5月9日(木曜日)
ひー。
ごめんなさいすみません。
しかし、マンゴーの種を植木鉢に植えて(埋めて?)みました。
靴べらみたいな固い殻を割って、中身だけうめるといいそうです。
えーあと、もう死んでいるのかとしんぱいしていたツルコケモモ。
紅葉していた葉っぱの色が緑色に戻って、新芽が出てきました。
捨てなくてよかったです。
かんけいないのですが、料理番組の「裸のシェフ」。
とってもかわいい若いおとこのこが、なんか手早くお料理を作ります。
でも番組の70%は顔のアップ。(笑)
ほんとうに料理番組なのか?
あと、先日は話している内容は男の友人とおかーさんのことばっかり。
して、次は女の子のパーティーとかいって、
いもうとのおともだちだとか。
そのパーティーに参加するのはいいですが、おとこのひとは彼ひとりでした。
へんですよね?
まあでもかわいいし、おいしそうだからゆるす。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
Rattanjot3(31号)は、お花のとってもよいかほり。
とくべつぜいたくな油は使っていませんが、
パームステアリックをほんのちょっと入れたおかげか、
しっかり固くて、使っていてきもちよいです。
32号、やっと型から出てきました。解禁日はきのうです。
でもまだやわらかい。
ようかんみたいでうまそう。
じゃまた
5月13日(月曜日)
えーん。
ごめんなさい。
ちびうめ2つぶ。梅酒になるでしょうか?
きのうはワインをのむ会に行ってしまいました。
なにをのんだか忘れてしまうのでメモ。
・・・と思ったら記録が手許にありません。
マルゴー’92 とサンピエ−ル’96 しかおぼえていませんので、
メモはあした。
かんけいないのですが、料理番組の「裸のシェフ」ふたたび。
某氏は見るたびにゲイだゲイだと主張していますが、
オクサンとコドモいるそうです。
わたしは本買っちゃいました。
そうですかなーり気に入ってます。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
26号の緑茶せっけん。
はじめは泡立ちいまいちでどうしようかと思いましたが、
昨日ふたたび使ってみたら、いいかんじに成長していました。
また作るかも。
でも、カットがちょっと大きすぎました。
シャンプーには使いにくいです。
じゃまた
5月16日(木曜日)
UEFAのチャンピオンズリーグファイナルを見てしまいました。
すいません。
でもおもしろかったです。
ロベルトカルロスは顔が違ってました。
・・・どうやら別の人物を彼と認識していたもよう。(ばか)
アレは誰だったのだろう。。。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
27号のアボカドせっけん。
改めて使ってみたら、とてもしっとりつるつるします。
おふろがしあわせ。
じゃまた
5月18日(土曜日)
あっという間に土曜日。
クランベリーのつぼみ。
お店に売っている株は、もっとわさわさとはえていました。
ま、枯れちゃうよりはいいか。
パスタマシンがほしくなりました。
「Party 7」アサノとナガセ両方出ているのに。
なんだかもったいないかんじ。
そういえばふたりとも出ている映画にはハズレが多くないですか?
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
せっけんづくりはがまん。
じゃまた
5月23日(木曜日)
あっという間に(以下略)。
とある学会の申し込み。
しめきりが31日だと勘違いしていて今日ふと見たら20日でした。
ひょーえー。
あわてて郵便局に走ったのだった。
31日のは別の学会だった。
あーもー
えーと、あとは、髪の毛ぼさぼさ。
歯医者さんも放置中。
そういえば「勤勉」なんていうことばもあったわねえなきょうこのごろ。
クマ用のサッカーユニフォームがほしいです。
テディベアはもういりません。
どこかで買えないでしょうか。
とってもこまごまとしているようなので、自分で作るのはやなんです。
あと、クチナシにまであぶらむしがいっぱいついてました。
しょっちゅう木酢ふきつけていたのですが、
一日でもさぼるとだめなもよう。
思いっきり殺虫剤つかってやるー。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
がまんの限界にきたらしくついに39号。
マカデミアオイルたくさん使いました。
やはりアプリコットFOを入れると、生地がいきなりもったりしてきます。
34号のミルクせっけんは、なかなか型からはずれませんでしたが、
冷凍庫に入れて無理やり出してみました。
もう解禁日はすぎているのでこれから使ってみます。
香りはミント。
じゃまた
5月27日(月曜日)
ああっ・・・(以下略)。
そういえば、じいさんのファンタジー「スペース・カウボーイ」。
もちろん、まあいいんじゃないかと、それだけ。
あと、おサルがかわいかったです。
それから、ひさしぶりにビノシュをテレビで見ました。
わたしはこのひとがとてもきらいなので、
出てる映画は見ないことにしてます。
なんかもう、やなかんじなんだもの。
むかしは牛みたいでしたが、今日見たらやせていました。
でもかおはやっぱりブサイクでした。
それから、パトリシア・カースは、ちょっとイナカモノっぽくてかわいそうでした。
もっと堂々としろー。
ムネが見えるのが心配なら、そんなドレス着ちゃいかんー。
こらー、ほかのスターをじぶんのインスタントカメラでとるんぢゃないー。
あーもーやきもきしちゃう。
パトリシアがんばれよー。
ツルコケモモのつぼみがふくらんできました。
実がなるといいな。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
ミルクミントせっけん(34号)。
なかなかよかったです。またつくるかも。
冷凍庫に入れてむりやり型出しした34号。直径15センチ。
うまそう。
じゃまた
5月30日(木曜日)
あああっ・・・(以下略)。
そんな人間失格な中、ドイツモノの「トレニアム」。
ふざけんなー。
三部作とかいうので全部見たわたしがわるうございました。
あと、出てくるおじさん方のかおの区別がつかないし、女優さんのおしりがおっきすぎ。
ツルコケモモ。
あいかわらず葉っぱはしょぼいのですが、いくつかつぼみがふくらんでいます。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
36号のマカデミア。
なんだかすきっとしたよいかほり。うれしい。
しかし、くれよーと言ってくれるのはダイスケくんだけ。
なんていいヒトなのでしょう。
しかも見たことないけどナガセに似ているらしいです。いいぞ。
むかし箱いっぱいあげた(おしつけた)おともだちは、
はじめのころひとつひとつ感想なんて送ってくれていたのですが、
最近音沙汰ないのだった。。。
やっぱりメーワクだったか・・・(笑)。すまん。
おともだちをなくさないよう気をつけようと思います。
そういえば、カットしなくてもいいせっけん型注文してしまいました。
これですこしはきれいにできるかも。わくわく
じゃまた