「盲導犬クィールの一生」記事。 玉置さんの写真とコメント。 (情報thanks>愛美子さん) ※お住まいの地域によって発売日が変わりますのでご注意ください |
2003/04/18判明記事 | 玉置さん出演 NHKドラマ「盲導犬クイールの一生」 HP クイールの部屋 第1回放送は6月16日(全7回) 主なキャスト…沢口靖子 勝村政信 玉置浩二 うじきつよし 檀ふみ 6/12NHKドラマホームページがクィールに更新されました。 NHK「盲導犬クイールの一生」のページ |
2003/05/28 | 日本テレビ系列「速報!歌の大辞テン!!」1987年(昭和62年)5月第2位『じれったい』 |
2003/05/21 | 玉置浩二ソロベスト『Best Hervest』 全17曲(発売元:BMGファンハウス) 【曲目】1ルーキー 2願い 3Happy Birthday〜愛が生まれた〜 4Grand Love 5愛だったんだよ 6ワインレッドの心 7悲しみにさよなら 8夏の終わりのハーモニー 9虹色だった 10凡人 11Aibo 12常夜灯 13淋しんぼう 14このリズムで 15甘んじて受け入れよう 16どうなってもいい 17君だけを ※18曲目「あの頃へ」を4/3追加。全18曲 ※5/16追記。「あの頃へ」はなくなったようです 全17曲です |
2003/05/16 | 玉置さん出演 フジテレビ系列「木梨ガイド 週末の達人」 23:30〜23:50 コンサートツアーは10月頃とのことです(^_^)v |
2003/04/11 | 小田和正ファンクラブ限定DVD「LIFE-SIZE」(昨年の一年間小田さんがどんな活動をしたか記録したもの)に玉置さんがチラリと出演。……昨年2月小田さんがイルカさんをプロデュースした際、レコーディングスタジオを訪ねた玉置さんがイルカさんとソファで談笑しているシーン。(情報thanks>マツーラさん) |
2003/04/08 | 東京電力CMに『あの時代に…』(玉置ソロアルバム『CAFE JAPAN』収録曲) 03年4月上旬から1年間 ※4月29日現在、まだ放映されてないようです |
2003/03/28 | AIR-G'(FM北海道)看板番組「T.G.I.F.」(毎週金曜日放送)が最終回を迎え、玉置さんからパーソナリティ・中田美知子さんへのお疲れさまメッセージが放送された。 |
2003/03/26頃 | --ファンクラブ会報VOL.28-- 裏表紙のメンバーシルエットロゴマークが4人(27号)からまた5人に復活! 武沢さんの復帰決定の模様!! *Tのひとりごと *安全地帯メンバー座談会 in WOODSTOCK *星勝氏、金子章平氏インタビュー *タマキさんちのネコくんたち |
2003/03/19 | 日本テレビ系列「速報!歌の大辞テン!!」1985年(昭和60年)3月第8位『熱視線』(映像はONE NIGHT THEATERより) ハーヴェストロードハウスのオーナー宮下さん、インタビュー。「何年か後にみんなが集まれる場所があればいいなぁという思いで作った」「(メンバーが訪ねてきたら)ささやかだけど美味しいものを食べさせてあげたいという気持ちですね」 |
2003/2月 | 「シンプジャーナル ベストセレクション’80s自由国民版」に80年代の安全地帯の記事掲載あり 自由国民社 ISBN:4426803055 2000円(税別) |
2003/2月 | JASRAC(社団法人日本音楽著作権協会)HPにて「作家で聴く音楽」第6回松井五郎氏のインタビュー アンケートに答えると松井五郎サイン入り『安全地帯IX』CDが3名に当たる(2003/03/31まで) |
2003/02/19 | 安全地帯DVD 計7タイトル 新価格で再発売(ビクターエンタテインメント/ユニバーサルミュージック各2500円(税別)) ◆ We’re ALIVE 安全地帯ライヴ’84 サマーツアーより ◆ ONE NIGHT THEATER 横浜スタジアムライヴ1985 ◆ STARDUST RENDEZ-VOUS〜井上陽水・安全地帯 LIVE at 神宮球場〜 ◆ To me 安全地帯LIVE ◆ 安全地帯ドキュメント I LOVE YOUからはじめよう ◆ 安全地帯アンプラグド・ライヴ! ◆ 安全地帯ベスト |
2003/01/03 | NHK大河ドラマ「秀吉」総集編放送 |
2003/01/02 | テレビ東京系列「忠臣蔵〜決断の時」 主題歌・『あの頃へ』安全地帯…テレビ東京にて予告編を見ることが出来ます |
2003/01/01 | 玉置浩二セルフカバーアルバム『ワインレッドの心』 発売 (MUCD-1064 ¥2800税別 ドリーミュージックよりレーベルをかえての再発売) |
2002/12/18 | 週間文春12/26号「考えるヒット」no.292(近田春夫)にて『反省/あの頃へ』 やや辛口コラム。 |
2002/12/16頃 | --ファンクラブ会報VOL.27-- 裏表紙のメンバーシルエットロゴマークが5人から4人に…。(T_T) *Tのひとりごと *安全地帯コンサートツアー2002総括 玉置ロングインタビュー *あの空の向こうから-4(松井五郎) *タマキさんちのネコくんたち-6 |
2002/11月頃〜 | 『反省』がハウス食品「北海道シチュー・グラタン」CMタイアップ ハウス食品HP…釣り編・スノーモービル編の動画視聴可 |
2002/12/04 | 『反省/あの頃へ』発売(SRCL-5480 ¥1165税別) 『反省』はアルバム『安全地帯IX』からシングルカット(プラス、ストリングスの”Single Version”)、『あの頃へ』は演奏に笙の東儀秀樹氏を迎え新録音(”2003 New Version”) 読売新聞朝刊に『反省/あの頃へ』広告が掲載。(一面、白黒) |
2002/11/20 | 日本テレビ系列「速報!歌の大辞テン!!」1984年(昭和59年)11月第4位 『恋の予感』 |
2002/10/26 | スポーツ報知に香港公演の記事…「華麗に帰ってきた安全地帯〜”第2の故郷”香港で15年ぶりライヴ」 スポニチアネックス記事 |
2002/10月上旬 | --ファンクラブ会報VOL.26-- *Tのひとりごと *安全地帯インタビュー(ツアースタート前日の9月4日インタビュー) *あの空の向こうから-3(松井五郎)…アルバム『安全地帯IX』について *タマキさんちのネコくんたち-5 |
2002/9月 | オリコン・アルバムマンスリーランキング9月 『安全地帯IX』37位 |
2002/09/17 | 北海道新聞夕刊「客席通信」に9/9の札幌・北海道厚生年金会館の公演レポート記事が掲載 title:安全地帯〜再始動の喜びひたむきに |
2002/9月 | バックステージ・パス02年10月号増刊「MUSIC PRESS」vol.1(株)ミュージッククリエーター 870円(税込) スペシャル対談 玉置浩二×松井五郎(全8ページ) |
2002/9月 | 「Guitar songbook 安全地帯ベスト曲集」発売 kmb 2600円(税別) 『安全地帯IX』全曲含 |
2002/9月 | ANA国内線の9月機内プログラム「スカイオーディオ」8チャンネルWHITE ROOMで玉置さんDJ。(60分) ANA搭乗のおり管理人は必死にメモりました。 |
2002/09/08 | 「Beer Trreace Special Seat」 玉置出演 |
2002/09/05〜 12/22 |
安全地帯コンサートツアー2002(全31箇所46公演) コンサート日程表へ コンサート内容、曲目についてはネタバレOK BBS過去ログでどうぞ(トップページに入り口があります) 初日の様子、各局テレビ芸能ニュース、スポーツ各紙にて報道あり スポニチアネックス記事 |
2002/09/04 | 東京FM系列 「LOVE SOUNDS ON JET STREAM」 24:00〜24:55 玉置出演 |
2002/09/01 | 東京 FM系列 全国36局ネット「Beer Trreace Special Seat」13:00〜13:25 玉置出演(9月1日、8日2週連続) 番組HPのBack Numberで放送内容を読むことができます |
2002/08/26 | 東京FM系列 「恵俊彰のディアフレンズ」 11:00〜11:30 玉置出演 |
2002/08/26 | TBSラジオ 「e-NITE」 VIP ROOM 20:00〜22:00(関東地区?のみ) 放送内容へ メンバー5名出演 |
2002/08/24 | 北海道新聞夕刊「愛読書」に玉置…「世界がもし100人の村だったら」を紹介 |
2002/08/10 | 東京FM系列 ダイハツ「COUNTDOWN JAPAN」13:00〜13:55 お台場デックス東京ビーチより安全地帯5名生出演 同時にインターネット生放送された。 FM福岡「サタデー・ヒットパレード」19:00〜19:30 |
2002/08/09 | AIR-G'(FM北海道)「MIKAKOマガジン」11:30〜12:00 |
2002/08/08 | 『安全地帯IX』 オリコン・アルバムディりーチャート8/7付け、7位にランクイン |
2002/08/07〜 | 『安全地帯IX』スポットTVCMが1週間ほどオンエア (ぬかみそ編、テレビゲーム編、玉置さん本人編) |
2002/08/07 | 10年ぶりとなるアルバム『安全地帯IX』発売(SRCL-5388 ¥3300税別) (初回限定版、『出逢い』DVD付き) フジテレビ系列「めざましテレビ」にて『安全地帯IX』発売のニュース、メンバー5名出演インタビュー |
2002/08/04 | FM福岡「KING OF SUNDAY」6:00〜8:30 FM大阪802「BINT ANG GARDEN」深夜1:00〜2:30 →玉置さんがDJ FM大阪FM802「サンデースペシャル」19:00〜21:00 FM岡山「OKAYAMA HITS 30」18:00〜19:55(8/11、18、25にも放送あり) |
2002/08/02 | フジテレビ「スーパーニュース」の文化芸能部(関東圏のみ)15:45〜(5分くらい)玉置インタビュー ニューアルバムTVCMナレーション収録風景、玉置ソロ活動について、再開記者会見の模様。 AIR-G'(FM北海道)「AIR-G' ALBUM COUNT DOWN」20:00〜21:00 『スタートライン』をバックに玉置が司会役でメンバーのメッセージ。『出逢い」 |
2002/8月?〜 09/18 |
フジテレビ系列「リフレ」内 CMソングで『一本の鉛筆』オンエア (9月18日までの毎週水曜日21:54〜22:00) |
2002/07/30 | 北海道新聞夕刊に安全地帯再始動の記事(玉置インタビュー)が掲載 title:「安全地帯」が再始動 ゆっくりでいいから息長く〜来月10年ぶりアルバム「あったかい音」 |
2002/07/28 | STVラジオ(北海道)「サウンズNOW」6:00〜6:30 放送内容へ |
2002/07/21 | FM福岡「安全地帯特集」玉置、矢萩、田中、六土出演 メンバー4人だけの出演で玉置が進行役。福岡の話、アルバム、コンサートについてのトーク。(『スタートライン』『ハードル』『反省』『大切なひと』『出逢い』) |
2002/07/20 | HBCラジオ(北海道)「鈴木一平 J・POP伝説」13:00〜 安全地帯年表をもとに音楽を始めたきっかけ、各人性格自己分析、再始動、ニューアルバム、コンサートについて (『スタートライン』『なにもない海へ』『出逢い(アルバムバージョン)』) |
2002/07/19 | AIR-G'(FM北海道)「週間AIR-G'族〜T.G.I.F.」13:00〜13:30 アルバム作りのエピソード 毎日必ず夕方に行くサウナの話など 玉置「昔よりよりあったかいというか優しい音で、でもロックで、より生っぽいメンバーだけで音を出してるっていう。機械打ち込みそういうんじゃなくてほんとに生で。大きくなったり小さくなったりリズムが早くなったり遅くなったりしながらもうそれがオッケーなんで。全然オッケー」 (『出逢い』『一本の鉛筆』『二人称』) |
2002/07/15 | FM福岡「スーパーラジオモンスター・ラジゴン」がちゃぽんゲストコーナーに玉置、矢萩、六土、田中の4人が生出演 カプセルに入っている質問(がちゃがちゃマシーン)にメンバーが答えるというトーク (曲は『出逢い』のみ) 北海道から一気に九州へ上陸した模様 |
2002/07/13 | STVラジオ(北海道)「聴いてくださいこの歌を」17:00〜17:15 番組中で玉置さんが活動再開について語る(約3分) |
2002/07/11 | STVラジオ(北海道)「吉瀬ひろしのときめきワイド・どんと歌謡曲」12:00〜13:00 玉置、矢萩、六土、田中の4人が生出演 ファンからのメッセージ、リクエストを中心に爆笑の連続 地元ネタ多し 新アルバム、新曲の話 (『ワインレッドの心』『熱視線』『悲しみにさよなら』『夏の終りのハーモニー(「スターダストランデブー」より)』『いつも君のそばに』『なにもない海へ』『出逢い』)』) |
2002/7月上旬 | --ファンクラブ会報VOL.25-- *Tのひとりごと *メンバー座談会〜軽井沢的生活 *安全地帯と共に(星勝) *スタッフインタビュー *タマキさんちのネコくんたち-4 |
2002/07/10 | 再始動第一弾シングル『出逢い/野蛮人でいい』リリース |
2002/07/09 | 午後2時から安全地帯の共同記者会見 スポニチアネックス記事 サンスポ記事 またこの記者会見の模様はインターネット動画配信された 各テレビ芸能ニュースでも報道あり |
2002/06/04〜 |
『出逢い』日本テレビ系列「火曜サスペンス劇場」主題歌(21:03〜22:54) この日の「火曜サスペンス劇場」で『出逢い』初お披露目となった (火サス主題歌『出逢い』は2003年末放送分まで) |
2002/06/01 | 読売新聞朝刊に安全地帯復活の広告が掲載。(一面、白黒) 新曲CD&アルバムに加え、ツアースケジュールも発表。 |
2002/05/29 | Newアルバム「Only You 〜 Goro Matsui & Koji Tamaki Ballad Collection」(CD2枚組 UMCK-1112・3) 松井五郎プロデュースによる第2弾 |
2002/04/02頃 | --ファンクラブ会報VOL.24-- *Tのひとりごと *ACOUSTIC SPECIAL NIGHTツアー終了、メンバーとスタッフのインタビュー *ステージ、プライベート写真多数 *あの空の向こうから-2(松井五郎) *タマキさんちのネコくんたち-3 |
2002/02/20 | 日本テレビ系列「速報!歌の大辞テン!!」1985年(昭和60年)2月第4位『熱視線』 「5人グループで今年再結成がほぼ決まったそうです」の説明の後、ビデオ「To me」の「熱視線」がオンエア |
2002/01/04〜 02/28 |
ソロ活動の集大成となる玉置浩二Acoustic Special Nightツアー ツアー表(コンサートレポート含)へ |
2001/12月末頃 | --ファンクラブ会報VOL.23-- *Tのひとりごと *玉置浩二ACOUSTIC SPECIAL NIGHTインタビュー(玉置、矢萩、六土、安藤) *安地だより *あの空の向こうから-1(松井五郎) *タマキさんちのネコくんたち-2 |
2001/11/10頃 | 安全地帯10年ぶり活動再開が決定。 ファンクラブ会報VOL.22にて緊急発表!「安全地帯」やります。の第一報! (と同時に武沢がレコーディング直前に交通事故のため参加出来ないことが判明) --会報VOL.22-- *Tのひとりごと *安全地帯(玉置、矢萩、六土、田中)、星勝氏、松井五郎氏インタビュー *タマキさんちのネコくんたち-1 |
![]() Copyright 2001-2007 M's Cafe. All rights reserved. |