6月27日(水曜日)
なんだかいつのまにか、一週間近くたってました。
ウィンブルドンもはじまってます。
あーもーーー(以下略)。
うたこの部屋は、23ヶ月目に入りました(先週です)。
この壁紙って、なんだか読みにくいかも?
すいません。
またあとで考えます。
さて、とある人のお友だちのおかあさんが、サウジアラビアに住んでいるそうなのですが、
あるとき、どうしてか、ぢめんをほってみたところ、
なんと、カット前のダイヤモンドが40個も出てきたそうです。
で、おかあさんはそれをガメて、外国に住む娘に送ってきたそうです。
鑑定したら、いっこ2せん5ひゃく万円もするホンモノだったそうです。
なんだか夢みたいです。
けれども、隠したヤバいひとたちがやってきたらこわいです。
でも、そんなすぐに掘り出されてしまうようなところに
ダイヤモンドを隠すようなまぬけなやつって・・・?
ところで、ダイアモンド、だったでしょうか???(ぼけてる)
さて、シリーズ「せっけんなど」
クレンジング用のローションを作ってみました。
あと、13号のミルクせっけんが固くなっていたので感動しました。
いいんだけれど、ちょっとかほりが・・・。どしよ。
じゃまた
6月28日(木曜日)
きのうは、冷房が寒くてふるえました。
外が真夏になればなるほど、さむーい〜。
真夏に素足サンダルがはけないなんて。なんかまちがってる。
かんけいないんですけど、なんかの保険のCMで、アリがでてくるのがきらいです。
「さえてるねえママ〜」ってのをきくと、
わたしがお店をもった時、こんな常連さんが来たらいやだ−ー、とか、
わけわからないことを考えてしまうのだった。。。
しかし、いつお店をもつことになったんだろか・・・?
よていも希望もありません。
まあ、どうしてもっていうなら、もってあげてもいい。(笑)
さて、シリーズ「せっけんなど」
クレンジング用のローション使ってみました。
オイルと違って洗い流せるところがいいです。
洗い流したあと、しっとりするような気もするので、さらにいいです。
あと、ひさしぶりに、ココナツ100%のせっけんをおろしたらば、
あわだちがわんだほー!とよろこんでいる人がいたのでフクザツです。
買ったせっけんだからです。
個人的にはココナツ100%は、乾燥するのでだめです。
じゃまた
6月29日(金曜日)
ヘアカットしてから、もう3回くらい髪の毛を洗ったというのに、
いまだに髪の毛のきりかす(?)がいっぱいおちてくるんですけどー。
どうしたものか・・・。
梅エキスって青梅じゃないとだめなんでしょうか?
なんだかおいしそうなので、つくってみたいんですけど、
もう梅の季節は終わりだよね?
そうそう、先日、おくればせながら
本屋さんに「検屍官」シリーズの新作が(?)出ていることを発見しました。
上下巻らしいので並んだ2冊をつかんで買ってきました。
よくじつ、上巻をかばんにいれておでかけしました。
けっきょく読まずに帰ってきて、ふと机の上を見ると、
そこに上巻がありました。
なーんだ、下巻をもっていっちゃったのか〜、と、
かばんから本を取り出してみると、
それもやはり上巻でした・・・(涙)。
ううー。
かんけいないけど、きょうこそ、はちみつのディスペンサーを買うぞー。
さて、シリーズ「せっけんなど」
クレンジング用のローションをリンスあとのヘアトリートメントに使ってみました。
なんかいいかも。
こんどは椿油で髪の毛用につくってみよう。
じゃまた
***2001年6月のかわったところ***
先月のきょうのできごと22ができました。
まあ、かわりばえはしてないです。
はやく新しいHP作成ソフトをつかいたいです。(なぜかもう買ってある)
7月2日(月曜日)
もう7がつ。。。
準備はこれから・・・あ〜。
しかし、きのうは、サッカーを見てそれからボクシングを見た。
ざんねんだった(ボクシング)。
まっくのハッピーセットを2個買ったらば、
2個ともおんなじスヌーピーで、しかもすでにゲットしたモノだった(涙)。
この時期、同じものが集まる傾向があるらしい。
(上上巻とか。。。)
もっと役にたつものが集まってほしいです。
「ホミサイド」の、検死局のしたいおきばに、
どこから来たのかわからない死体があったはなしがおもしろかったです。
そうそう、忘れていました。
ことしも、銀座のギャラリーで展覧会があるそうです。
(個展ではなくて、去年と同じ方式の展覧会です)
期間:7/2(月)〜10(火)
時間:11:30-19:00(最終日17:00)
日曜休廊
場所:ギャラリー21+葉
住所:東京都中央区銀座1-5-2 西勢ビル2F
電話:03-3567-2816
去年と同じギャラリーですが、ひっこしして場所が変わりました。
あとで地図をのせます。
あ、むりしていかなくてもいいです(笑)。
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもやっていません。
つくりたくてうずうずしているんですけれど、
なんかおちつかない〜
じゃまた
7月3日(火曜日)
やふーのBBから、受け付け開始のメールが来た。
うれしいけど、いまそれどこじゃないかも。
しばらくほっておいてもいいですか?
しかし、そんななか、きのうはひさしぶりにスポーツクラブにいった。
YOGAのクラスがあったので、それも出てみた。
おもしろかったです。
なぜ、それが「らくだのポーズ」なのかは不明です。
そしてきょうは筋肉痛です。
きのうも、えたいのしれないボディシャンプーで顔を洗ってしまいました。
なんだかもうどうでもよくなってきました。
きょうは機内持ち込みバッグを買いにいきます。
準備もします。ホント!
*****
ことしも、銀座のギャラリーで展覧会があるそうです。
(個展ではなくて、去年と同じ方式の展覧会です)
期間:7/2(月)〜10(火)
時間:11:30-19:00(最終日17:00)
日曜休廊
場所:ギャラリー21+葉
住所:東京都中央区銀座1-5-2 西勢ビル2F
電話:03-3567-2816
去年と同じギャラリーですが、ひっこしして場所が変わりました。
あとで地図をのせます。
あ、むりしていかなくてもいいです(笑)。
*****
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもやっていません。
早くエミュオイルを買いたいです。
じゃまた
7月4日(水曜日)
かえってきたらすぐに原稿の締め切り日だということに気がついた!
ひ〜えー。
なんとかなるだろうか。。。
とりあえず荷造りしよう。
かんけいないけど、アマゾンからCDが届いていました。
何を買ったのだか忘れてました。
パトリシア・カースでした。
しばらく聞いていませんでしたが、パトリシア・カースいいです。
ステレオ捨てなくてよかったです。
たんのうできました。
でも、むかしとあんまりかわってません。
なにげにウィンブルドンも見ているのだった。
でも、きのうはマーティン対ヘンマンという、サイアクの組み合わせだったので、
見ませんでした。
でもカプリアティは見た。
カプリアティがんばれー。
サンプラスはことしはだめだったもよう。がっかり。
サフィンに期待しよう。
アガシは客席だけ映してくれればいいです。(グラフ)
やっぱりテニスふぁんぢゃない。。。
*****
ことしも、銀座のギャラリーで展覧会があるそうです。
(個展ではなくて、去年と同じ方式の展覧会です)
期間:7/2(月)〜10(火)
時間:11:30-19:00(最終日17:00)
日曜休廊
場所:ギャラリー21+葉
住所:東京都中央区銀座1-5-2 西勢ビル2F
電話:03-3567-2816
去年と同じギャラリーですが、ひっこしして場所が変わりました。
あとで地図をのせます。
あ、むりしていかなくてもいいです(笑)。
この「あとで」っていつなんだろ・・・。
*****
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもやっていません。
ユーカリオイルも買いたいです。
じゃまた
7月5日(木曜日)
状況はあんまりかわってません。
きのうは激辛のなすカレーがおいしかったです。
きょうはなに食べようかな。
鉢植えの唐辛子がとても大きく成長して、
いくつか実もつけているもよう。
はっぱがおおきいの〜。
沖縄の島唐辛子だとかいうのでたのしみです。
でも、ちょっと水やりを忘れるとすぐにしおれてきてしまうー。
来週がしんぱいー。
毎晩水やり指令の電話するしか?
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもやっていません。
そうそう、ティーツリーオイルも買いたいです。
しかし、どこで売っているんだろうか・・・
じゃまた
7月7日(土曜日)
とうとう7日もおわり。
あしたから1週間おでかけします。
メルボルンはきっと涼しい(さむい)と思います。
スーツケースが行きからいっぱいだなんて、
なんかやばそうなよかん。。。
もう送ってしまったので、へらせません(涙)。
エリザベスをもっていくと重い〜。
おいていっちゃおうかな。
ろくでもないプレゼンにしか使わないしなあ・・・と、
しみじみおもうのだった。。。
さて、いんたーねっとにはどこからつなげるのでしょうか。
ネットのちうどくなので、たえられるか心配です。(笑)
あ、もちろん、ホントの目的のほうもしんぱいです。
きょうのごはんは、ゴーヤチャンプルとなすのむしやきしょうがたれと、
あとなんかとしゅうまいとかです。
でも、さっきおかしをたくさん食べてしまったので
おなかいっぱい。うー
そうそう、ウィンブルドンの男子決勝を見られないことに気がついた。
くそー。
でもいいや。ヘンマンだし。
さて、シリーズ「せっけんなど」
まだ使っていなかった(たぶん)16号せっけんをもっていきます。
シャンプーもおせんたくも(やらないけど)いっこですんじゃうのでらくちんかも。
じゃまた
7月17日(火曜日)
かえってきたよ。
あまりにも暑いのでちんたらしていたら、
荷物を片付けるのにきのう一日かかってしまいました。
帰り、全体重をかけてもスーツケースがしまらなくてどうしようかと思ったけど、
なんとかなってほんとによかったです。
ぢつは、重大なミスをしてしまいました。
プレゼン用の書類一式、まるごといえにおいていってしまったのだった。
エリザベスをもっていってほんとによかったです。
1日目のヒトの発表を見てパワーポイントでつくりなおしました(汗)。
もとのよりきれいなのができました(笑)。
プリントアウトする場所を探してメルボルン大学キャンパス内を放浪していた時に、
ふと尋ねたおぢさんが、エンジニアリングの教授で、
そこんちのパソで打ち出しさせてもらえました。
とてーもらっきー。
pretty girl! てゆってもらった(笑)。
girlじゃないしーと思ったけど、そのままにしときました。
ツアーにはわたしのほかにもうひとりしかいませんでしたが、
このひともまた、学会参加者の教授でした。
ゆうごはんをごちそうになりました。
きくところによると、軽井沢に別荘をもってるそうです。
おしゃれな紳士でよかったです。
あとは、王立植物園と動物園にいきました。
コアラは寝てました。いっつも寝てるそうです。
メルボルンの街歩きがなかなかおもしろかったです。
インターネットカフェを試せなかったのがこころのこりかも。
ゴールドコーストでは夜行性の野生動物を見て、それから、
にしきへびをくびにまいて、
いるかと泳ぎました(ていうか、正確にはわたしが浮いてるまわりをいるかが泳いでた)。
案の定、新婚カップルばっかりで、群集の孤独を味わいました(笑)。
あとで写真みてね。
あと、雨で延期になったおかげで、ラフター対イワニセビッチ見られました。
すごくいい試合でした。
さて、シリーズ「せっけんなど」
地元のひと向けのナチュラルショップでエミュオイルをちょっとだけゲット。
どこにいったら大量に買えたのだろうか・・・。
まいっか。にもついっぱいだったし。
じゃまた
7月20日(金曜日)
きのうは(また)寝ていなかったので、
へろへろでした。
きょうは、これから駐車場借りにいきます。
そいうわけで、あんまりできごとがないのだった。
帰ってきたらまた書きま〜す。(ホント)(笑)
さて、シリーズ「せっけんなど」
そういえば、いちばんあたらしいせっけんが、もう解禁。
きょうつかってみます。
たのしみー
じゃまた
7月21日(土曜日)
きのうはうそつきました(笑)。
「帰ってきたらまた書きま〜す。(ホント)」
駐車場は近所にみつけることができました。
そのうちに車もやってくるそうです。
運転手つき(?)。
でも、わたしの生活がかわるような気はしないです。
ざんねん。なんでだー
きょうもこれからおでかけします。
ゆうごはんは、ズッキーニとなす焼きます。
あと、バジルのパスタ。
(あんどイタリアチーズ)
夏っていいなー。
さて、シリーズ「せっけんなど」
解禁したせっけん、使うのを忘れました。
きょうこそー。
じゃまた