撮り終えてないフィルムが入っていたので

 ヨドバシカメラの公式ブログ、フォトヨドバシでツァイス特集が掲載されていました。我が家にもT*レンズが在る事を思い出し、保管庫の奥をあさります。久々に手に取ったCONTAX T3は電池が切れていたものの、交換すると以前の様に動いてくれたので一安心しました。中には24枚撮りのネガフィルムが入っており、22枚まで撮影して放置状態に。かなり以前の事なので、何を撮るために入れたフィルムなのか覚えていません。残りは2~3枚だろうに、どうして使い切らなかったんでしょうね。天気も良いので動作チェックも兼ねて残り枚数を使い切るべく散歩に連れ出しました。


 コンパクトカメラをポケットに詰めてバイクで外出。日曜で良い天気なのに海岸道路を走る車は少なめでした。来週からの10連休に備えてでしょうか、県外ナンバーも少ない様に思えます。近場で済まそうと思いましたが、コレ幸いと進路を山の方へ。丹沢湖・山北と120km程走り、休憩しながら残り数枚分シャッターを切っていきます。案の定、撮影できたのは3枚分。巻き上げを終えてカメラから無事取り出す事はできましたが、さて風景以外に何が映っているんでしょうか? 現像に出すまで、しばらくドキドキです。

アップロードまでのまとめを書こうと思ったが

 アップロードまでの課程を長々と書くのも良いかと思いましたが、下書きに放り込んだまま放置状態です。知識の無い人間が説明を上手に書く事が出来る訳も無く、思う様に筆が進みません。技術情報を公開する多くのサイト管理者様に改めて感謝しつつ過ごす今日この頃です。

 wordPressの運用はHTMLで手打ちしていた頃に比べると更新は格段に楽になった反面、融通が利かないと感じる部分も多くて便利さ実感するには至っていません。テーマの微調整は仕方ないにしろ、記事のレイアウトやアクセントなんかはもう少し融通が利く仕組みにならない物かとお思う場面が多々あります。DreamWeberみたくとは言いませんが、それに近い何かは無いものかと感じるのは私だけでしょうか。プラグインである程度補強も出来る様ですが、遊びたいだけの理由でリスクを背負うのは避けたいと感じてします。

バイクで花見散歩

  しばらくFZ-1に乗ってなかったので、投票所まで大型バイクで出掛けました。歩いて5分の場所まで往復して終わるのは流石に寂しすぎなので、近所の桜でも見に行こうと適当に流していきます。風が穏やかで春と言うには暖かすぎる陽気ですが、薄曇りのせいで日差しは強くありません。正にツーリング日和。

  近所の桜の木は良い具合に満開でした。これなら宮ヶ瀬辺りでも見頃だろうと思い、山の方に進路を取ります。予想通り湖畔に咲く桜が見頃を迎えています。と言う事は道志辺りも良い具合なのでは?もう一山越えて山梨県入り。こちらも盛りで、通り過ぎる花を見るだけでも十分に楽しめます。平地・湖畔・山間の桜が同時に見頃というのは珍しいですね。走りながら風景と一緒に楽しむ花見は思った以上に心が躍ります。出発が遅かったため向かいからは帰路につくドライブやツーリングの車両が沢山来ますが、3時を回ってから観光地へ向かう私の前には渋滞はありません。欲を出してもう少し足を伸ばす事にしました。


  更に一山越えて山中湖へ。流石に少し早かったでしょうか、湖を望む峠の桜は準備中。もしかしたら湖畔や富士吉田辺りなら見頃かも知れませんね。残念ながら日がかなり傾く時刻となってしまったため、このポイントから折り返しです。明神峠、小山を抜けて帰路につきますが、途中の山北町にも桜並木があるのを思いだし寄り道。


  静かな町並みの中に線路を挟んで130本もの桜が並木を作る山北町。トップリと日が暮れてしまいましたが、最後にライトアップされた夜桜を楽しむ事が出来ました。

  明日は一転して雨の模様です。今年 最初で最後のお花見となりそうですが、例年に無い充実ぶりで大満足です。

スタート

  本日、248番目の元号『令和』が発表されました。それに合わせた訳ではありませんが、このサイトも新たなスタートを切ります。長らく作業を進めていたWordPress化ですが最終段階としてローカルからサーバーへアップロードをしました。URLは『 tinroofhp.com 』です。半年間はこちらのサイトと平行して運用していきますが、その後はどちらかに統合する予定です。

  数ヶ月、簡単ではあるもののWordPressを学んでみましたが、あまり印象が良く有りません。かと言って今の形式を続けた所で足しになる物は何も無いため、新URLと新サイトの方に統合する事になるでしょう。アップロードも表示も速いですし、容量も余裕があります。余分な支出も増えますが、ワンコイン程度に納める事が出来たので許容範囲ではないでしょうか。今後は別コンテンツのサイトなんかも作れますし、気長に考えていきます。

レンタルサーバー検討中

  どこのレンタルサーバーにしようか検討中。ここ数日各社のサービスを比較しています。とは言っても知識の無い身ですから、知り合いの助言やBlog記事を読んで考える程度です。無料や海外のサーバーを除けば選択肢が多い訳では無い様で、コストとバランスを加味すると『エックスサーバー』『ミックスホスト』『ロリポップ』辺りが無難な感じ。月額は何処も1,000円未満と言った所で、初期コスト・性能・サービスはそれぞれ変わってきますが表面上で大きな差がある様には思いませんでした。では見えない部分はどうかと言えば、機材の新しさ・速度の問題・施設所在地など後々差が出る要素は有る様です。コラムページやレビューページを作る訳では無いので性能は重視しませんが、願わくば問合せしやすいサービスを選びたいですね。

  新しい機材・価格は程々・トラブルには遭いにくいサービスと考えるとミックスホストが無難だと感じる訳ですが、今回はあえて新鋭のカラフルボックスを選択したいと思っています。何故か・・・コストが優先だから。試用期間が30日と長めで、ミニマムプランが存在している点や3ヶ月以上の一括契約なら初期費用がかからない点がポイントとなりました。容量30GB(SSD)、1vCPU、1GBメモリ、自動バックアップの付く『BOX1』と言う一番安いプランにします。6ヶ月契約で3,840円ですから、ドメインを取得しても5,000円かからずスタート出来そうです。契約は手元のキャッシュカードの都合で開設は4月に入ってからの予定。次回の更新では新しいURLをお知らせ出来る事でしょう。

20年間の記録を再度見返す

  1ヶ月以上掛かってしまったが、WordPressを使った移行準備が完了しました。画像の配置や過去の日記の処理など、やり残し間も否めませんが体裁は整ったと思います。デザインはこのサイトを作り直す際に参考にしたテーマを使用したので、見た目の変化は最小限に再スタートを切る事が出来そうです。 残すはレンタルサーバーの契約先を決定する事でしょうか。勉強の一環なので無料サーバーは使わない予定ですが、費用が嵩むのもシンドイので悩み所です。

AmazonMusic Unlimitedを3ヶ月使ってみて

  AmazonMusic Unlimitedの3ヶ月試用を終えました。結論から言うと『私には必要無いかな』です。試用期間内は月額980円の会費は99円と言う事で、その点費用対効果は大きかったです。Nujabes・セルジオ メンデス・ジャミロ クアイ・EGOIST・岸田教団&THE明星ロケッツ などなど普段聞かない曲を楽しむ事が出来たのは有意義でした。試しにCDを借りて聴いてみようとは思いませんが、気になるので一度聴いてみたとは思う曲はある訳です。そうして新しいお気に入りを見つけるために活用するにはベストなサービスじゃないでしょうか。

  では何故『必要無い』と感じたのか。一つには私の『音楽との付き合い方』とマッチしてなかったから。一度気に入ると同じアーティストの同じ曲をヘビーローテーションする特性のため、月額費を払って幅広く聴くよりその額で気に入った曲を買った方が効率的にも手間的にも良かったからです。二つ目は質の問題。ここで言う質とは広い意味になります。専用アプリの操作性が良くない点、マイミュージックに登録してるのにアルバムで表示出来ないバグ、ジャンルや曖昧検索で結果が出にくかったりUnlimited対象曲のみに絞り込んで検索出来ない点、高音域が18kHz までしか再生されていない点、私が聴きたいと思ったアーティストの登録が少なかった点、オススメのリストから新ジャンルが開拓出来なかった点です。特にオススメの機能は酷かったです。6500万曲も聴けるのに、私がリストに登録したのは私自身がキーワードで検索した曲のみ。サービスが多くのデータや動向を解析しているはずなのに活用されている気配がありません。1曲再生される毎に6曲のオススメがサイドバーに表示されるのですが、過去に再生した曲か同じアーティストの別の曲位しか表示されません。この点はかなりガッカリでした。三つ目は動作不安定な事があった点です。バックで流しておきたいだけなのにトラブルの対応に追われた事は非常に印象が悪かったです。

  日本で無名の歌手『ジャスミン ロジャース』の手持ちに無いアルバムが聴けたり、流行りの曲を聴いてみたり出来る点は非常に良かったです。試用期間中に登録したリストはサービス終了後も確認出来、簡単にダウンロード購入が出来る仕組みも便利で良いと感じました。Amazon Echoとの連携など発展性は新鮮味があります。多くの曲を次々とリストに出来て、毎日USENの様に再生し続けられる人には魅力的なサービスではないでしょうか。今後の動向に期待したい所です。

データの移行作業をしていますが

  与えられた部分しか自由に出来ないのは不便で仕方ないですね。相変わらずWordPressの話ですが、思った以上に融通がきかず苦戦しています。運用も微調整も細かい設定はソースを直接書き換えなければならず、思うように作業が進みません。テーマはインストール済みですから、ぱっと見リリース出来る程には整いました。とは言え到底納得の出来る物ではありません。ひとまず現在のサイトから文字情報を移していますが、こちらも詰まる作業では無いだけに進捗率は低めです。期限を決めて作業した方が良いかな。

サーバーを借りてみようか考え中

  このサイトが今のデザインになったのは2015年の今頃です。黒色のバックグラウンドで薄暗い雰囲気だった以前のデザインは、15年間10回に渡る建て増しの様な改変でソースコードはがかなり汚いものでした。良い機会だと思いイチから作り直そうと作業を始めたものの、思いのままにWebサイトをデザインする程の知識はありません。出来る事と言えば、好みに合うWebサイトを探し出してソースコードを読み解き(と言うより拝借して)組んでいくこと位です。『複雑でパッと見汚いソースコードだな』と思いながら読み解いていたのですが、そのサイトがWordPressで制作されていた事に気がつくのはつい先日の事。当時この事に気が付いていれば、もう少し違った今があったかもしれないと思うと少し笑えます。

  俗に言う『一般の人々』の中に居たら気が付く事は無かったのでしょう。30歳を過ぎてからたまたま知り合った方々の中で、たまたま自分の知らないキーワードを聞き、ちょっと学んでみようかなと思う事が出来たから気がつけた事です。それが今後何の糧となるのかは分かりませんが、40歳を目前にまだ学ぶ機会がある事に有り難さと面倒くささを感じている所です。

2冊目スタートですが・・・

  WordPressが何なのか改めて理解すべく少し勉強してみました。出来合いののテーマを編集するのでは無く、1行ずつ入力していき理解する本でした。スキルアップには繋がらなかったのですが以前より疑問に思っていた事は大方解消され、私としては満足のいく結果が得られています。その上で理解した事は『1から組むのは無謀』と言う事。今現在これだけ多くのテーマが出回っている中、理解の低い者がオリジナルのテーマを組むには複雑すぎると感じます。配布されたテーマでも善し悪しの判断は必要ですし手直しは発生しますから基礎知識は重要な訳ですが、時間と手間を考えると自力で構築する事は現実的で無いと感じます。『与えられた中で自由にドウゾ』と言う意味では素晴らしいですが『ここは自由だ!思うままに作ろう!』と言う物では無く、初めてWebサイトを作っていた時に比べてドキドキ感は少ないなと感じてしまいました。

1冊目は早くも終盤

  『WordPressレッスンブック』は基礎本と言う事もありますが、初心者でも5日あればこなせる内容で少々拍子抜けしています。どちらかと言えばローカル環境の構築やその後のトラブルの方が時間が掛かってしまいました。内容としては『HLMLはさわった事がある』程度の人がWordPressを理解しようと思うのに必要な要素の説明。プラグインやテンプレートに頼らず、白紙から入力していく事でテーマがどの様な要素で組み上がっているのか理解する本です。私がそうでしたが『WordPressとはそもそも何で、どうやって始めれば良いのか』を相談する人も無く、Webで疑問を検索しながら進むのはかなり苦行です。スタートは何処か・基礎は何処か・どこからが応用か・どの部分が重要か・これらは主観に左右されるため参考にするサイト毎に変わってしまいます。本の場合は著者の主観に依存する事になりますが、少なくとも途中でブレる事はありませんので混乱せずに済みます。一人で学ぶには打って付けの教材でした。このサイトも折を見てWordPressに移行しようと考えていますが、2冊ほど続編があるようなのでもう少し勉強してからになりそうです。

日々積み重ねとヒトは言いますが

  広告デザイナー1年目の時からデザインツール以外の知識も積極的に取得するよう努めてきました。住宅関係の仕事では図面の修正や簡易な物への描き直しもしましたし、スタジオ撮影では指定した仕上がりにならなかった場合に露出値まで指定した事もあります。パソコンのメンテナンス・修理・改修なんかも極力業者抜きで行ないましたし、Excel・Word・パワポは当然ながら場合によってはAccessを駆使する場面も在りました。時には配送や搬入の手配からバイヤー並みに商品を知る事まで行ないます。直近では映像の撮影・編集などの要求にも応えていますが、使えますかと問われるスキルは尽きません。

  暗記が不得意で英語の成績は特に良くなかったため、プログラムとの相性が良く無いのは学生の頃より自覚していました。仮に簡易的な物であっても極力触れぬ様にしてきましたが、今のご時世そうも言ってられなくなっています。WordPressの要望が来たため、現在さわり程度は理解すべく勉強中。かなり初歩の初歩でプログラムの域ではないもののHTML・PHP・CSS・SQLそれに簡単な検証環境の構築程度は理解しないといけませんので、DTPの世界からすると相当枠の外に出ている気がします。ため息は深くなる一方ですが、何かの役には立つんでしょうからコツコツ積み重ねていくしかありませんね。

遠い異国に親戚ができました

  『叔父の奥さん』の『お姉さんの子供』なので遠縁も遠縁。その遠い従兄弟が、遠い異国の家族と縁を結ぶ事となり、更に遠いトルコ人の親戚ができました。元々従兄弟は米国籍の日本人。ドイツで働いていましたが(17年の旅行の頃)、その時には彼女と出会ったそうです。突然グローバルな家族が増えて嬉しい限り。

写真が少なすぎて

  2016年は良くない働き方から写真を撮りに出掛ける事の出来ない年でしたが、2018年は単に腰が重くて写真を撮らないだけの年でした。比較的カメラは持ち歩いていたのですが、鞄から取り出す機会は少なかった様に思います。フィルムカメラからD7000に移行した2011年は楽しくて仕方ありませんでした。2017年にD7000からD750に買い換え、性能や表現力は向上したのに2011年の時程楽しいと感じる事が出来ず残念な気分です。何にでもシャッターを切りたくなる事もあれば、綺麗な風景に出会ってもファインダーを覗きたいと思わない事もあるようで、どう言う差があるのか自分でもイマイチ分かりません。D7000を手放してしまった今となっては、その差が何であるのか探す事も出来ずモンモンとしています。

  昨年末に撮影した新国立競技場の写真。建築途中の姿は飾り気が無いものの、逆に言えば無駄な装飾が無く無機質さが良い感じに現われます。屋外で気を使って撮影したのは恐らくこの時位だったのではないでしょうか。

ダラリと20年目に突入

  特に内容も無く更新してきたサイトですが、気が付けば20年目に突入しました。 人生の内、半分の時間をこのサイトと過ごしてきた事になります。途中Blogが流行り、ミクシィが出てきて、Twitter・facebook・Instagramと表現の手段は次々と生まれてきました。その都度終わりにしようと思うのですが、結局データが手元に残る今の形を継続しています。仕事が取れる程に得るものはありませんでしたが、知らない人に比べれば余程詳しい程度には知識を付ける事が出来たのは継続在っての事です。
本年もダラリと更新してゆきます。どうぞお付き合いください。