7/22〜8/21までのきょうのできごと2001

HOME/まえの月/つぎの月


 

7月22日(日曜日)

ぢつはもう月曜日です。

うたこのへやは24かげつめにはいりました(たしか)。

もうすぐ2周年です。

みなさまどうもありがとう。

 

ひさしぶりに外でごはんをたべました。

質素なのに皿数だけは多くなってしまい、テーブルに乗り切らないほどでした。

なんとなくごーじゃす(笑)でした。

風がすずしくてきもちがよかったです。

 

さて、また草を買ってしまいました。

こんどは、まるいグリンピースのような葉っぱ(?)のモノ。

ずらーとのびて、くびかざりのようになるそうです。

ちなみに、以前買ったちびやしの木は、

ひん死の状態に見えます。。。うー

 

それと、アクアテラリウムは、いつになったらできあがるんでしょうか?

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

解禁したせっけん(18号)、使いました。

わりと持続するクリーミーな泡がたっていいかんじです。

オレンジジンジャーでしたが、

あまりオレンジの香りは残りませんでした。ざんねん。

ちびキューブに切ると使いにくいかも。

なんだかまた作りたくなってきました。。。あ〜

じゃまた

 

***2001年7月のかわったところ***

先月のきょうのできごと23ができました。

ほかにはなにもしてません。

 


 

7月23日(月曜日)

きょうはぢつはもう火曜日です。

16日しめきりの原稿は、まにあわないというか、

何も書くことがなかったのであきらめていたのですが、

26日必着でおねがいしますというメールをいただき、

なんとなくやっぱり書いてみようかなというきもちになった。

たっきうびんで出そう。

都内だったら当日出すんだが。。。(ばか)。

うう〜しかし、こんなはずかしいものを公表しちゃっていいのか・・・。

きっとあとで後悔する〜(涙)。

 

いま、「ポピーザぱフォーマー」がおきにいりらしく、

眠りながらうたってる人がいます。

もともと何言ってるのかわからない歌なので、

好きなようにうたっているのが、とてもおかしいのだった。

みんなにも聞かせてあげたいです。

 

そうそう、忘れてましたが、オーストラリアで土ぼたるとかいうものを見ました。

なんかの幼虫でおしりだけ光っているそうです。

がけのようなところにたくさんいて、

まるで星空みたいでした。

光をあてるとしんでしまうそうです。

 

きょうのゆうごはんは、

ゴーヤチャンプルと冬瓜のつめたい煮物ときょうりのつけものと、あとなんかでした。

冷や汁作るのを忘れました。

夏にちべたーい冬瓜が激うまです。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

かんけいないですけど、むしにさされました。

じゃまた

 


 

7月25日(水曜日)

きょうはホントに水曜日。

どんなにすずしくても、ゆうがたになると虫にさされるのがしんぱいで、

窓を閉め切ってしまうのだった。

もう4つもさされました。。。

 

きょうはなんだかおなかいっぱいです。

つめたいおかゆとか、どうでしょか。

わたしはおなかいっぱいなのでいりませんけど。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

そういえば、アイリッシュモスがあったのだった。

これで夏向きのジェルがつくれるはず。

しかし、いつつくるんだろ。

じゃまた

 


 

7月27日(金曜日)

気がついたら金曜日だった。

きのうは、うな浜にうなぎを食べにいったのに、

なぜかお店が早あがりをしていて食べられませんでした。

はっぴーせっとののろいかも。

かわりにお気楽フレンチをたべました。

おいしかったです。

 

例の原稿、きのうやっと送り出しました。

ぢつは、おとといの夕方までふと忘れてました。

しかも必着日に出すって・・・

いまいちなので、受理されたくないのかもしれません。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

暑いのでミントばりばりのせっけんをつくろうかな、

なんて思っていますが、

解禁する頃はもう9月。

まだ使いたいだろうか・・・?

じゃまた

 


 

7月28日(土曜日)

きのうのゆうごはんは、

生トマトとチーズとバジルのパスタでした。

何かすんごくおいしいトマトでうっとりー。

トマト好きだー。

先日はボルヴィック2本を買うためにすいかをあきらめたので、

きょうこそはすいか買いたいです。

 

その他の点では、なにかもたもたしてます。

ビデオ編集のできる新しいこんぴゅーたがほしいです。

ていうか、そろそろ必要な気がする。(言い訳ぢゃない)

おすすめありますか?

 

ひん死のちびやしの木は一時持ち直したかのようでしたが、

またちょっと元気がないもよう。

なんだかいらいらするー(笑)。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

きょうこそアイリッシュモスを使ってジェルを作ろう。

じゃまた

 


 

7月29日(日曜日)

きょうも家の中は涼しかったです。

外はそうでもなかったけど。

先月末にクリーニングに出した毛布をうけとって、

それをかかえてよたよた歩いたせいかもしれません。

 

チーズが届きました。

御寵愛のくまの頭くらいもある丸いチーズがイケてました。

しかし、しつこいようですが、

近所においしいパン屋さんがない!

パン焼き器がほしいです。

反対勢力があるのでなかなか買えません。むー

 

かんけいないんですけど、「追憶」(ロバート・レッドフォードの大昔のアレ)

て、感動しますか?

わたしが見たのは小学生の頃・・・

何やらのイベントで学校で見せられたのだった。

感想は「なにこれ?」でした。

最近、とてーも感動したという意見を聞き、ひっしに記憶をたぐりよせたのですが、

内容は、まるで覚えてません。

 

ひん死のちびやしの木はまたも持ち直し中。

どっちなのかはっきりしてくれー(笑)。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

きょうになって、ようやくアイリッシュモスのジェルを作りました。

水に浸して煮つめるとき放置していたので、

ふきこぼれていたことに気がつきませんでした。。。

あわてて中断したのであんまり煮つまってません。

そのまま強行したので、ちょっとゆるめのできあがりです。

エミュオイルを入れてみました。

これ、なんだかさっぱりしっとりでいいかも〜(自画自賛)。

次は見張りながら煮つめます。

じゃまた

 


 

7月31日(火曜日)

とうとつにうめぼしなんですが、

水が上がったら軽い重しに替えるのを忘れて放置してました。

もしかして干す時期ぢゃ?と、

蓋をあけて初めて思い出しました。

なんだかうめが固いような。。。

しかたないので重しをとってちょっと放置してみます。

ちなみに、赤紫蘇入れるのも忘れてる〜。

今からでもいいかな。

ていうか、今年のうめぼしはどうなっちゃうんだろー

 

かんけいないんですけど、「ポピーザぱフォーマー」DVDがでるそうです。

ぜひ買いたいです。

今買っても見られませんが。。。

 

ひん死のちびやしの木はまだ持ち直し中。

このまま生き返ってほしいです。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

せっけん1号を1つだけとっておいたのですが、

ちょっと色が黄色っぽくなってました。

酸化臭はしてないので、たぶんまだ大丈夫だと思います。

グレープシードオイルは酸化しやすいらしいです。

早めに使おう。

じゃまた

 


 

8月1日(水曜日)

・・・もう8がつ。

ふー。

でも、なんとかやってます。

夏休みの予定はないです。ひーん

 

ひさーしぶりに「エイリアン2」を見たらば、

リプリーがマシンガンの「使い方を教えて」なんて

かわいいことをいっていたのでおどろきました。

昔から「ああいう」人だと思っていたよ。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

暑いのと在庫過多でせっけん作りはお休み中。

じゃまた

 


 

8月2日(木曜日)

きょうはなんかいろいろでした。

野放しです。(謎)

 

また「ナインスゲート」を見てしまった。

そうたいしておもしろくなかったです。

ぜんぶわかってたからです(ばか)。

「アパートメント」はもう見たくないような気がします。

なんでかというと、

ブサイクなおんながヒトの人生を台なしにする話だからです。

モニカなんとかはすきです。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

きょうはこれからなんか作りたいかんじがする〜。

じゃまた

 


 

8月3日(金曜日)

いまさらですが、おふとんをかたづけました。。。

毎年「今ごろ」とか言っているような気がする。

まいーか。かたづいたし。

 

きのうは野放しだったので、

「壁の中にだれかがいる(とかなんとか)」という

へんな映画(テレビ)を見てしまいました。

おとーさんとおかーさんがあんまり怒るので、

子どもたちがかべのすきまににげこんでつかまらなくなった、とかなんとか、

わけわからない〜。

あともうひとつ、エステの女の人のはなし。

むー。

とくに感動はしなかったです。

 

さいきんは、「ヤンさんの料理」がお気に入りかも。

ヤンさんを見ていつも思う・・・

○ーちろーに似ている。。。

ごめん。ヤンさんブサイクかも。(笑)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

19号をつくりました。

ミント。

じゃまた

 


 

8月5日(月曜日)

ここを見てくれる人はもう知ってますが、(てゆーか(笑)。)

どようびは花火大会にいきました。

すごくよかったです。来週も期待してます。

しゃしんはうまくとれませんでした。

しかたないのでましなのをのせてみます。

ほんとはもっとずっとよかったです。

みなさんおつかれさまでした。(あと、席とりありがとー!)

わたしは帰ってからビールのんで(また)

日焼け止めも落とさないで寝てしまいました。

おかげでデコルテにぶつぶつができました(涙)。

 

かんけいないですが、ふと思い立って冷凍庫のおそうじをしてみました。

(左右あるうちの右側だけ)。

おどろいたことに、100グラムづつ小分けされたじゃこが、

3キロ分以上入ってました。

左側を見ると、そっちにもまたじゃこが・・・

おかーさん、せっかく送ってくれたのにごめんなさい〜。

これからまいんちじゃこ玄米ごはんの予感。

う〜む。

 

あと、「7デイズ」という、

7日しか過去に戻れない、しょぼいタイムマシンで

人類の危機を救うはなしを見てしまいました。

なんと、テレビのシリーズもので、

なんどもなんどもなんども人類の危機を救うらしいです。

ちなみに、このタイムマシンはロズウェルの技術を使ってるそうです。

つまんなそうでした。

なんで見たかというと、とーひしたいことがあるからだと思います。。。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ミントの19号は、やっと型だししました。

なんだか型にはりつきぎみでした。

はやく使ってみたいです。

じゃまた

 


 

8月7日(火曜日)

きのうは日付けをまちがってました。

カレンダー関係なしに生きているという証拠ですね。

 

ふと、名古屋のホテルを予約しないといけないことに気づき、

あわてていくつか電話してみたところ、

ちょうど「その日」は満室なところばかり。

やっとみつけたところは、

なんだかみょーに安いんですけど。。。

駅からちょっとはなれてるせいかな。

「そんなとこやめたほうがいいよー窓がないよ〜」といわれたので、

もう少し検討してみたのですが、

ほにゃらら(忘れた)キャンペーンとかで

25%ほど割り引きになっていることがわかったので、

まいーか。なきもちになってます。

だいじょうぶでしょうか。

とりあえず冷蔵庫とはぶらしはあるそうです。

窓のことは聞きそびれました。あうー

 

まいんち玄米じゃこごはんという予定は、早くも挫折。

夕ごはんはクルミパンとチーズと野菜とお肉でした。

質素なことにはかわりないですが。

そうだ、生ももとはちみつバニラアイスの組み合わせが激うまでした。

 

そだ。アラン・ディーン・フォスター(?)の

「Coger Space」っておもしろいと、さるカナダ人に聞いたのですが、

どうなんでしょうか?

というか、日本題知っている人いませんでしょうか???

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

きょうははちみつミルクシャンプーバーをおろします。

わたしの作ではありません。。。

そのせいか、なにかあま〜いおいしそうな香りがしてます。

わくわく。

じゃまた

 


 

8月8日(木曜日)

なんとなく、もう夏休みもおわるという気持ちがする。。。

 

「ドライビング・ミス・デイジー」をテレビで見ました。

たしか映画館でみたおぼえがありますが、

「ナントカリープ」というテレビシリーズのはなしとごっちゃになってました。

わたしは、ミス・デイジーにはなってもいいけど、

まわりのひとたちにはなりたくないです。

でもよかったです。

 

なんだか歯がいたいような気がする。

なので、きょうはこれから歯医者さんに行ってきます。

何年ぶりだろう。

すごいことになっていませんように〜(涙)。

 

かんけいないですけど、生のモロヘイヤを細かく刻んでうりうりまぜた、

緑のとろろみたいなものがおいしいです。

また食べたいです。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

はちみつミルクシャンプーバーは、なかなかいいかんじでした。

泡がもこもこたつのに泡切れがいいです。

かみのけのできばえは、軽いかんじかな。

じゃまた

 


 

8月12日(日曜日)

この2週間、なにをしていたのだろうか。。。

 

ちなみに、歯医者さんに行ったらば、

いきなり歯の神経ぬかれました。。。

なんか歯の中をごしごしやられたのがこわかったです(涙)。

 

金曜日に金魚(ニセモノ)もらいました。

ふ、ふん、どうせニセモノよ!

 

 水を入れる前のしんだような金魚。(涙)

 

 こっちを見ている。。(涙)

 

 やっぱり見てる。。。(涙)

 

 ぜったい見てる。。。(涙)

ひー。

すなおに「ありがとう」といえなくてすいません。

 

そうそう、「九連宝ナントカ」の件ですが、

某氏も同じようなことをした経験があるそうです。

やっぱり悪人だわ〜。

あんたたち、グルなのね。

 

テレビはフレンズを見ました。

B・ウィリスはやっぱりホーマー・シンプソンに似ている。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってません。

そういえば、苛性ソーダ3本目がなくなりそうです。

じゃまた

 


 

8月13日(月曜日)

世の中の人はなつやすみかもしれませんが、

わたしはかんけいないのだった。

 

やっとアクアテラリウムに使うコケ(?)をゲットした。

とりあえず、流木にはりつけてみた。

ううーむ。。。

あんまり感動できるようなできばえではないような。

ちゃんと繁ればそれなりになるのだろうか???

なにか足りない。

うーむ。

浮き草でも入れてみようかな。

(ホントはえびがほしいです。)

 

あと、製作途中、ゆびを針金で切りました。

さらにあとになって、すねに5センチ以上はあるすごいひっかきキズが

できていることを発見。

ぜんぜん気がつかなかったのでびっくりしました。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってません。

クレイを買ったので近々パックをしてみます。

じゃまた

 


 

8月14日(火曜日)

とくに進展はありません。

ぢつは、毎日朝になるのがこわいんです。

きょうは朝早くからセミがないてます。

いつもないていたのかもしれないです。

あと、朝ごはんを某氏に持ち逃げされたので、おなかへってます。

 

アクアテラリウムの流木は、まだまだあく抜きが不十分だったもよう。

しかたがないので、ろ過材を買ってきました。

ナントカセラミックだとか、えらそうな名前が書いてありましたが、

網目のふくろから黒い粉が出てきている。。。

手がよごれます、と、ビニールの手袋つき。

ただの炭なんぢゃないかという疑惑が。(笑)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってません。

虫よけスプレーをつくってみました。

じゃまた

 


 

8月16日(木曜日)

もう8月も半ばすぎ。

あ〜ついに催促メールが〜。

でも、縁を切られてなくてよかったです。(涙)

 

きのうはまた歯医者さんにいってきました。

予約したというのに45分待たされて治療はたったの5分。

そいうものですか?

 

ちなみに、炭フィルターは効いているもよう。

ちょっと黒い粉が浮いているが・・・

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってません。

虫よけスプレーをつくったというのに、またさされました。とほほ

ペットのノミよけの首輪みたいなものがほしいです。

じゃまた

 


 

8月18日(土曜日)

もう8月もおわっちゃう〜。(涙)

 

きのう、カレーライスを食べていたら、

ガリっと、何やらすごい音が。

なんと、今治療しているのとは別の歯のかぶせモノがとれてました。

あわててまた歯医者さんにいってきました。

こちらも虫歯になってますと言われ、

また麻酔うたれてごりごりけずられました。(涙)

もういいやなんだって。

なんだかつぎはぎの家に住んでる気分。

 

そのうえ、きょうはなんだか胃がむかむかして

せっかくの花火大会に行けませんでした。

んもー。

 

かんけいないですが、S・キングノ「ランゴリアーズ」は、

なんとなくいまいちだったような。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

虫よけスプレーをつくったというのに、またまたさされました。

だれかが夜中じゅう網戸を開け放っていたからです(たぶん)。

はらがたったのでお洗濯用衣類のリンスに用途替えしました。

おせんたくものの香りがさわやか〜です。(笑)

じゃまた

 


HOME/TOP/まえの月/つぎの月