4月18日 (月)


朝方ものすごい雷、雨、雹で目が覚めました。
朝食は8時30分から食堂で。
中にチョコクリームが入っている大きなコルネット、トースト、ビスコッティ、アンズジャム、バター。
Gooの紅茶に添えられたレモンは特大サイズてびっくり。


飲み物は大きなカップにたっぷりと


雨の中をティンダリ(Tindari)へ向けて出発します。
ティンダリは巡礼の地でもあります


断崖に建つ聖所記念堂(Santuario Maria SS.ma del Tindari)

一般車は駐車場に車を入れ、送迎バスで3分ほどの目的地へ。
参道は坂道で、ずっと歩くのは大変そう。


駐車料金(1時間1ユーロ)もバスのチケットもココで


一人0.6ユーロ
時刻表があるわけではなくお客が来ると出発するみたい


着いた時はちょうど学校行事でやってきたらしい高校生が復活祭のミサの最中。
神妙な顔でお話を聞いていました。


聖所祈念堂内部

祭壇の中央に鎮座する黒いマリア像は東方からやってきたと言われているそうです。
天使まで黒いんですね。


マリア像のお顔のアップはこちらをどーぞ

外に出ると土砂降りの雨。
折りたたみの傘では役に立ちそうもなく、しばらく雨宿り。
ミサを終えた高校生も帰るに帰れず、教会の中は大混雑でした。

小降りになってきたところで、またバスに乗り駐車場まで戻ります。
おみやげやさんにはYuが好きそうな小さな黒いマリア像も売っていたのですが、なぜか今回は買わずじまい。

メッシーナ(Messina)
まではアウトストラーダで。
メッシーナ市内はさすがに車も多く、慣れていないとわかりにくいです。
フェリー乗り場は運航する会社によって何ヶ所かあるので、大体の位置をチェックしておくと悩まないですみます。

港からフェリーでイタリア本土に。
もっと時間がかかるかと思っていましたが、チャチャッと乗りこんで、あっという間に出発でした。


チケットは国鉄駅構内で購入。
1台28ユーロ


さよならシチリア
いつも素通りのメッシーナ いつかゆっくり訪れることはあるのでしょうか

景色を眺めているうちにヴィッラ・サン・ジョバンニ(Villa San Giovanni)に到着。


お天気も回復してきました

今日の宿も未定。
よさそうなシッラ(Scilla)を目指して走ります。


正面の岩は伝説の海の怪物スキュラの住処だったと言われているとか

シッラは鄙びた町。
静かなのはいいけれど、今の季節はなんだか寂しそう。
数軒のホテルをチェックしましたが、イマイチぴんと来ないため、
いざとなったらココに行こうと決めていたトロペア(Tropea)へ。


海の向こうはシチリアだね

アウトストラーダにのるつもりはなかったのですが、一般道は土砂崩れで閉鎖のため仕方なく。
アウトストラーダも工事中で車線が少なくなり、やや渋滞気味。
先の一般道では海沿いの道が通行止めで、とんでもなく急な山道を走らされることに。
そんなこんなで、ようやくトロペアに到着です。


あの岬が多分トロペア

2年前に泊まった旧市街のB&Bはとっても良かったのですが、階段しかないのでGooが一緒の今回はパス。
日本で目星をつけておいた旧市街から少し外れた所に昨年オープンしたホテルへ。
部屋を見せてもらい決定です。


長い長い階段を降りるとプライベートビーチ


Gooが泊まったお部屋


左の赤いバラはホテルのエコバッグ


部屋から見た夕陽

夕陽が沈む頃、旧市街まで食事に出かけました。


Ristorante da Cece


海の幸の前菜

他に玉ねぎのスパゲティ、イワシのオーブン焼き、牛肉グリル、ミックスサラダ、白ワイン、水
特に玉ねぎスパゲティは激ウマ。
1人分を3皿に分けてくれました。


アンズジャムのタルト
かなり大きいです

GooとMiのふたりでタルトを食べていると、Yuにザバイオーネをサービスしてくれました。
「こんなに食べられないよ」とYuが言うので、Miが手を出そうとすると
「これはお父さんのデザートだから、食べちゃダメですよ」なんて言われちゃいました。
お父さん?Miの父親ってことでしょうか?あはは。


お父さん用のデザート


夜のサンタマリア・デッリゾラ聖所記念堂
修復中でした

Hotel Rocca della Sena 
昨年の10月にオープンしたホテル。
住宅街にあり外観はあまりホテルっぽくはありません。
内装はエスニックな雰囲気でまとめられています。

今回は2部屋に別れて泊まりました。
ダブルとダブルのシングルユース、広さは多少違いますが、どちらも素敵でした。
海が見えるテラスにはデッキチェアも置かれているので、お昼寝もできますよ。
バスルームはシャワーのみですが、おしゃれな上にとても使いやすかったです。

朝食はとにかく種類が豊富。
カラブリア名産品からクレープ、トルティーヤ、フローズンヨーグルトまで。
カットフルーツもいろいろありすぎて、目移りしてしまいました。

旧市街まで歩いて10〜15分くらい。
今回は海の見える部屋を優先しました。
Gooにはこの距離は遠く感じたみたいです。ホテル自体はとても気に入っていたようですが。

wi-fiは無料。
車はホテル前の道にとめれば大丈夫との事でした。