12/22〜1/21までのきょうのできごと

まえの月/つぎの月


 

12月22日(水曜日)

うたこの部屋ができてから、もう4ヶ月になりました。

みなさんどうもありがとう!!!

 

きょうは、今年最後の授業。

しかし、わたしの担当。。。

またもや交互作用の説明です。

うう〜。もう忘れちゃいましたよう。どおしよ(涙)

詐欺師と呼んでくれてもいいです。

 

ところで、ジャン・ユーグ・アングラードのことを、「へなちょこ」っていうひとがいます!

きくところによると、いわゆる絵にかいたようなおんなたらしのフランス男で、

「きっと泣く」んだそうな。

ゆるせない〜よね?

そりゃまあ、ちょっとは弱っちいように見えるかもしれないけど、

かっこいいもん。

わたしはいちばんすき。

わたしのMacはジュリアンだけど、ほんとはジャンユーグアングラードにしたかったのでした。

・・・でも、呼びにくいんだよう。

まあとにかく、すきなんですってば。

 

それで、関係ないのですが、「ワハハ本舗」ていう人たちの舞台をてれびでみた。

おとといは、「うめちゃん」というひとが、

はなのあなから豆を飛ばしながらシャンソンをうたってた。

きょねんみたときは、とてもわたしの口からは言えないようなことをしてました(笑)

あんがい気に入ってるのだった・・・。

わたしもあいうお化粧をいっぺんしてみたいと思った。

 

なんて。遊んでいるようですが、まだまだけっこういそがしいのでした。

そいうわけで(?)、先月の「きょうのできごと」、のせました。

じゃまた

 


 

12月23日(木曜日)

きょう、おきてみたら、またもや目の下にくまができてた。

・・・うう、しょっく。

おきたらペルージャとボローニャの試合をやっていた。

3対2でペルージャが勝った。

だからどうとかはいえないのだが・・・。(ちしきがない)

 

それで、うたこの部屋のカウンターが1600をこえました!

いと(さん)おめでとー。

みなさんどうもありがとう!

 

さて。おどろいたことに、きのうで学校がおわってしまいました。

いきなり冬休み。

まだ開いてはいるけど、学生さんはいない。

も、いいや来年で。(すてばち)

そうしてみると、わたしもふゆやすみなんだー!

なんだかうれしい。

・・・なんか忘れていることがあるような気もする。

 

そういえば、せんじつも、やけくそになっていて、

ソファを注文してしまったのだった。

そろそろとどくはずなんだけど。

でも、どうしよう。玄関において行かれたら・・・。

そもそも、玄関なんかにおけるんだろか???

はいらなくって、外の廊下においてかれたらどうしよ。

なやみはつきないのだった。

それじゃまた

 


 

12月24日(金曜日)

きょう、クリスマス・イヴだもんで、クリスマスカードをつくってみました。

1999年のクリスマスカードをみてみる。

・・・あんまりうれしくないかも。

さきに、あやまっときます。

ショックウェーブとかいうものが必要です。

自分では全く試していないので、うまくいくか心配なのでした。

つぎはもっとすごいのちゃんとしたのをつくりたいです。

とほほ、なのですが、

あんがい時間がかかっているのだった・・・。

やっぱり、とほほか。

 

で、きのうは「ナイトウォッチ」というのを見た。

(これしか見てませんてば)

ユアン・マクレガーが出ているので楽しみにしていたんだけど、

なんだかあんまりおもしろくなかった。がっかり。

 

そいうわけで、こんな時期になんだかぼけてます。

もう、どこから手をつけたらよいやら。あわわわわ。

とりあえず、はやくねるようにしよ。

それじゃまた

 


 

12月25日(土曜日)

地鶏の丸焼きというのに挑戦した。

あんがいおいしかった。

で、うわさのソ・リ・レスという部分をさがしてみたんですけど、

なんだかよくわからなかった。

「おしりのちょっと上にあたる背にかくれるようについている楕円形の小さい部分」

・・・ふむ。

まだ残っているところのどこかにあるに違いない。

きっと見つけるぞ。

うわさによると、この部分ていうのは、とりのいちばんおいしいところなんですって。

食べてみたいよね?

 

そういえば、てれびで、七面鳥にアタマを突っ込んで抜けなくなった人を見た。

それで、そのまま踊っていた。

とてもまぬけだった。

どうでもいいんだけど、七面鳥っておっきいのね〜。

あれじゃ、野焼きにするしか・・・。

 

それでなぜか思い出したんですけど、

髪の毛がいまだにぼさぼさ状態。

かんぺきに放置されてます。

忙しくてまだカットに行っていないのだった。

ああどおうしよう。

もう今年中はがっこにはいかないし。

こまったこまった。

 

そいうわけで、じゃまた

そうそう、クリスマスカードは、えらい重かったです。すいません。

なおしてません。(もうおそいよね)

じゃ

 


 

12月26日(日曜日)

もう日曜日。(いっつもいってる)

 

きのう、マリリン・モンローのてれびをみた。

死の真相がどうとかいうはなし。

死の真相はよくわかりませんが、当時の彼女を知る人、として、しゃべっている人が、

みーんなおやじで、(年というより、女のひとが出てこなかったという意味)

さも自分がいちばんよく知っていたといわんばかりの様子で

勝手なことをしゃべってるのが気に入らない〜。

とくに、かのじょは若くして死んだ方がよかっただの、

おばあさんになったとこなんかみたくないだの。

お友だちだったというにしては、

あんまりな意見〜?と思った。

いんちき。

 

さて、もうすぐにおしょうがつです。

なんも用意してません・・・。

カルパッチョがたべたいけど、

生で食べられるお肉は、やっぱりまだ買っちゃだめよね?

いいやもう、おおみそかにあわてれば。

 

そいうわけで、人でなしの生活をしているので、

あんまり語ることはないのだった(いっつもだが)。

じゃまた

 


 

12月27日(月曜日)

もう会社もあといちにち?

 

さて、いよいよ、あした「あれ」がうちにきます。

「あれ」って、ソファ。

先日、やけくそで注文してしまったのだった。

うわさによると、箱ではなくてビニール袋につつまれてくるとかこないとか・・・。

あらためて玄関をじーっと見てみたけど、

やっぱりどうしてもここに入るような気はしなかったです。

 

わたしのところの玄関には、いろんなものがおいてあります。

うたこビールのためにキープしているビールびんのケースでしょ、

トマト缶2ダースくらいが山積みだし。

うたこうめぼしにチェリーのウォッカ漬けにお米の大びん。

あと、うたこみそ。

さらにー、だちょうのオブジェ(自作)・・・。

あ、もちろんくつばことか、ブーツとかも。

 

ああどおうしよう。

・・・あ、いや、ただ移動させればいいんですけどね。ふー。

ねんのためにいいわけしときますが、(笑)

ビールびんは、ラベルを剥がすのがえらーくたいへんなので、

「あえて」!保存の道をえらんでいるのであった・・・。

 

ちなみに、このソファはえらい安物で、

正直いってしんぱいなくらいなのだった・・・。

けれども、ちいさいサイズのを探したところ、これしかなかったのよう。

ちいさいっていってもやっぱりおおきいけど(ややこしい)。

おひっこしのときにこまらなきゃいいけど。

 

つぎはカバーがほしいかも。

とりあえず、御寵愛のくまとおそろいの、オレンジのフリースになる可能性もあるけど。

だれも気がつかなかったと思うけど、

わたしのキッチンのテーマカラーは「青」・・・。

これじゃだいなしじゃん。(もともとか?)

なんとかしよ。

そいうわけで、じゃまた

 


 

12月28日(火曜日)

もうすぐお正月なので、うたこの部屋の表紙もお正月バージョンにしてみました。ど?

 

さて、きのう、この「きょうのできごと」を更新したあと、

顔も洗わずにゲームをやっていたらば、

うちのベルをならす訪問者が。

なんと、もう、「あれ」(ソファ)が来てしまったのでした。

先日、電話があって、28日に、とお願いしていたにもかかわらず、

いきなりきて、配送と連絡は別だなんてぬかす・・・。

わたしのうちの玄関は、もう、あれほうだいだし。

置く予定の場所には別の椅子がおいてあるし。

こまったのなんのって。

しかも、

さいわい、玄関には入ったのですが、

もってきたおじさんたち、するすると梱包をといて、

設置は別料金、な〜んていうので、

温厚な(?)うたこも、さすがにちょっときれそうになりました。

あたまぼーぼーでごねましたです・・・。とほほ。

すると、おじさんたちは、じゃいいです。といって、

すなおに帰っちゃったのでした。

・・・?。わたしこわくなかったとおもうんだけど・・・。

ぼさぼさあたまがこわかったのかなー?

ちょっとしんぱいになってきました。

 

ま、いいやもう、なんだって。

らくちんソファがきたもんね。

これでもう、てれびをみながら爆睡しても背中がいたくならないにちがいない。

・・・うーん。目的からして、人でなしだ・・・。

ちなみに、カバーは、とりあえず、くまとお揃いのオレンジのフリース地です。

ああ、青いフリースがほしいなあ。

そいうわけで、じゃまた

 


 

12月29日(水曜日)

きのう、おきゃくさんをうちに招待したので、

冷凍庫をあさったら、なんか巨大な冷凍とりもも肉をはっけんした。

すごくおおきいのでかんどうした。

でも、おりょうりしてみたら、いつのまにかもも肉2本になったのでまたびっくりした。

最初から気づけよ。と思った・・・。(ばか)

さんざんのみくいして、そのままねてしまい、

けさ起きてみたら、魔法のこびとさんがすっかりお片付けをしてくれていたらしい。

なんてらっきー(?)

 

ちなみに、ソファはテレビの前においてあります。

蛍光オレンジのカバーで、おへやにはいるとぴかぴかしてる。

慣れてしまいそうで、ちょっとこわい。

きょうはひとつ、ちゃんとしたカバーを買いに行きたい。

ひょう柄のフェイクファーがいいな。(気がかわった)

 

ところで、年末なんですけど、

お正月の用意とか、まだなんもしてません。

ヴィンテージシャンパーニュと生チョコとモンドール(チーズ)とフォアグラはある。

あとはくりきんとんとおもち?

あ、そういえば、先日、いきおいで、身欠きニシンひと箱(木箱いり)買ってしまったのだった。

あれ、どうしよう。

うわさではお米のとぎ汁につけたあと、水につけて3日、とか。

おや?もうまにあわないんじゃ・・・。

 

ていうか、そのまえに「おそうじ」。

じゃまた

 


 

12月30日(木曜日)

ああ、もう・・・。

きのうは、ほんとにソファのカバーを買いにいけた。

明るい紺色を見つけたので、まずそれを選んだ。

もひとつ、ブルーグレーのなんかわからないへび柄風の生地も、

気に入ったような気がして、選んだ。

あと、思い描いていたとおりの、ひょう柄のフェイクファーがあったので、

買わずにおれなかった・・・。(全部買った)

ばかだった。

使うのはいっぺんに1枚。

なんだか布の量が多いっていうか、その、もうしまうとこないです・・・。

ああまたしても。どしよ。。。

 

そうそう、そしてさらに、お酒の買い出しね。

おそうじをしなくても、これははずせませんよね。

なんだか、「ブッシュミルズ」をのみたい気持ちが高まっているのでした。

(アイリッシュウィスキー)。

うちの近くでは売ってないかな、と心配なんだけど、

探索しに行こうと思うよ。

なんなんでしょうか?このじょうねつってば。

 

あと、幸運にも、さる人におもちをもらいました!

そう、きょねん、いっこもたべないうちにかびだらけにしてしまった、

あの、まるいおもち。

今回は、絶対に食べ切るんだ!

やっぱり、じょうねつありってかんじ。

じゃまた

 


 

12月31日(金曜日)

いよいよ今年もおしまいなんですけど、みなさまおげんきでしょうか?

さて、お正月を目前にして、うたこの部屋のカウンターが、

1700を超えていました。(さっきみた!)

みなさんどうもありがとう。

らいねん(あした?)も、よろしくおねがいします。

 

さて、ちょっと、いっぺん「帝王」って、呼ばれてみたくはなあい?(かんけいないけど)

って、カラヤンを見たので、そう思ったのだった。。。

なんか皇帝より強そう。

 

きのうは、ブッシュミルズがみつかんなかったかわりに、

梅の木の盆栽(?)をてにいれた。(笑)

なんだかおめでたいかんじがする。

だけど、来年、お正月がすぎたら、

いったいこれ、どうしたらいいのかしら〜。

こまっちゃーう。かも。

 

ま、それはさておき、わたしのへや、

なんだか、ここ2〜3日で、だんだん足の踏み場がなくなってきたような気がするんですけど、

気のせいかな?

いや????

またおそうじ?・・・うう。もうやだよう。

きょうは、ほんとの映画見に行くんだい。(できるかな。しんぱい)

年末といえば、こじんてきには「フォー・ルームス」だとおもう。

これはなんべんでもみる。

でも、映画館では見ない。きっと。

 

ここのところ、テレビでは、昔見た映画ばかりを放送しているので、

ちょっとつまんないのだった。

あ、でも、「フミヤくん」のライブ、生中継します。

ただし、カウントダウンはエアロスミス・・・(コメントなし)

ライブに行く人(ねこパーカの人?)、いってらっしゃーい!

じゃまた来年

 


 

1月1日(土曜日)

ついに2000年ですね。

ことしも、どうぞよろしくおねがいします。

 

わたしは、きのう、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」を見に行きました。

なんつーか、おもっていたとおりだったような・・・。

すごくプロっぽい自主上映映画みたいな・・・。

だいたい、丸太の橋わたるのにカメラ構えながらわたるやつなんているのかい。

てかんじ。

まあまあ。

(なまいきだ。ことしも)

 

そいうわけで、掲示板にも書いたんですけど、

すうごーくねむいので、ねます。

きょうはこれだけ。じゃまた(あしたはがんばる)

 


 

1月2日(日曜日)

きのうはよっぱらったので、更新がとどこおっちゃいました。てへへ

 

 

ねんがはがきのつもり。また重いかも。

ことしも、どうぞよろしくおねがいします。

 

そいうわけで、なんもしてません。

あ、そうだ。「メリーに首ったけ」は、つまんないです。

ニコラス・ケージの「8mm」は、ちょっとおもしろかったです。

これから、おもちたべます。

じゃまた


 

1月3日(月曜日)

きのうもよっぱらった。てへへ

そして、うたこの部屋の掲示板なんですけど、

きのうから、なんだかつながりません。

トラブル情報にはなんにもはいっていなかったんですけど。

みなさんのほうからもつながりません?

わたしだけってことはないよね?

なんだかどうしたらいいんだか・・・。

 

そいうわけで、かわりにここに書いてしまいますが、

おかげさまで、花札のゲーム、うちでできるようになりました!

くわしくはまた。(いろいろあった)

そいうわけで、それじゃまた

 

 


 

1月6日(木曜日)

またしてもお針子に熱中していて、

きのうはいっぺんも、ジュリアン(Mac)をさわりませんでした。

こんなこともあるのね?

おかげでもうできあがりました。でも、御寵愛のくまの服じゃありません。

 

もうお正月休みもおわり?

ちょっと遅いけど、うたこの今年の抱負はね、

「早寝早起き」さ。

じじい並み(失礼)の早起きをめざします。(ほんとか?)

ま、とにかく、人としてはずかしくない生活をしたいです・・・。

 

さて、ポストペットのやっちが、気掛かりなお手紙をくれました。

こんなの。題名は、「とおくから」。

最近ね、

帰っておいでってよく言われるよ。

やっちもね、帰らなくちゃなぁって

ちょっと思ってきたよ。

-----

やっち

 

あうぅ。お別れが近いのかな・・・。

みんな、なかよくしてあげてね。よろしく。

 

ところで、うたこの部屋の掲示板は、

なんとかもとにもどったみたいですね。よかったです。

じゃまた

 

 

+++ちょっと新しめのもの+++

ねんがはがき。また重いかも。

 


 

1月7日(金曜日)

今年の抱負をきのう書いたのは、もうあさだった・・・。

のっけから・・・。

いやいやあしたこそ。。。

それはそうと、梅の盆栽が、もう、満開なんです。

へやのなかがあまーいかおりでいっぱい。

やっぱりちょっとおめでたいかんじ。?

 

きのうは、ひさしぶりに、ちゃんとした御飯をつくったかんじがする。

お正月用に骨つきハムを1本買ってきたら、

ずいぶんとたくさんあって、クリアするのに難儀してしまいました。

もうしばらくは、骨つきハムは見たくない。

もしかすると、きらいになったかも。

(生ハムはまだ好き)

 

それでね、「ベルベット・ゴールドマイン」見たのです。

デヴィッド.ボウイのお話だっていううわさだったもので。

ところが、なんとこれが、日本語吹き替え版だったのでした。うっかりした。

はじめ、間違ったビデオを借りてきちゃったのかと思いました。

だってね、オスカー・ワイルドの誕生から始まるんですもん。

んで、かんそうっつーか、なんというか・・・。

お化粧かわると、もうだれがだれだかわかんないです。

名前までかわっちゃったらもう・・・。

だけど、まあまあおもしろかった(だれでもいいらしい)。

 

はなしはちがうんですけど、だれか「ドレス」っていう映画見たことないでしょうか?

オランダ映画。

変態の車掌があるドレスを着ている女の人を、

理想の女性と思い込んでいたもよう。

で、そのドレスがまわりまわっていろんな人のものになるものだから、

いろんな人がその変態車掌のひがいにあっていた。

なんだかおもしろかった。

でも、なぜ車掌がそのドレスに執着するのかは謎。

だれか、出だしをおしえてほしいです。

そいうわけで、じゃまた

 


 

1月8日(土曜日)

土曜日だというのに、きょうからがっこう。

しかも年度末の発表会。

わたしはやっぱり司会だし。

そいうわけで、やっぱりはやおきしなくちゃなのでした。

 

ところで、お正月バージョンっていつまでやっとくもんだったでしょう?

15日くらいまではいいのかな。

・・・某居酒屋を参考にしよう。(笑)

 

それにしても、えびの水槽のおそうじが、志なかばにして放置されてます。

もういやになってしまったですよ。

どうせもうえびはいないしさ。とほほ

だけど、もっとすごいことにならないうちに、なんとかしなくっちゃ。

 

そうそう、きのう、夜中に、「ショーガール」を放送していた。

わたしこれあんがい好きなんですね。

しぬほどけり飛ばすとこがいっとうすき。

ラスベガスのスターダンサーが、

「バウンド」のムショ帰りの女の子だったということに、

きのう初めて気がついたというぼけなのでした。

あとはあんまりテレビ見てません(ほんとですってば)

そいうわけで、じゃまた

 


 

1月9日(日曜日)

ちょっとつかれた。

そうそう、お正月バージョンの話を、きのう書きましたが、

きょうよく見たら、某居酒屋はとっくのむかしに

もとにもどっているじゃないのよう。。。

しかたないので、さんこうにはしないことにします。

 

ところで、いまさらなんですが、きのう、「沈黙の艦隊」(だっけ?)を見た。

(アニメーションの)とってもおもしろかった。

潜水艦っておもしろいねえ。

でもあんまりのってみたくはない・・・。

 

あと、なんだかすごくばからしい「ヴァニー・ナイツ」(?)とかいうものを、

初めて目にしました。(てれび)

じつは、感動的にくだらないと思ったんだけど、

3人の中のひとり(高校生の子)が、

さいしょの天然少女萬に出てきた、萬ちゃんのライバル(よこはまのじょしこーせー)の

女の子だったのでおどろいた。

なんでこんなお仕事しているんだよう。(涙)

かなしかった。

 

おっと、わすれるところでした。

ぱおちゃんのメモリが届いたので、増設した。

んで、8.1にアップグレードしようとしたのですが、

やはり拒否されてしまいました。メモリのせいではなかったの?

もいっかい、初期化からやってみようとはおもうけど、

つかれたので、あとでやることにしました。

どうして、インストールしている途中で

「支援ソフトのドライブ設定(だっけな?)が予期せず終了した」

とかいうんでしょうか????

もうなんだか意地になってきた感じもする。

そいうわけで、じゃまた

 

 


 

1月10日(月曜日)

きょう気がついたのですが、ポストペットのホームページも、

もうお正月じゃなかった。

うたこの部屋はまだお正月だ・・・

もう、何もさんこうにできない。

 

わたし、今週からちょっと忙しい。

ふゆやすみにはいったら、ぴたっとぬけげがへったんだけど、

またふえるような予感がするぅ、やだ。

 

それはそうと、うちの梅(盆栽)、

このまえ満開でしたが、もう、ばりばり散ってます。。。

あんまりおめでたくないです。

ああ、鉢、植え替えかあ・・・。できるんかな。

 

そうだ、あんまりかんけいないんですけど、

先日エヴァンゲリオンをテレビで見ていたら、

綾波のコピーがいっぱいでてきた。

それを見て、「あんなにいっぱいいるんならひとりほしい・・・」と

つぶやくひとがいた。(おとな)

もちろん、おもいしらせてやったさ。はっはっは

それじゃまた

 


1月11日(火曜日)

やっとうたこの部屋も、お正月じゃなくなりました。

ちょっとピンクにしてみた。ど?

 

ほんとにせっぱつまっているんだけど、

なんとなくぼ〜っともしている。

これからしばらくは、はやおき。

ていうか、そういえば、それが今年のほーふでしたな。はっはっは

うう。(涙)

 

なんだかいろいろありすぎるので、きょうはこれだけ。

じゃまた

 

 


 

1月12日(水曜日)

ファービーを移動させようとしたら、うっかりおこしてしまった。

とっても、うるさーい。

きょうはなぜかすごく元気で、いびきをかいたのでやっと寝たかと思うと、

「ぼく、とおっても、げんき!」なんぞとぬかしている。

なかなか寝ない。

でも、放っておくのはちょっとかわいそうな気がしてしまうのだった・・・。むー

 

で、エリザベス(バイオくん)のことなんですけど、

起動2回に1回の割合で、立ち上がった直後にかたまってしまうんです。

マニュアル見たけど、なにこのトラブルシューティング。

何の役にも立たないじゃないのよ。

むかむかむか。。。うう。(涙)

わたしはなにをしたらいいのでしょう???

なんとなく、もとからはいっていたOutlookをすてたのがいけなかったんじゃないかという

予感がしてるんだけど。

これ、りかばりとかいうCDからまたインストールして

また削除すればいいんでしょうか・・・。

でも、CDは、1と2がある・・・。

もういやだというきもちが高まっています。

ああでも、エリザベス、必要なんだよう。(涙)

 

もんだいは山積みなのだった。

ビールのみたい。

じゃまた

 

・・・今気がついたんだけど、きのうは、「じゃまた」がふたつあった?

 


 

1月13日(木曜日)

os再インストールが日常茶飯事になれば一人前なんですってねえ。(笑)

そういえば、知り合いの人は、しょっちゅうその、os再インストールってのをやっていた。

だからそれが趣味なのかと思っていたよ。

ひつようにせまられていたとは・・・。(やっぱり、たたり。こわい)

もうやだ。めんどくさいことばっかし。

office2000をいれたから、エクセルの古いのもすてたいんだけど、

また、たたられそう。ひー

os再インストールになれば、ばんじかいけつ!?なの?

エリザベス、きみとはもうおわかれしたい・・・でもひつようだ。(涙)

 

きのうは、教育補助員最後の日だった。

さいごだから、なーんもやることないもんね、と

たかをくくっていたら、

かわいそうな学生さんたちから、質問のあめあられ攻撃を受けた。

ひー。

みんな、レポート提出がせまっているので、ひっしだ。

それで、わたしが授業で説明したことは、あんがいむだだったことがわかった。

どしてどやったらそんな結果出力を出せるんだよう、という場合もあった。

けっこうおもしろかった。

でも、学生さんに宿題をもらってしまったので、

あんまりしあわせじゃない・・・。やんなきゃ。

 

そうそう、「急病」のおかたは、かぜ(本人は「流感」といっている)だったそうです。

おへやは、エアコンの上にストーブ持ち込んでがんがんたいているので、

即、はだかで踊れるくらい暑かったです(しません)。

じゃまた

 

 

先週から表紙の背景しかかわってないかもしんない。うたこの部屋ってば。

知らない人のサイトにいったら、過去につくったもの(更新)を、

ずらーっと、半年以上分くらい並べている人がいて、

しみじみと、しまったー!とおもってます・・・。

 


 

1月14日(金曜日)

じつは、例の学生さんたちの間で、

わたしのスカートの長さが話題になっていたということを知って

ちょっとびっくり。

なんだよう。そんなにみじかいか?

だれーも見ていないと思っていたので、

なんも考えていなかった。

おけしょうだって、とれたらとれっぱなしだ。

(きょうはくちべにの色がナチュラルですね、といわれてびっくりしたことが。)

人はいがいときみをみてるのだった(?)

あなどれませんな。

ひょう柄のジャケットはまずいんすかね、やっぱ。

 

そいうえば、きのう、やっと髪の毛を切った。

なんだかへんだ。

もうどうしてよいやら・・・

こいうとき、カリスマ美容師っていいなとおもう・・・

いかん、ココロにすきまが。

そいうわけで、おたのしみに(?)

じゃまた

 


 

1月15日(土曜日)

しこたまビールをのんだら、へんな時間に目がさめてしまいました。

これって、はやねはやおき?

やたー。(ちがうかも)

 

もうぜんぶおはなししちゃったので、

きょうはあんまり(ぜんぜん)語ることがないです。

 

きのう、また美容室にいって、こんどは髪の毛の色をかえてもらった。

ついでに、ちょっと、また切ってもらった。

こんどはきにいった(かも)。

朝、スタイリングしてみないとわからない。

それにしても、切っても色つけても、だれもなんもいわないって、いったいどゆこと?

それもまたなんとなくさびしいような・・・。ま、いいけどさ。

 

ふしぎなことに、ここ2日ほどエリザベスのちょうしがいいです。

なぜか、ちゃんと起動している。

・・・なすがままにしてたのが効果あったのだろうか???

おそるべし。まいく○そふと。

しかし、つぎはきっと再インストール・・・ぎょえー。

やっぱりきらいだ。

 

そうそう、へっぴり窯(て、ゆってもいいんだよね?)の

ゆのみをもらった。

窯の主は色が気に入らないということですが、

景色はあんがいいいとおもうんだけど。

どうもありがとう。

こんどは、そばちょこね!(笑)

 

わたしはきょうも学校。

なんかやることがあったような、なかったような・・・。

とりあえず、もちょっと寝とこ。

じゃまた

 

 


 

1月16日(日曜日)

きのう、とある石畳(?)の道をあるいていたら、

くつのかかとがすきまにはまった。

よくあることで、そいうわけで、すぐにヒールをぼろぼろにしちゃうんだけど、

きのうのは、ちがってた。

ぬけないの。

立っている姿勢で足を引っぱっただけじゃ抜けなくて、

しかたないから、りょうてでかかとをつかんでよいしょ、て、ひっぱってぬいたさ。

 

うわさでは、ひっぱるのは男の役目らしい。

ひとりであるいていたので、しかたなくじぶんでやった。

これって、ワインとにてるわね。

コルク抜くのは男の役目なんだけど、

たいていひつようにせまられて、じぶんでぬいてるわたし・・・。

うーん。なんというか・・・。

とにかく!あの道、なんとかしてほしいよ!

ほら、郵便局前のあそこだよう。

 

そうそう、きのう、起きたらとってもおなかいっぱいで、

へんだなあとおもっていたら、

うちにかえってきてから、ウィンナパンとチーズパンとポテトチップスをたべたらしい。

どおーうりで。。。

じゃまた

 


 

1月17日(月曜日)

きょうから、バレンタイン用の生チョコ、限定販売らしい。

ヘネシーV.S.O.P.入りとアーモンドペースト入りがある。

なんだかね、とっても、うまそう。

ほしい。

・・・買ったらひとりじめ、だな。。。

 

かんけいないんですけど、やっちがおみくじをひきにいった。

 

 

おとといの土曜日は、夜の9時半まではたらいたので、

きのうはなんだかひろうこんぱい(つーか、意力減退)でした。

働いているかたがたからみると、

へなちょこだとは思うんですけど、なにかびょうきになりそう。

それは、こまる〜。

でもきょうもいかねば〜。

 

あ、あと、梅がすっかり散ったので、

特大の植木鉢にうえかえた。

よくみると、盆栽の表土(じゃり)に、

ちょびっとかびはえてた・・・

やばかった。お水、あげすぎてたかも。

 

あんまりテレビをみなかったので、

やっぱりほとんど(ぜんぜん)語ることがないのだった。

そいえば、たしか、きょうからテニスの全豪オープンがはじまります。

きっと見るに違いない。

じゃまた

 


 

1月18日(火曜日)

きのう、やっちがおみくじをひきにいったはなしを書きましたが、

そのあと、いきなり、いなくなっちゃいました。

もうそろそろかな、とは思っていたけれど、ちょっとびっくり。

やっぱりさびしいです。

しばらくは、やっちのところには、ペットはいません。

 

んで、きのうは、「Xファイル」と「ミレニアム」とテニスをいっしょに見た。

「ミレニアム」には、なんとかヘンリクセンという、

エイリアンでロボット(アンドロイド)だった人が出ている。

このおじさんのほっぺたのしわがおもしろいの。

縦に、びー、とまっすぐはいっている。

ほんもののしわなのかな。メイクかな。

あんなしわつくるなんて、どんな表情してればいいんだ?と思って、

ためしてみたけど、どうしてもできませんでした(ばか)。

 

いいわけする気はないんだけど、こんなことしているからって、

けっしてひまなわけじゃないのだった。

なんかほんとにびょうきになりそなかんじ。

いや、もちろん、お仕事している人に比べたら遊んでるよなものでしょうが。。。

だれにでも、しわよせってくるものなのね。

それじゃまた

 


 

1月19日(水曜日)

エリザベスのことなのですけど、

なぜか、なにもしていないのに、その後ずっとちょうしがいいです。

しかも!いつのまにか、古いエクセルがなくなっている!!!

どして?

ほんとに、自然治癒力なの?

しらないうちに、だれかうちにきてなおしてくれた?

???ふしぎです。

ま、なんにしろ、これからは気をつけます。

「たたり」をうけないよに・・・。

 

ええと、テニスは、クエルテンが1回戦で負けちゃいました。

相手は、これまでいつも1回戦まで。のひと。

しっかりしてくれ〜と思うのだった。

彼は、かみのけが、またのびかけで、また、こじきみたいになりそな予感。

いっぽう、カフェルニコフはちゃんと勝った。

でも試合は、ちょっとしかみられなかった。

あしたは、アンナの試合があります。

今回はクールだ・・・(わたし)。

 

そうそう、「ミレニアム」のおじさんのほっぺたのしわは、

ホンモノらしいという情報をいただきました。(笑)

どもありがと。

それじゃまた

 


 

1月20日(木曜日)

こんしゅう、めずらしく、携帯電話を活用してます。

それで、気がついたんですけど、

プレゼントされた、ロジャー・ラビットのストラップ、ちょっとじゃまかも。

ふだんは、めったにつかわないので、

かばんの奥底から見つけだすのに役に立ってるんだけど。

 

。。。

えと、たいへんです。

おふろのおゆをいれて、このへんでいっか、と、止めて、放っておいたら、

なにやらそちらの方角から水音が・・・

見に行くと、なんと、おふろのおゆがあふれてます。

お湯の方の口は止めたけど、お水の方がだしっぱなしだった・・・

ふえ〜。

とてもつめたーいおふろのおゆが、

ゆぶねにたっぷり・・・。

さむいよう。(涙)

たいへんなので、きょうはこれでおわり。

それじゃまた

 


 

1月21日(金曜日)

ねむいです。

きのう、ふと気がつくと、ひざから血が出てました。

びっくりした。なんで?

 

それはそうと、やることがいっぱいあるです。

とくに、今週土曜日は、年度末発表会。

わたしもはっぴょうしなくてはなりません。

いつも、ベルをならしているので、しかえしされそうだ。

とてもしんぱいになってきました。

やれやれ

はやくねなきゃ。。。

 

あと、ジーナがビデオテープをひろってきました。

(ジーナの宝物のページにのせたけど、とくにかわっていはしない・・・)

そのうちなんかしようとおもいます。

きょうはこれだけ。

それじゃまた

 


HOME/TOP/まえの月/つぎの月

 

2000/06/21 10:53:10;et4y-knbr;RETR;ok;/freeaddr/utako/yach1999/pastindex/2000/1222-0121.html