2008年(1〜12月)の変遷

月日 摘要 事業者名 種別 線名 区間 営業キロ
増減
旅客キロ
増減
備考
01/16 開業 京都市 1種 東西 二条〜太秦天神川 +2.4 +2.4 太秦天神川で接続する京福電気鉄道・嵐山線の新駅(嵐電天神川)は08/03/28開業
03/01 譲渡 十和田観光電鉄 1種 十和田観光電鉄 十和田市〜三沢 △14.7 △14.7 経営悪化による事業再構築。吸収分割公告が出ているもようだが、『鉄道要覧』では(旧)十和田観光電鉄から新会社「とうてつ」への事業譲渡・譲受と、とうてつの社名変更(とうてつ→十和田観光電鉄)と扱われている
譲受・
名称変更
(新)十和田観光電鉄 +14.7 +14.7
03/15 開業 日本貨物鉄道 貨2種 伊勢鉄道 河原田〜津 (+22.3) -- 第1種は伊勢鉄道
廃止 西日本旅客鉄道 1種 片町 放出〜八尾 △10.4 -- 当初の廃止予定日08/12/21から繰り上げ
開業 2種 おおさか東 放出〜久宝寺 +9.2 +9.2 通称「城東貨物線」旅客線化事業のうち、南区間を先行開業。北区間・新大阪〜放出は「開かずの踏切」対策などで着工が遅れたため、南区間が先行開業
大阪外環状鉄道 3種 (+9.2) (+9.2)
変更 日本貨物鉄道 2種 片町 放出〜正覚寺(信)〜平野 △8.4 -- JR貨物の第2種区間である片町線(枝線)放出〜平野8.4kmについては、JR西日本が独自の営業キロを設けていないため、当サイトでは従来、「2種」と扱っていた。うち放出〜JR長瀬〜正覚寺(信)6.9kmは大阪外環状鉄道の所有となり(第3種)、正覚寺(信)〜平野はなんとJR西日本が営業キロを新設した(第1種)ため、それぞれ「貨2種」に改めた。なお正覚寺(信)は、1961/12/10に廃止された信号場と同名だが、位置は異なる。(鉄道事業法Q&A内の「Q4 なぜJR旅客会社に旅客列車が走らない区間があるか」も参照のこと)
貨2種 おおさか東 (+8.4) --
営業キロ
新設
西日本旅客鉄道 1種 片町 正覚寺(信)〜平野 +1.5 --
改キロ 西日本旅客鉄道 1種 可部 緑井〜七軒茶屋 △0.1 △0.1 ホーム延伸に伴う七軒茶屋駅移設のため改キロ(0.8km+1.5km→0.7km+1.6km)
七軒茶屋〜梅林 +0.1 +0.1
03/30 譲受・
開業
東京都 軌道
(案軌)
日暮里・舎人 日暮里〜見沼代親水公園 +9.7 +9.7 愛称は「日暮里・舎人ライナー」。建設主体の東京都地下鉄建設から同日付で譲受
開業 横浜市 1種 4号 日吉〜中山 +13.0 +13.0 愛称はグリーンライン(既設の1・3号線はブルーライン)。センター北〜センター南は3号線と重複(別線)
04/01 廃止 日本貨物鉄道 貨2種 紀勢 鵜殿〜新宮 (△3.6) -- 第1種は東海旅客鉄道
新宮〜紀伊佐野 (△6.4) -- 第1種は西日本旅客鉄道
休止 小坂製錬 1種 小坂 大館〜小坂 (△22.3) -- 貨物線。輸送していた濃硫酸の生産が終了するため(輸送先である秋田臨海鉄道北線の秋田北港駅は以後、実質休止状態に)。
新設分割 ひたちなか海浜鉄道 1種 勝田〜阿字ヶ浦 -- -- 経営悪化による事業再構築のため会社分割(茨城交通→茨城交通+(新設分割)ひたちなか海浜鉄道)したうえで、新設会社を第三セクター化
失効 東京都地下鉄建設 3種 12号(大江戸) 国立競技場〜新宿 (△2.1) (△2.1) 東京都(第1種)への譲渡完了に伴い第3種鉄道事業許可が失効
都庁前〜国立競技場 (△25.7) (△25.7)
廃止 島原鉄道 1種 島原鉄道 島原外港〜加津佐 △35.3 △35.3
廃止 三木鉄道 1種 三木 厄神〜三木 △6.6 △6.6 当初08/08/01だったが繰り上げに
改キロ 熊本電気鉄道 1種 菊池 堀川〜新須屋 +0.3 +0.3 新須屋駅移設に伴い改キロ(0.7km+0.8km→1.0km+0.5km)
新須屋〜須屋 △0.3 △0.3
05/03 運転開始 東京地下鉄 -- -- 桜田門〜霞ケ関(千代田線) -- -- 以前から花火大会などイベント関連の臨時列車が経由していたが、2008/03、小田急電鉄の特急ロマンスカー「MSE」の地下鉄乗り入れに伴い、臨時「ベイリゾート」(新木場〜本厚木)の年間30日程度の運行が開始
06/05  (開業) 豊橋鉄道 1種 渥美 (新)新豊橋〜(旧)新豊橋 +0.0 +0.0 西へ約50m延伸し、1面2線の島式ホーム化。営業キロ変更はなし
06/14 営業キロ
新設
東京地下鉄 1種 13号(副都心) 小竹向原〜池袋 +3.0 +3.0 小竹向原経由和光市で東武・東上線、小竹向原で西武・有楽町線経由池袋線と相互直通運転(渋谷での東急・東横線との相互直通運転は2013/03/16開始)。これまで8号(有楽町)線の複々線「有楽町線(新線)」の扱いだった小竹向原〜(新線)池袋(1994/12/07開業)は、千川、要町にホームを設置するとともに、池袋の位置の違いなどにより重複(別線)する8号線(3.2km)と異なる営業キロを設定(運賃計算キロは3.2kmに統一)、13号線に組み入れられ、独立した営業線として扱われることになった(『鉄道要覧』はその後も線増扱いのままだったが、令和2(2020)年度版から扱いが変更されたため、当サイトも08/06/14に遡って変更した)
開業 池袋〜渋谷 +8.9 +8.9
06/15 付替 西日本旅客鉄道 1種 御崎口〜大篠津〜中浜 △2.1 △2.1 米子空港の滑走路延長に伴い東側に迂回させる形で付け替え。正式には御崎口駅の改称と、大篠津駅の移設・改称(0.8km+1.3km→1.6km+0.5km)
大篠津町〜米子空港〜中浜 +2.1 +2.1
06/29 改キロ 名古屋鉄道 1種 竹鼻 西笠松〜柳津 △0.2 △0.2 柳津駅移設に伴い改キロ(2.2km+2.1km→2.0km+2.3km)。南宿以遠各駅との間で、本来運賃が引き上げになる区間は、現行運賃に据え置く
柳津〜南宿 +0.2 +0.2
08/01 名称変更 流鉄 1種 流山 馬橋〜流山 -- -- 社名(総武流山電鉄→流鉄)、線名(総武流山→流山)をそれぞれ改称
08/09 改キロ いすみ鉄道 1種 いすみ 国吉〜上総中川 +0.1 +0.1 上総中川〜大多喜間に新駅(城見ケ丘)が開業したのと同時に前後の駅間が改キロ(国吉〜上総中川3.1km→3.2km、大多喜〜小谷松2.4km→2.3km)
大多喜〜小谷松 △0.1 △0.1
09/05 廃止 日本貨物鉄道 1種 鹿児島 門司港〜外浜 △0.9 -- 2005/10/01から休止中。北九州市に譲渡され、09/04/26開業の門司港レトロ観光線に利用
10/01 名称変更 大山観光電鉄 1種
(鋼索)
大山鋼索 大山ケーブル〜阿夫利神社 -- -- 起終点駅改称(追分→大山ケーブル、下社→阿夫利神社)。唯一の中間駅も同時に改称(不動前→大山寺)
休止 日本貨物鉄道 1種 日豊 小波瀬西工大前〜苅田港 (△4.6) -- 貨物線
10/19 開業 京阪電気鉄道 2種 中之島 中之島〜天満橋 +3.0 +3.0 定期乗車券に限り、「大江橋駅と淀屋橋駅」「なにわ橋駅と北浜駅」をそれぞれ同一駅とみなして取り扱い。開業予定は当初より前倒しになった
中之島高速鉄道 3種 (+3.0) (+3.0)
12/01  改キロ 三岐鉄道  1種 北勢  西別所〜蓮花寺 +0.2 +0.2 蓮花寺駅移転に伴い改キロ(1.3km+0.8km→1.5km+0.6km)
 蓮花寺〜在良 △0.2 △0.2
運休 岡本製作所 1種
(鋼索)
別府ラクテンチ
ケーブル
雲泉寺〜乙原 -- △0.3 ケーブルカーを含む遊園地「ワンダーラクテンチ」の事業譲渡計画が不調に終わったため、冬期休園を前倒しする形で運休
12/28 廃止 名古屋鉄道 1種
(跨座)
モンキーパーク
モノレール
犬山遊園〜動物園 △1.2 △1.2 跨座式モノレールとしては日本最古
廃止 高千穂鉄道 1種 高千穂 槙峰〜高千穂 △20.9 -- 2005/09/06から休止中。営業再開を計画していた別会社の高千穂あまてらす鉄道(「神話高千穂トロッコ鉄道」が改称)は当面、遊戯施設としての運行を目指す方向に転換
合計  △33.0  +5.8   

(2022年01月02日最終更新)

路線改廃ニュースへ戻る

トップページへ戻る