5月16日(金) 晴れ

疲れ気味のYuを部屋に残して、GooとMiでお出かけ。
ふたりだけでも安心して歩けるのがアマルフィのいい所。
桟橋の先端に座って、海を眺めながらのひなたぼっこ。日焼けなんか気にしてられません。
母娘でゆっくり話をするのも、いいものです。大した話はしてないけど。

一番手前の桟橋でまったりしてました。
透明な海には小魚が泳いでいます。

天国の回廊やドゥオモを見学後、お買い物。
Gooはしっかり自分用にリモンチェッロを買っていました。
レモンの皮の砂糖漬けにビターチョコレートをコーティングしたお菓子は、程良い甘さでなかなかの味。Gooはこれもお買いあげ〜。
オレンジにチョコレートは日本でもよく見るけれど、レモンは珍しいので、このおみやげは大好評だったようです。

       

例え、はぐれても、ドゥオモ前にいれば大丈夫。
ちゃんと会えます。

ジェラートやさんで休憩してたら、昨日メイクをしてくれたパトリツィアさんが通りかかって、お互いにはしゃいでしまいました。
町中で偶然、知り合いに会った時の対応は日本人もイタリア人も同じみたい。

   

ジェラートの味は可もなく不可もなくのさっぱり系。
これはMiが食べた、イチゴとジャンドゥーヤ3ユーロ也。
自家製のアーモンドミルクも飲んでみればよかったな。

ホテルに戻ると、Yuが起きてロビーに降りていました。
が!!左腕がズルムケ。
寝ぼけて歩いていて、階段で滑ったらしい。
あ〜あ。
腫れてるよ。運転できなくなったら、ただの役立たずよ。まあ、折れてなくてよかったよね。

夕食は以前も行った、裏通りにあるお店へ。
ここでも食後にリモンチェッロのサービスがあります。
甘いリモンチェッロはアルコール度が高いので、消化を助けてくれるとか。

Torattoria Da Barracca
前菜盛り合わせ(アーティチョーク、生ハムメロン、アンチョビ、茄子マリネ、カプレーゼ、サラミ、オリーブ、カポナータ)ズッキーニとボンゴレスパゲティ、ムール貝ソースのマカロニ、ムール貝の黒胡椒ソース、貝のワイン蒸し、海の幸の串焼き、ティラミス、デリツィアリモーネ、白ワイン、水、カフェ  85ユーロ