予告できる事

減速注意フェイント左折1 フェイント左折2

「減速注意」

あっ、渋滞だ!

坂道の頂上付近まで来た時に前方が渋滞しているのが見えた。その時、もしも後続車がいた場合はとりあえずブレーキランプをパパッと点滅させる。
実際の減速はもうちょっとあとだけど、直後の減速&停止を後続車に「予感」させて注意を促す。 「なんじゃこいつ」と思ってもらえれば成功である。
危険のレベルは違うけれど、高速道路での渋滞の最後尾に付く時にハザードを出しながら止まるのと一緒だ。

また、見通しの悪い緩い左カーブの途中で前方が渋滞していた場合も同じようにすると、より追突の危険は減少する。

フェイント左折1

1

前方を走るクルマがスッと路肩側に寄り左ウィンカーを出したので、てっきりそのまま止まるのかと思ってそのクルマを追い越そうとしたらいきなり右側に膨らんできてぶつかりそうになり、慌ててブレーキを踏んだ。
何事かと思ったら、そのクルマはそのままゆっくりと前方の狭い小路に入っていった。

こんな経験をして驚いたり腹を立てたりしたという話をよく聞く。

左に寄りつつ左ウィンカーを出すというのは、道路端に停止するときの動作であると同時に、左折する時の動作でもある。
左折するドライバーにしてみれば、ちゃんと左に寄ってきちんとウィンカーも出して、左折の意思を後続車に伝えているつもりでいるから、自分が今危ない状態にあったというような意識は実際殆どない方が多い。

自分の前を走るクルマが出す合図や動きにはその時々に応じていつもいろいろな意味があり、そしてそれらの意味を正確に把握できるのはそのドライバー本人だけである。
常にそう考えてハンドルを握り、その時の自分にとって最も都合が悪い結果を想定し、それを回避できるだけの安全マージンをとる。
このケースで言えば、もし前のクルマが左折するのであればその小路が狭いところでもあり、膨らんでくることもありうるから、その事に気付いてすぐに追い越そうとしないでちょっと様子をうかがってみるだけの余裕が必要。

ぶっちゃけた話、どういう状況であれ自分の前のクルマに対して何か「あれっ?」と思ったら車間距離を無闇に詰めずにとりあえず加速をやめる。これだけで防げる事故もたくさんあるはずなのだ。

フェイント左折2

2

では、逆に自分が前を走っていて狭い道に左折していかなければならない場合、どうすればより危険が少なく曲がれるのか。

自分の場合、後続車との間合いとその速度をバックミラーで確認し、同時に対向車に注意しながら、曲がる十分手前で一瞬加速して道路の左側ではなく中央寄りに動く。
後続車がこの動きに気付いてこちらの方に注目すると同時に左ウィンカーを出し左折の意思を伝える(車体を中央側に振ったのだから、その時点でその場所に停止するとは思われない)。
このようにして、狭い道への進入角度を得るための走行ラインを確保し、同時に後続車の無理な追越しをけん制する。
そして、小路から出てくるクルマがいないかを確認し、決して慌てずゆっくりと曲がる。

当然、道幅や対向車の有無、そして後続車の走り方等によりこちらの動きも変わる。
大切なのは、少しでも早いタイミングで自分のラインと行き先の視界を確保し、同時にあっちこっちに自分の意思をできるだけうまく伝えられる走りを心がける事だと思う。



やっぱり気になる・・・リスクを減らす走り方