埋入予定部位に隣接する解剖学的条件 
                  
                   
                  Nobelguideでの限界
                   
                   
                  解剖学的指標の認識がとても大切で、歯科用CTはとても 
                   
                   
                  重要な検査機器です。 
                   
                   
                  歯科用CTにより得られた精密な画像データを解析していく 
                   
                  ソフトウェアーも大切です。 
                   
                  
                   
                   
                  骨量、特に骨幅が十分ある症例でも、骨密度や解剖学的形態 
                   
                  によりインプラント埋入方向とインプラント体の長さの決定が難 
                   
                  しい症例です。 
                   
                  この症例の場合、犬歯根尖と広い上顎洞前壁と大口蓋管です。
 
                   
                   
                  右下にはコーヌスデンチャーで、左上のインプラントを行ってほ 
                   
                  しいという開業医の紹介で来院されました。 
                   
                   
                  右下のインプラントを行ってから、左上へというのが一般的なセ 
                   
                  オリーなのですが・・・ 
                   
                  右下第一小臼歯は一年後歯牙破折しました。
 
                   
                   
                  
                    
                   
                    
                   
                  大口蓋動脈、上顎洞前壁、隣接犬歯の根尖部の位置が 
                   
                  確認できます。 
 
                   
                  
                   
                   
                   
                  
                   
                   
                   
                   
                  
                   
                   
                   
                   |