4月17日 (火) 晴れ
309Rを通ってど〜んと一気にヴェネツィアへ!
・・・と行きたいところでしたが、片道一車線の上にトラックが多く、
追い越しも一苦労。
なぜかおまわりさんもあちこちにいて、予想以上に時間がかかる行程でした。
途中は海を越える道あり、ホワイトアスパラガスを売る露店あり。
変化に富んでなかなか楽しかったです。
2時間ほどでヴェネツィア(Venezia)到着。
ローマ広場でレンタカーを返却。
サンタルチア駅を横目で見つつ、いくつか橋を渡りホテルへ。
まだチエックインできないので、荷物を預けて軽く散策に出かけます。
まずはリアルト橋まで。
ヴェネツィアも4月だというのに暑く、観光客の多さに疲れ気味。
何度もバールやベンチで休みながら歩きます。
ホテルのあるカンナレッジョ地区は庶民的で、道には八百屋さん、魚屋さんも。
ヌオーヴァ通りには、お土産やさんと地元の人が買い物をするお肉やさん等が
混在しています。
人混みに疲れたので、夕食は部屋で。
フィレンツェでの部屋食が、実は3人ともけっこう気に入っていたのです。
Gooは部屋でお留守番、YuとMiでヌオーヴァ通りのスーパーまでお買い物に。
スーパーBillaはお総菜コーナーも充実しています。
混雑する夕方は発券機から番号をとり、順番を待ちます。
ハム各種、パン、お総菜、欲しいだけ量り売り。
他にすでにパック詰めされ、自由に取れるお総菜もあります。
フライドチキン、焼き野菜マリネ、ポテトサラダ、オリーブ、
トマト、苺、パン、ワイン、水
向かいには1ユーロショップがあり、紙皿等はそちらで。
(今回はポケモン柄の紙皿)
http://www.cadogaressa.com |
|
カンナレッジョ運河に面している、家族経営の小さなホテル。 運河のほとりでとる朝食も素敵です。 チェックイン前、チェックアウト後も荷物を預かってくれる上、 エレベーターはありません。 |