4月20日(金) 晴れ
ヴェネツィアからトレヴィーゾ間の道沿いでも見かけましたが、
この辺りは瀟洒な館が点在しています。
まったく興味がなかった3人ですが、
マッテオさんがメイサー(Maser)の館を強力に勧めるので、
そこまで言うならちょっと行ってみようかと、メイサーへ。
館巡りパンフレットの表紙にもなっているので、
お好きな方には多分たまらない場所では?
興味がなくても美しい物は美しいのです。
団体さんが入場待ちをしていました。
ホワイトアスパラガスとグラッパの町、バッサーノ・デル・グラッパ(Bassano del Grappa)に寄り道。
ホワイトアスパラガス祭は4/26〜5/6とポスターが。
1週間早かったのね〜。
高級デリカテッセンにも、まだホワイトアスパラガスを使ったお総菜は
並んでいませんでした。
お土産やさんではグラッパと並んで、
乾燥ポルチーニがたくさん売られています。
前回訪れた時に買ったのですが、
スーパーの物よりも香りが豊かで質がよい感じでした。
ガルダ湖畔のシルミオーネ(Sirmione)が近くなると、
どんどんリゾート地らしい華やかな雰囲気になってきます。
ガルダ湖もチラチラ見えて、ワクワク。
シルミオーネはシルミオーネ半島の突端にある保養地で、
スカラ家の城塞の中は一般車進入禁止。
ホテルは城塞の先、旧市街にあるので、検問所でその旨を伝えると、
道に突き出たポールを下げてくれて、通ることができます。
道幅は車1台がやっと通れるくらい、細くて入り組んでいる上に、
観光客がゾロゾロ歩いているので(お年寄り多し)
かなり走り難いです。
金曜日でこれですから、土日や観光シーズンは大変そう。
部屋に入ると、Gooのお誕生日祝いのプロセッコが。
人の多い町に出る気がしなかったので、
みんなでプロセッコを飲んでの〜んびり。
http://www.hotelflaminia.com/ |
||
最上階のガルダ湖正面、2方向が大きな窓になっているので 車でホテル前まで入れますが、長時間駐車は不可。 ガルダ湖遊覧フェリーの発着所はすぐそば。 |
||