天狗原(2500m)・涸沢(2309m)
・・・3日目・・・
長野県

2015/9/30 晴れ 【コースタイム 8時間5分】 MAP
横尾(165分)涸沢(165分)横尾(55分)徳沢(55分)明神(45分)上高地【バス】平湯アカンダナ駐車場
GPSデータ/22km/累積標高+977m -1080m (3日間総距離 50km/総累積標高+.-2398m)
【行程】
1日目 上高地〜横尾(テント泊)
2日目 横尾〜ババ平〜天狗原〜ババ平〜横尾(テント泊)
3日目 横尾〜涸沢〜横尾〜上高地
早朝4:00に起床。今日帰るためテント内を片づけてパンを食べて5:00過ぎにスタート。13:00までに涸沢を往復する予定だ。
まだ暗い中、ヘッドライトの灯りで緩やかな道を歩いていく。朝日が山の先端を染め始めた頃、北穂の左肩を大きな満月が山へ入るのが見えた。

夜が明けてきた

揺れる本谷橋

本谷橋から急になる

名峰が見えてもまだ登る
明るくなりヘッドライトを消して、横尾から1時間ほどで本谷橋に着いた。橋が二つあった(前にもあったのか?)揺れる吊橋を渡ってからが本格的な登山道となる。登るにつれ紅葉が進んできて、紅葉を眺めながら急坂をゆっくりと登った。
途中で岩崎元朗さんと出会う。28日にも横尾で出会った。

穂高岳が見える 涸沢まであと一登り

真っ赤なナナカマド
奥穂や涸沢岳が見えてきて写真撮影。朝でも下山してくる人が多い。
涸沢がすぐ近くに思えるがまだ30分ほど登らなければ。背後には常念岳が。
ナナカマドは真っ赤になり穂高連峰とよく冴える。

涸沢ヒュッテ

涸沢カールの中にて
ナナカマドの中を登りきると涸沢ヒュッテに着いた。登山者は多いが混むというほどではなかった。テントも少ない。おそらく午後にはいっぱいになるだろう。
カールの中を散策してヒュッテに戻るとNHK長野の撮影が隣に座ってきた。
テラスで食べ物を注文して至福のひととき。

テント場を見下ろす

涸沢岳 涸沢槍を拡大

振り返ると常念岳

涸沢をパノラマで・・・奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、その下に涸沢小屋

涸沢の紅葉
1時間半足らず涸沢でのんびり過ごして、そろそろ横尾へ戻ることに。
下りは光量が増してきて紅葉が一層鮮やかである。

下山開始

前方は屏風の頭

下山景色も綺麗だがすれ違いが多い

本谷橋 橋は吊橋と下側に板の橋
平日でも登ってくる人が多くて擦れ違いが大変だ。団体さんも多い。
本谷橋まで下りてホッとして、休憩した。
お昼過ぎに横尾に戻りテントを撤収し、上高地へ戻っていく。

横尾に戻った

徳沢

明神

上高地(河童橋)
徳沢、明神で休憩しながら上高地まで戻り16:00のアカンダナ行きのバスに丁度間に合った。平湯温泉で汗を流して高山から高速へ入り、東海北陸道で仮眠休憩して翌日の1:00頃に帰宅した。
9月は大雪山の紅葉山行もあり紅葉三昧だった。しばらく休憩か迷うところ。


HOME


中部地方の山 TOP