色調整設定画面
輝度Y、彩度S、色相Hによる色調整設定画面

赤R、緑G、青Bによる色調整設定画面
1.輝度Y、彩度S、色相Hによる色調整:
輝度Yはテレビでいうと明るさの調整と同じで、設定範囲は0%〜200%です。
100%が原画像と同じです。
彩度Sはテレビでいうと色の濃さの調整と同じで、設定範囲は0%〜200%です。
彩度を0%にすると色がなくなりモノクロ画像になります。100%が原画像と同じです。
色相Hはテレビでいうと色合いの調整と同じで、設定範囲は-180°〜+180°です。
これは位相をずらして色の具合を調整するものです。-180°と+180°では
同じ色合いになります。0°が原画像と同じです。
2.赤R、緑G、青Bによる色調整:
赤R、緑G、青Bそれぞれについて調整出来ます。100%が原画像と同じです。
調整範囲は0%〜200%です。
|