5月15日 (日)
手作りジャムにこだわりヨーグルト。
B&Bのイメージ通りのシンプルでおしゃれな朝食。
カプチーノもおいしかったです。
昨日Nicoさんがお仕事をしていた机が朝食用に変身していました。
美しいテーブルセッティング
買って来たばかりの焼きたてコルネット
オレンジは普通の物と赤い物と2色。
シナモンがふりかけてあって、それがとってもいい感じで。
今度、自分でもやってみよ〜。
Salvoさんが目の前でカットしてくれたフルーツ
オレンジは手を付けちゃってます
今日は日曜日。
昨日以上に混雑しそうなので、いつもより早めにチェックアウト。
すんなり町を出られそうでしたが、
町はずれの大駐車場に入る観光バスの列につかまり、
20分ほど渋滞にはまってしまいました。
朝から駐車場は大混雑。
日曜日に花祭りに行かれる方は、早めがオススメですよ〜。
アウトストラーダにのってしまえば、スイスイ順調に。
窓が汚いのでわかりにくいですが、
うっすら見えるのはエトナ山
走りやすい道
Catania Nordからは、有料ゾーン。
Giardini Naxosまでは、1、5ユーロでした。
この旅では初の通行券
リゾートムードあふれる町並みにウキウキ。
グーグルストリートビューで予習した甲斐あって、
迷わずにお宿に到着。
駐車場に車をとめていると、
オーナーのMariaさんが「お待ちしてましたよ〜」と飛び出して来て大歓迎。
Patrizziaさんがアーモンドの焼き菓子と良く冷えたリモンチェッロを部屋に運んでくれました。
リモンチェッロはPatrizziaさんの手作り
冷たくて甘くて♪
部屋のテラスからの眺め
白を基調とした部屋
夕方から散策へ。
みんながお散歩するLungomare
夕方でもまだまだ日焼け中
海沿いの散歩道Lungomareを歩いて、町の中心部まで。
お目当てのお店には、長期休業中の貼り紙が。
ざんね〜ん。
雰囲気やメニューを見比べてリストランテ探し。
良さそうなお店に行ってみると、パーティーで貸し切り。
すぐ近くに同じオーナーのトラットリアがあり、リストランテのメニューも注文OKということで、
そちらのお店へ。
Trattoria-Pizzeria da Antonio
まだ明るい中、潮風を感じながら食事開始です。
海の前菜盛り合わせ
マリネ系の冷たい物とムール貝のパン粉焼き等の温かい物と両方楽しめる1皿。
二人で取り分けました。
パスタはリストランテのメニューから注文しました。
シチリアならではのイワシのパスタですが、
イワシが強すぎず軽い仕上がりになっていて、好みの味。
1人前を2皿に分けて。
Lampara風リングイーネ
かかっているのはパン粉
生大ビール、白ワインカラフェ、ガス水
デザートはCafe Chantalに移動。
Cafe Chantal
レジでお会計してからジェラートを選びます
外の席まで運んでくれます
ネロ(ブラックチョコ)しか見えていませんが、フルッタディボスコ(ミックスベリー)が隠れています。
改めて見ると、けっこうボリュームがありますね〜。
ネロ+フルッタディボスコ+パンナ
中庭から見たお宿
部屋に戻ると嬉しいサプライズが!
Mariaさんからのプレゼントでした。
夜景を楽しみながら、テラスでいただきました
B&B Villa Raineri |
Giardini Naxosの北の端のB&B。 MariaさんとPatrizziaさんのおもてなしは、本当に温かく、 心づかいが感じられました。(特に気に入ったお宿のひとつ) 泊まった部屋Brezza Marinaは白を基調として、とても落ち着いた雰囲気。 バスルームも明るく、ゆったりして使いやすいです。 眺めの良いテラスにはパラソルもあり、快適に過ごせます。 前の道は路線バスも通りけっこう交通量が多いのですが、窓が防音になっているので、 室内では気になりませんでした wifi無料。パスワードは室内のカードに記載してありました。 敷地内に専用駐車場あり。 |