4月12日 (日) 復活祭


エオリエ諸島巡りに出発だ〜と勇んでマリーナルンガのチケット売り場に出かけたものの、
『海が荒れているため全便欠航』の貼り紙が。
(Miの勘違いだと困る・・と辞書を引くと、残念ながらやっぱりそういうことなのでした)
確かに今朝ホテルのテラスから見た海はちょっと荒れてたねぇ。
でも全便欠航とは思いませんでした。

初日のことを思えば、こんなこと何でもない〜。
仕方がないので、ヴィットリオエマヌエレ通りのバールで、計画を練り直します。
客引きおばちゃんにもらったチラシに出ているレンタルスクーターで
リパリ島1周するのもいいかも。
と、思っているところで、パラパラと小雨が。
スクーターで走っている時に、雨に降られるのは嫌だし・・・。

遠出はせずに、のんびり過ごすことに決定です。

お店をのぞきながら、ぶらぶら歩いていると、どこからか太鼓の音がドンドコ聞こえてきました。
何、何?とキョロキョロしている所に、鼓笛隊登場です。



ずうっと演奏しているわけではなく、
時々音を出して人を呼び寄せているよう

まわりの人達と一緒に後について行くと、
昨日は人がいなかったマリーナコルタに人が集まっていました。
鼓笛隊の音につられる様にどんどん人が増えて、脇の小道まで人があふれています。

     
  復活祭のパレード開始です



復活したキリスト像の登場


雲は重く垂れ込め、雨脚が強くなっても人は増えていくばかり。
島中の人が、マリーナコルタに集まっているのでは?と思えるような混雑ぶり。



マリーナコルタを埋め尽くす、人、人


爆竹がなり、白い鳩が飛び立ち、観衆の大きな拍手。
見えない花火が何発も打ち上げられます。




復活したキリスト像とマリア像が対面して
パレードは終了です

雨は降ったり止んだり。
風が強く、海はどんどん荒れていくようです。
テレビではサルデーニャ島で大洪水のニュースが。




せっかくのサンデッキも荒れる波でメチャクチャ

明日は島を出発する予定なので、夕食は行きたかったお店へ。
雨は降っていましたが、出かけていきました。

Ristorante Filippino

ガラス張りのテラス席は雨でも大丈夫

リゾート感あふれるテラス席、奥に小部屋もあり店内はかなり広いです。
魅力的なメニューが多くて、かなり悩んでしまいました。
・リコッタチーズのムース・自家製リングイーネのフィリッピーノ風ソース
・イカの丸ごとグリル・マグロステーキ、マルバジアソース・ピスタチオのセミフレッド、ベリーソース・
・ケッパーの実+プロセッコ・マルバジアワイン+胡麻のビスコッティ
・ワイン・水・カフェ


果たして明日は船が動いているのでしょうか。
私たちは島から出られるのでしょうか。 不安・・・。

   Hotel Rocce Azzurre
www.hotelrocceazzurre.it/en/
海沿いに建ち、海に手が届きそうなホテル。
朝食はもちろん海が目の前に見えるテラスで。

改装したての部屋はシンプルに白と青でまとめられ、清潔感にあふれています。
ホームページの写真よりだいぶ素敵になっていました)
角部屋だったので2方向にテラスがあり、明るく気持ちよく過ごせました。
バスタブにはジャクージがついています。

決しておしゃれではないけれど、家族経営のあたたかさが感じられました。
メールの対応も親切。
サンデッキからすぐ海に入れるので、海水浴シーズンは特に楽しそう。

マリーナルンガ━ホテル間の送迎あり。車で10〜15分。