11/22〜12/21までのきょうのできごと

まえの月/つぎの月


11月22日(水曜日)

なんだかぼやぼやしてるうちに、1日すぎちゃいました(涙)。

かんけいないんですけど、

デヴィッド・リンチのなんとかハイウェイとかいう映画、

おもしろい?

 

書き忘れていましたが、

例のわたしが原稿かかせてもらった本、

先日見ました。

表紙だけ。

もうおそろしくって、じぶん担当箇所なんて読めません。。。ひー(涙)。

はあ最近つらいことが多いような・・・(自業自得)。

 

きのうは、パセリたっぷりのホワイトソースをつくりました。

刻んで冷凍しておいたパセリを、

ちょっとちいさいげんこつくらいいれたので、

何のハーブ?ていうくらい香りました。

個人的には、おいしかったと思うのだが・・・。

 

そうそう、うたこの部屋は16ヶ月目にはいりました。

みなさんどうもありがとう。

きょうのできごと15は、ちかぢかのせます。

きょうはもうねむいのでねます。

・・・と思ったんですが、もうのせちゃいました。

きょうのできごと15(はやくねろー)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

たまごの薄皮でヒアルロン水がつくりたいです。

でも生たまごのカラがなかなかあつまりません。むー

じゃまた

 

***11月のかわったところ***

きょうのできごと15をのせました。

 


 

11月23日(木曜日)

きのうはちゃんと、アシスタントのアルバイトにいった。

もう12月じゃん、ということに気がついた。

ぼやぼやしてられないのだった。

でも、またちょっとかぜっぽいかも。

 

きのうは、台湾料理屋さんからテイクアウトして夕ごはんでした。

だいこんもちと腸詰めなどなど。

うまかったです。

きょうはお買い物に行かなくちゃ。

もう白菜しか残ってません。

石焼きビビンバつうものがたべてみたいです。

 

かんけいないんですが、

先日の学会でわたしの発表に興味を持ってくれた人が(大学の先生)、

参考文献を送ってくれました。

わたしのを「非常に興味深い」研究だと連呼してくれたので、

いい人です。

どうもありがとうございます。

これからほんとに興味深くなるようにがんばります。。。

(いまはちがうかも)(涙)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

オリジンズのデイクリームを買ってしまいました。

添加物ばりばりだけど紫外線吸収剤がはいっていないというので買ったんですが、

ここって、アロマテラピーとかうたってるのに、

つけて日にあたってはいけない柑橘系のエッセンシャルオイルがはいってます。

(気づくのが遅い)

店員さんは、あんまりアロマテラピーの知識がないもよう。

で、会社の電話番号を教えてくれた。

会社の人にしつもんしたら、あんがいしんせつだった。

一般につかわれているエッセンシャルオイルとちがうのでだいじょうぶ、

(光感作をおこす成分をとりのぞいてあるとか)

というお返事をいただいた。

それでアロマテラピー効果あるのかは不明。

もともと添加物系ブランドなので、ショックはないです。

とりあえず、おいしそうないいにおいです。

つぎは酸化チタンまぜたクリーム、じぶんでつくろうと思いました。

じゃまた

 

***11月のかわったところ***

きょうのできごと15をのせました。

 


 

11月24日(金曜日)

きのうはやっぱりだらだらしてました。

しかし、ぼやぼやしてられないのだった。

なのになのに〜(涙)。

 

とかいっておきながら、ほんっとにかんけいないんですが、

ケビン・ベーコンが出ている透明人間の映画、

宣伝CMを見て、いっしょうけんめい考えたにもかかわらず、

思いつきませんでした。

透明人間になってできるいいことって、なに?

ノゾキとかタダ飯とかできる?

なんも生産的なことが思いつきません。

だれかおしえてください。

ついでにいうと、主演のチンに似ている女優さんのインタヴューでは

「わたしは、その映画が自分のキャリアアップになるかどうかよりも、

いっしょに楽しく作れることが重要なの」といっており、

ケビンさんは「いちばんつらかったのは、

家族と離れて仕事しなくてはいけなかったことだね」

とかいってます。

はじめから、なんとなくそうかなーとは思っていたけど、

くっだらないえいがなんだろうなあ、という感想を持ちました。

うそでもいいから、すばらしい映画なの!っていわせなきゃ。

えーと、まあどでもいいです。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになんもやってません。

手作りクリームは髪の毛にもいいです。

じゃまた

 


 

11月26日(日曜日)

おとといから出かけて、かえってきませんでした(不良)。

いっぱいおさけをのみました。

ごちそうさまでしたー。

うたこの部屋はバーじゃないしスナック?居酒屋?

いなかだから山小屋か?

なんでもいい。マダムってよんでみてほしい〜。

 

ダロワイヨのソーセージ、そうたいしておいしくはなかったです。

ふつう。

バケットもまあまあ。

(なまいき)

 

そいえば、わたしの趣味ってなんでしょう?

だれかおしえてください。

 

外をほっつきあるっていたので、てれびはあんまり見ていません。

きょうはサウスパーク見ます。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

やっぱりゆぶねにたっぷりつからなきゃだめ。

(ていうか、あそびすぎ)

おはだぼろぼろなかんじだったけど、

ひとばんでなおりました。

じゃまた

 


 

11月27日(月曜日)

いえの近所に、業務用のお肉や中華な冷凍食品を売っているお店をはっけんした。

一見ふつうのスーパーマーケットみたいなので、

気がつきませんでした。

あんなでっかいお肉をおりょうりしてみたいよう。

わたしのオーヴン(なのか?)には、絶対に入らない・・・。

川っぱたとかで穴掘って丸焼きしようよう〜。

あこがれるー。

あっでも、わたしってばベジタリアン?

 

そいえば、わたしの趣味ってなんでしょう?と質問したところ、

「健康おたく」というおこたえをいただいてしまいました。。。

きぃ〜。ちがうってばー。

日々の観察結果がそれなわけ?

なんだかちょーむかつく、って、こいうときにつかうんだなっ。

それにくわえて、

わたしのまわりにはかっこいいおとこのひとがいないですか?

自薦でも可。

うーん、しいていえば○○くんかなあ??

といったら、「○○くんは、変!」と即答されました。

きぃーきぃーきぃー。。。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ほんとに、たまごの薄皮から、なんかいい成分がとれるんでしょうか???

んでもって、それって、ほんとにアルコール抽出できるんでしょうか???

謎は深まるばかり。

じゃまた

 


 

11月28日(火曜日)

きょうは忙しいはずだったのに、

ちょっと。。。

さぼってるわけぢゃありません。

なんだかのどがいたいかも。かぜひきかけかも。

 

それとはかんけいなく。

いま、もうれつにジャンクフードがたべたいです〜。

禁断症状?

今期のハッピーセット(まくどなるど)には、手を出してません。

ほしいんだけど、もう、おもちゃの置き場所ないです(ばか)。

こんなにどうするっていうんだー。ばかばかばか。

あーでもたべたい〜。

いったらきっっっとハッピーセットを買ってしまう〜。

(接近-回避型コンフリクト(おおばか))

 

これはひみつですけど、

うたこはネット対戦型(?というのか??)のすごろくをやって勝ったので、

たからものをもらいました。

自分で持っていてもしかたがないので、ぺっとさんたちにあげました。

ああ〜なにやってんだろ〜(涙)。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

おせんたくしようとして、せっけんのこなをすってしまいました。

はっくしょん。

粉石鹸はとびちりやすいので注意してたんだけどねえ。

そういえば、くつしたなんか、

セスキソーダ水溶液をスプレーしてからふつうにおせんたくすると、

ごしごし洗わなくてもきれいになります。

なぜだかは知りません。

じゃまた

 

***11月のかわったところ***

きょうのできごと15をのせました。

ペットさんたちは武闘大会にいって、宝物をゲットしました。

 


 

11月29日(水曜日)

きょうはまた、アシスタントのアルバイト。

そういえば、レポートまだ全部よんでない〜。

ごめんなさい。

 

なんだかとどこおってる感がひしひし。

どうなっちゃうんだろ。。。

 

ぼおっとしていたので、書くことがないです。とほほ

栃のはちみつを買いました。

なんだかおいしいです。かおりゆたかってかんじ。

おいしいパンもほしいよう〜。

 

そういえば、スカイソフト(だっけ?)で注文していた本がとどいたそうな。

書店で受け取りにしてしまったので、

ちょっと後悔してます。

きょうは荷物が重いんだよう。

でもやっぱりたのしみかも。

おべんきょうの本じゃないのであった。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

またまたおせんたく。

やっぱり、助剤なしのほうがタオルがふかふかするような気がします。

よごれ落ちは、助剤入りの方がいいみたいな。

これからは、タオルはたまにせっけんのみで洗います。

じゃまた

 


 

11月30日(木曜日)

もう1月でことしおわり〜。

ぎゃーなにやってたんだろ。。。

 

きのうのアシスタントは・・・なんていうか・・・

しかたなく、コンピュータ室でマイク握ったよ・・・

学生さんたちがかわいそうだ−(涙)。

ううー。

 

ここ2回も続けて家の鍵を忘れた人がいた。

心理のせんもんかに話したら、

ふだんからぼんやりしている人でなかったら(笑)、

脳波とったほうがいいかもしれないねえ。といわれた。

それを、忘れた人に言ったら、

あばれちゃいました。

わたしがやってあげるっていったのにー。

やらせてよーけちー。。。

 

夏に活躍した手作りクリームが、のこりわずかになったので、

また作ろうと思いました。

で、玄関においてあるみつろうをとりだそうとして、

なんとなくそのまま靴磨きを。

でもって、湯せんのおなべを火にかけて、

あり?れしぴはどうだったかね?と、

こんぴゅーたを起動し、今に至ってるわけです。

もう、お湯さめちゃいましたね。

そいうわけで、これからつくりまーす。

あっいや、ひまじゃないんです〜!ホント!

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

そいうわけで、手作りクリームつくります。

きのうは、大荷物だったけど、本をとりにいった。

ぢつは、Soapmakingの本です。

さて、いよいよなのか・・・?

いや単なるとーひかも(きっとそう(涙))。

じゃまた

 


 

12月1日(金曜日)

もう12月〜。

なんかぼおっとしてるまに、こんなじかん。。。

 

きのうは、ピザのデリバリーを頼んで、

Mサイズ1枚ひとりで食べました。

うちにあった玄米ピラフでドリアも作って、

それも食べちゃいました。

んもう、いぶくろがのびてる〜っていうかんじ。

くるしかったです。(ばか)

そいうわけで、ねちゃいました。

 

ちょっとさぼると、あとから3倍くらいになってかえってくるものなのよね。

と実感・・・。

しかたないのでがんばります。

翻訳ソフトほしいです。

 

かんけいないですけど、

海外のショップから、油買いたいのよね。

ていうか、そんなひまあるのかおい。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

きのうつくったクリームは、またもや分離してしまいました。。。

温度はだいじょうぶだったはずなので、

うーん。かきまぜすぎかも。

あとは水と油の量かな???

よくわからないけど、また挑戦する気だ。くっそー(凝り性)

じゃまた

 


 

12月2日(土曜日)

おおむね、だめだめ〜なかんじです。

 

きのうはひとくちもジャンクフードを食べませんでした。

おとといのピザで、ジャンクフード必要量(?)を満たしたのか?

やっぱり必須栄養素なのか???

 

かんけいないですけど、ひとこといってやりたいです。

「エンド・オブ・デイズ」。

なーにこれ?

くらくってなにがおこってるのかわかんないし。

なんでそいう話なの???

シュワルツェネッガーじゃなかったら、くそみそにけなすところです。

つまらなさという点においては、ブレア・ウィッチとどっこいだと思う・・・

後悔して損しました。

(この2つでまよって、けっきょくブレア・ウィッチを選んだので後悔してました。ぢつは)

 

ぐずぐず考えていた、海外通販です。

送料がめっちゃ高いです。

でも、精油とかキャリアオイルはめっちゃやすいです。

吟味しているうちにつかれちゃったので、注文しちゃいました。

もうしらん。

これから、オニのように作り続けるかも(ばか)。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

マイブームのクリームにまた挑戦しました。(とーひともいう)

こんどは、あんまりぐるぐるしませんでした。

そしたら、かたーい軟膏風のものができちゃいました。

あう〜(涙)。

もうぬるとこないよ。。。

だれかもらって〜。

靴クリームにもなるよ〜。とほほ。

じゃまた

 


 

12月3日(日曜日)

きのうは、かえってきたらよっぱらいだったので、

すぐねました。

んで、夜中の3時におきだしてクレンジングとか、してマスです。。。

もう今日になってます。

これはやっぱり3日分おはだが老化した?

 

きのういったおみせには、

ナカタににてる店員さんがいました。

わたしはナカタすきです。

でも、ナカタじゃなくてナカタににてるひとって、

よく考えると(考えるな〜)ナカタぢゃないので、

ぶさいくなんだとおもう。

でもにてるのでよかったです。(意味わかるか???)

 

そうそう、わたしもなんか書かしてもらった本、

きのう、また3さつもらいました。(ごうけい4さつ)

ありがとうございます。

でも、どおしたら・・・?

じまんできない内容(本自体じゃなくて、担当箇所)

なので、ひとにあげられないです。

おとーさんとおかーさんくらいしか、おもいつきません。

と、そんなことを話したら、

「それはぜひ、いわ○○さんに読んでもらいなさい」

といういぢわるをいう人がいた。

ほんとにいぢわるなんです〜。

理由が、「いっちばんするどーくてイタイしつもんをしてくれそうだから」

だって。ひー(涙)。どっかに隠そう・・・

 

そういえば、きょうは、おいしいものをごちそうしてもらえるらしいです。

うれしいです。

ソムリエのドゥニさんはまだいるでしょうか?

きょうはー、シャンパーニュとワインのむ〜、

そゆわけで、いそいでおふろにはいってまたねます。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

靴クリームにもなるミントクリーム、もらってくれてどうもありがとーう!

防腐剤はいってないから、れいぞうこにいれておいてねー。

靴ミントのまえにつくったクリームつかいたいけど、

まだそのまえにつくったクリームが残っているのだった(ばか)。

じゃまた

 


 

12月4日(月曜日)

きのうも、かえってきてすぐねました。

ごはんおいしかったです。

いっぱいのんだけど、あんまり酔っぱらいにならなかったです(と思う)。

ソムリエのドゥニさんは、日曜日はお休みでした。

こんどは平日にいこうと思います。

きょうは、はやおきしました。えらーい。

 

しかし、いつもの4倍くらいのせんたくものがたまってました。

おせんたくにじかんがかかってしまって、

はやおきはちょうけしって感じ。

 

きのうは、目黒にもいきました。

某氏のおともだちのひとがなんと入場料をとるような展覧会をしてたのでした。

なかなかいいかんじでした。

ついでに、目黒寄生虫館にもいきました。

体長8.8メートルのさなだ虫を見ました。

採取されたのが1986年とか。

なんだか身近です。

ミュージアムグッズの立体的なさなだ虫のついたTシャツが気になってます。

しかし、それをおたんじょうびプレゼントにされたらいやなのでほしがりませんでした。

わたしはあんがい虫すきですけど、しばらくはお刺身食べたくありません。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

オリプレとかいうせっけんを使おうと思い、

大きすぎるので包丁で2つに切ろうとしたら、

ぼりぼりっと割れてしまいました。

かなーり固かったもよう。

ひーん。

かけらじゃ使いにくいよう(涙)。

じゃまた

 


 

12月5日(火曜日)

きょうも、はやおきしました。ほんと!

しかし、起きたとたんに、このところずっと気になっていた

クリームの乳化剤についてしらべもの。。。

やっぱり、はやおきはちょうけしって感じ。

なんでこんなに熱意があるのかわかりませんが・・・とほほ。

だれか、親水性のクリームと親油性のクリームの作り方の違い教えてください。

 

分離しないクリームをつくるために、

みつろうのほかに、よくホウ砂っていうものが使われてるんですが、

これって若干毒性あり、らしい。

(でも、子供用にスライムつくるのにも使われてる。だいじょぶなのか???)

たまごの黄身とかコーンスターチとかも乳化剤になってました。

マヨネーズの触感が今の理想なので、

たまごの黄身がよさそう。でもくさる〜。ぜったい。

どうやら植物性乳化ワックスってのが使いやすいらしいです。

気にしないで、混ぜるだけらしい。うっとり〜。

正体がよくわからなかったので注文しませんでしたが、

次回はぜひ。と、こころに決めたのだった。

 

そいうわけで、洋書やさんのセールでナチュラル系コスメ本を買いまくってます。

でも、おべんきょうの本は、先生に借りました。

それだってセールしてるのに・・・。

わたしってば、けち?

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

オリーブ100%のせっけんに、

はちみつと紫蘇油をいれてリバッチしたブツを使ってみました。

うーん。しっとりするかも。

でも泡立ちはわるいです。

いまおふろばには、5こもせっけんがあります。

ちっともシンプルになんないぢゃないか〜(涙)。

じゃまた

 


 

12月6日(水曜日)

ぢつは、なんだかくらくなってきました。

やっぱり、山積みなんだわ〜(涙)。

 

うちのおとなりのおくさんは、若くってすっごくかわいくて、

子だくさんです。

いつもいいかんじでごあいさつしてくれます。(わたしもするってば。)

夕方、うちに帰ってきたら、廊下で彼女とこどもさんのひとりといっしょになりました。

「あっこんにちは〜」なんて、

鍵をあけながら、にこやかに言い合ったあと、

お隣のドア、がっきーん、とチェーンの音が。

「なあんなのお!ちょっとおお!だれっ!」って、

おくさん、ドアの中にどなってたんだよう。

ちょっとこわかったよう(涙)。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

例のリバッチしたブツで洗うと、しっとりして、

ほんとにクリームいらない・・・つかいたいのに〜(涙)。

じゃまた

 


 

12月7日(木曜日)

お台所で手をふりまわしたら、(なぜだー)

かべにとりつけてあった、エスプレッソマシンに手があたって、

おっこちました(マシンが)。

おちたのはいいの。もう。手がいたいんだよう〜(涙)。

 

そういえば、スーパーマーケットで玄米を買いました。

気がついたら農薬最小限使用でした。

さいしょうげんって、なんなんだろ?

いつもはぜったい無農薬!っておもっているんですけど、

先日の目黒以来(寄生虫館)、

農薬もちょっとつかってほしいかも。。。な心境だったので、

いわゆる、せんざいいしき?

かんけいないですが、あと、コシヒカリって書いてあった。

さらにかんけいないんですが、

スターウォーズのお料理本てのがあるんですね。

The Star Wars Cookbook : Wookiee Cookies and Other Galactic Recipes

こどもむけらしい。

プーさんのお料理とかみたいな?

プーさんにはおいしいものが出てきたような気もするけど、

スター・ウォーズはおもいだせない。

へんな異星人がかえるみたいなの食べてたかも。ぎえ。

なんかマズそうなよかん・・・(笑)。

持ってる人は、どんなだかおしえてください。

だって、第2弾まででてるんだもの。きになるー。

 

ところで、米軍需技術を転用した世界最先端のアイカメラて。

なんだか、すごそう。

じぶんが100メートル以内に近づけるような気がしません。

気弱?

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ジャスミン・ワックスというものを海外通販カタログで発見。

なんですか?これ。

ジャスミンの精油をとるために蒸留するときにできる(でてくる?)副産物なのだとか??

精油だけでなく、こちらも香りがよいそうです。

ちょっとほしいかも。

でも今世紀はがまんしよう。えらーい。(笑)

じゃまた

 


 

12月8日(金曜日)

ああも〜(涙)。

すごくねむいです。

とある福島出張情報によりますと、

福島には原子力運輸というなまえの運送会社さんがあるそうです。

げんしりょくのおかげで御殿がたちならんでいるってほんとですか?

御殿なら見てみたいです(てれびでいい)。

 

やはりかんけいないんですが、

さいきん、まゆげがうまくかけないんです。

おけしょうのしかたもわすれかけているような。。。

あるじゃーのんなんでしょうか?

 

超くだらないメルローズプレイスの出演者のひとり、

金髪ショートカットの、アタマおかしい(出演者全員おかしいけど)女性のかおが

あんがいすきです。

なので、あんなメイクがしてみたかったんですけど、

よおーくかんさつしたら、

はてしなくかおのつくりがちがうようなきがしてきました。。。

ていうか、ほんとにちがうんだってば。(じぶんにいってます)

目がへこんでるんだもん。(涙)

だからー、あのひとガイジンなんだってばー。(コドモ)

・・・やっぱり大きな鏡を買おう。

 

きいたはなしですが、

トム・ウェイツがしらふでうたってるCDってのがあるんですって。

情報にうといのでいつからあるのか不明。

聞いてみたいんですけど〜。

さがすのが苦手。ジャンルとか、わかんないんですもん。

おみせに買いにいく時は、なんとか自力でさがそうとうろうろするものの、

たいてい、ちからつきて 店員さんにつれていってもらう結果に。

ジャンル分けはんたい!

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになんもやってません。

そだ。もう何年も使い続けていた洗濯機ですが、

きのうになって、ぐうぜん新しい機能を発見してしまいました。

ありー?

おくがふかいぞ。

ていうか、いままでなにやってたんだか・・・。

じゃまた

 


 

12月9日(土曜日)

きのうはすぐねました。

あ、でも、ねるまえに、「トゥル−・ライズ」ちょっと見ました。

何回見てもおもしろいんですけど。

へんですか?

 

でもって、きょうはほんとのはやおき。

じゅうじつしてるかも、なかんじ。

しかし、おきていきなりうたこの部屋のきょうのできごとなんてかいてるあたり。

やっぱりだめ?(笑)

 

きょうはおでかけします。

はやくおわって、かつ、くらーくなってなかったら、

あやねにでんわしてもいーい?

(なんだか落ち込みそうなよかんがするのだった)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ローズマリーエタノール抽出液とグリセリンと精製水に馬油をプラスした化粧水(?)、

なんだかもろもろした沈殿物がういてます(矛盾してるが)。

水が多かったのか?

でもつかいごこちはけっこういいんです。

見た目ブキミなので、ひとにはあげられない。

こんどは見た目もついきゅうします。

じゃまた

 


 

12月11日(月曜日)

でんしゃにのったら、激超ミニスカートに白っぽいストッキングに9センチのピンヒール、

というひとがそばにきました。

わたしは下向いていたので足しか見えなかったんですけど、

なんかきょーれつ。

で、かおをみたら、お化粧ばっちりだけどあごがわれてました。

よくみると、のどぼとけがありました。

なぜか、ちょっとあんしんしました。

 

あっでも、わたしのしっているおんなのひとに、

「アタシ、のどぼとけあるのよね。ホラ!」といって、

いきなりさわらせられたことがあったっけ。。。

それを考えるとなんだか不安・・・

かみさまおねがい。あのひとがおとこのひとでありますように〜。

 

どようびは、こころはくらーくなってなかったけど、

おそとがくらくなってました。

しくしくしく。

はらいせに(?)特大オリーブのびんづめ(オリーブもびんも特大)

買ってかえりました。

重たかったです。

オリーブはうすあじに漬けてあって、

おいしかったです。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

クレンジングに使っていたスウィートアーモンドオイルがなくなったので、

グレープシードオイルを使いはじめました。

スウィートアーモンドオイルよりもとろっとしているみたいです。

酸化しにくいし、しっとりして、きもちはいいんですが、

よごれがちゃんとおちている感は、

スウィートアーモンドオイルのほうがあったかも。

じゃまた

 


12月12日(火曜日)

きのう、例の海外通販のブツがとどきました。

なんだかはやくってうれしいー。

でも、たのんだ内容をすっかりわすれていたもよう。

キャロットシードのエッセンシャルオイルを注文してました。???

しらべると、「表皮細胞を更新」とか、「肌の張りと弾力」とか、

さいきん気になる老化系(笑)に効くのらしい。そうだった。わっはっは

吟味につかれて、なんでもよくなったときに注文したのね。

 

しかし、このキャロットシードオイル、

「心を浄化する働き」というのに、くっさいです。

内蓋をドロッパーつきに交換しようとして、

ちょっぴり机の上にたらしたのが、いま香ってます。

もろにんじんがぷんぷんです(あたりまえ)。

これで心が浄化されるんなら、ま、いいか。。。(涙)

それにしても、いったいどんな根拠で「心を浄化する」なんていえるのか不明。

あーだめだめ。ぷらしーぼでもいいんだってば。

しんじるんだー(ばか)。

 

そうそう、届いたブツは、げんかんのかたすみに隠しておこうと思ったのに、

(ただおいておくだけでおっけー)。

ついうれしくって、みせびらかしてしまいました・・・

わたしってば、なんて正直。(おこられませんでした)

 

かきわすれてましたが、「エントラップメント」。

途中から見たら、なんだかもりあがらないのでふまんでした。

見のがしたとこでもりあがってたのか?と、

ビデオ録画の最初から見ましたが、

やっぱりどこも、もりあがってませんでした。

ショーン・コネリーだいすきなのに、

このくっそじじいが〜、とつぶやいてしまってごめんなさい。

 

きのうは、ゆうきをだしました。

いっぽめはうまくいったもよう。かんじいいです。

つぎはこんどの月曜日。

うまくいきますようにー。なむなむ。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくにないんですけど、ゆず酒のつくりかた。

「皮を、白いわたの部分が入らないようにむく」ってかいてあったらさー、

うすーくうすーく、表面だけけずらないですか?

お料理に使う時みたいに。

だが、けずりおわったあとで、

「皮は1週間ほどで、実は1〜2ヶ月くらいで引き上げます」っていう記述に気がつきました。

んじゃ、この実のまわりに残した白いわたは、

2ヶ月も漬けといていいの?

ここんとこが苦いんぢゃないの???

なので、このところへばりついているインターネットで調べました。

あんのじょう、「白いわたが入らないように」するのは、

実の方でした。。。

皮2度むきって、こいうかんじ?

むき終わってみたらば、実の総量より皮の方がぜったいに多かった!きぃー

・・・つかれました。

あっでも、これは化粧品の材料じゃなくて飲みます。

(きょうは「せっけんなど」じゃなかった)

じゃまた

 


 

12月13日(水曜日)

ほえー。もうすいようびか。

きのう、京都で話を聞いたアイカメラ屋さんが、

大学にわたしを訪ねてきたらしい。

来たってなんにも買ってあげられないのに・・・???

パンフレットと来年のカレンダーを置いていってくれました。

そんな会社のカレンダーって、どんなんだろ。

毎月違う機械?水着?ふじさん?

・・・期待していたのに、なあんだ。無地でした。

む。わたしのスケジュール帳、これで足りる。。。(まーだアレ買っていないのだった)

でも、でかい(17インチのモニターの外枠くらい)。

これ持ち歩いたらへんなひと。たぶん(笑)

 

そうそう塩。

これまで、赤穂の天塩がおいしいと思っていましたが、

伊豆大島でしか作ってないというほんとの海塩(なんていうのか?)、

これがおいしいです。ホント。

あじがちがいました。

お料理に使ったら、できあがりもちがうかも。

そろそろお味噌をしこまなきゃいけないので、

ぜひともこれ(海の精だっけ?)をつかってみたいです。

でも、しおあじ!ってのが必要な時は、赤穂のにしよう。

ちなみに、パスタゆでには精製塩(笑)。

いま、ヨーロッパのどこぞの岩塩はあんまり出番がないかも。

こんど追求します。

 

ほんとのこというと、レポート読んでないです。ぜーんぜん。

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。

あーなんか胃がイタイかも−。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくにないですけど、このまえ作った手作りクリーム。

家族には好評です。(送りつけた)

どんどんつかってねー(見てないってば)。

じゃまた

 


 

12月14日(木曜日)

きのうはアシスタントのアルバイトでした。

レポート、のこりはんぶんになりました。

あと3時間くらいで読み終わる予定。

でもきょうは、これから髪の毛切りにいきます。

 

近所のドラッグストアで水酸化ナトリウムとりよせできますか?ときいたら、

「うちではあつかってません」といわれました。

ここって、ホントに薬剤師さんいるんだろか?

(なんだかの許可をとるのにおかねがいるらしく、扱っていないところもあるっていううわさ)

で、処方せんを扱っている、夕方にはしまってしまうお店にいったところ、

「これですか」と、すぐに出してきました。

きっと取りよせだと思っていたのでびっくりしました。

は、はんこ、いるんですよね。またきます。と、

帰ってきちゃいました。

あやしいひとだったかも?

ちなみに、ここの薬剤師さん、

ジャン・ユーグ・アングラードがはげてふとって年とったみたいなひとでした。

しかもロン毛でした。

認めたくない。

でも似てた・・・ふくざつなきもち。

かえりに、このくすりやさんにいってきます。

 

ちょっとしんぱい。

なんだか耳がいたいかも。

リンパのへんがはれそうな予感です。

どしたらいいの〜(涙)。

お医者さんがあいてたらお医者にもいくかも。

なんとか、月曜日まではおたふくにならないでいてほしい〜。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

サンダルウッドのかおりのおふろにしてみた。

ミルクで乳化しました。

いいきーもちー。

そうそう塩。

やっぱり、おふろで使うと排水溝がさびるそうです。

きをつけよう。

じゃまた

 


 

12月17日(日曜日)

ちょびっとクリスマスバージョンになったよ〜。

うたこはちょっとダウンしてました。

みなさんおげんきですか?

 

ちなみに、水酸化ナトリウム、ペレット状ぶじゲットしました。

あとはココナツオイルとか、パームオイルとか。

(それがメインじゃん)

まあ、なんというか、それよりもまずやることがあるでしょーう。。。(涙)

そいうわけで、しばらく廃人。

あ、いや、いままでも廃人だったけど・・・

 

そうそう「ジャンヌ.ダルク」。

ざんぎゃくなのできらい。

感動できませんです。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになんにもやってません。

キャロットシードオイル、入れ過ぎは禁物。

でも漢方みたいで効きそう。かも?

じゃまた

 


 

12月20日(水曜日)

うげ〜。

もう20日・・・。

きのうは、昼間インターネットにつなげられなくてまいりました。

ねっとにはりついてないでさっさと片付けろっていう天のおつげ?

(だったらだめだった)

 

先日、エリザベスかかえて駅まで全力疾走するはめに。。。

ほんっとたいへんでした。ぜえぜえ

こんなはずでは・・・

おまけに、いま、僧帽筋のあたりがいたいです。

ぜったいに体力おちてます。

あたりまえだよ。まいんち無意味にパソコンにはりついてるんだからさ〜。

そういえば、テニスに行くのすっかり忘れてました。

「来月から」復活しようとおもいます。

 

それで思い出したわりにはかんけいないんですが、

UEFA2000の再放送(なのか?)見ました。

あんなに熱中して見ていたにもかかわらず、

結果が思い出せない・・・

どこが優勝したんだっけ・・・

ついでに、テニスのグランドスラム大会結果も、

聞かれて考えたけど出てきません。。。

わたし、なに見てたんだろか。

 

で、例の件ですが、なんとなーく、だいじょうぶなような。

気のせいかもしんないけど。

まだよろこべないですが。

 

そうそう、スカイソフト。

注文品がとどくのおそいよー。

アマゾンはもう届いたよ。

しっかりやってよー!

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ほんとになんもやってません。

新しいせっけんおろしたいけどまだ小さくなんない。(オリプレ)

じゃまた

 


 

12月21日(水曜日)

きょうは夜になって書いてます。

きのうは今年最後のアシスタントでした。

かえりにタイ料理屋さんにいきました。

春雨のサラダを頼んだら、めちゃめちゃ辛くて、

ほかの2人がひとくちでリタイアしたので、

のこりぜんぶわたしが食べました。

ホント辛かったです。でもおいしかったです。

 

その他の点についてですが、おおむねぼけてます。

きょうはまず、たまごの薄皮とゼラニウムをアルコールに漬けた液を

濾そうとして、どばっと床に撒きました。

ゆかがしっとりした。。。

その後、ろうそくのロウをとかして、カップに注ごうとしたところで、

これもまた床に撒きました。どぴゃー。

これはちょっとばかし大惨事っぽかったです。

小さな金属のへらでこりこりけずりとって、

のこりはドライヤーであたためてふきとりました。

もうやです。

それから、きのうUEFA2000といったのは、

ぢつはEURO2000でした。

とにかく、忘れているのだった・・・

 

また、例の件ですが、おへんじくださーい。

おねがいしまーす。

 

そうそう、スカイソフト。

「おそいよー。」と書いたとたんに1冊届きました。

見てるのか?(そんなわけない)

でも念のため。

もう2冊はどしたー。早く送ってくれよう。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ゆず酒から皮をひきあげました。

冬至だし。おふろに入れてみようかな。(皮)

あと、お上品なダフネせっけん、かみのけがきしむので、

リバッチ(ていうのか?)しました。(あきただけ)

米油とはちみつを足しました。

じゃまた

 


HOME/TOP/まえの月/つぎの月