どこをどうやって帰って来たかは定かでないが、ちゃんと自分のテントで寝ていた。おもいっきり2日酔い。朝飯は食えない。それでも5時で起きてテントをかたずけ、6:20発の礼文行きフェリーに乗り込む。小関君とはここでお別れ。

  船ではずっと寝ていたが、まったく酒が抜けない。2時間弱で礼文に着き、下船後バイクを借りに行く。乗り放題で5000円。フェリー乗り場で身支度をして南のほうから攻める。しかしなんとも調子が出ない。桃岩や地蔵岩のあたりをうろうろして、めのう海岸でめのう拾い。瑪瑙はわからなかったが石が遥へのお土産になった。昼ちかくになりなんとなく食欲も出て来たので、地蔵岩まで戻り1000円のうにドンを食べる。今までで1番安いうにドンでまあそれなりの量と味。

  午後からは気合をいれて北のほうへ。船泊からストコン岬へ。しかしやはり調子が出ない。

  船泊に銭湯がある事を知り、もうここで入っちゃおうと思い行ってみたが休み。んーここで風呂に入ってもまた20km位も走るのだから、まあいいか。バイクで走っていると結構寒いし。

  フェリーは最終より1本早い便で帰る。早く帰って稚内ドーム温泉に行く。その後ビールを1本だけ飲み(苦かったねー)後はラーメンを食べに行って寝る。フェリーにサングラスを忘れて来たようだ。今日はなんかすべてが絶ッ不調。

8月10日(水) 晴れ時々曇り

この船に乗るのね

カモメさん体調はどうだい?

かなりグロッキー(桃岩)

ニャオ

ぱかっ

現在、空港は使われていない

赤いウニですね

そこそこ復活