▼ |
HOME BACK NEXT | 2003/3 |
3/23 | |
![]() 私自身、急な車線変更を余儀なくされた時など非常にナーバスになっていた時期がけっこう長くあったので、興味深く読みました。 (1)車間距離を十分にとって(2)ウインカーを早めに出し(3)バックミラーをよく見ながら、というような基本的な方法(テクニック)が書かれていますが、中で一番「ホントにそうだよな」と思ったのは、常に“俯瞰の視点”で状況を把握しながら走る事が大切であるという所でした。 刻々と変わる状況を立体的に捉えて、4〜5秒先の周りのクルマの位置関係を予測していなければ安全な車線変更は出来ません。 その為の方法として私が実践しているのは、視界の広さを保つ事と、バックミラーに映る後続車を“2度見”する事です。 よくシートバックから背中を浮かして前のめりになって運転している人を見かけますが、あれだとすぐ横のクルマも見えにくくなるし、ミラーに対する角度もきつくなり、後方の視界も充分確保できなくなってしまいます。 それと、後方から迫って来るクルマとの速度差が、2度見をすることによって把握する事が出来るようになり、タイミングが計れるようになります。 一番いいのは少しの冗談でもなく車線変更をできるだけしない事であり、ちょっとぐらい隣の車線が速いように見えたからといってむやみやたらにちょこまか動き回らない事が最も効果的な防衛運転の方法なんだと思います。 |
|
3/14 | 果汁3% |
![]() 話のネタにと買ってみましたが、どうせただのレモンサイダーだろうと思って飲んだら意外なほど本物の酎ハイを飲んだような気分になれるビターなお味。 運転中にノンアルコール飲料を飲みたいと思う気持ちは私にはよく分かりませんが、「飲みたいのに、飲めない人に」(←缶に印刷されていたコピー)はそれなり“有効”なのかもしれません。 これのおかげで飲酒運転を思いとどまる人が実際にいるのなら、この飲料の存在意義は充分あると思います。 でも、売り場で隣の棚に置いてある本物の缶酎ハイの値段の方が却って安かったりするので、買う時はとても無情(無常)を感じるだろうなと思います。 「自ニコラ」が近頃昼と夜の2回発行されるので読むのが追いつかなくて大変。個人的には2日に1回ぐらいで丁度良いです。 ☆☆☆あややの「SMOKE ON THE WATER」サイコー☆☆☆ |
|
3/11 | こんな一日でした。(今日は写真だけ) |
3/9 | |
ウォッシャ液が残り少なくなったので、久しぶりに自動車用品店に行きました。 冬の終わりも近いとは言え、まだ天気予報に雪だるまマークがしつこく残るこの時期、店内の一角にはもうハイビスカスの花が所狭しと咲いています。 その場所(ぶっちゃけヤンキーコーナー)にはいつも見慣れぬ商品が置いてあるので、ちょっと探索してみました。 今日見つけたのは、ルームミラーの下部に取り付けて使うという車内照明。 丁度ルームミラーと同じぐらいの長さのスティックタイプのライトが青白く光り、更に中に仕込まれた2個のフラッシュライトが定期的に点滅するのだそうです。 ナイトクルージングを盛り上げる超カッコいいドレスアップアイテムだぜ、とか言いながら買っちゃう人がどれだけいるのか分かりませんが、こんなのがルームミラーの下でパカパカ光っていたら、後続車のライトなんだか照明の明かりなんだか区別がつかなくなって危なっかしいったらありゃしないです。 そこで一言 視界を狭めて死界が見える 逝くなら一人で逝ってくれ 超お粗末でした |
|
3/3 | 関東で 春一番。 |
「元気ですかぁー!!」 そういう訳で、ここ数日全国的に突風による事故の被害が多かったみたいですが、強い風が吹いている中でクルマから降りる際は特に注意が必要です。 先日、某駐車場にクルマを停めて降りようとした時、風が強かったので、ドア内側のドアポケットに指を入れてしっかり掴み、注意して少しずつ開けたつもりだったのですが、次の瞬間、突風と共にかけていた指が弾き飛ばされてドアが凄い勢いで一気に開いてしまいました。 ドアの付け根のヒンジのあたりからは グキャッ!というねじれたような音が聞こえ、もげちゃうんじゃないかと思ったほどです。 もしもこの時、隣の駐車スペースに他のクルマが停まっていたら、間違いなく私のクルマの超高速ドアパンチをくらっていたはずで、停まってなくて本当に良かったと思いました。 風の強い日は、風の力をみくびらず、少しでもドアが開いたら一瞬もドアから手を離す事なく、しっかり押えたまま慎重にクルマから降りましょう。 不倫発覚のカーン様。これでやっぱりあのブリヂストンのCMは放送自粛になるのでしょうか。 |
|
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ Copyright(C)1999-2003 WebEm All Rights Reserved._/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ | |