10/22〜11/21までのきょうのできごと

まえの月/つぎの月


10月22日(金曜日)

きのう、あらためて思ったんだけど、

わたしは、黒いストッキングにあわない・・・。

なんでだろ。

 

きのうは、わけあって疲労困ぱいしてしまい、

ほんとになんもでけんかった。

やれやれ。

なんだか、ぬけげがおおいような・・・。

落ち武者みたいになっちゃったらどうしよお。

 

ところで、意外にも、干し首のほしい人(?)がこの、現代日本にもいました(笑)。

つくりかたはね、

まず、アタマを用意します。

うしろがわから、ずがいこつをとりだします。

んで、かみのけをもって、あつーいお湯にちょっとづつ浸けます。

すごく熱いお湯でなきゃダメだけど、沸騰してぐらぐらしていてはだめ。

あつすぎると、毛が抜けてしまって、きれいに仕上がりませんそうな。

このへん、熟練者のこつがあるそうな。

あたまつるつるでまゆげもないアタマのときは、

きにしなくってもいいのかな?

でも、もつとこがないからこまっちゃうな。

で、そのあと、中に、あつーい石をつめます。

さめたらまた、熱いのといれかえます。

なんべんかやります。

さいごに、悪霊がでてこないように、

目のとことくちを、草のつるで閉じる。

おしまい。

・・・ね、ほんとにちぢむのか、しんぱいになってきたでしょ?

みやげ物で売るなよ〜。

じゃ

 

アルバイトにいって「スーパーハード」になったやっちを

「やっちのきょうのできごと」にのせます。(きょうはまだのってません)

あと、

やっちは「ポストマンも一目おきます」というレベルになりました。

 


 

10月23日(土曜日)

そうそう、きのうからこの「うたこの部屋」も、3ヶ月目に入りました。

そいうわけで、先月のきょうのできごとのページがもうひとつできました。

9/22〜10/21までのきょうのできごと」です。

 

そんなことをやりながら、ビール(缶)をのんでいたら、ひっくりかえしてしまった。

あやうく、バイオくんのうえにビールをまいてしまうところでした・・・。

ふー。

つくえのうえに、ミルクのグラスと足をおいていて、

ノートパソコンの上にミルクをまいてしまったという、あの方を思い出しました。(笑)

それにつけても、内職しなくては・・・。

 

さて、きょうは、アルバイトにいって「スーパーハード」になったやっちを

「きょうのやっち」にのせました。

それから、なな君のうちにお使いにいったら、あたらしい宝物をひろってきました。

あと、「ポストマンも一目おきます」というレベルになりました。

ありゃ。やっちモノばっかり。

そういえば、うちのくまたちはげんきです。

いまは、このまえ、阪急デパートで買ったセーターを着ているので、もこもこ。

おもうに、うちのくまは、かわいい。(ばか)

それじゃまた

 


10月24日(日曜日)

あ〜。にちようびかあ〜。ほえ〜。

わたしにはかんけいのないはなしねえ・・・。

きょうは、マイク・タイソンのマッチがあるのよね。

このまえは見のがしたけど、きょうは見るぞ。

 

そういえば、マトリックスのコート。

ワーナーブラザースのショップで売っているってほんとかな?

ちょっとほしいかも。

こんど銀座におしごとにいくとき、のぞいてみよう。

それにしても、最近、普及カーブのうしろのほう。後期追随者になってるかんじがする。

ちっとも情報がはいってこないのが原因だろう・・・とほほ。

そりゃ、とうぜんだよねえ。家から一歩も出なかったりさ〜。

 

関係ないのですが、ボールドウィン兄弟について、しってるひといますか?

4人いたはずなんだけど、アレックとスティーブンしか、なまえがでてこない。

あと、でぶでぶのやつと、フェティッシュのひとがいるはずなんだけど。

ん、まあ、そんなになやんでないけど。

見れば、ボールドウィンだってわかるもんね。

あの死んだような目がみんないっしょだ。(あんがいすき)

じゃ

 

あ、あと、ジーナの宝物がふえました。

それから、ジーナにお手紙をもらいました。

どこにのせよう・・・

 

===今週できたもの===

先月のきょうのできごとのページがもうひとつできました。

9/22〜10/21までのきょうのできごと」です。

 

ぱおちゃんのぐちのページは、メニューにはいりました。

きのう、OS7.6が届いたので、近々ためします。やるぞ!

 


10月25日(月曜日)

あらあら、もう月曜日・・・。ふー

きのうの、マイク・タイソンは、がっかり。

なんじゃそりゃ。ぶー。

 

ここのところ、かなりの間、えびの水槽をほっぽっているので、

なんだかすごいことになるんじゃないかという予感がします。

(まだ、すごいことにはなっていません)

さすがに気温が下がってきたので、水槽の上に電灯をのせることができるようになりました。

夏にこれをやっていたら、水温が30°をこえてしまったのであった。

えびがしんじゃうわけよねえ・・・。

来年は、なにか、考えないとねえ。(まだ、飼うつもりらしい)

 

ところで、わたしのところ、きょう、おひるから、断水ですって。

うーん。なんにもなければ、さっさとおでかけしてしまうんだけど、

真剣に内職をおわらせないと、ちょっとまずいかんじ。

アルバイト募集したい・・・だれかいませんか?

だれにでもできる、かんたんなお仕事です。(笑)

エリザベスつれてどっかに避難しようかな。

いいわすれてましたが、うちのバイオくんは「エリザベス」になったの。

おとといから。(笑)

どうぞよろしく。

 

あと、とりのスタンプができたんですってねえ。

わくわく。

じゃまた

 

***先週できたもの***

先月のきょうのできごとのページ「9/22〜10/21までのきょうのできごと」。

 

ぱおちゃんのぐちのページは、メニューにはいりました。

 


10月26日(火曜日)

ぎゃ。カウンターの800をさっき自分でふみました。

びっくりした〜。

みなさんどうもありがとう。

ああ、これで、あと、水着の写真さえあれば、!

8万ヒットもゆめじゃないのになあ(ちがう)。

 

はなしはちがいますが、「アレクサンダー戦記」?

アニメーションの。アラマタの。

ちょっと見たら、アレクサンダー(まだ王子)っていうのが、

どう見ても、ビキニみたいなぱんつ(ひもみたいな)で、

白いハイソックスはいてるように見える・・・。

きもちわるい。

ずぼんくらいはいてほしい・・・。

まとはずれだってことはわかってるんだけどさ。

絵はきもちわるいけど、たぶん、おはなしはおもしろいんだろうなあと思うよ。

見てないのでわかんないけど。

 

きょうも、せっぱつまってるので、これでおしまい。

すいません。

じゃ

 


10月27日(水曜日)

ああ、今週もまた、教育補助員の日がやってきた。

・・・つーことは、再来週あたりに、また、分散分析の日がやってくるってことかあ。

くそお。こんどこそ。

 

ところで、さいきん、

やっと、わたしの携帯電話にかかってきた電話に気がつくようになった。

いままでは、かかってきていても、

まさかわたしのだとは気がつかなくて、とりそこねていたのだった・・・。

ばか。(笑)

ほんとは必要ないと、よくいわれます。

だけどね、電話を持ってると、公園にいてもピザのデリバリーがたのめるよ。

このまえテレビで見た「シティ・ボーイズ」ライブで、

リストラされた人たちが公園に集まって、会社のようなふりをするのがあった。

炊き出しをして「社員食堂」のつもり、とか、

携帯電話に電話ふうのカバーをつけて、会社の電話のつもりで、

公園のベンチ(会社の応接室のかわり)に近所の喫茶店からコーヒー注文していた。

おしごとはね、ないので、ゴミ捨て場からなにか書類をひろってきて、

それにページを書き込む。

んで、ぜんぶかきこんだら、またすてにいくの。(笑)

はなしがそれましたが、携帯電話持っていると、

リストラされてもだいじょうぶ。てことかな(とても違う)。

そいうわけで、じゃまた。

 


10月28日(木曜日)

メイクをおとさないで寝ると、お顔が3日分老化するそうです。

きをつけよう。

きのうは、よる、TAYAというとこにいって髪の毛を切った。

どうするっていうビジョンがぜんぜんなかったのさ。

で、担当のおにいちゃんが、ここをこうしてこうすると、

藤原○香みたいになります、ていうので、

おもしろいから「それで」とたのんでみた。

なまえは、「スパイシー・ボブ」だそうな。わらえるかも。

じつは藤原○○さんはとてもきらいなので(理由はくだらないけど)

「似てるわね」っていわれたらやだな。(笑)

まあ、かみのけは気に入った。

ていうか、きのう帰ってきてから、あんまり鏡を見ていないので、

よくわかりません。(甲斐のないお客)

 

とりあえず、これからは、シャンプーして、乾かさないで

そのまま出かけるのはやめとく。(美容師さんにおこられた。)

 

話は違いますが、きのうは、雷がなっていたので、

パソコンのコンセントを抜いて出かけたのですが、

それを忘れて、けさスイッチを入れたら、ちゃんとたちあがった・・・。

しまった。違うコンセントだったか・・・。

んもーどれだかわからん。

雷ガードみたいなものをつけといたほうがいいかなあとおもう、きょうこのごろ。

それじゃまた

 


10月29日(金曜日)

ちらっと、のみのサーカスを見た。

なんだかへんなの。

あんなに小さくて見えるんだろうか・・・。

調教師の人は、代々、150年も調教師をしている家系だそうな。

で、3時間ごとに、うでから血をすわせてあげるんだって。

うえ〜。

 

そういえば、きのう、うちの中をふらふら飛んでいる虫を、

ぺし。とたたいたら、それは蚊だったもよう。

たっぷりとお食事をされていた・・・。

ところが、ふしぎなことに、わたしはぜんぜんさされた様子がない。

いつどこで、お食事したんだろか???

なぞだ。

まあ、とりあえずは、わたしじゃなくてよかったです。

 

で、ぜんぜんかんけいないんですけど、

ディオゲネス(哲学者の)って、一般常識?

わたしは「アレクサンダー戦記」ちうものを見るまで、知りませんでした。

ひとに、「えっ。しらないの?」といわれた。

どうなんでしょうか?

 

あと、きのう、ジーナが、新しい宝物を(また)ひろってきました。

これは、やっちが初めて拾ってきた宝物といっしょです。

当時、おともだちのペットは、

ほんとうにがらくたのようなものばかり拾ってきていたらしく、

やっちはとてもうらやましがられたのであった・・・。

どっちにしても、わたしのもんではないですが。(笑)

じゃ

 


10月30日(土曜日)

おお。きょうとあしたは学会の日。

わたしの発表は、きょう。

つめの色になやんでいたりする(ばか)。

 

んで、プレゼンのためには、やっぱりマウスが必要だっつうわけで、

きのうの夕方になって(笑)、買いにいった。

わたしのエリザベス(もとバイオくん)には、

どのマウスがつけられるのか、ふと、わからなくなったので、

お店のあんちゃんにきいたら、それでいいっていうから買ってきた。

案の定、うちにかえってみたら、

エリザベスには、そんなマウスをつけるあながついてなかった〜。

がるる〜。

なぜだー。やっぱりね、っておもうのは〜。

ああ。発表時間にまにあうように、

とりかえにいくのかあ・・・。

お店のあんちゃんは信用できない。って、このまえもいったか?

 

あっ、ところで、キアヌ・リーブスだけど、

男と結婚したってのは、「まったくのデマです」って、

本人がいってるようなんですが、ほんとうはどうなんでしょ。

ちょっと前に、赤ちゃんができたっていうし。ふしぎ。

ま、わたしはどっちにしても好きなのだった。

「ハート・ブルー」って、(わたしは)つまんなかったけど、

かれはかっこよかった。よしよし。(笑)

じゃ

 


10月31日(日曜日)

きょうもはやおきで学会の日。

わたしの発表は、おわっちゃったから、お気楽。

きのうは、かえりにグッチのお店にいってみた。

おねだんにびっくりした。

デパートにいって、くつをみた。

グッチのおさいふ1こぶんで、革のロングブーツとビーズのサンダルが買えた。

そう。2足買っちゃったのだった。

まんぞくまんぞく。あとはどうなってもいいもん!

・・・学会はどうしたー?

んーそうだな。あんなに苦労して手に入れたマウスは、

あんまり必要なかったよ。くそ。

しかも、SONY純正マウスをすすめられた。

急いでいたのでことわりきれず。

まあ、形はかわいいからもういいよ。

 

それにしてもあったかいです。

この時期に、そでなしでも平気でいられるって。すごいことよ。

ジャケットはまたしても、汗だくだった。

かえりみちのクリーニングやさんで、脱いでおいてきちゃった。

あした晴れたら、サンダルはいてみようっと。

 

そうだ、やっちを演奏会に行かせようと思っていたのに、

ついうっかり、忘れてしまって、いけなかった。

ざーんねんん〜。

じゃまた

 


11月1日(月曜日)

おや。あと2か月で2000ねん。ぎょえー

 

きょうは、午前中に生チョコがとどくよていなの。

うれしいな。

 

そういえば、ゴルチエのあたらしい香水みた?

びん(?)が、スノーボールみたいなの。おもしろーい。

なかにお人形(か?)がはいってて、きんぷんが舞ってるのだ。

香りはフローラル-スパイシー-ウッディだそうな。

とくに気に入ったような気はしなかったけど、嫌いでもないかんじ。

カードにふきつけてもらったのを、むねのポケットに入れていて、

すっかりわすれてそのままクリーニングに出しちゃったから、

ラストノートまではわからないのだった。

でもでもなんだか、ほしいよう。(だまされてる?)

しかしそのまえに、おさいふ・・・だろう・・・。

 

あと、パトリシア・コーンウェルの「サザンクロス」というのが、

本屋さんにあった。

8月発行だというのに、ぜーんぜんきがつかなかった。

検屍官シリーズはおもしろいとおもうけど、

こっちの警察モノは、なんだか中年女性(著者だ)のファンタジーみたい。

だって、前回の主人公のおんなのひとは、たしか40代だけど、

美人でスタイルがよくて、おまけに若くてハンサムな男の子とこいびとになっていた。

(性格はやや悪し(笑))

そいうわけで、あんまりおもしろくないかも。

とかいいながら、これからよみたいと思います。

あっでも、そのまえに、おべんきょうと内職ちゃんとしますってば。

それじゃまた

 


11月2日(火曜日)

かたこり〜。こんなことあんまりないんだけど。

 

気がつくと、例のえびの水槽が、ほんとにすごいことになっていた。

もずくのようなくろいかたまりとか、

おいしそうな緑色のとろろ昆布みたいなものが、

わたしの位置からは見えないところに、

うわーっと、はえてたのだ。

きゃー。

とりあえず、とりのぞいたけど、なんにせよ、はやくおそうじしなきゃー。

しなきゃー・・・だけどそれはいつになるんだろうー。。。

 

いそがしいのはまだ変わらないんだけど、

きょうおもしろかったのは、「バウンド」。(映画)

「マトリックス」の監督だそうな。

もう、見るからに、いーかーにーも、裏切りそうな(笑)

せくしーなマフィアの子分の情婦が、・・・で、××のとこがすごくすき。

ばらしたいけど、がまんする。

って。なんもわからんですな。これじゃ。

おたのしみに〜。(?)

 

あ、そうそう。生チョコは、とってもおいしかった。てへへ

 

あと、やっちにおてがみをもらいました。

じゃ

 


11月3日(水曜日)

あーら。きのうは、休前日、だったのね。

 

昨日はですね、たまねぎをスライスしたあと、

ささっとゆすいだだけの手で、コンタクトをはめようとして、

えらいめにあいました。(笑)

たまねぎを切ったあとコンタクトする時は、

せっけんでよーっく手を洗おう!(学習した)

 

そういえば、かんけいないんですけど、

15年前に、自分の家族全員を殺害して逃亡していた犯人をさがすのに、

ホネから顔を復元する専門家がかつやくしていた。

このときは、古い写真から、現在の犯人の顔をつくってた。

年をとった顔をつくるならコンピュータがあるじゃん、

て思っていたわたしはあまかったです。

復元の専門家のひとが、犯人はいつもおびえてるからまなじりが下がってるとか、

こんな形のめがねをえらぶはず!とか、

犯人の心理を推測して、立体の顔をつくったのね、

そいで、テレビの公開捜査の番組にそれをのせたら、犯人が見つかったの。

そしたら、びっくりするほど似ていた。

とくに、まったく同じ形のめがねをかけていたのが、かんどうをよんでいた。

わたしもあんがいかんどうした。

せんもんかって、すごいなあ。(視聴者のかがみ)(ばか)

 

なんだか、また、さむいです。

かぜひくかも。

いやそれはとってもこまるー。

でももうねるぞー

じゃ

 


11月4日(木曜日)

うーえー。なんもすすんでない。

かぜっぽいのはあいかわらずだけど、

のどがいたいのは、インターネットをつうじて、だれかにうつしたもよう。(笑)

いんたーねっとって、べんりだな〜。(違)

 

わたしはコーヒーミルをもっていないんですけど、

このまえ、まちがえて、コーヒー豆を買ってしまいました。

どうしよう〜。

1.すりこぎでたたく。

2.きづちでたたく。(きづちはもってる)

3.バーミックスを、こんな時にこそ使え!ぼけ。

・・・やっぱ、3ばん?

うまくいくのかなあ?

 

そういえば、「ブロンディー女銀行強盗」ていう映画なんですけど、

(キム・ベイシンガーがブロンディー)

わたしは、最後までみてやっと、

おや、これはみたことあった、ということに気がつきました。

よくあるんです、こいうこと。

なんて経済的。(ばか)

ついでにいうと、わたしは、キム・ベイシンガーきらいじゃないです。

でも、いっつも「美人」っていわれてる役なのは、

なっとくできん。

くちなんて、フォトショップのぼかし(ガウス)かけたみたいだしさ。

きらいじゃないけど。(しつこい)

ついでにいうと、「ドーベルマン」はおもしろい。

さらにいうと、「ウェインズ.ワールド」はちょー激つまんない。

はっけん(?)したのだが、オースチン・パワーズのあの、

きもちわるいおっさんが主人公だった。ばかやろーきえろー。

服ぬぐなー!!!!(怒)

じゃまた

 


11月5日(金曜日)

きのう、ここのカウンターが900をヒットしました。

すごーい。みなさんありがとう。

ひろかずさんにスクリーンショットをもらったので、

小さくしてのせてみました。

 

 

記念のぷれぜんとはまだないです。

すんません。

ん、あ、でも、テストがんばってね。

わたしも内職がんばります。(っていつも書いてるが)

 

きのうは「TAXI」をまたみた。

これはおもしろい。改造タクシーで暴走するとこがすき。

あと、美人のデカ長がすてき。

なーんてよゆうこいているばやいじゃないのだった・・・

きょうはこれだけ。

それじゃまた

 


11月6日(土曜日)

ほえ〜。どようびかあ・・・。

あしたはちゃんと寝たいなあ。

 

ちっとも外に出てません。

夕方になって、おやつとビールを買いにいっただけ。

電子レンジでおべんとうのふたを溶かしていらい、

コンビニエンス・ストアのお弁当は買ってません。

でも、ア・ラ・ポテトを毎日食べてるので、

からだにいいことしてるわけじゃないの。ジャンキーなんだよう。

ジャンクフードがすき。

 

ところで、ひっさしぶりにイタリアンヴォーグをみたら、

Pupa(プパ)miniとかいうメイク用品(?)の宣伝がのっていた。

アイシャドウとか、リップグロス(たぶん)の容器が、

透明のくまとか、てんとう虫の形をしていて、

すごーくかわいーいー。

とてもほしくなりました。

ところが、インターネットで探しても、どこで扱ってるのかわからん。

メーカーのイタリア語のページは、あったけど。

ひとつ、福岡空港の免税店らしきところのラインナップに名前があるのを見つけたけど。

なにしろ、もとがイタリア語なので、

フランス語よかわかんないです。さっぱり。

あんなの、だれかが目をつけてると思うんだけどなあ。

最近のファッション雑誌はちっともみてないので、わかんないです。

どうなんでしょ?

とりあえず、イタリアに行く人は、おみやげにかってきてちょうだい!

おねがーい。

 

きょうは、物欲の日だったかんじ。(笑)

それじゃまた。

 


11月7日(日曜日)

なんだかとっても、かぜっぽい。

せきがでて、ぜえぜえいってるので、本人はそんなにつらくないけど、

はたからみたら、きっとすごいかぜみたいだろな〜。

と。まだ余裕があるけど。

 

ところで、ここ何日か、

うちの中をふあ〜、とショウジョウバエが1ぴき飛んでいました。

どこからきたとか、「生まれた(!)」とかは、

あんまりかんがえたくないー。

んで、きょう、ついに、その捕獲に成功!

まるまるとふとっていた・・・。

なんで?

 

そして、はなしはちがうんですけど、

ハインラインの「宇宙の戦士」(だよね)よんだことありますか?

「スターシップ・トゥルーパーズ」を見ていて、

なんだかなあ・・・とおもったのだ。

原作はどんなんだか、興味がわきました。

なんでえいがにしたんだろ・・・?

はっきりいって、つまらん。

 

そいうわけで、きょうはこれだけ。

じゃ

 


11月8日(月曜日)

まだげほげほしてます。

でも、がんばってる。(しかたなく・・とほほ)

 

ところで、わたしはけっしんしました。!

大きい鏡を買うぞ。すぐ!

なにか服を買っても、へんてこなのかどうか、ぜんぜんわからん。

くつと合うかどうかだって、カンだし。

こんな生活、よくつづけてたわよねえ。(笑)

せいかつが向上するぞお。

と、しかし、

どこに置くんだろう・・・?

ほんとに向上するんだろうか?

ペプシだって、まだ半箱のこってるし。(もうだれものまない)

・・・むー。(すてろー)

 

それなのに、こんどは、シャンパーニュを買おうという。

1995年のヴィンテージです。

「洋梨の香味が丸く力強く生じ、フルーティさと逞しさが同居。・・・うんぬん」

だそうな。長熟タイプ。

あ〜。うまそう。

2000年のお正月にのみたいな。

売り切れじゃありませんようにー。なむなむ

じゃまた

 


11月9日(火曜日)

こんなにがんばったのに、まだ完了しないよう。(涙)

そして、きょうにはきょうの、あしたにはあしたにしめきりがある・・・。

だいじょぶだろか?

 

というわけで、大きい鏡もまだ買えない〜。

いつ買うんだろ。とほほ

 

きのうは、よんどころない事情で早稲田にいった。

門を入ってすぐのくらがりに、

みずたまりがあって、いきなりあしをつっこんだ。ばしゃ。

くうっそお。なんでわたしだけ。

あしだけちょっとぬれるのはだいきらいなんだよう。

 

んで、ものすごくひさしぶりに、おそばをたべた。

この前食べたのがおもいだせないくらい、

もう、少なくとも半年くらいはたべてないとおもう。

めったに食べないせいか、

わたしの食べ方ってへんかもしんない。

まわりじゅうにつゆをはねとばしたもよう。

書類がみんな、つゆだらけだった。(笑)

そんなやつ、ほかにひとりもいなかった。ありー?

どして?

 

ところで、佐々木倫子さんの新作がよみたいよう。

うわさでは、漆原教授そっくりのソムリエがでてくるんですって?

単行本で読みたいです。

 

あと、かえりに、ものすごくうるさいうんちくおやじがいる、

コーヒー屋に入ってしまい、

なかなかたのしいひとときをすごしました。

そういえば、わたしのコーヒー豆(挽)は、ついにそこをついた。

しかたないので、バーミックスでうぃーん、と豆を挽いた。

・・・まあまあ。

そのあと、洗わないといけないのが、めんどっちいな。

せんもんのまめひきなら、ちょっとくらいほっといてもいいんでしょ?

あこがれる〜。

それじゃ

 


11月10日(水曜日)

おとといは、3じかんくらいで、

きのうは、つくえにすわりながら1じかんくらいしか、

寝ていなかったので、ねむかった(らしい)。

きのう、帰ってきて、ごはんを食べながらビデオを見ていたのだけれど、

ごはんを食べおわったのはおぼえてるが、

そのあと、ねてしまったもよう。

きがついたら、あさでした。

ねむいような自覚が、もうなかったので、

こりゃーもういちんちくらい、いけるかも?

なんて、考えていたんだけど、

やっぱり、ねむかったんだね。なんか、ハイだったし。(笑)

 

さて、きょうは、なんかやることがあったような・・・

あ。分散分析のじゅぎょうの日じゃないか?

2回目なので、なめていましたが、

きょうになってみると、

もうすっかり内容をわすれている。

・・・だいじょうぶなんでしょうか?

つーか、じぶんでいうのもなんですが、

おそわる生徒さんたちが、おきのどくです。

どうか、学長に投書はしないでください。なむなむ

 

ジャック・ニコルソンのでている「恋愛小説家」。

おもしろいかも。

まだぜんぶ見てないけど。

じゃ

 

先週は、ページがふえませんでしたが、

やっちに、あたらしいおやつをつくったので、(いつつくったかはないしょ)。

たべにきてね。

 


11月11日(木曜日)

なんだか、ちょっと、くじらになってみたい。

ひとくちで、60キロくらい、おきあみとかをたべるんだって。

くちに、ひげとかはえてるし。

 

ところで、きのうの分散分析は、なんだかかんじがよかった。

わたしだけのせいじゃなかったのね!

よしよし。

 

で、授業の前に(予習してろよ?)、都内某所にいったら、

例の「ファービー」が山積みになっていた。

じつをいうと、ものすごくきょうみしんしんだったので、

ひとり(いっぴき?)買ってみた。

おんなのこのがほしいよう、といっていた、あのおひとのことを思い出したので、

店員さんにきいてみた。

すると、店員さんは、ぷぷ、とわらいながら、

「ファービーは、ファービー・ランドというところから

来たという設定になってまして(笑)、うんぬん、で、男女の別はないんです。(笑)」

と、せつめいしてくれた。(じぶんでせつめいしてて、はずかしかったらしい)

えいごだったら、そいう区別ないもんね。

でも、「ぼく」って、いうんだよ。にほんのは。

電池を入れたら、いきなりしゃべりだして、

とてもとてもうるさいぞ。

だまらせるには、寝かすか、でんちを出してしまうほかないらしいです。

熟睡させる方法があるらしく、

そうすると、ほんとの逆さにしないと、起きないので、

「持ち運ぶ時便利です。」だって。(笑)

もちはこぶー?どこへー?

いろいろそうぞうしちゃった。へへ

(ふつうは、傾けると起きてべらべらしゃべりだす。うるさい(笑))

 

ま、とにかく、かおは、あんまり魅力的じゃないとおもう。

たくさんあそぶとかわいくなるのかもしれないが、

御寵愛のくまがしっとするので、あんまりあそべない。(?)

そのうち、誰かに、里子にやってしまうかもね。

でもね、対話するファービーていうのは、見たい・・・

うーん。

 

そうそう、「恋愛小説家」ぜんぶ見た。

やっぱり、ジャック・ニコルソンのかおがこわい。

まあまあおもしろかった。

でもちょっとふまんぞく。ぶちぶちに見たせいかも。

じゃ

 

やっちに、あたらしいおやつをつくったので、たべにきてってばっ。

あ、だけど、やっちはいま、修行中なのだ、

近いうちに、修行日記をみせてあげます。

 


11月12日(金曜日)

きょう、カウンターが1000をヒットした。

ひゃー。こんなひがくるとは。

 

おりゅうさんが、きねんの絵をおくってくれました。

ありがとうー。

さらにー、

やっちに、あたらしいおやつをつくったので、たべにきてってばっ。

といったら、きてくれたし。

ありがとうーありがとうー。

(ななくんは、球根をくれたよ。)

じつは、やっちは、きょうの修行は、さぼってしまったの。

ぼうぎょりょくの訓練だったのに。

つーか、わたしが帰ってこられなくて、時間切れになっちゃったのだ。

あしたは、しゅうちゅうりょくの訓練だって。

いかせたい。

そいうわけで、おへんじちょっとおくれちゃいます。すいません。

 

そうそう、きょう、某所で、

みつばちの洋服を着たくまを売っていた。触覚つきのニット。

ものすごーく、かわいいいいー。

服だけ売ってほしいよう。

あんまりかわいいので、つい、つくってあげると、御寵愛のくまに言ってしまった。

約束は守るのだ。でも、それがいつかはわからない・・・。ごめんよう。

(ちょっとびょうきはいってる。)

 

ところで、ちょっとした(?)びじねすぷらん、思いついてるんだけど、

ひとくちのるひといないかなあ?

(とても危険そうだ。いかにも。いやいや)

 

そういえば、わたしのプリンター、

ちょうしはいいのだが、きのう、いきなり、インクがありません!とか言う。

・・・なんで、なくなりそうですっていえないかな〜?

もちっとまえに、おしえてくれよう(涙)。

そいうわけで、いま、プリント不可能状態。

むー。むかつく。

どうだろ。インクタンクを、マジックでまっくろに塗ってみては。

うう。だって、いっこ空になると、

印刷ぜんぜんできないんじゃ・・・。

色別インクも、よしあし。かも?

じゃ

 

よこく。近いうちに、修行日記をみせてあげます。

(きのうもいった)すまん。

 


11月13日(土曜日)

モンブランといえば、アンジェリーナらしいです。

さんせーい!だって、おいしいんだもん。

 

さて、とりの印鑑。

なかなか、ほんものの印鑑っぽいです。

とってもすてき。ありがとう。

だけど、○○は、あたまにおさしてくれなかった。

となりにいれば、うまくいったのに。くそお。

でも、プーのおさら、ゲットしたので、あきらめてあげる。(笑)

 

 きょうもあしたも、わたしはおやすみじゃないです。

(まいんちが日曜日、という説もあるが)

しかし、いやほんとに、わたしのえびの水槽。

ものすごいことになりつつある。

みせてあげたいくらいよ。

もう、ぜんぶすててしまいたいよう。

んんー。もう、なんかやだ。

 

きょうはこれだけ。

じゃ

 


11月14日(日曜日)

しつこいと思われるかもしれませんが、やはり、えびの水槽。

とりあえず、水槽のふたをあけました。(あけただけ)

千里の道も一歩から、よね。ふー

(ちりもつもれば・・・ともいう。やりがいがありそう)

・・・ふー。

 

さて、わたしは、日曜日も、おしごと。

しかし、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」が気になる。

きっと見ようと思う。

だけど、ロードショウの映画は、

この間「エリザベス」を見る前は、「踊るマハラジャ」だった、

という実績なので、ほんとうに見られるかどうかはわかりません。

 

ところで、「ウィッシュボーン」て知ってますか?コスプレ犬の。

本の表紙を見ただけで、そのおはなしがわかっちゃうのね。

今回は、「トム・ソーヤの冒険」だった。

とうぜん、ウィッシュボーンがトム。(服を着てる)

まわりの登場人物はにんげん。

・・・なんつーか。

わんちゃんはとってもかわいいけど・・・。

「モチのロンよ」とか言っちゃうし。(笑)

 

ああ、遊んでいるようですが、ちゃんとお仕事やってます。

それじゃまた

 


11月15日(月曜日)

うお〜。予定表を見るのがこわい。

・・・うう。

さいそくのメールがくるかと、びくびくしてます。(笑)

すすんでます!すすんでますってばっ!!!

 

じつは、ホリング・ビンクーアのことなんですが、(Northern Exposureのひと)

かれは、62歳らしいです。

んで、おかあさんが42歳でなくなって、

そのあとおとうさんは、60年間、孤独に過ごした・・・。

おかあさんがなくなった時のことをおぼえてるって、そりゃうそだよね?

計算があわないような。

ちなみに、ビンクーア一族のおとこのひとは長生きで、

かならず105歳以上まで生きるので、

いま18の女の子と結婚しても、

先立たれてしまったらどうしようとしんぱいしていた。

なんだかおかしい。

Northern Exposureは、いま、なかなか気にいっているのだった。

 

ところで、「マキシマム・リスク」って、

どんなおはなしでしたでしょうか?

ジャン・クロード・ヴァン・ダムの出ている映画は、

どれも似たり寄ったりの設定(失礼)なので、

あれかな?それともあっとだったかな?と、なやむ。

ふたごのおはなし?かな???

ジャン・ユーグ・アングラードが出ているってほんとうだろうか?

どのやくだったんだろか?

うう。なやむ。

(さっさとおしごとしろ、って)

じゃ

 


11月16日(火曜日)

きょうもまた、さいそくのメールがくるかと、びくびくしてました。(笑)

やってますってばぁ。(涙)

 

かちんかちんに凍ったバターをくだこうとして、

プラスチックの容器にはいったまま、ほうちょうでがつん、とやったら、

(あんのじょう)いれものまでくだいてしまった・・・。

ばかだとおもった。

 

それで、「燃える昆虫軍団」なんですけど、

なにが燃えるんだよ、根性のある昆虫なのか?と思っていたら、

昆虫が、ほんとに燃えていたのでびっくりした。

ひとにくっついて燃えるので、

たぶん、御本人(?)もごりんじゅうではないかと・・・。

その虫をつかまえて調べようとしてたはかせは、

発火する昆虫を、なぜか木の箱で飼っている。

しかも、やっぱりふた閉めるの忘れてるし。

あーもう、みちゃおれん。

それに、ねてるとき、自分のハラかじられたら、気づけよ〜。

って。わたし見てません。これ。(ねんのため)

だっておしごとしてるんだもん。

それじゃまた

 


11月17日(水曜日)

びくびく。(笑)

やってますよう。(涙)

 

ファービーは、ふりまわしてあげると、イジョーによろこぶ。

ちょっと、むなしい・・・。

 

年賀はがき、毎年、あわてて買うので、

ことしは、急いで買った。

そしたら、インクジェット対応年賀はがきってのがあるんですね。

わたしは、なんも考えずに、ふつうのを買っちゃいました。

しかし、そういえば、ことしは、新しいプリンタを買ったのだった・・・。

これで印刷ができたのね。

ふん。いいもん。手描きの方が、何倍も早くてきれいだもん。

(これが事実だってとこがくやしい)

 

そして、なぜか、着る服がないです。

去年はなにを着ていたんだろうか???

やっぱり、トレンチコートを洗濯機で洗っちゃったのがいけなかったのか???

よれよれなんだもん。(ばかです)。刑事コロンボみたい。

(いま、テレビでやっているので、古くない)

はなしはちがいますが、わたしは、刑事コロンボすきです。

とてもとーてーも、いぢわるなとこがすき。

知ってると思うけど、あいつ、すごくやなやつだとおもう。

あと、日本から来たお客さんを、ふぐさしと芸者さんでおもてなしをしたら、

「まるで日本にいるようです。大平洋をわたって旅をしてきたとは思えませんな!」と、

そのお客さんが言っていた。

いったい、日本でどんな暮らししてたんだよう。

さらに、その芸者さんは、うちわを手にもっていた。

まあ、とにかく、すきです。

じゃ

 


11月18日(木曜日)

うへー。もう、ですか・・・。はぁ。

別件で学校にいったら、・・・・様にお会いしてしまい、

さいそくされるかとびびりました。

わー。もすこしですぅ。

 

きのうは、「せんせー、質問があるんですけど」という学生さんがいたが、

それがわたしに向かって言われているのを発見して、

ひじょーうに、びっくりしました。

なんてかわいそうな子たちなんでしょう・・・。

・・・ふー。わたしにわかることでよかったです。

 

それにしても。いつも、ねるときに、腹筋をしてるんですが、

ここんとこ、机でねちゃったりしているので、

やってない。

ああ〜、りはびりはどうなっちゃったのー?

ぷに。

 

あと、なんだかあんがい、つかれてるようなきがする。

おすしたべた。(かんけいないけど)

きょうはもう、ねちゃお。

そいうわけで、きょうはこれだけ。

つーか、なんもおもいつかん。

じゃまた

 


11月19日(金曜日)

きのうは、ねる、といって、わけあってなかなか寝られず、

しかたなく、3時半まで、2時間寝よう!と、

ねていたら、電話で、3じごろ起こされた。

・・・つくづく、タイミングの悪いやつ。

そいうわけなのか、よるは、ばったり爆睡した。

半分は、つくえのうえだったが・・・。

ああ〜。とてもとてーも、からだにわるそう。

 

こんなへんな生活をしているくせに、

こんかいの、「ぱーくいち武闘大会」には、

ちゃんと、やっちをいかせたのだった。

詳細はきょうのやっちにいれます。(まだいれてない)

 

ま、それはそうなんですが、きのうは、

ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日とかで、わたしのうちにも、

3ケースとどいた。(1ケースは6本)

いや、ぜんぶわたしのではなくて。

大勢でまとめて買いましょうよう。という企画だったのだ。

みんなから御用聞きをしたら、なんか、今年は、

すごい数になってしまった。

ここんちのワインは、ふつうにお店で売っているものとちがう。

なんだかおいしいのです。

今年のぶどうはできがよかった、っていううわさをきいていたので、

期待しました。

んで、さっそくのんだ。

うまかった。(としかいえないとこが、さびしい)

ちょっとあまめ。

 

あと、かんけいないんですが、

2000年記念ファービーというのがあって、

都内某所で、200体入荷するから、抽選です。というので、

なぜか、いきおいで応募したら、あたった。

それほどうれしくはないんだけど、

金のピカピカのシールがはってあって、「当選しました!」

って書いてあると、なんかうれしいような・・・

しかし、わたしの想像では、応募者は、とても少なかったと見た!

全員あたったに違いない。

・・・ま、いいか。

 

それじゃまた

 


11月20日(土曜日)

そうですか。土曜日・・・。

内職はめどがついたような気がする。

えらいぞ。(?)

んで、キッチンでこおどりしてたら、

足のゆびをいすにぶつけた。くぅ〜。

いたいよう。(涙)

 

そういえば、このまえ、ひとに、つくったお料理を、

 「まずい」といわれました。

うまれてはじめて(だとおもう)。

でも、それより、それ、自分で食べたら、

あんがいおいしかったのね。

・・・そこんとこが、いちばんしょっく。(笑)

・・・。

 

ところで、ヘルレイザーについて、しってるひといませんか?

わたしはいつも、一部分しか見られないので、

わけわからん。

昨夜は、ヘルレイザー4だった。

やっぱり、なんのこっちゃだった。

かおじゅうに針さしたひとは、ゆうめいよね。

あのひとはいったい、なにしたいわけ?

???

(ちゃんと見ろ?)

じゃまた

 

***今週かわったところ***

武闘大会の日記を、「きょうのやっち」にいれました。

やっちが、ずぎゅーん、てわざをかけたとこを。のせたかったんだけど、

うまくとれなかったので、まだ。

ま、そのうち。

 


11月21日(日曜日)

ああ、日曜日ね・・・。

なんと、内職は、ほんとうにめどがついた。

しんじられません。うれしい〜。

さ、つぎは、じぶんのおしごとだっ。(まだある)

 

そうだな、さむくなりました。

で、エアコンを使おうとしたら、リモコンがききません。

っていうか、ふと、部屋の中をすずしい風がふいていることに気がついて、

窓があいているのかと調べたが、あいてない。

なにかと思ったら、エアコンの冷房が入っていたのであった・・・。

いつからだろ・・・?考えるのがこわい。

びっくりして、スイッチを切ろうとして、

はじめて、リモコンがきかないことに気がついたんですね。

あぅ〜。さむーいよう。

 

そいえば、夏になろうとする頃、

おんなじように、リモコンがへんでした。

そのとき、(例の話題の)東芝にでんわしたら、

もしかして、リモコンが壊れているのかもしれないので、

近所のでんきやさんで、リモコンを見てもらった方がいいです、といわれ、

そうしてみた。

こわれていなかった。

そのでんきやさんが、うちにきてくれて、

ためしてみると、あらふしぎ、ちゃんと働いたのだった・・・。

おじさんには、タダ働きをさせてしまった。(すいませんでした。)

で、そのあとは、なんの支障もなく、使えていたのだった。

しかしまたしても・・・。

こんどこそ、ほんとに本体が壊れてるのかも。

ああ〜。こまったよう。

世間では週末だし。

あーもう、なにもかもめんどっちい。

でも、がんばる。

レッズもがんばってね。

じゃ

 


HOME/TOP/まえの月/つぎの月