HOME | TOP

HAWAII・3日目
(シーカヤック!)その2

注)この写真はイメージです。カヤックにはカメラ持って行けなかったの。(^^ゞ

そこはカフェというより、食堂ってかんじの店だった。
券を出すと、10種類ほどのメニューから選べという。
わたしは“マヒマヒのバター焼き”をオーダーした。
飲み物が先に出てきて待っていると、プレートランチ風に、マヒマヒ2切れ・ライス2山・マカロニサラダがでてきた。
恥ずかしながら、ハワイに何度も行っているのに、わたしはマヒマヒ(シイラ)初体験だった。
タルタルソースが添えてあったが、そこにちょっと醤油をたらす。
アツアツのマヒマヒを口に運ぶ・・・うまいっっっ!!!
お腹もすいていたし、夢中で食べてしまった。

食べながら、カヤックのことと午後はどうするかを話す。
ツレは最初にひっくり返った時から、“もういやだ”と言っていた。
足の着かないところ、底の見えないところは嫌だと言う。
う〜ん・・・わたしはまだやりたい・・・。
とりあえず砂浜には行くことにして、わたしだけ川ででも乗ろうと思った。
支度をして、今度はビニールの袋にジップロックを持つ。
ここカイルアビーチはオアフ島の中で最もきれいなビーチのひとつなのだ。
当然砂もきれいなので、お土産に持って帰るの♪

食堂の外に出ると、インストラクターのおにーさんがいる。あの、日本語の上手い人だ。
これから一緒に海に出て、隣の海岸まで行きませんか?という。
もう1組の夫婦はリタイアしたみたいだった。
ツレに聞くと、それならもう一度トライしてみてもいい、とのこと。

やったぁ〜〜〜!!!\(^o^)/

海岸に行く途中に聞いてみると、メインランドにハリケーンが来ている影響で、
いつもより風・波ともかなり強いらしい。
海の水も少し濁ってるし・・・。ちょっと残念。

海岸に出て、まずわたし達をカヤックに乗せて海に出してからおにーさんが自分のカヤックでやってきた。
さすがに上手い。
始めに沖に向かってから、隣のビーチに向かって漕いでいくのだが、風に逆らっていくのでなかなか進まない。
大きめの波は次々とやってくる。
でも、とにかく楽しいのだ。
照りつける太陽も、海のにおいも、崩れそうな波を越えていく感覚も、腕の疲れも、何もかも。
そして隣のラニカイビーチに着いた。

着くとすぐ、ライフジャケットを脱ぎ捨てて海に入る。
ぬるま湯って感じの暖かさがあり、なにより海水の色がうすいエメラルドグリーンでとてもキレイ!
ただ波があったんで、波をかぶった時に耳に水が入ってしまった・・・。
ひとしきり泳いだ後、おにーさんの案内で海岸線を散歩する。
裸足で踏む砂の感触は、きめこまかく、適度にかたく、気持ちよかった。
ここのビーチは地元の住宅街に住んでいる人しかいない、のどかなビーチで、日本人は1人も見かけなかった。
カイルアより穏やかで、海もきれいな気がする。
歩きながら貝殻を探すが、なぜか1つも見つけられなかった・・・。

1キロくらいの距離を往復すると、またカヤックに乗って戻ることになった。
帰りは追い風なので速い速い。あっという間にカイルアに着いてしまった。
カヤックをもとの置き場に戻すと、後片付けのあるというおにーさんと別れて、砂拾い。
ツレには、甲子園のようだ・・・と笑われてしまった。(^^ゞ
ショップに戻り、外のシャワー(もちろん水)で砂を落とすと、着替えてまた行きと同じバンに乗って帰った。

ホテルの部屋に入ると、ちゃんとシャワーを浴びなおし、やっと一息つく。
・・・はっと気がつくと、6時だった。
知らないうちに寝てしまっていたらしい。しかもなにも掛けずに・・・。
鼻がグスグスして、頭がぼーっとする。
やばい・・・風邪ひいたかも・・・。

とりあえず夕食は元気のつくものを・・・と、韓国料理を食べにいった。
飲み物はワインにする。
韓国料理にワイン・・・しかも白。いいんだもん、白が好きだから。
それにワインって、風邪によさそうだったし。
ぼーっとしたまま食事をし(美味しいんだけど、あまり味がわからなかった)、翌日の朝食を買って
すぐホテルに戻る。

風邪薬を飲んでしばらくすると、薬が効いたのか元気になってきた。
ずっと耳に入っていた水もやっと取れたし・・・。
それでも用心して早く寝てしまうことにした。
すでに腕や肩、腰のあたりが筋肉痛になりかけている・・・。

 


HOME | TOP | NEXT | BACK