9/22〜10/21までのきょうのできごと

まえの月/つぎの月


 

9月22日(水曜日)

けさ起きたら、足がまくらのとこにあった。

まくらは、寝る時とおんなじ場所にあった・・・。あぅ

こんなのはじめて!ほんとですってば。

 

さて。うたこの部屋ができてから、ついにひと月たちました。

おめでとーおめでとー。

一ヶ月記念で、これまでの「きょうのできごと」をまとめたページをつくりました。

なんか、とっといたつもりでとってなかった日があったので、

ぬけているところがありますが、まいんち書いてたんだなあ、ということがわかりました。

えらいのだ・・・たとえ、その内容がどんなにくだらないものであっても!

これまでの「きょうのできごと」のぺーじへ

 

で、きがついたんだけど、

えびの水槽のページが、まだできていません。

えびが「消えて」からというもの、愛情がうすれているかも。

(えびが消えたことは、まだひみつ!)

 

あと、やっち。なな君ちから帰ってくる時に、新しいたからものをひろってきました。

きょうは、そいうかんじ。

じゃ

 

そうだ!わすれてました。

うたこビール99のページができました。

 

---先週できたもの---

御寵愛のくまの、なつうさぎのふく。とりあえずの予告編。

とりのページ(まだあの3つしかありません)

テストのページ(見なくてもいいです)

過去の御寵愛 おしんのページ

 


 

9月23日(木曜日)

きっときょうはだれもみてくれないんじゃないかな?

 

あんのじょう、てんてこまいした。

おかいものなんて、もちきれなくって、2往復しちゃったもんね。

ずっと雨がふっていたので、あしたでいいや〜なんて、

あとまわしにしていたむくいですな。

で、かえりみち、春先によくかえるが落ちているみちをとおっていて、

ふと見たら、すぐ足下に!でっかいかえるがいた〜!

おっおもわず「いやーーーー!!!!」とさけんで、

ぜんそくりょくで走って帰った。

通りの反対側を歩いていた人は、なんと思ったろか・・・。

・・・生きてたのでちょっとはほっとしたけど。

あそこにいたら、ひかれるー。

うわーん。どいてよお。

あした、あの道をとおるのがこわいよ〜。

だれか、あした、みてきて。おねがい。

 

それじゃ、こんしゅうのおさらいします。

一ヶ月記念で、これまでの「きょうのできごと」のぺーじができました。

えびの水槽のページは、まだできていません。

やっちが、なな君ちから帰ってくる時に、新しいたからものをひろってきました。

うたこビール99のページができました。

じゃまた

 

---先週できたもの---

御寵愛のくまの、なつうさぎのふく。とりあえずの予告編。

とりのページ(まだあの3つしかありません)

テストのページ(見なくてもいいです)

過去の御寵愛 おしんのページ

 


 

9月24日(金曜日)

意外にも、きのう見にきてくれたひとたちがいてくれて、かんげきした(笑)。

どうもありがとう。

 

しかし、きょうのできごとはみんなが知っているので、

あんまり書くことがないのだった・・・。

そうだな、いつもは激辛につくったつもりなのに「そうでもない」といわれていた、

例のおりょうりが、今回は、むせるほどのできばえだったので、

ちょっとうれしかった。わっはっは

わたしって、もしかして、いぢめっこなのか?

 

そうだ、ついに(やっと)、やっちのおはなが満開になりました!

 

・・・でっかいかえるは、どうなったかなあ?

。。。

じゃ

 


 

9月25日(土曜日)

リンクのあるところまでスクロールするのがめんどっちい、という声にお答えして、

フレームというやつにしてみたのですが、

いかがなものなのでしょう?

使いやすくなったのでしょうか?

というか、ちゃんとはたらいてるのかなあ?

じぶんのやったことに、いまいち信用がおけないのでした。

アドバイスなど、よろしくおねがいします。

 

さて。金華豚(きんかとんっていうのね)というのをいただいたので、

きょうさっそく食べてみました!

おーいしかったよお!!!

たべかたは、あーしてこうしてこう(笑)。

べつにひみつの方法じゃなくて、あしたははやおきしないといけないので、

きょうはかけなかったの、

ちかぢか「おいしいもの?」のページにのせます。

おきゃくさんがきてるときにやりたかった!

しかし、なんだか、あせってしまっていたもので。すみません。

あっちではミルク〜、こっちではオレンジジュース〜とかで、あわわわ、だったんだもの〜。

ゆるして〜

 

やっと、やっちのおはなが満開になりました。

うたこビール99ちょっとなおしました。

 

・・・でっかいかえるは、どうなったかなあ?(しつこい)

。。。

じゃ

 


 

9月26日(日曜日)

きのうは、はやおきしなくちゃいけないのに、

きがついたらあさだったので、そのままでかけた。(ばか)

かえってきて、おせんたくをしていたら、そのままねてしまったらしく、

きょうは、はやおき。ふふん

とてもからだにわるそうだ・・・

 

某教授が、「きみにみせたいものがあるんだよ!」と

うれーしそうにいうので、なんだろとおもったら、

この前、わたしの買ったVAIOの新型がもう出たっていうの。

雑誌にのっていたので、見せようと、とっといたんだって。

「ほらほらこんなによくなってる」!っていいたかったらしい。

いぢわる。

 

きのうねちゃったので、きょうはなんもふえてません。

そうそう、 でっかいかえるは、ひかれなかったらしい(しつこい)

。。。

じゃ

 

===先週できたもの===

一ヶ月記念で、これまでの「きょうのできごと」のぺーじができました。

えびの水槽のページは、まだできていません。

うたこビール99のページができました。

おっと、そうそう、フレームとかいうやつにしてみました。

 


 

9月27日(月曜日)

きのうは、はやおきしたせいか、よる、イジョーにねむくて、

ねてしまった・・・。これがふつーの生活よねえ。

もうなつやすみもおわり。

しかし、きょうは、あさねぼうだった・・・やっぱりまだ、なつやすみかも?

 

で、豚さんの料理のページをふやしました。

試作品なので、そのうち修正します。助言などありましたらおしえてください。

 

ところで、この左にあるフレームの幅って、

どれくらいにしたらいいのかよくわかりませんです。

つくるときよいかんじでも、ブラウザで見ると、

なんだかちがうんだもの。

 

さて。おしごとしよ。

じゃ

 

今週できたもの

おいしいものがひとつふえました。

 


 

9月28日(火曜日)

およ。もうなつやすみどころか、9月もおわりじゃないですか。

秋なので、この最初のページも、ちょっとくらくしてみました(?)。

すこし、表示がおそくなったとおもうけど。

 

あう〜。おしごとが山積みです。

しかも、午前中に、排水管かんけいのおそうじのひとがくるというので、

ねてられないです。

もしねたら、きっと、ぱじゃまで

おじさんたちをおでむかえしなくてはならなくなりそうな予感がするー。

それはどうしても避けたい。

きっと寝だめしてるからだいじょうぶだとおもうんだけど・・・

 

んで、「フェイス・オフ」をみた。(やっぱりあそんでる)

内容とかはせんもんかにまかせるけど、とてもおもしろかった。

わたしは意外にもニコラス・ケイジが、けっこうすきなのだ。

かれはいいいいっつも、マッチョな役だ。

たとえば、「コン・エアー」とか。

炎を背景にこっちに全力で走ってくるような役ばっかり。

(リービング・ラスベガスは違うけど)

きほんてきにマッチョなおとこはきらいなんだけど、

ニコラス・ケイジだと、なぜか、ほほえましくみていられるのであった・・・。

スタローンとはずいぶんちがう。

でも、どこがちがうのかな。

あいつは、のーみその中まできんにく!っていうかんじがする。

すみません偏見です。

 

で、豚さんの料理のページ

内容は変わってないけど、字を直しました。

 


 

9月29日(水曜日)

なんだか、1日おきに寝ているような・・・。

きのうはねた。というか、おきてられませんでした。

ジュリアン(うちのこんぴゅーた)のまえにはすわってたんだけど。

 

ふときがつくと、わたしのローズマリーが、

いまだかつてないほど枯れてる!

もうなんか、はっぱがはいいろ。ぜんぶ。

これまでは、季節によって、ちょっと黄色くなったりはしてたけど、

こんなになっちゃったのは、はじめて。

これって・・・ほんとに枯れちゃったんだろか?

このさきどうなるんだろ。

もう、ポテトとかチキンのローズマリー焼きは気軽に作れないんだろか。

しんぱいです。

 

おしごとはまだ山積み。

あと一週間で、こんなにできるんだろうか。わたし。

けっして、さぼってはいなかったとおもうんだが。(いんやさぼってた?)

 

きょうは、なんだかしらないが、

教育補助員つうものをやるの。なにするのかはふめい。

わたしにおそわるひとがいるとしたら、それはとってもかわいそうかも。

さきにあやまっとこう。ごめんなさい。

 


 

9月30日(木曜日)

きのうもねた。

教育補助員つうものをやりにいったら、なんだかのみにいくことになって、

タイ料理屋さんにいった。

その、補助(?)する授業担当の講師が、

さいきん40歳になったとかで、なんだかイジョーに年齢にこだわるので、

「はなしがつまらない!」といぢめてしまいました。(初対面)

わたしこわいひと?

こうやっておともだちをなくしていくんかなあ?と思った。

いっぽうの助教授さんのほうは、もう知っている方なので、

すでにいぢめずみだった。

しかし、さらに「こころがマッチョだ」と、おいうちをかけたもよう。

(なんのことか不明)

ビールとワインとメコンウィスキーをのんだけど、

まだのみ足りなかったらしく、帰る途中またビールを買った。(うちでのんだ)

きょうのはおぼえてました。(笑)

 

そうそう、補助の内容が、一部あきらかになった。

なんと、わたしが!分散分析の説明をするという・・・。

とんでもないことになりました。

生徒さんには、ほんとにお気の毒とおもうよ。

じゃ

 


 

10月1日(金曜日)

ああもう10月。どひゃー。(以下略)

都民の日?

都民の日って、おやすみ?

わたしには関係のない世界の話ね・・・しくしくしく。

 

中間レポートは、なんとか期限内に出せた。

いっこクリア。

だけど、まだまだ山積みなのだった・・・。

 

ところで、わたしのところでも、なぜか、スカパーが見られることになりました。

だけど、いつなにやっているのか、まだ把握できてません。

なんだかやっぱり、猫に小判。

 

そいうわけで(?)、きょうはこれだけ。

 

そうそう、えびの水槽。

さいきんちっともかまっていないの。ちょっとこけっぽい。

ま、ちょっとくらい、いっか。だれもいないもんね。

 

じゃ

 


 

10月2日(土曜日)

まだまだ山積み・・・。

だけど、きょうは、フロマージュブランのムースをつくって食べてしまった。

どうやら、しごとからのとーひらしい・・・。

 

そうそう、ひさしぶりにタイトスカートをはこうとしたら、

ウエストがきつかった。しょっく!

おもさはかわってないとおもうんだけど・・・。

ふつうに売っているスカートは、たいていウエストがゆるゆるなので、

きがつきませんでした〜。

 

でもホラ、レニ・リーフェンシュタールのヌバ族の写真、しってる?

とても美しいけど、おんなのひとのウエストは、ない。

きっと、いつも意図的にしめてないとだめなのね。ウエストって。

つまり(?)自然じゃないってこと?

 

・・・だからといって、今あるスカートをすてるつもりはないので、

これからリハビリします(泣)。

文化に汚染されてる・・・。

じゃ

 


 

10月3日(日曜日)

まだまだまだ山積み・・・。佳境に入ってきました。

 

うちの大家さん。てってーてき、にやるつもりらしいです。

きょうは、ついに、ベランダにひとかげが・・・

なんだか、網戸をうごかしたりして、なにかやってた。

わたしは、見られたら困るようなかっこ(笑)をしていたので、

ブラインドの陰でいきをひそめてました。

なにをしていたのかわからないけど、

静かになってからのぞいてみたら、わたしんとこのベランダが、

きれーいにおそうじされていたの。

らっきー。(ちがうでしょ)

 

ところで、ペリーローダンなんだけど、

今年、ドイツでは2000巻めがでるんだって。

どんなおはなしなんだろうねえ。

想像もつかないよ。

でも、これが翻訳される頃にはわたしもよぼよぼになってる。

つーか、いきてられるかどうか・・・。

あーよかった。まるペじゃなくって。。。

じゃ

あっ。やっちにおてがみをもらいました。

(でも、そう大して感動的ではなかったです)。

じゃ

 


 

10月4日(月曜日)

まだまだまだまだ・・・。というか、もう時間がありません。

アタマはげそう。

しかも、すぐちかくの路上で、焼き芋と焼きとうもろこしを売ってるおじさんが、

もう20分以上ものあいだ、がなりたててるし。(テープがダブル)

あぅ。かんべんしてくれ〜。

・・・焼きとうもろこしは、しょうゆ味なんだって。・・・はー。

 

きのう、どうやら、カウンターが500人を記録したようです。

3分の1が自分だとしても、すごいなあとおもいました。

みなさんどうもありがとう。

そいうわけで、いいわすれてたけど、ちょっと表紙が変わったの。

 

将来のてんぼうだけど、(笑)

メモリアルカウンターゲットの人にはなんかプレゼントをあげたいです。

なにがいいかな。

金品がいいにきまってるが。

いんたーねっとであげられるもんがいいな。

つーことは、そうたいしたものはあげられないってことか。

オリジナルプラグインとかにしても、何回かメモリアルがおとずれる頃には、

全員がもう既に持ってるということになりそう。(笑)

あら、こまった。

 

じゃ

 

***先週できたもの***

おいしいものがひとつふえました。

左のメニューのところにも、ちょっと画像をつけました。

 


 

10月5日(火曜日)

まだまだまだまだ・・・。あとちょっと。

 

いま、テレビで、「密室」という映画をやっているの。

ジュヌビエーブ・ビジョルドがでてる。

(「コーマ」に出ていた人。むかし)

これおもしろいんだよね。また見たい。けどがまんする。

(えらい)つーか、ビデオ持ってるのだった(ばか)。

このなかで、犯人(謎)に「歌を歌え」っていわれて、歌うところがあるんだけど、

あんな状況で、ひとりで歌ってるのってアホみたいだと思った。

(ほんにんは真剣だが)

でも、わたしだったら、何を思いつくかなあと考えて、

そのとき、「どんぐりころころ」しか思いつかなかった。

・・・うーん。どう考えても、ばかみたいなシーンになることうけあい。

どうか、あんな状況には陥りませんようにー。

 

きょうはこれだけ。

じゃまた

 


 

10月7日(水曜日)

ふたつクリア。

とりあえず、いそぎのお仕事はおわったのかも。

つーか、いそぎになる前にやれよ?

はい。おっしゃるとおりでございます。

次は土曜日までのがある。(こら、もういそげよ)

 

で、よそでこの表紙を見たら、ほんとに真っ黒で、

よく目をこらすと、なんだかとりのようなものが・・・というかんじだった。

そいうわけで、なんかしなきゃ、とはおもっていたんだが、

きのうは、ねていなかったせいか、夜11時くらいにかえってきて、

ぐずぐずしているうちに、その場でねてしまいました。

こんなせいかつ・・・

 

きょうは、ふつうのじかんにおきたんだー。えらい(?)

そして、さっそく、表紙をなおしてみました。

うーん。こんどは、なんだかよみにくいかなあ?

 

まいいか。きょうはこれで。

きょうは映画館に!映画を見に行くの。

超とってもひさしぶりなのです。とほほ

 

じゃ

 


 

10月7日(木曜日)

あれ?どうしてきのうのが7日になってたんだろ???

7日はきょうだよね?

 

きのうはね、「エリザベス」というえいがをみたの。

おもしろかった。

陰険かつ野蛮だけど。(ま、時代劇だから)

じつは、エリザベスが、がんがん人の首切るのをちょっと期待してたけど、

そのようなことはなかった。

歴史にうといので、みょーな期待をしてしまったりする。

(エリザベスは、イギリスの女王様のエリザベスね)

 

そうそう、この前映画館に行ったのは、「パルプ・フィクション」かと

思ってしょっくをうけていたんだけど、(何年前よ?)

そういえば、「踊るマハラジャ」だった。

すっかりわすれてたけど・・・

 

それでね、ちょっとききたいんですけど、

これまでの日常生活で、「台形の面積」って、

求めたことある?

ああ、あの公式をおぼえててよかったー!てこと。

わたしはないよ。

でも、もしほんとに知らなかったら、なんでそんなこともしらないの?て、

いぢめられる予感がする。

ああよかった。知ってて。

 

そうそうそう、わたしの教育補助員の分散分析のことなんだけど、

一週間くりあがって来週になった。ひえ〜

(ごほうこくまで)

じゃ

 


 

10月8日(金曜日)

もう、週末。ぷひー

 

きのうは、「ラスト・サマー」というえいがをてれびでみた。

さいてーとかいうほどでもなく、ひとことでいって、つまんなかった!

これがおもしろいってひとは、うけてたつぞ(笑)。

(そんなの見るな?)

 

あと、おいしいものをひとつためした。

おかいものにいって、食料品を買い込んできたから。

なんだかいっぱいつくったので、

わたしのれいぞうこは、いま、立体パズル状態・・・。

こういうときは、これが片付く日がくるとは、とてもしんじられないんだよね〜。

がんばるけどさ。

 

そうそう、しぶやというとこにある、ユーロスペースで、

何やら、レオス・カラックスの映画をやるというあやしい情報を仕入れた。

いきたい!いけるかな?

山積みのとこ、ちょっとおしのければ、けものみちができるかも。

あとはなだれになろうと・・・。

内職で家にこもっていた反動がでているもよう。

 

あと、おさけのみたい。

じゃ

 

---今週できたもの---

豚の試作品。もいちどつくってみました。おいしいものへ

 


 

10月9日(土曜日)

もう、なんつーか。ぷひー

ジーナがおつかいにいったら、「誰かの手紙」をひろってきました。

 

きのうは、おさけをのんでかえってくると、

ものすごくおなかがすいてて、

ごはんをおどんぶりいっぱいと、プッチンプリンと、

ビールとポテトチップスをたべた。(ものすごいくみあわせ。)

そしたら、ものすごくおなかいっぱいになっちゃって、

くるしい・・・。(ばか)

 

じつは、あしたまでにやることがあったんだが、

くるしい・・・。

 

でも、プッチンプリンのふたに、応募券というのがあるのを発見した。

グルミットの時計がほしいな。

 

そして、テレビで、「カストラート」をやっていることに気がつかなくて、

「オースチンパワーズ」なんて、見てしまった。

おおばかやろうでした。

わたしは、あいつはきらいだ。

きもちわるいし。さいてー。

ぜんぜんわらえないぞ。ばかばか。

ここんとこはずればっかりか?

 

あ、「エアフォース・ワン」はおもしろかったけど。

なんべん見てもおもしろいような気がする。

ハリソンくんは、いつもじつにじょうぶ(丈夫)だ。

アメリカの大統領って、すごくえらいんだなあといっつもかんしんする。

そこがちょっとこわい。

 

あと、おさけはもうのんだからいい。

じゃ

 


 

10月10日(日曜日)

うわ、もう体育の日?

なんだか今週はとっても忙しかった。

それにしては、なんもやってないような気がする。

 

ぱおちゃんのことは、うまくいかないし、ちょっとくらいかも。

そいうわけで、この表紙だけでも、あかるくしてみたの。ど?

 

しかし!掲示板にも書いたけど、あの鍵。どお〜うしよう〜。

ま、朝になるまでは、なんもできませんが。

しかたないので、分散分析の原稿かきます。

 

あと、来週は、ぜったいに有楽町阪急に行く!

御寵愛のくまにセーター買ってあげるの。

くまたちは、じつは、すでに、カーディガンやらセーターやらも持っているのだが、

あれはどうしてもほしいよう。(ばか)

写真とらなくっちゃ。

ということは、内職膝下リーディング・スパンやんなきゃ。

?・・・おい。(笑)

「内職しっかり・・・」で、どーしてそんないっぱつ変換が思いつくわけ?

なんか、ジュリアンは毒されてる。ううー。

・・・。

 

---先週できたもの---

豚の試作品。もいちどつくってみました。おいしいものへ

 


 

10月11日(月曜日)

おどろいたのですが、ここのカウンターが600をすぎてました。

ほんとにどうもありがとう。

 

さいきん、爪の色(エナメル)にまんぞくできません。

いままでぬっていたのが、なんとなくちがうかんじ。

うーん。世間もすずしくなったし、

季節が変わったってことかな。(きづくのがおそい)

・・・にしては、今だにそでなしとか着て、しかも素足だけど。

今年は、はやめにブーツを買いたいです。

(いっつも遅れをとって、気にいったのが買えないのであった・・・)

 

はなしはちがいますが、「ウは宇宙船のウ」しってるよね?

あれをね、読んでもつまらん!っていっているひとがいたの。

つまんなかったっけ?

なんか、よかったようなきがしてたんだけどな。

もっとも、そう言っていたのは、「グインサーガ」のファンらしいので、

なんとなく、納得もした。(そんな人がいるのには驚いたけど)

よのなか、いろいろよねえ・・・。

じゃ

 

さて。先週今週と、つくったものは少ないです。

たぶんそのうち、いつのまにかこびとさんがつくっといて

くれるんじゃないかって気がしてる。(おおまちがい)

 

+++今週できたもの+++

ぱおちゃんのぐちのページ(てへへ)

 


 

10月12日(火曜日)

ゲゲゲの鬼太郎のおやじ。

うーん。でこぴんしたい!(いぢわる?)

 

ひゃっほー。ブーツ買いました。

よくあるストレッチのタイプ。

あれは、ちょっとまちがうと、地下足袋みたいになるなあと思う。

しかしそれよりも、終わっちゃってたらどうしよう

というのが気になるとこがかなしい・・・。

つぎは、革のパンツがほしい。スカートでもいいや。

物欲ははてしないのだった。

 

さて。また、バイオくんとおでかけの予定がはいっちゃいました。

しかも、大量の紙(資料)といっしょ。

気が重いです。

でもでも、みんなはたらいてるんだもんね。

わたしもがんばるよ(涙)。

じゃ

 


 

10月13日(水曜日)

いま!うちのベランダに、ひとがいる〜。

こんどは、ベランダの天井?ひさしの内側?をぬるんだって。

植木どかしてくれって、ペンキやさんがいいにきた。

わかってはいるけど、ちょとどきっとする。

 

きのうはよるふらふらだった。

目があかないってかんじ。(笑)

あと、バイオくんとおでかけしたので、うでが筋肉痛なの。

でも、また、あしたもおでかけの予定が・・・。おいてきちゃえばよかったよ。

 

でもね、そんなことより、きょうなんだよ!

例の分散分析の日。すっかりわすれかけてたよ。あぶなかった。

父兄参観は次の時でいいです。(笑)

 

そして、ぱおちゃんをさわるWinの人を見ていて発見。

アプリケーションをしまってくれない。

ウィンドウしか。

わらっちゃうんですけど、わたしは、ウィンドウズでも、

いっつもごていねいに、「終了」っていうメニューをえらんでしまうのだった・・・。

なんかしんぱいでさ〜。(とほほ)

 

じゃまた

 


 

10月14日(木曜日)

きのうは、よる、分散分析が終わってから、

もう鍵のしまった研究室にしのびこんで、ぱおちゃんのインストール、

もいちどやろうと思ったんだけど、

時間切れになってしまった。くくぅ。

しのびこんでいたもので、見回りのおじさんにみつかったらこまる立場なのだった。

とろいんだよう。ぱおちゃん。

よし。こんどこそ。

 

だけど、きょうもバイオくんとおでかけする。

毎日働くのってひさしぶりかも。(ひとでなし)

 

かんけいないけど、このまえ、銀座6丁目あたりをあるいていたら、

あやうく、生きてるねずみをけとばしそうになった!

あんなとこにいるなんて。って思うけど、

以前、とってもおおきなねずみと、銀座3丁目あたりで遭遇したことがあるよ。

いっぱい住んでるんだね。

6丁目のねずみは、なんだかちょっとはげちょろげだった。

えさがわるいのか?

ま、なんにせよ、車にひかれませんようにー。なむなむ

 

そうそう、ここの左のメニューのところに、新しいリンクをつけたら、

!あーらびっくり。メニューのほそーいとこに、

表示されるようになってしまっていた。

だれも気がつかなかったと思うけど・・・。

なおしたつもりなんだけど。ど?

それじゃまた

 


 

10月15日(金曜日)

10月ももう半分終わり・・・ふぁ。

けれども、いまとっても暑いんです。

外はすずしいと思うんだけど、ベランダ側の窓いっぱいに、

ビニールシートが張られていて、

窓があけらんないの。

はやく、なんでもいいからぬっちゃってくれよう。

あついよう。

 

そいうわけで(?)、超激辛カレーを食べながら、

「フォールームス」を見た。

とくに、さいしょの魔女のお話と、さいごのがすき。

なんべん見ても、さいごで爆笑してしまう。

わたし、おかしいでしょうか?

カレーは、辛さにつよいわたしですら!

辛くて、ヨーグルトなしでは食べられませんでした。すごいぞ。

なんだか、ぼーっとする〜。

カプサイシンのせいか?

 

そうそう、やっちは、きのう、コンパにいった。

そして、おんなのことカップルになった。

やるじゃん。ふふ

 

きょうもまた、バイオくんとおでかけするの。

うでがたくましくなるかも。(うれしくない)

 

ぜえったいに阪急デパートにいくぞ。

んじゃ

 


 

10月16日(土曜日)

あ〜もう土曜日。だけどわたしにはかんけいないもんね。ふん。

なんだかおすしが食べたい。いますぐ!

 

家の中は、きょうもとっても暑いです。

この週末は、ベランダに出られないってことなのかな?

うう。はやくしてよお。

 

そして、きのうも、バイオくんとおでかけしたので、

ぱおちゃんのお世話ができなかった。

あしたこそ!

でもそのかわりに、銀座まつりとかいうものに遭遇した。(ひとだかりのみ)

わたしは御寵愛のくまたちに、セーターを買ってあげようとひっしだったのだった。

大きな荷物(ばいおくん)もってお買い物するのは、

とてもとてもたいへんだった。

それにしては、さらに、だいこんまで買ってしまった・・・(なぜだー)

 

ところでね、わたしはいままで、目薬さすのは得意だと思っていたんだけど、

さいきん、なんだか、目薬さすと、

顔じゅうびしょびしょになっちゃうの。

なんでへたくそになったのかな〜?ふしぎ。

こいうのって、おとなになると、衰えるような技能なんでしょうか・・・

 

じゃまた

 

+++今週できたもの+++

ぱおちゃんのぐちのページ(てへへ)

おっ。これだけ・・・

 


 

10月17日(日曜日)

あら。もう日曜日か・・・。

よくわかんないけど、なんだかおなかいたいかもしんない。

わたし、菱沼さんみたいに、にぶいかもしんない。

 

きのうは、ペンキぬりのおてつだいをしながら、

ぱおちゃんのおせわをした。

なんだかどりょくはむくわれなかった。

ちくしょー。

 

しつこいようだが、うちの中は暑いので、

半そでを着て出かけたら、とてもとてもさむかった。

まわりをみまわすと、半そで着てるやつなんか、わたしの他にひとりしかいなかった。

「秋味」というなまえのビールも、もう売ってない。

気に入ってたんだけどな。

もう冬なのか・・・。

 

ところで、「赤い薔薇ソースの伝説」(だっけな)っていう映画、

知ってる人いないかな。

モニカ・セレスに似ている女優さんが出ているんだけど、(かんけいないけど)

わたしは、いいかげんに見ていたせいか?、

なんだかさっぱりわからなかった。

なんで、家のしきたりがどうとかって、こいびとがおねーさんとけっこんしちゃうの?

んで、おねーさんがしんじゃったら、わたしはチャーンス!と思うんだけど、

なんで、そのあと22ねんもけっこんしないでいるの?

そのうえ・・・。

まだまだあるけど、お楽しみにしている人のためにだまっておきます。

んーそうだな。おもしろいといえばおもしろい。

つまんないっていえばつまんない。???

じゃ

 


 

10月18日(月曜日)もう冬。(断言)

きょう、やっと、ベランダのしゅうり(?)が終わったもよう。

あしばをはずしているみたい。

はあやれやれ。

これで安心してへんなかっこで寝ていられるね。

ここのところしばらく、ゼラニウムを廊下(通路)に置いていたので、

おひさまにあたらなくて、葉っぱがだんだん黄色くなってきていたんだよ。

あぶなかった。

 

そういえば、もうそろそろこのページも2ヶ月。よしよし

はやくデジカメがほしいかも。

でもそのまえに、おさいふ(本体)がひつようかも。

ふときがつくと、わたしのおさいぶがずいぶん年期モノになっていた。

だけど、ほしいおさいふを買うと、なかみがなくなって、

おさいふが必要でなくなるっていう、

構造的欠陥(?)があるような・・・。なやむ。

 

そうだ、きのうは、なんもしなかったけど、「ティコ・ムーン」をみた。

ジュリー・デルピーはあんがいすきだけど、

いつみても変なかおだと思う。

んで、おはなしはそうたいしておもしろいもんではないけど、

なんとなくよかった。

マリー・ラフォレが生きていたので、ちょっとびっくり。(しつれい)

ヤク中だったと思っていたが・・・

ヤク中といえば、フロイトは、コカインの研究をして、

おともだちをヤク中にしてしまったらしいといううわさ。

自分でも服用したけど、研究に没頭していたので、

ヤク中になるひまがなかったんだって。ほんと?

 

じゃ

 


 

10月19日(火曜日)

きのうの晩、ごはんのあとかたづけをしていて、

足でなにかふんだのですが、

きっと、廊下に出したゼラニウムの枯れた葉っぱをそこでむしったから、

それが落ちていたのね、と思って、

手でひろってぽい、と捨てようとしたら、

ごきちゃんだった!!!

ぎゃー

!!!ふ、ふんぢゃった!しかも手でつかんでしまった〜!

あわわわわ。

びっくりしたけど、これが死んだきんぎょだったら、

こんなもんじゃすまないでしょう。

ぎゃああああー

んもう、そうぞうしただけで、ぎょえー。発狂しそう。

どっちを選ぶかといわれたら、

ぜったいに、ごきぶりにさわる方を選ぶ!と確信した。

生きてても、水から出たらやだ。きんぎょ。

ふー。

 

そうそう、ここのカウンターが、700を超えました。

みなさんのおかげさまさまです。

どうもありがとう!

じゃまた

 


 

10月20日(水曜日)

ねむいんだけど、内職中。しかも寒い。

しかも、また、テレビで「密室」をやってる。

この前いい忘れたが、刑事さんが「料理の鉄人」の道場六三郎に似ていると思う。

ホラ、ダイ・ハード(でしたっけ?)で、

小学校に爆弾がしかけられたとかいって、おおさわぎしていたときに、

活躍していた刑事さんさ。

きっと同じ人だとおもう。だってあの人も、道場さんに似てたもの。

 

きのうは、VisualBasicというものを教わった。

しかし、じぶんで使えるのかどうか、皆目見当がつきませんです。

とほほ

学校でも内職をしようと思って、バイオくんを持っていったら、

やはり、重たかった。

しかし、もっていきかたがちょっとうまくなったのか、

筋肉がついたのか、(やだ)

どうしてもというのなら、また持っていってもいいような気がした。

慣れっておそろしい。(笑)

 

きょうはまた、「教育補助員」の日。

たぶん、きょうは教えなくてもいい日のはず。やれやれ

先週のアレは、「分散」というものから始めないといけなかったらしい・・・。

うむ〜。そんなもの?

 

きょうはこれだけ。

じゃ

 


 

10月21日(木曜日)

内職はぜんぜんへらない。なぜだー。(涙)

 

ところで、きょう、干し首のつくりかたをおそわった。

干し首って、ほら、アフリカかアマゾン(どっちか忘れた)にすんでいる、

首狩り族のひとたちがもってるやつ。

ほんとに、あんなやりかたで、うまくちぢむのかなあ・・・?

ちょっとうでだめしをしてみたい・・・首じゃなけりゃ。

いわしとかまぐろでやったらどうかな。(やっぱりやだ)

なんでも、ビクトリア朝時代には、干し首が流行って、

みんながほしがったので、

みやげ物用に死体を盗んだりして干し首がつくられたとか・・・。

どうみても、きもちわるいとおもうのだが・・・へんなの。

 

あと、「フラバー」。のこり15分、ていうところだけ見た。

あんのじょう、何のはなしかさっぱりわからなかった。

つまんなかった。(あたりまえだよ)

けど、ほんとうはおもしろいのかもしれん。

 

きょうはこれだけ。

じゃ

 

そうだ、ポストペットのやっちですが、

こんどは「ポストマンも一目おきます」というレベルになりました。

 


HOME/TOP/まえの月/つぎの月