Preface/Monologue2011年 10月


前月へ 翌月へ 以前のPreface/Monologue(index)に戻る ホームページに戻る 頁末尾へ 


小河内峠の上から三頭山
ここまでのCover Photo:小河内峠の上から三頭山
2 Oct 2011
最新号の『散歩の達人』が青梅・奥多摩を特集している。
当然のようにハイキングガイドも載せているのだが、これが意外と充実している。
御岳や大岳山は当然のこと、浅間尾根を押さえた上で、
御前山と三頭山を網羅し、
本仁田山に加えて鷹ノ巣山(それも稲村岩尾根)を紹介している。
”散歩”で稲村岩尾根かと感心した。

この雑誌でいくつか新たな認識を得た。
ひとつは、「奥多摩三大急登」なるものがあるということ。
筆頭はいうまでもなく先の稲村岩尾根。
もうひとつは本仁田山の阿寺沢からの登り。
ではもうひとつは?どうもこれは人に依るようだ。

さらには、日帰り入浴が可能な宿が多いこと。
さらには、奥多摩にかつてロープウェイがかかっていたということ。
足繁く通っているつもりでも、知らないことは多々ある。
また今年の秋も、東京の奥座敷を尋ねてみようかと思わせるほどに。
5 Oct 2011
10月に入っていきなり冷え込む日々。
久しぶりに風邪までひいてしまって・・・
とりあえず静養して回復傾向。

連休は天気がよいようなので、
山歩きがいまから楽しみ。
仕事が急に入らなければよいのですが・・・
10 Oct 2011
連休は連れと戸隠へ。飯縄山は山頂部が紅葉。
人の訪れ多し。いつもは静かな西登山道は大盛況。
登山道への影響と周囲の危険を考慮せずMTBを担ぎ上げる者までいて。

瑪瑙山へ、スキー場側に下ると、まったく静かなもの。
戸隠連山の大パノラマを堪能して、
ようやく心落ち着く午後に。
14 Oct 2011
山道具が山以外でも役に立つのは、
今年早春の震災による大停電で証明済み。
夜、暖房器具が使えないので山用ガスストーブで暖を取り、
ランタンとヘッドランプで身動きする。
(あれは本当に山小屋状態だった)

先ごろ、車で行った長野からの帰り、
高速道路のあまりの渋滞に嫌気がさして下った山里で、トイレに行きたくなり、
道ばたにパブリックなのをみつけたはいいものの、
すでに夕暮れでなかは真っ暗。

そこで、持っててよかったヘッドランプ、というわけ。
なかったらほんとうに不便でしたよ。
15 Oct 2011
奇しくも、最新号の『山と渓谷』と『岳人』が揃って"地図読み"を特集している。
秋は道迷い遭難が増える季節なのだろうか。

そういえば、山でコンパスを出している人を見たことがない。
あまり人のいないところばかり歩いているせいかもしれないが。

自分といえば、山座同定のときは使っても、
方向確認時は地図は出してもコンパスまでひっぱりだすことは滅多にない。
標識が多くて、使わなくても歩けるから。

標識が無くても、尾根筋を上がっていくだけなら、
取り付き点さえ間違わなければやはり地図だけで歩ける。
地形さえわかれば、だいたいの現在地は掴める。
樹林帯のなかではお手上げだが。

そう、もっとも重要なのは現在地の把握。
これが間違っていると、たとえコンパスが使えても用をなさない。
さらには、救助隊すら呼べない。たとえ携帯を持っていても。
(GPS機能があれば問題なし?)
19 Oct 2011
長年のデスクワークが祟ったのか、右脚全体が痛い。
形成外科に行ってみると、骨盤が歪んでいるとのこと。
異常が通常になってしまっているらしい。

もともと姿勢が悪かったのが、山歩きで矯正してきたものの、
ここ数年、山行が減少気味で、抑えが効かなくなって、
発症してきた気がする。
(素人診断です。)

こまめに通院してくださいと言われたものの、毎日通えるわけもなく・・・
骨盤矯正体操とかしていこうかな。
まずは背筋を伸ばして座るところから。
21 Oct 2011
二週連続で土曜出勤。
でも週末は雨なのでもったいないとは思わない。

日曜日はなにに時間をあてたものか・・・
雨だしなぁ・・・
23 Oct 2011
木金土の三日間で37時間ほど仕事をしたので、
日曜日はさすがに何もする気がせず。

しかし家に引きこもって日を終えるのも後悔が残るので、
夕方近くなって、カメラを下げてむりやり外出。



この秋初めての富士と丹沢のシルエット。
やはり外には出てみるものだと。
26 Oct 2011
東京では木枯らしが吹いたとか。もうそんな時期か・・・。
(この木枯らし第一号、昨年と同じ日付だそうで。)
山の上はもう葉が落ちているところが多いのだろうなぁ。
紅葉の稜線とかゆっくり見に行きたかったのですが、
こうも土曜出勤が多いとねぇ。
最近無理がきかなくなってきているので、
一日だけの休みでは出不精になるのでした。
27 Oct 2011
古いガイドを読んでいたら、
素泊まり200円という山小屋が紹介されていて。
いつの話だと奥付を見てみたら40年前。
いくら素泊まりとはいえ200円で採算がとれていたのだろうか・・・

当時、タクシー初乗りは100円、都バス運賃は20円か30円。
とすれば今なら1,400円から2,000円くらいか。
そう奇抜な値段ではないかも。
30 Oct 2011
10月最後の土日は風邪で終わった。
天候と体調が連動するのを強く感じる昨今。

前月へ 翌月へ 以前のPreface/Monologue(index)に戻る ホームページに戻る 頁先頭へ


Author:i.inoue All Rights Reserved