8月29日(木曜日)
いろいろあります。
お針子に没頭していました。
こんなことでよいのでしょうか。。。
最近早起きしているにもかかわらず、
お針子没頭のせいで朝顔が咲いている姿を見ることができません。
きょうもまた咲き終わってしぼんだ花を発見。うう
そして、USオープン始まってしまいました。
今回はヒンギスもでてます。
ヒンギスはきらいですが、ウィリアムス姉妹対決はもううんざりなので、
そこそこがんばってほしいです。
でも優勝はしてほしくないです。葛藤です。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもしてません。
メイクブラシが不足しているような気がしてます。
じゃまた
9月7日(土曜日)
なんでいつもこう、急なんでしょう。(自業自得)
お針子没頭期間も終わり、いきなりおべんきょーモード。
CDに焼きつけるのがうまく行かなくて、ファイルの持ち運びに難儀してます。
しかたがないのでまたしてもエリザベスとおでかけ。きー
どしたらいいですか。
きのうは髪の毛の色を変えてきました。
こんどは赤です。
それまでは、なぜか会う人皆に「黄色い」と言われるのでしたが、
自宅で見るとそんなでもないんです。
よく考えると、鏡の周辺が暗いのだった。
そういえば、変な関節光しかなくて、メイク、なにぬってもいまいちよくわかりません。
白状しますが、目的地に到着してふと見るとぎょっとすることがあります。
赤が顔色に合っているのかも不明。おそろしい。
次は照明。
その次はバッグ。まだ足りないので。(ばか)
お針子の成果その1。
こんどウール地を買ってこよう。
そして、USオープン。
モレズモーがんばったけどだめでした。
のこりはダベンポートだけ。ああ
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
せっけんとは関係ないのですが、今まで10分ですんでいたメイクが、
なぜか最近30分かかるように。
効果があればいいんですがどうだか。
じゃまた
9月8日(日曜日)
CDはとりあえずあきらめて、どこでも使えるというちびHDをゲット。
エリザベスの中身がまるごとはいっちゃいます。
重さは10分の1。スゴイ
そして、USオープン。
やっぱり姉妹だった。フン
かんけいないけど、どうしてじいさんは若い選手がころぶところが好きなんだろう。
今朝のアガシ対ヒューイットは途中で寝てしまい結末を知りません。
夕方再放送を見るまでに結果をおしえたら絶交します。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
シルク入りせっけんの泡がすごくいいです。
またつくろう。
せっけんではないけれど、目の下がやばいかんじ。(クマ)
じゃまた
9月10日(火曜日)
きのう、朝5時からのUSオープンを録画した。
ピートとアガシなので、とてもたのしみにしていました。
まきもどしをしようとしていたところ、
「ここまではアガシにもフルセットに持ち込むチャンスがあったわけですよね」
という解説者の声が。
あ〜もう。
連日おでかけなのだった。
おしごとをしているひとにはあたりまえなのですが。
ホラ、ひきこもりだから。
デカイばかりでメニューの説明しかしていないマニュアルなんてゆるせん。
ええ、むかしアルバイトしていたとき、
そんなマニュアルをつくったことがありました。
お客さまごめんなさい。
そうそう、西洋朝顔が花盛りです(やっと見られた)。
いっぺんにたくさん咲くので朝顔なのにごーじゃす。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
きのうもおとといもメイクブラシをゲット。
なんか用具がふえています。
じゃまた
9月11日(水曜日)
なんたらシェフというテレビ番組最終回でうるうるしているやつっ。
ヤダさん、リストに入りました。(笑)
実生のレモンの葉っぱに卵を産みつけていたのはアゲハだということを発見。
今から生まれちゃってもだいじょうぶなのでしょうか。
育ててあげたいけど、レモンはまだ小さいのでえさが足りなくなりそう。
ちゃんとしたレモンの苗、買うかも。(ばか)
ちなみに、サンショウでもいいらしい。
きんぎょはだめだけど、虫は大丈夫なのだった。
あしたは早く帰ってきたいです。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになにもやってません。
シャンプーしてタオルで髪をふくと、まだタオルが赤くなります。
じゃまた
9月15日(日曜日)
きのうはオープンキャンパスで新しい機材のデモンストレーションしました。
なぜかやはり前日徹夜。
朝から化粧直しもしないで最終回、
なにかよくわからない取材陣がやってきて撮影をされた上に
インタヴューおねがいしますといわれました。
このわたしに心理学について何が語れるというのでしょう。。。
あんなのせんせーに見られたらしんぢゃうー。わーん(涙)。
かんけいないけど大学のマスコットって、どこの大学にもいるんでしょうか?
そのマスコットの着ぐるみが構内をうろついているのってどう?
そいうわけでここ2日ほど一度もベランダに出ていません。
ゼラニウムの葉っぱが全部黄色になってしまいました。
紅葉じゃないと思う。あー
アゲハの幼虫、3匹かえっていました。
ぜったいえさが足りないです。
きょうはまたおでかけ。たのしみー
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
そろそろしっとり系のせっけんに切り替え。
じゃまた
9月20日(金曜日)
とある山のお家におじゃまして
おいしいものをたくさんごちそうになってきました。
おいしかったです。どうもありがとう。
しかし、ジュゼッペじいさんのワインとしか憶えてなくてすいません。
あと、無意味に命令し続けながらトイレに行く術も学びました(笑)。
出かける間際にストを起こした洗濯機の修理屋さんが来ました。
修理なかばでスト状況の説明をしたらば、
「そいうことは最初に言ってほしかったですね。」と
しかられました。
うー。すいません
アゲハの幼虫。
やっと晴れた水曜日のひなたぼっこ(なのか?)
ちょっとしっぱい。ぼけぼけ
あーそうそう。UEFAチャンピオンズリーグはじまりました。
わからないくせに楽しみに見てます。
オランダのスタジアムではビールのめるんですね。(サッカーと関係ない)
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
洗濯用せっけん(44号)つくりました。
パームオイルがなくなったのでラード入り。
じゃまた
9月24日(月曜日)
なんだかどうも毎週ごちそうになる運命か。(ワーイ)
フランス帰りのせんせいがいいワインをごちそうしてあげるからおいで、
とおうちに誘ってくださいました。
ジュヴレイ・シャンベルタンのたかそうなやつでした。
そろそろあけておこうか、とコルクを抜いて5分ほどたったころ、
「じゃ、のもうか」と先生。
「えっっでもまだあけたばっかりですし」
「ふーん、キミくわしくなったんだねえ」ごくごく。
「あ、いえそんな。。。」
「うーん、やっぱりブルゴーニュには旅をさせちゃいけないなあ」ごくごく。
「えーだってせんせー、もすこし待ってあげたほうが〜」
「フーン、キミくわしくなったんだねえ」ごくごく。
以下略。
先生はいつもはプロの人にサービスされているのでなんも気にしないでいいんです。
じぶんのびんぼーを実感したできごとでした(笑)。
ぐずぐずのんでさいごのひとくちはとってもおいしかったです(涙)。
アゲハの幼虫。
毎日見るたびに大きくなってます。
こいつら、小指くらいになりますよね。
3匹もいてちょっとコワイ。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもやってません。消費消費。
じゃまた
9月26日(木曜日)
きょうもおでかけでした。
ついでにコンタクトレンズの更新をしにいったら、
なんとな〜く、つい、カラーコンタクトも購入。バイオレット。
たぶんあまり気づかれないでしょう。
次はグレーのコワイ目にしてみよう。なんかおもしろーい。
アゲハの幼虫。
毎日見るたびに大きくなってます。
きのう だったのに、
今朝見たら こんなんなってました。
3匹のうち1匹は追い出されてとなりのレモンに移住。やれやれ
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもやってません。
きょうもまたアイシャドウとチーク買いました。
出かけるとおかねがかかります。(ばか)
じゃまた
9月27日(金曜日)
きょうはうちでおしごと。
「この方法で生きのびろ!旅先サバイバル編」買いました。
もう、UFOに遭遇して拉致されても乗ってるラクダが暴走しても、
手足が切断されてもジャングルで迷ってもへーき。(なのか?)
アゲハの幼虫。
こゆびのはんぶんくらい。
かお。 (ちがうけど)
なんとなくつついてみた。 ぎゃ。
めっきりすずしくなってきましたが、ぶじにちょうちょになれるのでしょうか。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもやってません。
どうしてリキッドアイラインをつかうと
インドネシアのお面みたいなかおになってしまうのだろうか。。。
じゃまた
9月28日(土曜日)
きのう更新し忘れていました。
アゲハの幼虫たち。
15センチくらいのびたレモンやグレープフルーツの苗が何本かありましたが、
ほとんど丸坊主にしてしまいました。
のこりはあと3本。
しかたがないので(えへ。)
ちゃんとしたレモンの木の苗を買ってきました。わーい
ちっちゃいレモンの実が3つついてます。
たのしみだなあ。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもやってません。
そろそろしっとり系のせっけんをつくらないと。
じゃまた
9月30日(月曜日)
とつぜんですが「ヤマカシ」。
スゴイとは思うけどまあまあ。期待していたほどでは。
サブタイトルに現代のサムライ(たち)みたいなフランス語がついてたような。
どこがサムライなのかよくわかりません。
ねずみ小僧ぢゃないのか。
7人いたらもうサムライなのか?
カントク的には ねずみ小僧もサムライなのか?
きのうアゲハの幼虫たちの様子を見に行くと、
なんと2匹しかいませんでした。
あああどこにいったんだ〜。
おもわず自分のベッドを点検。
ベランダ中を探しましたが見つけられませんでした。
蚊にさされました。かゆい
今朝になって見に行くと、また3匹にもどっていました。ほっとしました。
しかしどこいってたんでしょう。
ちなみに、新しいレモンの苗を買ったことはひみつです。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもやってません。
パームオイルを買わないと新作が作れないことを思い出しました。
お買い物〜。
じゃまた